2017年8月31日木曜日

無駄のない練習を…♪

今日も1時間練習でした。
短い時間ですから
効率的、集中的にやらねばなりません。
今日の練習を見ていると
だいぶ集中してできているように思います。
時間は短くても
集中してやれば必ず効果が上がります。
明日は
大会曲のほかに祭の曲もやらねばなりません。
1年生も帰りの会後、楽器降ろしに集まってください。
こちらも集中してやりましょう(^_^)v

2017年8月30日水曜日

放課後1時間…。

芸文ステージ(ジョイント)
練習ができると思っていたのですが
急用で結局学校へ戻ったのは解散直後でした。
世の中はなかなか思った通りにはさせてくれません。
明日こそは時間がとれるはず…と思いますが
何があるか分からないものです。
祈るしかありません(^_^;)
こんな風にしている間にも
ライバルは、ガッツリ練習をしているかと思うと
気が気でなりません。
しかし私たちは今やれることを精一杯やるしかないのです。
できるだけ効率の良い練習を心がけましょう…!

2017年8月29日火曜日

テスト前最後の…

通常練習でした。
明日からテスト前部活停止期間に入ります。
ただし、吹部は西関東に向けて
放課後1時間の特別練習をします。
テストは中学生の本分である学習の
根幹をなすものですから
大変重要です。
私は、定期テストをメリハリにして
学習を組み立てることに
意義があると思います。
なぜなら中学校で学習する教科のすべてが
得意で興味を持って学習に取り組める人は
あまりいないと思うからです。
中学校の学習は総合的、網羅的です。
そのすべてに興味があるというのは
理想的ですが
学究的ではありません。
しかし学習はやらねばなりません。
そのためには緩急が必要です。
その緩急をつけたメリハリの節目に定期テストは
重要だと思うのです。
というわけでテスト勉強を頑張ってください…!

さらにあと10日ほどに迫った西関東のために
放課後練習をしますが、これも時間との戦いです。
だらっとしているとすぐに時間切れになってしまいます。
「練習内容を良く検討し精選し有効に使う!」ことが重要ですね(^_^)v


2017年8月28日月曜日

コンクール入場券…! 大会の意義…!

今年は新潟だから…と高を括っていたところ
調整が入りました。ビックリしてしまいました。
今までこんな風に調整が入ったことはありません。
他県開催のときはありましたが…。

このチケット問題は、現在全国的にも、問題になっています。
とくに全国大会の「高校の部」が入手困難を極めて
いるそうです。
人気があるのは歓迎すべきことですが一般の人気に
押されてしまい当事者や保護者、関係者が入場できないのは
困ったことです。

地区大会、県大会では会場に来た演奏者が
他団体を聞けなくて困ったという話しはありますが
保護者や一般の方が入れないという事態にはなっていません。

では、この問題をどうしたら良いのでしょうか?
なかなか難しい問題です。
全国大会では「抽選で当たったら入場券」という方式も
検討されています。今後これが採用されるかどうかは分かりませんが…。
もちろん西関東でも同じように「抽選」も選択肢の
一つではあると思います。
また「関係者以外入場禁止」も、一つの選択肢かもしれません。
いずれにしても演奏者や部員、その家族が入れない事態は
なんとか打開しなくてはいけないと思います。

また話しは、全く変わりますが
今日の全校朝会で校長先生から
「吹奏楽部の演奏や成果は、普段の態度からうまれている。」という
お褒めの言葉があったそうです。
私は席を外していたので直接は聞いていなかったったのですが
わざわざ隣の先生が教えてくれました。
この言葉は何より嬉しいです。
なぜかというと、これこそが「人としての成長」を
客観的に認めていただいていることに他ならないからです。
もちろん大会に出るからには「金賞・代表・全国制覇」を目指すわけですが
その過程で、こんな評価をいただけて嬉しいこと限りありません。
さらには、この言葉を名実ともに充実したものするために
「もう一歩上のステップへ登りたい。」です(^_^)v


2017年8月27日日曜日

夏休みの最後は…!

