2018年8月30日木曜日

1時間練習…♪

今日も練習は1時間限定…!
でも、能率をあげるために
懸命に走っていました。
そして、外に出るとすでに学習する姿が
見えます…凄い!まさに「鉄は熱いうちに打て!」です。
しかし私は,こんな記事を見つけ…にやにや共感しています。
私は、ほぼ60年生きてきました。
偏差値では人間の幸せは計れません。
しかし,学校の学習如きができない人は
何者にもなれません。頑張れ!学習!
市立船橋高校高橋健一先生のブログより。。。。。。。相変わらず熱い。。。。。。
素晴らしい先生です。
人生一度。
中学時代一度。
高校時代一度。
一度の意味わかりますか。
ある中学3年生健一君。
一生懸命この夏、吹奏楽に命を燃やしている。
多くの仲間と作る音楽に生き甲斐を感じている。
仲間と苦楽を共にすることに幸せを感じている。
今を懸命に生きていると実感している。
そんな健一君に
塾の先生
「そんなに部活をやって、将来の為になると思うのか?良い高校にも入れなくなる。安定した収入も得られなくなる。部活ばかりやって意味などない。」

「そんな部活ばかりやって、部活で食っていけるわけじゃない。部活などやめて、勉強しろ。」
中には教師
「お前な、部活ばかりやっていて、将来を棒に振るつもりか。」
本当にそうなんですか?
ねぇ、塾の先生。
ねぇ、親さん。
ねぇ、学校の先生。
そんなに断言していいんですか?
あなたたちが言われているのは、目に見える偏差値だけでしょう?
偏差値で将来決まるのですか?
私は57年間生きて来ました。多くの方々と接して来ました。
はっきり申し上げます。
偏差値など、そんな数字で将来決まりません。
断言出来ます。
人間の力は、そんな所にはない。
人間の力は、そんな程度のものじゃない。
そんな狭い価値観で子どもを決めつけるな。
だいたいそういうことを子どもに断言されている塾の先生、親、教員の方々、その根拠は何ですか?
教えてください。
そして、あなた方々は、偏差値の高い大学を出られたのですよね?そして幸せになられたのですよね?だから、子どもにそういうことを話されるのですよね?
それとも、まさか??
偏差値の高い高校、偏差値の高い大学へ何十人もの中学生、高校生を合格させたら、塾が大繁盛し、儲かるから、子どもにそんなことを言っているとか?まさかそんな訳はないですよね。
ご自分が偏差値の高い大学を出て、人生の充実を味わっていられるからですよね?
私はいわゆる偏差値で言えば三流大学。
でも、充実しています。
でも、幸せに日々を生きています。
それは、なぜか?
人との絆を、人と協力して何かを成し遂げることを大切にして来たからだと思っております。
人生の幸せって、
人生の価値って、
そんな簡単に目に見える偏差値という数字ではないと思います。
さて、本日、本選。
高校生と一度限りの人生。おもいっきり楽しもう。

2018年8月29日水曜日

1時間練習…♪

今日から3日間は
放課後1時間練習です。
1時間はさすがに短くて
練習の開始…終了があっという間でした。
出席や指示も早口で
素早かったです。
終了後の復元もあっという間で
「もっと練習時間がほしいなぁ。」というのが
正直な感想でした。
でも
これでも特別練習なので
明日、明後日は
もっと内容を濃くして
充実した練習をしたいです。
みんなで頑張れば
大丈夫です(^_^)v

2018年8月28日火曜日

テスト休みのような…? 追記あり

今日は会議のため練習なしです。
なんかテスト期間なので
テストで休みなのか通常の休みなのか
はっきりしません。
でも、きっと慣れていないためです。
明日からはテスト前ですが1時間練習できます。
効率良く練習し成果を挙げましょう。
明日から西関東まで練習できる日を数えてみました。
学校で練習は5回…そのうち3回は1時間
あとは、前日、当日です。
焦りますが、
時間は有限で、すべての人に平等です(^_^)v

追記
先日ホール練習アップしました。

2018年8月27日月曜日

白根ホール練習…2日間.!

.今回のホール練習は、
大変辛かったです!
それは練習ではなく、
私の体調でした。
毎日のやように反省会で
言われていますが、
体調を崩しては練習どころじゃないですね。
気をつけます!
そして録音のアップに
思わぬ手間がかかってしまいました。
ゴメンナサイ!

