2014年1月31日金曜日

午後の合奏3

継続は力なり!
今日は,午前授業ではありませんでしたが
午後が比較的余裕のある日程でした。

明日はリーバンのリハなのでバンフェスの合奏は
今日で最後でした。
まあ、細かいところはいろいろありますが
ステージを楽しみましょう。

<演奏曲の紹介>
「アフリカンシンフォニー」は、アフリカの打楽器を
たくさん使用してアフリカの雰囲気を盛り上げます。
「風になりたい」は,MADE IN JAPAN のサンバです。
ノリが大切ですね。

本番は明後日2/2(日)りゅーとぴあコンサートホールです。
出演は、15:38〜15:42の予定です。
ぜひ応援ください。
また,リーダーズバンドの本番は12:56〜13:36です。
こちらもよろしくお願いします。
入場料は,500円(未就学児無料)です。



2014年1月30日木曜日

午後の合奏2

今日も3年生進路保護者会のため
午後の授業はなしで午後は余裕を持って部活動ができました。
今日は、パートを1時間ほどとって
その後、ハーモニー練習〜合奏でした。

「祈り」を練習しましたが、なかなか手強いです。
でも、大変歌い込める良い曲です。
この曲で歌う練習をしたいです。
こんな曲は、3年生の力を借りたいです。
進路の決まっている3年生のみなさんテスト後の2/14に
まずは第1回練習をしましょう。放課後、集まってください。
そのときに曲を決めたいので考えておいてください。

「卒業式メドレー」では、卒業写真〜栄光の架け橋〜旅立ちの日に
といろいろな人の卒業シーンに合わせた選曲で楽しめました。

「白鳥」はすこし形がついてきたかな…と思えますが
まだまだ先が見えません。

2014課題曲は、今週中には届くと思います。
できれば3日(月)の昼休みにみんなで聞いて
4日(火)は譜読みで、5日(水)からテスト休みに入り
14日(金)音出しで、15日(土)には、ジョイント打合せで
課題曲を決定しましょう。
日程を考えていくと,あっという間にコンクールが来そうです。

2014年1月29日水曜日

午後の合奏

今日は3年生の保護者会のため
午前授業で、午後明るくて暖かいうちに
すこしゆったり合奏ができました。

J−BEST’13&白鳥…いい午後でした。
こんな日が毎日だったら
どんなに幸せでしょう(^^♪

でも、実は明日も同じ日程なのです。
明日は、少しパート練習もとって
バンフェスの練習もしましょう♫

2014年1月28日火曜日

芸文打合せ

今日は、夕方から
早めの登校・大きな挨拶
バンフェスで使用する芸文の打合せでした。
ホールや練習室など楽器の搬入搬出から
舞台セット、照明,マイクなど
打合せ事項はいろいろあります。

結局1位時間半ほどかけて打合せは終了しました。
その後,場所を変えて司会の松井さんと打合せをしました。
松井さんは、毎年お願いしているので、こちらの事情も
よく理解してくださっているので大変スムーズに進みました。