全国スタバ行脚…郡山駅店
みなさんは、どう過ごしましたか?
私は、郡山で東北吹奏楽コンクールでした。
流石に東北6県の代表はどこの学校も上手で
素晴らしい…。
そしてテンションが上がってきました。
あと2週間で私たちも本番を迎えると思うと
ドキドキしてくるから凄いです。
この大会で感じたことは
県を抜けて支部での演奏は
下手な学校はないです(あたりまえ!)
写真撮影…ホッとした表情です!
だからチョットしたミスが
気になるのですね。
間違いなくできて「普通」です。
これは恐ろしいことです(^_^;)
そして金賞・代表になるところは
「普通」以上の光るものがいるのです。
大変です(^_^)v
だからこそこれからの時間を大切に
過ごさねばならないな…(^_^)
とまた心を新たにしました。
今回の東北の審査員は7名ですが
F本先生、M田先生もいて
ビックリしました(^_^)v
明日から授業再開です。
頑張りましょう…!

2017年8月26日土曜日

恩師の背中…!

幾つになっても越えられません。
私だって手をこまねいているわけではないのです。
でも今日も教えられました。
「楽譜は毎日読むこと。」
「楽器は大切にすること。」
「体調に気をつけること。」
どれも当たり前すぎることです。
しかし、一つ一つに重みがあります。
この辺りが越えられない。
壁です。
「上から、舞い降りて来ている…!」
私が言っても、あまり信憑性がありません。
なぜなら、言っている本人が半信半疑だからです。
でも恩師は違います。
経験と確信を込めて語ります。
私も、そうなりたいと思います。
でも、すぐにはなれそうにありません。
まずは、今できることを着実にやるだけです。
頑張りましょう(^.^)

2017年8月25日金曜日

先の見えないつらさ…。

今日の練習でふと思ったことがありました。
「そういえば、みんなは今先の見えない世界へ
進もうとしているんだ。」
それは私も同じです。
暗闇で手探りしながら先に進もうとするのは
とても疲れます。
そして不安です。
みなさんのここまでの道は
昨年、一昨年と通った道です。
しかし
この先、もう一歩上に上がろうとすると
何をどの程度やれば良いのか?
分からなくなります。
でも
こういうときは得てして
チャンスです。
なぜなら、どこまでやれば良いのか分からないから
限度なくやるしかない。
「このくらいで大丈夫だろう。」というのは
だいたい油断です。
どんなに小さなことも
真剣に合わせていくのが重要です。
その積み重ねが大きな結果を残すのです。
残された限られた時間を
有効に使うことが大切です。
精一杯、やれるところまでやり抜きましょう。




2017年8月24日木曜日

夏休み終盤…!

今日は午後からの練習でした。
パート練習後の合奏では
まず祭で演奏する「美女と野獣」を
全員で練習しました。
1年生のみなさんは、次の本番は
祭です。しかも練習時間は、あと1日しかありません。
頑張りましょう(^_^)v

大会メンバーのみなさんも
あと大会まで、残り僅かです。
一日一日を大切にして
練習の成果をあげましょう。
何度も言っていますが
一番大切なことは
「あきらめずに最後まで頑張ること!」です。

明日はホール練習です。
ホールの響きを充分に確かめて
自信を持って演奏できるようにしましょう(^O^)
また
テストも近いです。
学習も忘れずに…!

2017年8月23日水曜日

研修、会議、出張…!

今日は一日部活は休みで
私は、研修、会議、出張の日でした。
こういう日はなんか時間がゆったり流れているような
気がします。
でも、物足りないです…!

暇があったので
西関東吹奏楽連盟HPを見てみました。
西関東の進行表がアップされていました。
私たちの前は、去年と同じ埼玉のA木中
そしてその前はK針中、さらにその前は
埼玉のA一中なかなか、前半戦は熾烈な争いです。
これを見ていたら
だんだん不安になってきました。
不安を解消するには練習あるのみです(^_^)v
でも明日も練習は午後なんだよね…。


2017年8月22日火曜日

卒業生とともに…。

説明を追加
昨日は卒業生と焼き肉でした。
「そう言えば、この子たちとは
卒業式直後にも焼き肉に行ったっけ…。」と
思い出していました。
みんなそれぞれ成長して
次の進路を考える時期になりました。
この年代の成長は
ときどきビックリさせられます。
私は、きっと3年前も
今も、そして3年後も…あまり変わらないのだろうなぁ。
とふと思っていました。
やはり若い子のパワーには敵いません。
またいつか、会えると良いな。
そしてそのときはもっと成長した姿を見せてくれるだろう…。
と思うのでした。
それにしても
高校生は、もう授業なのですね(^_^)v

2017年8月20日日曜日

10階から見える景色と90階から見える景色…。

今日のマーチングの講評で審査員の先生が述べた言葉です。
なかなか深いです。
「10階から見える景色と90階から見える景色は違う。」
当然ですよね。
だからどうした…?
これは練習回数にも言えるのだそうです。
「10回練習したときと90回練習したとき」では
違うことがわかる…はずだと言うのです。
やってみないと分かりません。
しかし
必ず結果は出るはずだと思います。
私自身、学生の頃
練習しているうちに
「あ、そうか。」と納得したことが
何度もあります。
「できるわけない…。」と思うものは
何回に分けても良いです。
ともかくやってみましょう。
そこで
注意…!
「慣れた楽譜ほど正確に…!」
今日はいろいろ得るものが多い一日でした(^_^)v

2017年8月19日土曜日

今大切なこと…!

