今日は練習後
りゅーとぴあ能楽堂で
ラ・フォル・ジュルネの
風の五重奏団公演を見てきました。
この音楽祭の特徴は
1公演45分と短くて
普段クラシックに余り馴染みのない
人でも気軽に楽しめる…という
コンセプトです。
その点では、風の五重奏団は
ピッタリです。
木管五重奏というもっとも
クラシカルな編成にもかかわらず
ダンスのテーマにのって
舞曲を2曲
とくに2曲目の
バルトークの「ルーマニア民族舞曲」は
とてもよく知っている曲なので
木管五重奏にアレンジするとこんなサウンドになるんだ…!
と大変感心しました。
また
ベリオの「作品番号獣番」は
大変楽しくも美しい語りが入って聞きやすかったです。
私としては、もっと本格的な木管五重奏を
聞いてみたかった気もしますが
今日のような親しみやすい公演を
中学生くらいのみなさんに聞いてほしかったです。
残念ながら会場は、高齢者が多かった気がします。
明日は部活なしの月曜日ですが
特別にM田先生のレッスンです。
早めに音楽室へ…!
2017年4月30日日曜日
2017年4月29日土曜日
休日はゆっくりと…。
練習三昧…!と
思ったら意外な伏兵…。
ジョイントチケット精算に
2時間半かかりました。
やはりチケットは金券なので
慎重になります。
でも
合わない…なんか決算時の
会社や銀行の気持ちが少しわかりました。
そして
売上は昨年よりだいぶ少ないです。
大丈夫か?今年の集客…!
心配です。
以前「りゅーとぴあ」の職員から
「アマチュアでこんなに、客席が一杯になる
コンサートはありません。」と感心されたのですが
最近は、ちょっと空席が目立ってきました。
ここで
参加校も増えたし、もう一度集客に
テコ入れをして…。
と言っても限界がありますが
もう一度
来てもらえそうな人に声をかけてみてください。
一人1枚売れば
全体では200枚売れます。(当校だけではありません
全参加者です。)
ぜひとも本番当日は
万雷の拍手で迎えたいものです\(^_^)/
思ったら意外な伏兵…。
ジョイントチケット精算に
2時間半かかりました。
やはりチケットは金券なので
慎重になります。
でも
合わない…なんか決算時の
会社や銀行の気持ちが少しわかりました。
そして
売上は昨年よりだいぶ少ないです。
大丈夫か?今年の集客…!
心配です。
以前「りゅーとぴあ」の職員から
「アマチュアでこんなに、客席が一杯になる
コンサートはありません。」と感心されたのですが
最近は、ちょっと空席が目立ってきました。
ここで
参加校も増えたし、もう一度集客に
テコ入れをして…。
と言っても限界がありますが
もう一度
来てもらえそうな人に声をかけてみてください。
一人1枚売れば
全体では200枚売れます。(当校だけではありません
全参加者です。)
ぜひとも本番当日は
万雷の拍手で迎えたいものです\(^_^)/
2017年4月28日金曜日
ゴールデンウイークです…♪
言葉の響きは、浮き浮きするのですが
私のゴールデンウイークは、ここ20年ほど
ジョイントコンサート中心に回っています。
今年は、4日が本番なので
それまでは、ジョイント練習をしながら
1年生指導をして
大会の曲も練習するという
二重にも三重にも練習が交錯しています。
しかし
ジョイントが終わると
次の次の日は課題曲講習会で
公開の場で課題曲…ジョイントとは違う曲を
演奏しなくてはいけません。
これもかなりのプレッシャーです。
まあ、しかし
「人間は忙しい方が時間を工夫できる!」ので
上手く時間を使って
休日もエンジョイ…!したいと思います。
2017年4月27日木曜日
新入部員23名…!