2018年8月23日木曜日

松本市〜甲府…。

松本市音楽文化ホール
東日本の旅でした。
松本の練習会場は
あの小澤征爾さんも演奏に
訪れるという落ち着いた森の中のホールでした。
またホテルは
24時間音出し可という気合いの入ったホテルでした。
なんか
良い遠征ができそうです(^_^)v
練習会場
松本スタバ

2018年8月22日水曜日

夏休み練習終了…♪

今日で夏休みの練習は終わりました。
明日は休みをとって
明後日から授業再開です。

練習は、やっと集中してできてきたときなのに
すこし残念です。
しかし
また、明後日から
少ない時間を有効に使って
効率を上げましょう。
西関東の進行表も発表されました。
前半も強豪校が集まっています。
遜色ない演奏をしたいです(^_^)v

2018年8月21日火曜日

集中して練習…♪

夏も終わりに近づき
集中して練習できる時間が
少なくなって来ました。
でも
昨日、今日と部分を絞って
かなりしつこく練習していました。
こういう練習は
あまり楽しくはありません。
でも演奏の質を向上させるには
必要不可欠です。
あるパートは、たった4小節を
2時間くらいやっていました。
必ず,この成果は出るはずです。
自分と仲間を信じましょう。
明日は、
もう夏休みの練習モードを離れて
音楽室に復帰です。
そして
明後日は休み
そして
次の日から授業です。
早すぎて目が回りそうです。
「光陰矢の如し…!」

2018年8月20日月曜日

夏休み…最終週…♪

とうとう夏休みの最終週になりました。
まだまだやり残したことがたくさんありますが
時間は待ってくれません。
今週末には授業再開です。

昨日はマーチングの役員を1日していました。
マーチングは自分でもやりましたが
すこし離れた目で見ると
吹奏楽とは、違った種類の活動だということが
わかります。
音があり
動きがあり
そのトータルで評価されるのですから
総合芸術といえます。
そして
整え方や
演技などを見ていると
客観的にわかるものがあります。
そういう意味では
吹奏楽コンクールよりも
コンテスト向きの活動だと思います。
しかし
音と動きの統一は難しいです。

そして昨夜は夏の反省会でした。
またこれからに向けて
いろいろなアイディアをもらいました。
次の大会までの残り少ない時間を有効に
使いたいものです。

2018年8月18日土曜日

天恵…!

今日は大変涼しくて
なおかつ体育館が空いているという
「天の恵み」のような日でした。
久しぶりの体育館はとても良く響き
良い感じでした。
しかし
音程の悪い所はなんとも改善しなくては
いけません。
でも,ここしばらくの課題であった
課題曲の前半が、かなり良くなりました。
コンクールの戦い方としては
課題曲で,良い点が出なくては
絶対に上位は無理です。
だから
まずは課題曲をクリアして
そこに自由曲勝負に持ち込まなくては
いけません。

お盆休みが終わり
やっと調子が上向いてきたときに
また明日は休みです。
休みは大切かもしれませんが
れんしゅの効率を考えると
毎日、少しずつでも練習というのが
一番です。
そしてこんな涼しい日があれば
練習効率は抜群です。
しかし
また来週は暑くなるらしい…。
そして授業も始まります。
めげずに一回一回の練習を大切にして
効果を挙げましょう(^_^)v

明日の休みはみなさんはどう過ごしますか?
遊びでしょうか?
勉強でしょうか?
両方でしょうか?
私は秋葉区体育館でマーチングの役員です。

2018年8月17日金曜日

先輩の心遣い…♪

今日は吹部OBのM田先生に来ていただき
パート練習から合奏までみていただきました。
先生には、いつも吹部をとても気にかけていただき
昨年は、東京佼成ウインドオーケストラの演奏を
体育館で行うという夢のようなプレゼントをしていただき
ときどきはレッスンも行ってくださっています。
本当に感謝しても感謝しきれないほど
吹部に貢献してくださっています。
心から感謝します。
「ありがとうございます。」
今回はハープレッスンのおまけまでつき
さらに充実していました。
それに
今回車から降りて来られた時に
「水分補給をしてください。」と
お茶とコーヒー(この取り合わせが微妙ですが…)
を持って来てくださり
嬉しい限りです(^_^)v
レッスンについては
今年も全国各地でコンクールの審査をされて
いるそうで「審査員目線」で聞いていただきました。
やはり
課題曲の前半が「決め手」だそうです。
頑張らねば…♪

2018年8月16日木曜日

練習再開…♪

今日は約1週間ぶりに練習でした。
これから3週間ほどで次の大会が
やって来ます。
次までの課題は何ですか?
と聞くと多くの人は
「ノーミスで」と答えます。
それは、その通りです。
しかし
ノーミスは当たり前の世界なのです。
ノーミスで、その後
どのように音楽を伝えるかが
大切のです。
音楽を伝える前に
「音」に疵があったのでは
聞いてもらえません。
さらに言えば
明かな疵もまずいですが
音の出だしのズレや音程が定まらない
と言ったことも
ミスになります。
今日気になったのは
音の出だしです。
まずはここからクリアしましょう。
出だしがクリアになればサウンドも
かなりクリアになると思うのです(^_^)v