今の時期練習で
大切なことは集中力です。
今の時期は夏休みも後半で
県大会、代表選考会と大会も経験し
県代表となって気持ちよく
お盆休みを迎え
今、ボーッとしています。
そんなことはない…。
と言うかもしれませんが
少なくとも緊張感が薄いことは
分かると思います。
しかも
来週になると、練習時間は確実に
少なくなるのです。
そして再来週は授業再開です。
そうなるとテストの足音が近づいてきて
練習はさらに短くなります。
そして
テストが終わると、その週の土曜日が
西関東大会大会です。
西関東で成績を上げるには
緊張感の持続と集中力が不可欠です。
毎年このあたりで息切れしているような気がします。
もう一歩上に行くには
もう一歩上の「気持ち」が大切だと思うのです。
一緒に、頑張りましょう\(^_^)/
私は、もう一歩上に登りたいです。

2017年8月18日金曜日

目まぐるしい一日…!

バリトンサックス…金属疲労…!
今日はいろいろなことがありました。
朝、学校へ行くと
「今日は停電と断水があります。」と言われ
しばし呆然…!
8:30に出席をとっていると
早くも停電!「暗い」

その後、個人練習をしていると
越乃リュウさん来校
「糸」「川の流れのように」を聞いていただき
来月のリハーサルの日程を打合せ
また12月のコンサートの曲の相談も
楽しみです(^O^)

午後はT村先生に指揮を振ってもらいながら
合奏…♪
ちょっと離れて聞いていると
客観的にいろいろなことが分かります。
やはり指揮をしていると
思った音が出ている錯覚に陥っているのですね。
何事も客観的に見つめることが大切です。

夜は県代表選考会〜こども音楽コンクール〜西関東大会
の日程・経費説明会でした。
多額の経費不安を了解しただきました。
申し訳ありません。
みなさまのご支援に応えられるよう
最大限の努力をいたします。

夏休みもあと僅かです。
能率を上げたいものです。

<御礼>このブログのアクセス総数が40万を越えました。
ご愛読ありがとうございます(^O^)

2017年8月17日木曜日

大会曲〜祭の曲…♪

今日は午後出張のため
午前だけの練習でした。
途中で保護者会の打合せも入ったので
バタバタしてしまいました。
大会曲は、リズム音程ともに
合いません。
そして何より音楽的に
引き込まれるものが
少ないです。
これではダメです。
もっと音楽的に演奏するには
どうすべきかを考えましょう(^_^)v
難しいですが、最重要です…!
その後祭の曲をやりました。
まだ譜読み段階ですが
譜読みから
音楽的に演奏したいものです…♪

午後は高速で1時間ほど走って
K路中へ行きました。
丘の上にある見晴らしの良い
素晴らしい環境の学校です。
学校の周りには家は一軒も見えません。
ここならいつ音を出しても苦情は来ないかな…?
と考えてしまいました。
出張は音楽室で会議だったのですが
練習の直後らしく
練習の跡が残っていました。
今にも音が聞こえてきそうな音楽室でした…!

2017年8月16日水曜日

決戦は間近…♪

今日からお盆明け練習開始です。
朝はみんな眠そうでしたが
練習が始まってからは、なかなか良い練習音が聞こえました。
練習で大切なのは
「本気で取り組むこと!」に尽きますね。
「本気で短時間集中が最も効果的です。」
「えっ。吹部って練習長いじゃん。」
といっているあなた(^_^)v
それは勘違いです。
練習の中身を考えてみてください。
今日も
基礎練習
曲練習…午前中は祭りの曲で
新曲譜読みで終わりでした。
午後は
タンギング練習
連符練習
そして漸く合奏…♪
「吹部の練習は無駄がない!」
と言ってほしい。
そして実行してほしいです。
そんな練習ができれば
きっと「技術」も「表現」も
向上するはずです。
私たちのこれからに、一番必要なものは
「細部の拘り」
「弛まぬ努力」
「考え抜いた音楽表現」です。
これからの時間は短いですが
頑張りましょう(^O^)