目標の30名からいえば、少し寂しい気もしますが
実際に集まってみると65名です。
普段の授業のほぼ倍の人数が
いるので、とても多い感じです。
でも
吹部は2,3年で、1チーム
1,2年で、1チームなので
どちらも42名、44名と
まあまあ適正です。
このメンバーをいかに成長させるかは
私と3年生を中心とした先輩に
責任がかかっています。
頑張って伝統をさらに輝かせましょう(^_^)b
昨日は時間がなくて充分に話ができませんでしたが
今年は、一つ新しいことを試みます。
それは、1年生バンドです。
毎年、1年生は2,3年バンドに入って
余り訳もわからないまま、コンクールに
出る人と夏のあいだ、ずっと個人練習で
「ひま」をもてあます人がいました。
そこで、前々から考えては、いたのですが
1年生でバンドを組んで大会に出ることにすれば
「ひま」をもてあます人はいなくなります。
ただし、1年生でも場合によっては
大会に出てもらわなくてはいけません。
そうすると、その人が1年生にもかかわらず
2,3年にもまして忙しい夏になるのです。
また曲や編成によっては、1年生バンドに
2年生も出てもらわなくてはいけないかもしれません。
この辺も考えどころです。
いずれにしても、こういう悩みは贅沢ななやみであると思いますが
今年は贅沢に悩ませてもらおうと思います。
だからこそ、1年生のパート編成に偏りがないように
しないといけないと主す。
さらに、今年は
ソロコンが吹連+JBAが加わる予定で
希望者は全員出られるようになる予定です。
その上JBAの方は、県大会の上に
関東甲信越大会、全国大会があるのです。
詳細は、また…お楽しみに。
2017年4月25日火曜日
部活動集会…!
いよいよ明日は部活動集会です。
今日、放課後1年生の部活動加入の用紙を
整理していました。
17枚でした…チョット寂しいな…。
と思って
職員室に戻りました。
机上に、載っています。
部活動加入用紙…。
恐る恐る…そっと
めくってみました。
なんと5枚ありました。
これで合計23枚です。
明日の部活動集会で実際に顔を見るまでは
不安ですが書面上この数です。
欲を言えばきりがありません。
入部していただいた新入生を大切に
育てていきたいな…と思います。
毎年思うのですが
この新入生勧誘は単に
新入生をたくさん入れれば良いと
いうものではなく
2,3年生の宣伝活動という重要な部活動です。
ですから新入部員の数はその成果であると考えているので
多くの成果が出てほしいのです。
もちろん
吹部は人数がいなくては編成がくめません。
これで1年生〜3年生全部員数は65名になりました。
65名と聞くと多いようですが
現在主力で活動している2,3年生が42名
次の主力の1,2年生は44名で、ほぼ昨年通りの数となります。
私としては、これを50名、50名にしたいのですが
それは次の課題にとっておきます。
明日部活動集会を行って
できるだけ早くパートを決め
ゴールデンウイークは
ジョイント、課題曲講習会で
その後、1年生は保護者会に向けて
2,3年生は大会に向けて
大きくスタートを切りたいものです。
今日、放課後1年生の部活動加入の用紙を
整理していました。
17枚でした…チョット寂しいな…。
と思って
職員室に戻りました。
机上に、載っています。
部活動加入用紙…。
恐る恐る…そっと
めくってみました。
なんと5枚ありました。
これで合計23枚です。
明日の部活動集会で実際に顔を見るまでは
不安ですが書面上この数です。
欲を言えばきりがありません。
入部していただいた新入生を大切に
育てていきたいな…と思います。
毎年思うのですが
この新入生勧誘は単に
新入生をたくさん入れれば良いと
いうものではなく
2,3年生の宣伝活動という重要な部活動です。
ですから新入部員の数はその成果であると考えているので
多くの成果が出てほしいのです。
もちろん
吹部は人数がいなくては編成がくめません。
これで1年生〜3年生全部員数は65名になりました。
65名と聞くと多いようですが
現在主力で活動している2,3年生が42名
次の主力の1,2年生は44名で、ほぼ昨年通りの数となります。
私としては、これを50名、50名にしたいのですが
それは次の課題にとっておきます。
明日部活動集会を行って
できるだけ早くパートを決め
ゴールデンウイークは
ジョイント、課題曲講習会で
その後、1年生は保護者会に向けて
2,3年生は大会に向けて
大きくスタートを切りたいものです。
2017年4月24日月曜日
凹みは凹む…!
2017年4月23日日曜日
中間発表会…!
2017年4月22日土曜日
ジョイント練習…第2クール…♪
2017年4月21日金曜日
葉桜!
今週は、あっという間だと言ってたら
教室の外の桜は、すっかり葉桜でした。
きっちり時間は過ぎているのですね。
もう4月も残すところ1週間あまりです。
今日は明日、明後日のために楽器を運んで
しまったので合唱練習と
頑張ろう会練習をエアで行いました。
吹部には
次々に行事やイベントがあり
忙しいのですが
その一つ一つには
意味があります。
一言で言えば
「向上のため」です。
まさに
「鉄は熱いうちに打て!」です。
まずはジョイントまで駆け抜けて
その後は、課題曲講習会
そして
コンクール体制へ…!