あとは本番を待つのみですね。
みなさんは、演奏と役員の仕事があって
大変ですが、そこから得られるものもあるのです。
みなさんよろしくお願いします。

今日のコンサートホールの催し物は
ベルリンフィル八重奏団でした。
(そういえばNさんは行ったのですね。うらやましい…(^^♪)
聞きたかったなぁ…。

それにしても世界の超一流プレイヤーが今日演奏したステージに
私たちは、日曜日に立つのです。
考えてみれば凄いことです\(^o^)/

明日明後日は、3年保護者会のため午後授業なしで部活は16:00までです。
少し余裕を持って練習できるかな…(^^♪




2014年1月27日月曜日

練習休み

今日は練習は休みでしたが
朝の挨拶・清掃活動は行いました。
朝の活動は,だいぶ定着してきていると思います。
挨拶の中で,面白い発言がありました。
「おはようございます。」〜少し遅れて〜「おはようございます。」
これを聞いたある人が
「出遅れるし、自信なさそうだし…。合奏と同じ…。」
まさにその通りですね。
自信があるかないかと言って胸を張って「自信があります。」といえる人は
まずいないと思います。
でも、自信がないからこその練習ではないでしょうか?
自信がないならこそのソロではなくて合奏ではないでしょうか?
挨拶はみんなが同じ方向を向いて声を出しています。
これは合奏の練習と同じです。
楽器こそ持っていないですが,これが上手くいかなくて
基礎合奏が向上できるとは思えません。
基礎合奏もまずは歌うところからですから…♪
しかし、毎朝遅く来る人もいます。
音楽には、遅出しはあり得ません。
なんとかしたいです。
こういうところを埋めていけば
必ず,もう一歩上に行けるはずです。

2014年1月26日日曜日

西関東アンコン♪


甲府のコラニー文化ホールの玄関から
富士山が見えました。
少し雲がかかっていましたが、とてもきれいでした。
さすが世界遺産です。
今年の9月には、みんなで見ようと決意を新たにしました。

西関東アンコンでは、やはり埼玉が強く代表2つは
飯能第一中のfl3と埼玉栄中の打楽器4でした。
新潟は、金賞なし、銀と銅でした。
全体に埼玉は、一人一人の音質が充実していました。
それに比べて新潟は、というと
音楽的には良いなぁと思うものもありましたが
「音質が細いなぁ。」と感じました。
とくに2階の審査員席付近で聞いてみると顕著でした。

私は今日一日の演奏を通して,私たちに足りなかったものは
何だろうと考えていました。演奏を聴きながら
技術、表現…いやいや…。わかりました。
「どうしてもこの場に立とうという気合い。」です。
あまり精神論は好きではありませんが
最後に決めるのは「心」だと思います。
もちろん練習を充分にやらなければ「心」も育ちません。
まずは練習して、自信をつけることです。
 私も勉強をします。今日の昼休みに
H野先生から「エルカミ」の解釈の仕方が
浅い…と小1時間指導を受けました。
こんな鋭い指摘をしてくださるのは
先生だけです…ありがとうございます。

<追記>
帰りに甲府駅でささやかなお土産を買いました。
お楽しみに…(*^^)v



2014年1月25日土曜日

合同練習♪

今日は、午前中 小学校との合同練習でした。
中学生とほぼ同数の小学生…なかなか侮れません。
ここ数年小学生の音も確実に向上しています。
「結構吹くなぁ。」と率直に思いました。
さらに言えば、このメンバーがそっくり中学校に来てくれればいいなあ。と勝手に夢想していました。この4月には、音楽室がこういう状態になることを、熱望しています。(楽器の経験がなくても情熱で大丈夫です。)
来週のバンフェスでは、この68人のメンバーで
「アフリカンシンフォニー」
「風になりたい」の2曲を演奏します。
このバンフェス…あの新潟が世界に誇る「りゅーとぴあコンサートホール」で私たちの演奏はもちろん、他団体も聞け、
リーバンでさらに演奏があり、福本先生のSaxも聞けるという
500円では、安すぎる…(言い過ぎか?)内容になっています。
(宣伝終了(笑))

午後は、「白鳥」と
「J−BEST‘13」
「祈り」
「卒業メドレー」を譜読みしました。
どれも良い曲ですね♪
(「祈り」が意外に難しくてビックリしました。)
定演をお楽しみに…(^^


これから西関東アンコン…甲府に向かっています。
やはり出たかったですね(@_@;)

2014年1月24日金曜日

祝!合格…!

朝陽のあたる教室
今日は、高校合格が決まった3年生が8人
報告に来てくれました。
1年で最も嬉しい時間の一つです\(^o^)/

高校合格を決めれば
それはそれで悩み事もあると思いますが
まずは、他の人よりも一足先に
進路を決めてゆったり余裕の表情でした。

早速、楽譜を渡しました。
練習日程や曲は、これから相談しなければいけませんが
みなさんよろしく。
今日まだ決まっていない人も
定演は3/22(土)13:00〜15:00の予定です。
あいさつ運動…のぼりができました!
今からスケジュールに入れておいてください。

みなさんさえ良ければ、これから毎日練習していいのですよ。
「3年生の希望曲」というプログラムもありますから
練習日程は、3年部長と2年部長で相談します。
3送会もありますので…。

それはさておき
まずは、明日の小学校との合同練習をよろしくお願いします。
集合は8:00です。
午前中、小学生と交流しながら
パート
合奏
を行って2/2(日)下越バンフェス”彩”に備えます。
毎年,小学生との合同は、評判がいいです。
今年も思い切り楽しみましょうね(^^♪

午後は、中学校のみの練習です♪


2014年1月23日木曜日

白鳥?