今日の練習を聞いていて
「倍音が良く出ているなぁ。」と感じました。
倍音とは
音を構成している波です。
その波によって、楽器で出している音とは違う音が
聞こえるのです。
最も聞こえるのはオクターブ上や下、そして5度上
B♭のチューニングが合うとF音が聞こえるのは
そのためです。
昔の人は本来出していない音を不思議がって
「天使の声」と言っていたそうです。
吹奏楽は倍音が大切です。
吹奏楽のサウンドを豊かにしているのは
倍音です。
みなさんも上手に倍音を聞き取って
その中に自分の音を溶け込ませてみましょう。
「天使の声」が聞こえてくるかもしれません…♪

2017年8月15日火曜日

お盆は病院日和〜終戦〜練習明日から…♪

抹茶リスタ
今日は大学病院に来ています。
世間ではお盆のUターンラッシュとかで
高速道路が渋滞しているのに
病院は平常通りです。
おかげで
私は昨日は自分の検診
今日は家族の検診で
病院通いです。
病院関係者のみなさま
お疲れ様です。
先日テレビで見た「コードブルー」と
いうドラマの病院のように
常に問題点が満載では
危険でしょうがないでしょうが
普段人が休んでいるはずのときに休めないのは
辛いのかもしれません。
(私も人のことは言えませんが…私はあまり辛いと感じたことはありません。)
そんな病院に来て
私は待ち時間に「タリーズ」で
お茶してます(^O^)

そんなわけで
今日の新聞を読んでたら「終戦から72年」とありました。
72年も前の話は、すでに知っている人が少なくなっています。
でも終戦後13年経って生まれた私もすでに59歳(今年の誕生日で)
私は戦争を直接知りません。
しかし私の親世代は戦争を知っています。
だから子どもの頃は戦時中の話しを聞かされました。
それが今の子どもたちは、親世代はもちろん
その上のじじばば世代も戦争を知りません。
戦争は歴史の中に埋もれていくのですが
平和は素晴らしい!絶対守らなくてはいけない。
しかし、戦争を知らない世代が増えると
戦争の悲惨さが実感できずに
安易な武力闘争に走ってしまう気がして仕方がありません。
いまこそ平和の大切さをもう一度考えたいものだと思います。

と1年に1回くらいは考えておきたいなと思うのですが
みなさんいかがですか?
そして、明日から練習再開です。
今週は調子を取り戻すのに、やっとかな…?と思います。
来週は体験入学、授業準備、会議、研修などがたくさんあります。
再来週は授業再開ですぐにテスト期間です。
そしてテストが終わると週末に「西関東」…!
あっという間です。気合いを入れて取りましょう(^_^)v

2017年8月14日月曜日

墓参り〜病院

旅行から帰って夜中に
寒くて目が覚めました。
クーラーがついていたわけでも
ありません。
寒気です。
汗をかいていたので着替えをしてまた寝ました。
朝起きても調子が良くありません。
13日は恒例墓参りデーなのですが…。
ようやくお昼を食べて、少し元気が回復したので
墓参りツアー 2箇所 行けました。
そして今日は、定期検診です。
データ的には、まあ順調のようです。
これから妻の実家にお盆のご挨拶です。
けっこうお盆は忙しいです(^.^)
みなさんは、いかがお過ごしですか?

2017年8月12日土曜日

箱根の山をおり

小田原提灯
今回の箱根は
天候にめぐまれず
曇り空でした。
残念ながら
富士山の姿はどこ?
でした。
でも温泉も入ったし
食事も美味しかったし
満足でした。
朝食後
バスに乗って御殿場アウトレットへ
行きました。
その後、JRで小田原にむかい
小田原でお昼
そして帰途につきました。
疲れました(^.^)



箱根の休日…!

デザートとcoffee
昨日から
箱根に来ています。
家族が、いつかは箱根にいきたいな。
と言っていたのが
とうとう実現しました。
新潟から新幹線に乗って
東京駅から「踊り子号」という
東海道線の特急で小田原まで
そこからホテルのバスで
箱根に向かいましたが
お盆の大渋滞で普段40分くらいのところが
2時間以上かかりました。
でも
到着したところは
芦ノ湖の近くの仙石原という場所のゴルフ場のが見える
ホテルでした、
去年の西関東のホテルを思い出しました。
18:00からディナーで
コース料理を2時間くらいかけて食べました。
久しぶりにゆっくり食べて優雅なひと時でした。
明日はアウトレットへ行ってみる予定です(^.^)

2017年8月10日木曜日

お盆前最後の練習…♪

明日からお盆休みです。
みなさんは、何して暮らしますか?
ゲーム
マンガ
ただひたすら寝る…。
まさか
勉強?…当然ですよね。
私は、温泉…。
楽しみです(^O^)
何はともあれ
有意義な休みをお過ごしください…!