早い、早い…!
教室の外の桜は、すっかり葉桜でした。
きっちり時間は過ぎているのですね。
もう4月も残すところ1週間あまりです。
今日は明日、明後日のために楽器を運んで
しまったので合唱練習と
頑張ろう会練習をエアで行いました。
吹部には
次々に行事やイベントがあり
忙しいのですが
その一つ一つには
意味があります。
一言で言えば
「向上のため」です。
まさに
「鉄は熱いうちに打て!」です。
まずはジョイントまで駆け抜けて
その後は、課題曲講習会
そして
コンクール体制へ…!
早い、早い…!
2017年4月20日木曜日
今週は早い…。
とクラスで生活ノートに
書いていた人がいました。
私もそう思います。
本当に早い…理由を考えてみると
いろいろな展開があったからだと思うのです。
今週は体調不良から始まり
全国学テ
吹連総会
で、もう明日は週末金曜日で
ジョイントの楽器を搬出しなくてはいけません。
そして
来週はいよいよ新入生が正式入部です。
さらに、来週で4月も終わり
ゴールデンウイークに入ると
ジョイント、課題曲講習会
修学旅行…とまたまた
行事が目一杯です。
しかし
人間は忙しいときにこそ
時間の使い方を考えるのです。
あなたは時間を上手に使えてますか?
書いていた人がいました。
私もそう思います。
本当に早い…理由を考えてみると
いろいろな展開があったからだと思うのです。
今週は体調不良から始まり
全国学テ
吹連総会
で、もう明日は週末金曜日で
ジョイントの楽器を搬出しなくてはいけません。
そして
来週はいよいよ新入生が正式入部です。
さらに、来週で4月も終わり
ゴールデンウイークに入ると
ジョイント、課題曲講習会
修学旅行…とまたまた
行事が目一杯です。
しかし
人間は忙しいときにこそ
時間の使い方を考えるのです。
あなたは時間を上手に使えてますか?
2017年4月19日水曜日
努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。
吹連総会…今は葉桜! |
前にも同じことを言っていたなぁ…。という気もしますが
やはり毎年同じようなことを繰り返しています。
昨日は3年
今日は2年とミーティングをしていました。
ミーティングは普段言えない意見や疑問を
言い合える唯一といっても良い機会です。
ミーティングで公開の場で言ったことは
悪口とは言いません。
意見です。
ですから普段言えないことや
困りごとがあったら話し合いましょう。
この話し合いまで遠慮したり我慢したりしては
ミーティングのおかげで余計ストレスがたまったということになりかねません。
それは本末転倒です。
そのためには、
最小限に気使いや激しすぎる言い方は
良くありません。
その内容ですが
不平や不満が多くなることは当然予想されるのですが
その前に、「自分は努力したのか?」ということを
まず問いかけてください。
努力なしになし得るものは大したことはありません。
部活の目標…「全国制覇」なんて最大なものは
最大限の努力にだけついてくるはずです。
反面、怠っている人は不満を言います。
「あれがだめ」
「これがだめ」
「全部ダメ」
「できるはずない」
最初から与えられている人はいないです。
私たちの部も、私が最初に来たときに比べて
楽器
指導
環境…いろいろな面で整備をしてもらい
向上しているのです。
あとはみなさんの「気持ち」を合わせることが
大切です。そして、そのときに大切な事は
べったりくっつくことではないということです。
そしてもう一つ
SNSに惑わされるな…。
結局SNSは、直接言えない人の「負け犬の遠吠え」なのです。
2017年4月17日月曜日
2017年4月15日土曜日
練習の充実…♪
休日は時間に余裕があり
練習の効率が良い日です。
そういうときに
できるだけ集中した練習をしたい
と考えていますが
まずは、練習に全員で臨むことです。
そして
目的を共有して先に進むことです。
「目的を共有」…と難しい書き方をしましたが
要するに
この時期は「夏の大会に向けて何を目標に
していくのか?」ということです。
何を今さら…と言われるかもしれませんが
新年度になって
曲の練習も始まり
現実的になってくると
誰しも不安に駆られてくるのです。
私もです(^_^;)
私は、こう考えます。
「音楽には優劣は似合わない。だから
