2016年11月10日木曜日

三段論法…!

今日は授業を3時間で終了し
先生方のほとんどが市内各学校に分かれて
授業研究をしました。
私も北区のH中で1年生の授業を見ました。
テーマは「リーディング・ワークショップ」
名前は斬新ですが、要するに「読書会」です。
挨拶の中である指導者の先生が
「新しい革袋には新しい中身が必要だ。」と
言っていましたが、私には今日の内容は
「新しい革袋にピカピカの古典を入れた」
ように思いました。
物は言い様…と思います。

世の中の理屈は三段論法で構成されていることが多く、
国語の文章の構成も
はじめ〜なか〜おわり となっているのをよく見受けます。

実は、音楽も同じだなあ…と考えていました。
マーチなどは典型的で
前奏が「はじめ」で
第1、第2マーチが「なか1」
そしてトリオが「なか2」
再現部やコーダが「おわり」です。

これはいろいろな場面に応用でき
究極、人生にも言えるなあ…。
と壮大なことを考えていました。

それにしても音楽いえ吹奏楽の音のない生活は
私にとって本当に味噌のない味噌汁のようで
味気ないです(^_^;)
早く、あの音のなかに浸かりたい…!

9月から始まった2016秋冬シーズンも
順調に行事をこなし、次は「水辺」「リーバン」
そして「アンコン」です(^_^)v

0 件のコメント:

コメントを投稿