2017年8月9日水曜日

コンクール県大会…高校A ♪ 

今日は大会役員で1日テルサでした。
高校Aの部17団体を会場で聞きました。
今日は、卒業生にもたくさん会ったし
保護者の方も
そして部員のYさんYさんHさんにも
会いました(^O^)

高校Aの部は
みんな上手で気合いが入っています。
だから聞いていて疲れますが
私にとっては
あっという間の一日でした。
演奏もとても参考になったし
やはり高校生は息の使い方が違います。
流石です。
結果は金賞もあれば
銀、銅もあるのが普通です。
差は僅かですが、その僅かさに
大きな時間と労力を割いているのが
吹奏楽部です。
演奏を聞いていると
やはり練習したくなってくるのは、
もはや病気の域かもしれません。
明日は頑張ろう\(^_^)/
明後日からは
お盆休みだし…。
私もチョット旅行もしたいと思っています(^_^)v

2017年8月8日火曜日

嵐の中のコンクール…♪

今日は台風5号接近で
暑かったり
風が強かったり
雨が降ったりでした。

そのなかで
高校Bの大会が行われていました。
高校は予選がないためか、
いろいろな学校が出てきます。
ゴージャスな音で
「これは大編成に出ても代表かな…?」
と思われる学校から
人数も一桁で
「アンコンかな…?」と思われる学校まで
いろいろでした。
なかなか面白く聞かせてもらいました。

今日聞いていて思ったのは
音楽は、説得力がないものは
伝わらないということですね。
説得力を持たせるには
充分な技術力と
共通して同じことを訴えることです。
みんなでイメージを持つことが大切ですね(^_^)b
大会から学ぶことは多いです。
次の練習に生かしたいです。

2017年8月7日月曜日

こども音楽コンクール…♪

昨日に引き続き
コンクールでした。
今日は1年生の大会。
前橋まで行って来ました(私は行ってませんが)
1年生も緊張しながら
多くの経験をしたようです。
また
一段と大人になった気がします。
この経験を今後の
演奏につなげてほしいです。
2,3年生は反省会の後
「まつり」の曲の譜読みでした。
祭りはもうすぐです。
歌手募集中です(^_^)v

2017年8月6日日曜日

やったぜ県代表…!

本日の県代表選考会で
西関東大会の代表推薦をいただきました。
今年で6年連続になります。
みなさんの
努力の成果が出ましたね\(^_^)/
私も嬉しいです!
しかし
これからが難しいです。
去年も一昨年も
ここまでは来ました。
でも、その先は…。
ピッタリ合わせるのは
当然ですが
それだけでは上位大会では
評価されません。
音楽的説得力がないといけないのです。
それは、音を出すだけでは
無理なのです。
練習しつつ
考えつつ
さらにその先へ…!
みなさんの力は無限大です。
でもその∞の力は
まだ隠れています。
それを引き出すためには
まだまだ努力が必要です。
限界を超えなければ
次は見えて来ません!
頑張りましょう!


2017年8月5日土曜日

あっという間の1週間…!

RG…!
先週の日曜日に県大会があり
今日は土曜日、明日はもう選考会です。
今日も練習後に会場のテルサに行って来ました。
今日は中学校Bの部が開催されていました。
大会独特の緊張感がありました。
見ているだけのこちらまで
ドキドキが伝わって来ました。
明日が本番だと思うと
余計に緊張は高まってきます。
先週も同じことを言っていましたが
この緊張を上手く利用しましょう。
だれでも本番は緊張するものですが
緊張したときこそ
普段の練習が出るのです。
本番を前にして「全然緊張しない。」と言っている人が
一番緊張しているはずです。
「ドキドキして心臓が飛び出そう。」などと言っている人は
実はある意味冷静に自分を見つめているのかもしれません。
明日は落ち着いて
どんな演奏を会場に伝えたいかを
考えつつ
ステージ上では
練習通りに演奏しましょう。
「本番は練習のように…!」(^_^)v