自分が精一杯演奏できれば満足。」
これが基本です。
でもこれは「音楽」全般についてであって
「大会」は優劣を競うために出場するのです。
また、大会で満足な演奏…というのは、
練習の成果を出し切って「やり切った」と思える演奏だと
考えます。
そこに金賞、銀賞、銅賞の賞を受けるのですから
金賞→代表→1位を目指すべきだと考えています。
そのために何をすべきかを考えなければいけません。
上手くいかなかったけれど頑張った…という
後悔や言い訳はしたくありません。
この点に揺らぎが、無いようにしたいです。
練習の効率が良い日です。
そういうときに
できるだけ集中した練習をしたい
と考えていますが
まずは、練習に全員で臨むことです。
そして
目的を共有して先に進むことです。
「目的を共有」…と難しい書き方をしましたが
要するに
この時期は「夏の大会に向けて何を目標に
していくのか?」ということです。
何を今さら…と言われるかもしれませんが
新年度になって
曲の練習も始まり
現実的になってくると
誰しも不安に駆られてくるのです。
私もです(^_^;)
私は、こう考えます。
「音楽には優劣は似合わない。だから
自分が精一杯演奏できれば満足。」
これが基本です。
でもこれは「音楽」全般についてであって
「大会」は優劣を競うために出場するのです。
また、大会で満足な演奏…というのは、
練習の成果を出し切って「やり切った」と思える演奏だと
考えます。
そこに金賞、銀賞、銅賞の賞を受けるのですから
金賞→代表→1位を目指すべきだと考えています。
そのために何をすべきかを考えなければいけません。
上手くいかなかったけれど頑張った…という
後悔や言い訳はしたくありません。
この点に揺らぎが、無いようにしたいです。
2017年4月14日金曜日
新入部員中間報告…♪
2017年4月13日木曜日
一喜一憂…、
してはいけないと言ったのは私ですが
今日は新入生が少なくて
ガッカリしました。
明日こそは、最高記録を目指したい…と思うのですが
それは、「私だけではない。」と信じています。
まあ
それは、さておき
今日の練習では
ランチタイムコンサートで行う曲の他に
課題曲をしました。
少しこだわると
たくさんの障害があることがわかります。
これも、一歩ずつクリアですね(^_^)b
今日は新入生が少なくて
ガッカリしました。
明日こそは、最高記録を目指したい…と思うのですが
それは、「私だけではない。」と信じています。
まあ
それは、さておき
今日の練習では
ランチタイムコンサートで行う曲の他に
課題曲をしました。
少しこだわると
たくさんの障害があることがわかります。
これも、一歩ずつクリアですね(^_^)b
2017年4月12日水曜日
ランチタイムコンサート…♪
今週は昼休みに
新入生むけの演奏をしています。
月曜は「ぜんぶ」
そして今日は「シング・シング・シング」でした。
昼休みは短いので忙しいですが
新入生へのアピールと
私たちの練習のため精一杯演奏をしましょう。
実際に昼に音楽室へ走ってくる姿を見ていると
「行動が早くなったなぁ。」と感じます。
次は、金曜日「故郷の空inSWING」です。
今度は、2音でドアを開けてやりましょう…♪
実際にこれでどれだけの効果があるかは
わかりませんが
必ず役に立つことはあるはずです。
練習に無駄はないはずです。
そして
演奏の姿勢としては
常に「楽しむこと」と
「楽しんでいただくこと」を忘れずに演奏しましょう…(^_^)b
新入生むけの演奏をしています。
月曜は「ぜんぶ」
そして今日は「シング・シング・シング」でした。
昼休みは短いので忙しいですが
新入生へのアピールと
私たちの練習のため精一杯演奏をしましょう。
実際に昼に音楽室へ走ってくる姿を見ていると
「行動が早くなったなぁ。」と感じます。
次は、金曜日「故郷の空inSWING」です。
今度は、2音でドアを開けてやりましょう…♪
実際にこれでどれだけの効果があるかは
わかりませんが
必ず役に立つことはあるはずです。
練習に無駄はないはずです。
そして
演奏の姿勢としては
常に「楽しむこと」と
「楽しんでいただくこと」を忘れずに演奏しましょう…(^_^)b
2017年4月11日火曜日
楽器体験…♪
今日から楽器体験を行いました。
今日は25名ほどの新入生が体験に来てくれました。