挨拶運動!!
今日の練習は、Zトレ〜基礎合奏〜「白鳥」の譜読み
をやってみました。「白鳥」がまだまだ過ぎます。
難しいのはわかります。
まだ練習できていないのもわかります。
でも、もっと気合いでさらってください。
このままでは,聞くに堪えません。
基礎合奏の音は充実してきています。
基礎合奏♪
ときどきハッとするような充実した音がすることがあるのです。
でも、それが曲につながらない…。
今の最大の悩みです。

これから,バンフェスを終えてテスト前休止まで10日ほどで
ある程度曲をこなしておきたいのです。
1曲にかけられる時間は少ないです。

集中しましょう(ー_ー)!!
FG特訓中!

2014年1月22日水曜日

FG導入

寒さに負けず挨拶!
久々にFGの音がかえってきました。
しばらくぶりにFGの音が音楽室に響いて
少しだけサウンドが高級感が漂うのではないかと思っています。
この楽器の特徴は、品のあるそしてすこし戯けた低音です。

FGをやってもいいといてくれたNさん本当にありがとう。
私たちのサウンドには、是非にも必要なんです。
でも、FGが本当の力を発揮するためには、まだしばらくは
時間が必要です。
みなさん長い目で見てあげてくださいね(^^♪




2014年1月21日火曜日

白鳥の湖 ♫

今日は、「白鳥の湖」をやってみました。
クラシック音楽の中でも名曲中の名曲です。
音楽なんて…という人でも
たぶん知っているだろう曲です。
まずは、私たちのバンドでこの曲ができることを
感謝します。

誰にって…すべての人にです。
まずは,作曲したチャイコフスキー
そして、演奏しているみなさん
そして,これから聞いてくださるはずの
たくさんの人たちに。
この曲には、そんな敬虔な力があると思うのです。
そして,この曲をみなさんが演奏することは
名作文学を読むのと同じように
きっとこれからの人生にプラスになるはずです。

でも、誰もが知っている曲は
誰もがイメージと意見を持っています。
それを越えて,納得させるのは並大抵ではありません。
たぶん技術では、ありません。
私たちのこの曲を伝えたいという情熱しかないと思います。
きちんと向き合って良い演奏にしたいものです(^^♪
まずは、定期演奏会を目指して…♪

2014年1月20日月曜日

またも休み

今日は、またも休みでした。
放課後は、吹奏楽連盟のフェスティバル関係の
会議があったので、あまり暇を持て余しませんでしたが
何もない放課後というのは困ります。
具合が悪くなりそうです(+o+)

おかげで少し早く帰り
ゆっくりする時間ができました。

でも、部活をやっていないと
なんかおかしいです。
こういう時に次のテスト問題を考えよう
と思っていたのですが,全くやる気にならず
困ったものです。

まあ,明日はやれるし…。
アンケートをとった定演の曲を決めたいと
思います。

あとこれから気をつけなければいけないのは
「かぜ・インフル」ですね…さらに今年は
「ノロウイルス」にも気をつけないといけません。
吹奏楽部は団体活動ですから、一人も欠けずに
全員でやってこそ意味があるのです。
私は、今の35人が一つのパッケージだと思っています。
パッケージが破れていたり不備だったりしたのでは
良いものにはなりませんね(^^♪
みんな元気で過ごしましょう。(私も含めて)

2014年1月19日日曜日

休み…ですが

今日は、ソロコンに出る2人の練習をしました。
そしたら、なぜ察知したのかわかりませんが
(多分偶然だと思いますが)3年生のH月さんが
練習に来ました。来週受験だそうです\(^o^)/
きっと大丈夫です。私がそう言うのですから…!