2018年8月15日水曜日

休日が終わり…。

いつも思うのですが
休日が終わるときは寂しいのですが
それは
次への期待もあると思うのです。
銀座
今回は
なかなか忙しい休日でした。
同級生との久しぶりの再会から
始まって
東京へ旅行
墓参り
そして極めつけは
今日のメチャ込みの床屋でした。

先日S玉県の中学校Aプログラムを見せてもらいました。
課題曲は4が多かったです。
地産地消…ヘルシー
トゥーランドットも2団体ありました。
代表団体をみているとほぼ、いつも通り…という感じです。

そして
明日の朝はいつもより
30分早い練習開始です。
ドキドキします。
休みの間いろいろ聞いて考えた
ことを試したいです。
そのためには
みなさんが休み前以上の
ハイテンションであることが
必須です。
準備はできていますか?

2018年8月13日月曜日

東京の休日…その2

今日は朝から、マッタリとバイキングを楽しみ
その後
日比谷シャンテで買い物をして
日比谷ミッドタウンのスタバでお茶しました。
いまどきのお店は、
カタカナばかりで分かりにくいですね!
お昼は
朝のバイキングがたまっていて
とても入りそうになかったので
腹ごなしをかねて
銀座へ
アップル
YAMAHAと
いつものところを回って
ホテルへ戻ったのですが
にわか雨が降ってきて
これはそろそろ帰れというお告げだなと
自覚して東京駅へ
楽しい2日間てした。

2018年8月12日日曜日

東京の休日…!

今日は東京に来ています。
朝は9:04の大宮しか停まらない新幹線に
乗って
昼には浅草でした。
とりあえず
浅草寺と浅草神社に
必勝祈願をして
昼食は「もんじゃ」でした。
その後
夜はサントリーホールで
コンサートを聞きました。
なかなか聞くことのできない
中国のオーケストラでした。
いろいろ参考になりました。
その後ホテルに帰って食事です。
夜景がきれいでした。

2018年8月11日土曜日

お盆休み…。

社長、歯科医、教員です♪
今日からお盆休みです。
しかし
忙しいです。
昨夜は、高校の同級生と
20年ぶりくらいに会いました。
しかし同級生は良くしたもので
再開した瞬間から
友だちモード全開でした。
いろいろなことを話し
楽しい夜でした。
そして
今日は住宅展示場に行きました。
今の家もだいぶ古くなって
ガタが来ているので
ここらでリフォームor建て替えか
と考えています。
でも
けっこう面倒なことがわかりました。
こういうことは、もっと若くて元気が
あるうちにやらないと…。
最初からめげています(^_^;)
そして
明日は、東京へ行ってコンサートを聞きます…(^_^)v

2018年8月9日木曜日

先輩の励まし…♪

今日は先輩が二人来てくれました。
二人とも吹部の卒業生です。
演奏を聞いてもらって
温かい励ましの言葉をかけてくれました。
ありがたいことです(^_^)v

その後、話していると
二人とも、すごく中学生の頃より
成長していることがわかりました。
当たり前のことなのですが
成長した姿を目の当たりにすると
教師は嬉しくなるものです。
我々は,子どもたちの成長のために
日夜、身を削っているのですから
だからこそ部の目標は
「人としての成長」なのです。
悩み苦しみながら
音楽を追究することは
必ずや、人間としての成長をもたらします。
しかし
そのための活動が、いろいろな理由をつけられて
削られようとしています。
「働き方改革」なら「働きたい」権利も
奪わないでほしい。
教師の数を倍にすれば,すべて解決します。
よろしくお願いします。
中学生にとって「部活動」は
現在、数少ない「人間力」を上げられる活動です。
教科の学習では
残念ながら,身につきません。
最近話題の道徳の教科化より
部活動をきちんとやらせることが
大きな成果が挙がると思うのですが
部活は教科外です。
だから予算も人もつきません。
ぜひ道徳にかける予算を部活にかけてほしいです。
生徒のニーズがあるのに
予算もない。
顧問も専門外。
教科指導や生徒指導の片手間でやっていて
上手くいかなくなると「自主活動」だから…と切り捨てられる
こんな教育活動はみたことがありません。
大会参加の見直し等も言われていますが
今の日本は、大会にも参加しない。
実績のない部活には,予算もつかないのです。
先日、話していた某高校の吹部の顧問は
部員は80人もいるのに
顧問は楽器も触ったことがない。
楽器は昭和の楽器
生徒は自主活動をしているが
右往左往するばかり…。
もっと人を伴った予算の配置をしてほしいです。
そう言っていると
きっとない袖は振れないと言うのでしょうが
私は「ない袖は切り捨てた方が良い。」と思います。
どこの学校にも同じ部活が同じだけある必要は
ありません。
中学校も部活や学習について数校をグループにして
特徴を出して学校選択をすべきではないでしょうか?