そこからが
みなさんの力の見せ所です。
楽器体験をしている1年生に
まずは「吹部っていいな…!」と
思ってほしいのです。
そのためには
優しく、笑顔で褒める
とにかく褒めることが大切です。
けっして難しいことを言ってはいけません。
昔のことを思いだしてください。
初めて楽器を持った日
初めて音が出た日
初めて音階が吹けた日
初めて曲ができた日
初めて合奏した日、曲…。
私も40年以上前ですが
鮮明に覚えています。
きっと新入生にとっても
忘れられない日になるはずです。
そして
私たちの仲間になってもらいましょう。
そして
一緒に「全国大会の舞台」立ちましょう(^O^)
今日は25名ほどの新入生が体験に来てくれました。
そこからが
みなさんの力の見せ所です。
楽器体験をしている1年生に
まずは「吹部っていいな…!」と
思ってほしいのです。
そのためには
優しく、笑顔で褒める
とにかく褒めることが大切です。
けっして難しいことを言ってはいけません。
昔のことを思いだしてください。
初めて楽器を持った日
初めて音が出た日
初めて音階が吹けた日
初めて曲ができた日
初めて合奏した日、曲…。
私も40年以上前ですが
鮮明に覚えています。
きっと新入生にとっても
忘れられない日になるはずです。
そして
私たちの仲間になってもらいましょう。
そして
一緒に「全国大会の舞台」立ちましょう(^O^)
2017年4月10日月曜日
人間関係…。
どこの社会も人間関係は
複雑です。
吹部も同様です。
なぜ人は人間関係が難しくなるのでしょうか。
それは個性があるからです。
赤ちゃんの集団に人間関係のもつれはありません。
小学校の低学年くらいまでは
あまり意識しないはずです。
でも
中学生位になると難しくなります。
その原因は
個性が違うからです。
では、どうすれば良いのか?
個性の違う人同士が
同じ空間にいることを認め合い
相手の話しに耳を傾けることです。
そして
誤解や意見の違いを
解きほしていくのです。
しっかり話しをすれば
きっとわかり合える部分があります。
そしてそれを広げていかなければ
理解はできません。
よく「仲が良い」とか「仲が悪い」とか
言いますが、
仲の良い人はよく話しをする人
仲の悪い人はあまり話をしない人…ではありませんか?
結局、あまり話しをしない人同士は
仲の悪いまま…ということが考えられます。
でも
それは部活という集団では良いことはありません。
できるだけ、相手を認め合わなければいけないのです。
ここで重要なのは、相手を認めることで
相手に何でもかんでも、合わせることではないのです。
ただ合わせることは一方的我慢です。
だからこそ
しっかり話し合う場が必要です。
それと
コミュニケーションが少ない人たちを
コミュニケーションの場を設定するには
「レクレーション」が有効かもしれません。
いずれにしても
まずは行動です…!
複雑です。
吹部も同様です。
なぜ人は人間関係が難しくなるのでしょうか。
それは個性があるからです。
赤ちゃんの集団に人間関係のもつれはありません。
小学校の低学年くらいまでは
あまり意識しないはずです。
でも
中学生位になると難しくなります。
その原因は
個性が違うからです。
では、どうすれば良いのか?
個性の違う人同士が
同じ空間にいることを認め合い
相手の話しに耳を傾けることです。
そして
誤解や意見の違いを
解きほしていくのです。
しっかり話しをすれば
きっとわかり合える部分があります。
そしてそれを広げていかなければ
理解はできません。
よく「仲が良い」とか「仲が悪い」とか
言いますが、
仲の良い人はよく話しをする人
仲の悪い人はあまり話をしない人…ではありませんか?
結局、あまり話しをしない人同士は
仲の悪いまま…ということが考えられます。
でも
それは部活という集団では良いことはありません。
できるだけ、相手を認め合わなければいけないのです。
ここで重要なのは、相手を認めることで
相手に何でもかんでも、合わせることではないのです。
ただ合わせることは一方的我慢です。
だからこそ
しっかり話し合う場が必要です。
それと
コミュニケーションが少ない人たちを
コミュニケーションの場を設定するには
「レクレーション」が有効かもしれません。
いずれにしても
まずは行動です…!