ソロコンの2人は,初めてきちんと聞きましたが
よく吹けていました。
しかし、これから細かいところをどの位自分で追求できるかが
賞を決めます。
音楽に限界はありません。
完璧もありません。
ようは
自分をどこで許すかです。
ソロコンの場合、それはすべて自己責任です。
だから良いとも言えますが
だからこそ厳しいです。

アンコンなら仲間が8人いて
意見があわず苦しむこともありますが
喜びもたくさんで分け合うと
一人のときより倍増します。
だって考えてみてください。
嬉しいことがあったときに
「独りでにやにや」していたら気持ち悪いじゃないですか?
それよりお互いに「良かったね(^^♪」と喜び合いたいですよね。
それが夏の大会では50人になるのです。
すごいことです。

でも、独りは独りの喜びもあります。
また,技術は一人で磨いて
パートで合わせ、それを合奏につなげるのが理想的です。

今の時期は、個人の技術を磨く時期でもあるのです。
だからこそのソロコンです。
そしてバンドの基礎合奏を磨く時期でもあります。
だからこその新人戦です。
それをいかすためのパートや合奏の運営方法を
学ぶリーバンです。
いろいろなイベントを最大限いかしましょう(^^♪

<追記>
80,000アクセス越えました。
ご愛読ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします<(_ _)>

2014年1月18日土曜日

リーバン4

今日は,リーバン練習4回目でした。
実は,私が練習時間をすっかり間違えていて
15:00終了だと思っていました。
ごめんなさい<(_ _)>
ご迷惑をおかけしました。

でも、練習は充実していました。
あちらこちらから集まった意欲のある生徒が100名あまり
新潟を代表する先生方の指導を受け
次の発表に備える…これを充実といわずに
何を充実といえば良いのでしょうか?

今日はリーバン以外の人は休みでした。
休みで羨ましいと思っている人もいると思います。
でも、ものは考えようです。
少ない休みを更に充実して濃いものにすれば良いのです。
それが時間の使い方を上手くするということだと思います。

でも、私は,基本的に部活時間があれば,他は要りません。
だから、私に、もっと部活時間と部員をください(^^♪




2014年1月17日金曜日

定演希望曲

ハーモニー練習♪
今日アンケートをとりました。
まだこれからまとめ作業もあり
3年生からも希望曲をだしてもらいたいと思っていますが
33曲ありました。
一人の人がたくさん書いている場合もあり
同じ曲を何人も書いているものもあります。
でも、面白いことに現在1、2年で35人なので
一人1曲くらいになります。

でも、とてもこんなには,こなせません。
時間的にも予算的にも無理です(+o+)

この中から数曲を選んでいきます。
お楽しみに♫

今日もバンフェスの曲を練習しました。
まだまだ苦戦中です。
来週土曜には小学生が来て合同練習です。
それまでには、できるようにしましょう。
少なくとも譜読みがまだということのないように…(ー_ー)!!

2014年1月16日木曜日

ハーモニー練習♫

今日は,放課後2時間と比較的時間的余裕があったので
合奏前にハーモニー練習をしました。
ハーモニーは確実に美しくなっています。
しかしDVDで見たような透明感のある音には
まだまだ遠いです。
世の中、まだまだ上には上がいます。
努力は果てしなく続くのです(+o+)

合奏ではバンフェスの曲をやりました。
「風になりたい」「アフリカン・シンフォニー」
どちらもノリの良い曲です。
でも,譜読みができていません。
この曲は去年の12月には配ってあったはずです。
今更譜読みが…というのはおかしいです。
また、譜読みができていないので演奏もどうしても
探るような吹き方になって不安そうです。
できるだけ短い練習時間で曲を完成させるためには
個人練習の時間を集中して
合奏では、多少のミスを恐れず
思い切り演奏することです。
バンフェス曲は,早くメドを付けて
定演の曲に手を付けたいです。
みなさんよろしく\(^o^)/