2017年8月4日金曜日

ホール練習…2♪

椅子の配置…!
昨日に引き続いて
ホール練習でした。
やはり合奏をまとめるには
ホール練習が有効ですね。
昨日・今日の進歩は
目を見張るものがあります。
とくにこの2日は
音楽の説得力が増した感じがします。
良いですね(^_^)v
しかし
まだまだ課題も多々あります。
選考会まであと1日練習時間が残っています。
最後の最後まで
練習は続けましょう!
それが
私たちを向上させるはずです。

2017年8月3日木曜日

ホール練習…♪

今日は朝8:00集合で
1年生とホール練習に向かいました。
ホールで聞くとグレードアップした感があります。
良いですね。
でもまだまだ…。
本番まであと少しです。
頑張れ!1年生!
その後、打楽器パートを引き連れて
ホールでパート練習…!
さらに
その後ホールで大会曲練習…!
だいぶ細かく練習していただきました。
これで
また課題がたくさんできました。
こちらも本番まで、あと2日です。
最後の最後まで、めげず、あきらめず練習しましょう(^_^)v

ところで、ある先生がこんな文章を書いていました。
最近は部活に対する風当たりが強く
部活が悪者になっている感じがしますが
本当にそうでしょうか?
以下紹介します。
私も同じことを考えていました。

 部活をなくせば、次に待っているのは、土曜授業や毎日の補習、7時間授業、夏休みの短縮。
 学習が嫌いな子にとってはまさに地獄だな。
 それでなくても塾に行ったりと毎日忙しい中学生。
 学習ならいくらやらせてもいいのか?
 脱ゆとりはわからなくもないが、学習時間を増やせば学力は必ずしも上がるのか?
 そして、我々の仕事量が増えていく〜。
 早く帰れと言われながらも、ちっとも仕事量は減らす気配のないお上の皆様。
 部活をやりたい生徒がいる。部活をやりたい教師がいる。ここは、焦点があたらないのか?
 やりたくない=なくせば良い
 この理論だけで部活不要論が叫ばれていいのか?
 どうすれば、やりたくない人、やりたい人が共に納得のいくシステムになるのか考えられないのだろうか?

2017年8月2日水曜日

今日も「笑顔」から…♪

凹みが気になるそうです♪
今日の練習は
千葉のN高校の演奏の鑑賞からはじめました。
目的は「笑顔の研究」です。
さすが全国レベルの高校生の笑顔は凄い!
嫌らしいくらい笑っています。
さて
私たちは…と言えば…どうでしょう?
もう少し「笑顔」が必要かな…?
でも
「笑顔で演奏」くらいの演出が
必要だと思うのです。
だって楽しい曲なのですから…♪
その後セクション練習をしながら
1年生合奏をしました。
1年生の今の課題は「音作り」です。
曲の流れや音楽性ももちろんですが
まずは豊かなサウンドが出なくては
いけません。
サウンド作りを曲を利用して行っている状態です。
また豊かなサウンドの第一歩は
まっすぐな大きな音です♪
まずはしっかりと楽器に息を入れてみましょう(^_^)v
午後は、なんか良い雰囲気で意見を言い合いながら合奏してました。
「和気藹々」でした♪
その後に自由曲を録音して
全員で聞き何カ所か修正して終了でした。
明日、明後日はホールで響きを確かめましょう…♪


2017年8月1日火曜日

笑顔の行方…♪

またまたドリカムです。
でも私はドリカムファンではありません。
それだけドリカムの曲が印象的だったということですね。
きっと(でもこの前の「決戦は…」金曜日でした。)
以上お詫びして訂正します。
そしてまた今日の話題に戻りますが
「笑顔」です。
人は楽しいときや嬉しいときに
笑顔になります。
そして笑顔の人たちを見ると笑顔がうつります。

音楽は表現芸術です。
音さえ良ければアピールできるわけではありません。
演奏者の表情や身振り手振りが大切なアピールポイントです。
さらにステージ上の顔つきも大切です。
楽しい音楽を表現するのに
難しい顔は似合いません。
だからこそ「笑顔」が重要なのです。
今年もいろいろな合奏の工夫をしてくれています。
「笑顔で合奏」なども、その一つです。
ただ合わせるだけでなく目的を持った
合わせをすると、向上します。
さらに工夫していきましょう。
上手くいかないときもありますが
何事もすべてが上手くいくわけがありません。
そういうときは、すぐに方向転換をして
次の工夫を考えてみてください(^_^)v