2017年4月9日日曜日
あの手この手…。
今日は午前にジョイント全員合奏の
シング・シング・シングと課題曲と
合唱のパートをして
午後には来週の新入生勧誘のための
曲を譜読みして
彩雲
を練習しました。
やるべき曲がたくさんあるなぁ…。
と思うのですが
よく考えてみると
自分で曲を多くして
「忙しくしているかなぁ」とも
思ってしまいます。
でも
いろいろなタイプの曲を
練習してこそ充実した練習…。
基礎力の充実になると
考えています。
大会曲に集中…!というのは
もう少しあとで…。
と思っています。
シング・シング・シングと課題曲と
合唱のパートをして
午後には来週の新入生勧誘のための
曲を譜読みして
彩雲
を練習しました。
やるべき曲がたくさんあるなぁ…。
と思うのですが
よく考えてみると
自分で曲を多くして
「忙しくしているかなぁ」とも
思ってしまいます。
でも
いろいろなタイプの曲を
練習してこそ充実した練習…。
基礎力の充実になると
考えています。
大会曲に集中…!というのは
もう少しあとで…。
と思っています。
2017年4月8日土曜日
課題曲…♪
2017年4月7日金曜日
入会式…♪ 〜 課題曲…♪
今日は生徒会入会式でした。
j-best'16で演奏パフォーマンスさせていただきました。
そのおかげか…!
その後の中庭演奏にも25,6名の新入生が集まり
出足好調です(^O^)
演奏後の1年生の列からは
「吹部に入ろう…!」と嬉しい言葉も聞こえました。
この今掴んだ気持ちを離さず新入生をたくさんゲット
しましょう!
目標は30人です!
そこで良く言われる
「吹部あるある」対処法
キツい…「練習がきつい」というのですが、きついかどうかは
気持ちの持ち方次第!ある程度きつい練習をしなければ
結果への達成感も味わえません。
コワい…「先輩がこわい」というのですが、それはひと昔の話です。
先輩がこわかったのは、その人の自身の無さの現れです。
自信を持って練習に取り組んでいる今のみなさんは、きっと
優しく温かい、尊敬できる先輩と見えることでしょう。
タカい…「お金がかかる」というのですが、これは主に保護者のみなさまから聞きます。
しかし、この点は、否定できません。
私たちの活動には多くのお金がかかっており、そのほとんどを
保護者のみなさんに負担してもらっています。負担を最小限にするよう
心がけてもいます。そして、無駄にお金を使ったことはないと自負しています。
お金をかけた分の効果や実績をあげる努力を部員顧問ともにしています。
何卒ご理解いただければ幸いです。
いかがですか?
生徒のみなさんも
保護者のみなさんも、ぜひ吹部にたくさんの新入生を勧誘してください。
数は力です!
今年度は、ぜひ1年生で編成を組んで大会にも出たいと思っています。
課題曲を練習しています。それぞれの感想を述べてみました。
Ⅰ…良い曲です。上手くできているのでやっていて楽しいです。
でも、理解に差があります。基礎力の足りないところが出そうです。
Ⅱ…普通に良い曲です。でも普通すぎて難しいです。音域が低く抑えられているので
暗い感じがします。
Ⅲ…名曲です。でも人気がありません。実際にやるとなると全員の歌心が必要です。
Ⅳ…良く鳴ります。でも音楽的矛盾が感じられ「あれっ。」と思うところがあります。
全体に音数が多いのでゴチャゴチャした感じになりやすいです。
j-best'16で演奏パフォーマンスさせていただきました。
そのおかげか…!
その後の中庭演奏にも25,6名の新入生が集まり
出足好調です(^O^)
演奏後の1年生の列からは
「吹部に入ろう…!」と嬉しい言葉も聞こえました。
この今掴んだ気持ちを離さず新入生をたくさんゲット
しましょう!
目標は30人です!
そこで良く言われる
「吹部あるある」対処法
キツい…「練習がきつい」というのですが、きついかどうかは
気持ちの持ち方次第!ある程度きつい練習をしなければ
結果への達成感も味わえません。
コワい…「先輩がこわい」というのですが、それはひと昔の話です。
先輩がこわかったのは、その人の自身の無さの現れです。
自信を持って練習に取り組んでいる今のみなさんは、きっと
優しく温かい、尊敬できる先輩と見えることでしょう。
タカい…「お金がかかる」というのですが、これは主に保護者のみなさまから聞きます。
しかし、この点は、否定できません。
私たちの活動には多くのお金がかかっており、そのほとんどを
保護者のみなさんに負担してもらっています。負担を最小限にするよう
心がけてもいます。そして、無駄にお金を使ったことはないと自負しています。
お金をかけた分の効果や実績をあげる努力を部員顧問ともにしています。
何卒ご理解いただければ幸いです。
いかがですか?
生徒のみなさんも
保護者のみなさんも、ぜひ吹部にたくさんの新入生を勧誘してください。
数は力です!