2014年1月15日水曜日

祈り♫

今日大好きな三宅由佳莉さんのCDを貸してくれました。このCD実は前から聞きたいと思っていたのです。大切なお年玉で買ったそうです。心からありがとう。
三宅さんソプラノで演奏は海上自衛隊東京音楽隊です。
心癒される素敵なCDで何度も聞いています(^^♪
「音楽の力」を感じています。
私たちは、こんな力を持つことができるでしょうか?
「きっとできるに違いない。」と信じています。
「音楽を愛する情熱」をもっているのですから…(*^^)v

今日の練習はDVDを見ながらの基礎合奏でした。
基礎合奏のイメージは映像に映し出される埼玉栄高です。
ごく普通の真面目そうな高校生から出てくる音は
素晴らしい響きを持ったパイプオルガンのような音でした。
HAPPY BIRTHDAY14ys

きっとあんな響きを手に入れてやるぞ(ー_ー)!!と思いました。

いつもはアップの写真はプライバシーに配慮して
できるだけ載せないのですが今日は本人の
「誕生日なので特別にお願いします。」との言葉に従って載せておきます。
〜素晴らしい年になりますように〜

2014年1月14日火曜日

新人戦が終わり…♪

朝は寒いですが爽やかです。
次は,ソロコンですが
ソロコンは、2人しか出られませんので
出場する2人には,精一杯頑張ってもらいましょう。
ソロコンは2月22日(土)長岡市中之島文化センターです。
期待しています(^^♪

そして定期テストⅣをはさんで
あと今年度の行事では、定期演奏会を残すのみです。
定演は、3月22日(土)午後1:30〜 体育館で行います。
プログラムは,例年と同じく3部構成で考えています。

<第1部>
 2013吹奏楽コンクール 課題曲・自由曲
 2014吹奏楽コンクール 課題曲から2曲・自由曲候補
 
<第2部>
 アンコン
 ソロコン 発表曲

<第3部>
 J-BEST'13 ~2013年J-POPベストヒッツスペシャルメドレー~
   ピースとハイライト(サザンオールスターズ) [Intro.]
   スターラブレイション(ケラケラ)
   RPG(SEKAI NO OWARI) …Hrn. Soli
   にんじゃりばんばん(きゃりーぱみゅぱみゅ) …Cl. Soli
   友達より大事な人(剛力彩芽) …Trb. Soli
   ありがとう(FUNKY MONKEY BABYS) …Sax. Soli
   遊戯<家族ゲーム> …Sax. Soli
   Endless Game(嵐) …Trp. Soli
   EXILE PRIDE ~こんな世界を愛するため~(EXILE) …Euph.、Tub.(E.B.) Soli
   Dance My Generation(ゴールデンボンバー)
   守ってあげたい(ゆず×JUJU) …Ob. Bsn. Soli
   雨のち晴レルヤ(ゆず) …Perc. Soli
   恋するフォーチュンクッキー(AKB48) …Fl. Picc. Soli
   GOUNN(ももいろクローバーZ)


  FLOWERING TREE

  他にも,3年生の希望曲やみんなからのアンケート結果に基づいた
 曲を演奏予定です。

 どんなコンサートになりますか?
 今から楽しみです(^^♪



2014年1月13日月曜日

新人戦

見事「金賞」をいただきました。
しかし、惜しくも上位大会には進めませんでした。
昨年僅差で泣いたA岡中を抜くこともできました。でも上には上がいます。
だからこそこれからの楽しみがある…
(だいぶ負け惜しみ入ってます(+o+)

反省会でも話しましたが
私は新人戦は、練習の一過程だと思っています。
ですから、あえて課題の多い曲を選びました。
(それが反省点NO.1でもあるのですが…)
そうしたなかみなさんは,よく練習して
演奏してくれました。
この練習を通じて得たものは少なくないと思います。

もちろんこの時期完璧である必要はありませんが、
演奏を披露するにあたって
不完全なものを聞いていただくのは失礼です。
全力を尽くしましたが,力が及ばなかったです。
不本意です(+o+)