2018年8月8日水曜日

ジョイント納涼会…!

昨日は「ジョイントコンサート」参加者で
恒例の納涼会でした。
会場に早めに着いた私は
久しぶりの古町の風情を楽しんでいました。
それにしても古町は
最近、来ていなかったけど
飲み屋ばかりになってしまったのですね。
そして有名な鍋茶屋通りに入って行くと
お店はありました。
こちらも風情が溢れていました。
ジョイント関係者10名ほどと
某高校の先生も加わり
楽しい話が尽きず
私には珍しく,気がついたら
日付をまたいでいました。
おかげで今日の日中は眠かったです。
でも
こういう仲間がいて
音楽について熱く語りあえるのは
凄く嬉しいことです。
それもやはり吹奏楽をやっていればこその
幸せを感じた一夜でした(^_^)v

2018年8月6日月曜日

反省できる喜び…!

今日は反省会でした。
次の演奏までに
どんな所を直さなければいけないか?
なにができるのか?
そして
それどう具体的に行うか?
難問は尽きませんが
それを解き明かさなくては
次はありません。
ここまで来て
「次はどうでも良い。」
とか
「どうせダメだ。」
というのはただの言い訳です。
そして泣き言です。
人間は結局,弱く
自分に甘いのです。
それを打破するためには
自分に打ち克つしかないのです。
時間がないとか
技術的に無理とか
才能がないとか
つい甘えたくなってしまうのですが
あと1ヶ月あるのです。
やれるところまでやって
限界に挑戦しましょう\(^_^)/

2018年8月5日日曜日

代表GET…♪

夕陽に祈った効果か
今日神社でお賽銭を555円入れた成果か
朝、3:00に起きた効果か

ともかくも県代表になりました。
嬉しいです\(^_^)/

これから
もうひと踏ん張り練習します。
応援ありがとうございました。

夕陽に祈る…♪

昨日の夕陽に祈りました。

2018年8月4日土曜日

練習を尽くして天命を待つ…♪

いよいよ明日です…!
決戦は日曜日…です。
今日はいつも通りに集まって
本番の時間に合わせて通し練習を行い
その後、細部チェックでした。
チェックをすると
いろいろな難点が見えて来ます。
ひとつ改善すると
また違うところが見えて来ます。
キリがないようですが
きっと完璧という完成形がどこかにあると
信じています。
明日は
今できる最善の演奏をしたいです…(^_^)v
応援してください…!

2018年8月3日金曜日

ホール練習…♪

今日は選考会前のホール練習でした。
朝は、本場の時間に合わせて音出し
チューニング、ハーモニー練習
そして
待機練習…本場の演奏に合わせて
課題曲Ⅲ〜アッフェローチェ
そして
本番通りに通してみました。
その後
ホールの響きを確かめつつ
チェックをしました。
大変有意義な1日となりました。
それは
指導のT村先生が適切なアドバイス
をしてくださったことと
先生の指揮で
私が後ろでチェックできたこと。
そして
何より演奏者のみなさんが
集中して練習に取り組んでくれたことが
大きいです。
そこでわかったのですが
みなさんが身体から音楽を
発するには時間がかかるということです。
やはり朝一は、調子が今ひとつです。
しかし
本番は演奏10:20です…。
これが今一番悩ましいことです…!

2018年8月2日木曜日

高名の木登り…!

「徒然草」という鎌倉時代の随筆に
「高名の木登り」という話があります。
ある木登り名人が、木を登っている人に
「下の方に来たら気をつけなさい。」というのです。
周りの人は「高い所こそ気をつけなければならない。」のでは
と不審に思って聞いてみると名人は
「高い所は誰でも気をつけるもの低い所こそ
きをつけなければならない。」と教えたそうです。
これは
私たちの練習でも同じです。
いつも間違っている所や
上手くいかない所はたくさん練習をしますが
いつもできているところや
何気なく通り過ぎている所が
恐いです。
また
演奏そのものについても
できているつもりが一番恐いです。
できているつもりやっているつもりでも
聞いている人には
そう聞こえていないものがあるのです。
夏休みに入って毎日練習していると
だんだんできたつもりになります。
そして
できな所は、できないと決めつけてしまいがちになります。
それが恐いです。
最後の最後まで自分の課題を見つけて練習をしましょう。
それが解決の早道です。

ちょっと国語の先生っぽかったですか?(^_^)v