今年度は、ぜひ1年生で編成を組んで大会にも出たいと思っています。
課題曲を練習しています。それぞれの感想を述べてみました。
Ⅰ…良い曲です。上手くできているのでやっていて楽しいです。
でも、理解に差があります。基礎力の足りないところが出そうです。
Ⅱ…普通に良い曲です。でも普通すぎて難しいです。音域が低く抑えられているので
暗い感じがします。
Ⅲ…名曲です。でも人気がありません。実際にやるとなると全員の歌心が必要です。
Ⅳ…良く鳴ります。でも音楽的矛盾が感じられ「あれっ。」と思うところがあります。
全体に音数が多いのでゴチャゴチャした感じになりやすいです。
2017年4月6日木曜日
入学式…!
吹奏楽の役割は
部活として大会に出ることだけではありません。
演奏活動も大切ですし
学校の部活でしかできないものは
儀式的行事への参加があります。
こういう典礼演奏は
聞いてくださる方への良い贈り物になります。
また
部員のみなさんに
音楽の別視点での役割を理解してもらえると思うのです。
というのは
コンクール活動だけなら
行事は、当然軽視されてしまいます。
でも
人の心を打つ音楽は
コンクールでも
行事でも可能なのです。
そして
大会での賞に伴う感動とは
違う純粋な音楽の感動が味わえるのです。
そんな経験をみなさんにもしてほしいものです。
明日は入会式です。
はじけた演奏で新入生をゲットしましょう!
部活として大会に出ることだけではありません。
演奏活動も大切ですし
学校の部活でしかできないものは
儀式的行事への参加があります。
こういう典礼演奏は
聞いてくださる方への良い贈り物になります。
また
部員のみなさんに
音楽の別視点での役割を理解してもらえると思うのです。
というのは
コンクール活動だけなら
行事は、当然軽視されてしまいます。
でも
人の心を打つ音楽は
コンクールでも
行事でも可能なのです。
そして
大会での賞に伴う感動とは
違う純粋な音楽の感動が味わえるのです。
そんな経験をみなさんにもしてほしいものです。
明日は入会式です。
はじけた演奏で新入生をゲットしましょう!
2017年4月5日水曜日
入学式準備…!
今日は明日の入学式準備で
入退場の課題曲
校歌
ふるさと
そして
翌日の入会式の曲をやってみました。
私がいったときには
すでに
ほとんど終わっていたのですが
みなさんなら大丈夫…!と思っているので
私は、その後のために
校歌…BGMヴァージョン
課題曲1
彩雲…をやらせてもらいました。
短い時間にいろいろなことができたと
思っています。
これも
個人やパートでの練習が充実している人が多い
からだと思っています。
時間は常に有限です。
能率をあげましょう!
そして能率良く練習する一番の方法は
全員が集まることです!
そして明日からは新学年の新学期です。
それぞれ進級した新たなクラスで出会いがあります。
お楽しみに…。
朝の活動も、新たなアピールの場です!
入退場の課題曲
校歌
ふるさと
そして
翌日の入会式の曲をやってみました。
私がいったときには
すでに
ほとんど終わっていたのですが
みなさんなら大丈夫…!と思っているので
私は、その後のために
校歌…BGMヴァージョン
課題曲1
彩雲…をやらせてもらいました。
短い時間にいろいろなことができたと
思っています。
これも
個人やパートでの練習が充実している人が多い
からだと思っています。
時間は常に有限です。
能率をあげましょう!
そして能率良く練習する一番の方法は
全員が集まることです!
そして明日からは新学年の新学期です。
それぞれ進級した新たなクラスで出会いがあります。
お楽しみに…。
朝の活動も、新たなアピールの場です!
2017年4月4日火曜日
会議デー…!
今日は朝8:30から始まった会議が
断続的に、お昼をはさみ
メンバーも微妙に変え16:30まで続きました。
30数年毎年やっていますが
何年やってもなくならない
このセレモニー的な会議は
なんとかならないのでしょうか?
でも
この会議攻勢もあと数年でお別れです。
そのとき私は
この会議を懐かしく思うのでしょうか?
わかりません…?
昨日もほとんど会議の一日でしたが
明日も会議は続きます。
でも
なかなか話題はなくなりません。
たくさんの会議事項があるわけです。
でもでも明日は
午前中部活があるので
それを楽しみに出勤します(^O^)
断続的に、お昼をはさみ
メンバーも微妙に変え16:30まで続きました。
30数年毎年やっていますが
何年やってもなくならない
このセレモニー的な会議は
なんとかならないのでしょうか?
でも
この会議攻勢もあと数年でお別れです。
そのとき私は
この会議を懐かしく思うのでしょうか?