この借りは,夏に返しましょう。
倍返しで…。

2014年1月12日日曜日

明日は新人戦♪

みなさんの練習の成果を発表する日です(^^♪
音楽は、演奏者も聞く人も楽しいことが一番です。
演奏者側に立って言えば
自分の好きな曲を発表できて
拍手をもらえば最高ですね。
また、聞く側に立って言えば
自分の好みにあった曲を
自分好みに演奏してもらえば
嬉しくなります。

逆に言えば自分の興味のない曲を
延々と強制的に聞かされているのは
苦痛以外の何者でもありません。

吹奏楽の場合
とくに大会の会場では、
苦痛なのは、リズムと音程のズレです。
私たちは、どんな演奏を会場のみなさんに届けることができるのでしょうか?
自分がダメダメだと思った演奏をみなさんに聞いてもらっても
誰もと良いと感じてはくれないはずです。
だからといって出来上がった演奏を聞かせようと思っても
それはいつになるやらわかりません。

では,どうしたら良いのでしょうか?
私たちの最大の武器は「一生懸命」です。
今できる精一杯の演奏に
会場のお客様や、同じ吹奏楽仲間が
胸をうたれるのではないでしょうか?
今できることをきちんとやって、会場のみなさんと
音楽を楽しみましょう(^^♪

明日は、中学校で10校、高校で8校
の演奏を聴くことができます。
夏の大会に比べてのんびりしているので
他校の演奏も聞くことができます。
それも楽しみです。
とくに高校の演奏は
夏は日程が違うので絶対に聞くことができません。
大変楽しみです(^^♪
ただし会場は乾燥しているので
風邪予防のためにマスクは必需品ですよ。

保護者のみなさま
 入場は無料です。
 少し遠いですが、ぜひ足をお運びください。
 演奏は中学の部10番12:35〜12:50です♪



2014年1月11日土曜日

音楽の仕事

今日の練習には
2人の卒業生がたまたま来ました。
一人は音大を卒業して今年の秋からフランスへ留学して楽器の技術を高めたいと考えているそうです。

もう一人は中学生の頃から,憧れていた楽器リペアの仕事を
始めて今年で3年目です。

どちらも中学生の頃、吹奏楽部で一生懸命に練習してきた
「仲間」(教え子というよりピッタリきます。)です。
そしてたまたま同級生です。
苦労もしているようですが、彼らを見ていると
幸せそうに思えてしまいます。
私もとても清々しい気分の一日でした。

ときどき生徒のみなさんや保護者の方から
「音楽の仕事は大変でしょうねぇ。」と聞かれます。
私は
「本人さえ、音楽で生きるんだ…という覚悟があれば
そう難しいものではありません。」と答えます。
今日の2人も「覚悟」を決めて選んでいます。
そして、それが本当に正解かどうかは,わかりません。
もっとずっと時間が経ってから自分で答えを出すべきものなのではないでしょうか。

どんな仕事も楽をしてお金は稼げません。
頭が良いだけでは、能力は活かせません。
仕事も生き甲斐も苦労をした分だけ
報われた時の喜びは大きいと思うのです。
これは部活も同じですね(ー_ー)!!
新人戦頑張りましょう!あと2日です。

2014年1月10日金曜日

客観的に聞くと…♪

豚足ピース!朝の挨拶は外でした!
今日の昼に
昨日の録音を聞いてみました。
録音ですから冷静な耳で聞くことができたかと思います。

この録音をきくと「まだまだ」です。
しかし、あと3日しかありません。
焦ります(+o+)
でも、焦っても仕方ありません。
3日でやれることをやりましょう。
ともかく今の私たちのベストを尽くしたと言えるようにしたいものです(ー_ー)!!

2014年1月9日木曜日

いよいよ新人戦…(@_@;)

来週の月曜日が新人戦です。
だんだん迫ってきていますが曲は、まだまだまとまっていません。
う〜ん。
はっきり言って焦っています(@_@;)

リズム,音程,強弱…どれをとっても
中途半端で,いけません(+o+)
さて、そこでどうするか?

あと練習できるのは4日です。
この4日間を、焦らず,慌てず最大の効果をあげるためには
冷静に、ゆっくりやるしかありません。
作戦を考えました(ー_ー)!!

① 録音を聞いて現状を把握する。
② パート練習で厳しく指摘し合う。(お互いに妥協しない、逃げない。)
③ 合奏で,テンポを落として丁寧に合わせる。
④ 曲をよく把握して,それぞれが曲をどのように演奏したらよいかを考える。
  (これは,家でも予習できますよ。)
⑤ 楽譜にかじりついていないで,全体を見渡して合奏し、意見を交換する。

ここまでできれば、私は満足です。
大切なことは、みんながそろって目標に向け練習に取り組むことです。
そうでなければ①も始められません(*^^)v

2014年1月8日水曜日

新人戦

S花中に掲示してありました。
この新人戦は冬期の練習充実のために
有志が立ち上げた企画です。
ですから吹奏楽連盟の行事ではありません。
今まで夏はコンクール,冬はアンコンという行事で
吹連は棲み分けをしてきました。
しかしアンコンは出場できる人数がどうしても限られてきます。
合奏でメンバーを盛り上げるには,大会が一番の近道です。
(これには賛否ありますが日本の吹奏楽がコンクールで
発展してきたことは否定できません。)
そこで私たちもそこに乗っかって昨年から新人戦に参加しています。
新人戦への見方もいろいろですが、これからこういう行事は
まだまだ発展していくのではないかと思います。

ところで私たちの新人戦は来週月曜日と迫っていますが
今ひとつ完成しません。
時間のないのもありますが,演奏者のみなさんが
緊張感が足りないのではないでしょうか?
夏の大会を思い出してください。
一つの音やフレーズも疎かにせず
慎重に、でも思い切って演奏していたと思うのです。
来週に向けて、もうワンテンションあげないと
いけません(@_@;)

2014年1月7日火曜日

エル・カミーノ・レアル ♪

挨拶・清掃活動計継続中
新人戦の自由曲です。
とてもノリの良いラテン系の音楽です。
難しく言うと
スペインの民族舞曲であるホタ(Jota)による早い部分とファンダンゴを素材にした遅い部分で構成されています。

表題の「エル・カミーノ・レアル」とは、
ジョージア州ロビンズ空軍基地の第581空軍軍楽隊と指揮者のレイ・トウラー中佐の委嘱で1984年の後半から1985年の初めにかけて作曲され、1985年4月15日フロリダ州サラソータで初演された。
タイトルは「王の道」という意味のスペイン語で、副題に「ラテン幻想曲」とあるように、作曲者によるとスペインフラメンコなどでギター奏者が好んで用いるコード進行に基づいている。
なお、合衆国国道101号カリフォルニア州エル・カミノ・レアルen:El Camino Real (California)カリフォルニア州の歴史#アルタ・カリフォルニアの伝道所参照)をはじめ、この名で呼ばれる街道がいくつかあり、楽譜のプログラムノートには書かれていないが、リードはこれらの街道にインスピレーションを得て、諸国の国王の行列の情景を思い浮かべたと述べている(wikipedeia)
という曲ですが
このノリの良さでリードさんの曲の中でも人気のある曲です。
もちろん私も大好きです。
そして、リードさんは、さすがに吹奏楽界の巨匠だけあって
曲の内容も素晴らしいです。私は曲は練習・演奏しているうちに
発見がないものは,つまらないと思っていますが
実は今日も、合奏中に今までには気がつかなかった
素晴らしい対旋律の構成を発見して心が躍ったのです。
こういう発見があるから音楽は素晴らしいのです。
また、中間部の素晴らしいメロディに引き込まれます。
もっともっと歌わなければ…と思うのですが「音程が気になります。」
音程やリズムのズレが気になり始めると
音楽を楽しむどころではなくなるのです。
まあ、この辺りは、また明日やりましょう。
でも、でも、課題曲もあり
時間が足りません。
もっと時間をください(+o+)
ぜひ聞いてくださる人も一緒に楽しめ感動できる
音楽になりますように…本番は13日(月)長岡リリックです。
すこし遠いですが、多数のご来場をお待ちしています(^^♪