わかりません…?
昨日もほとんど会議の一日でしたが
明日も会議は続きます。
でも
なかなか話題はなくなりません。
たくさんの会議事項があるわけです。
でもでも明日は
午前中部活があるので
それを楽しみに出勤します(^O^)
2017年4月3日月曜日
クラス発表…!
私は、引っ越しやクラス替えや転勤という
変化を伴うものが嫌いです。
せっかくできた人間関係や
環境を変えることに抵抗があります。
若い頃から好きではありませんでしたが
年とともに苦手になってきています。
もともと
人間相手の職業を自分がやっているのが
信じられないのです。
私は、小学校の文集に
「学者になって本に囲まれて暮らす。」と
書いた気がします。
だから普段は
静かに本に囲まれて
何もしゃべらず
自分が寂しくなったときに
すこし話相手がほしいのです。
(わがままですよね…わかってます。)
だから
今日のようなクラス発表は、嫌だし
できれば避けたいのですが
中学生のみなさんは
私のような偏屈おやじにならないためには
今から変化に対応できる対人スキルを身につけて
おいた方が良いです。
私自身思うのですが
この仕事をやっていなかったら
きっと今頃寂しい、暗い変なおじさんに
なっていたと思います。
仕事のおかげで
人に話しかけるという基本的なことを身につけられました。
だから
今から訓練すれば大丈夫です。
新環境に飛び込む勇気は
学習の活力…生きる力にもなります。
頑張れ!中学生!
私も頑張ります(^O^)
変化を伴うものが嫌いです。
せっかくできた人間関係や
環境を変えることに抵抗があります。
若い頃から好きではありませんでしたが
年とともに苦手になってきています。
もともと
人間相手の職業を自分がやっているのが
信じられないのです。
私は、小学校の文集に
「学者になって本に囲まれて暮らす。」と
書いた気がします。
だから普段は
静かに本に囲まれて
何もしゃべらず
自分が寂しくなったときに
すこし話相手がほしいのです。
(わがままですよね…わかってます。)
だから
今日のようなクラス発表は、嫌だし
できれば避けたいのですが
中学生のみなさんは
私のような偏屈おやじにならないためには
今から変化に対応できる対人スキルを身につけて
おいた方が良いです。
私自身思うのですが
この仕事をやっていなかったら
きっと今頃寂しい、暗い変なおじさんに
なっていたと思います。
仕事のおかげで
人に話しかけるという基本的なことを身につけられました。
だから
今から訓練すれば大丈夫です。
新環境に飛び込む勇気は
学習の活力…生きる力にもなります。
頑張れ!中学生!
私も頑張ります(^O^)
2017年4月2日日曜日
ジョイント練習3日目…♪
今日もジョイント練習でした。
だいぶ雰囲気にも慣れ
新しい友だちもできてきているようです。
ジョイントの目標は
まずは友達作り
そして行動、礼儀、挨拶の吸収
そして最後に技術の習得です。
学校での仲間は確かに安定しています。
ですが甘えもあるのではないでしょうか?
「いえ。そんなことはありません…。」と思っている
あなた…振り返ってみてください。
ジョイントで隣りの知らない学校の人に
話しかけましたか?
そんな必要はない…。
いいえ。これも練習のうちです。
すべての人に話しかける勇気こそ
楽器がうまくなるコツです。
音楽は表現です。
普段、話し下手でも良いのです。
音楽をするときに
別人格を身につければ…。
その使い分けこそが
大人への階段…。
そして音楽の深さを知り
表現の幅をさらに広げるのです。
だからこそジョンとのような機会に
知らない隣人に話しかけることが
良い練習になるのです。
ジョイント仲間ならあなたの
何気ない問いかけにもむげにはしないはずです。
今回はダメだったという人も
次は必ずトライしましよう…!
だいぶ雰囲気にも慣れ
新しい友だちもできてきているようです。
ジョイントの目標は
まずは友達作り
そして行動、礼儀、挨拶の吸収
そして最後に技術の習得です。
学校での仲間は確かに安定しています。
ですが甘えもあるのではないでしょうか?
「いえ。そんなことはありません…。」と思っている
あなた…振り返ってみてください。
ジョイントで隣りの知らない学校の人に
話しかけましたか?
そんな必要はない…。
いいえ。これも練習のうちです。
すべての人に話しかける勇気こそ
楽器がうまくなるコツです。
音楽は表現です。
普段、話し下手でも良いのです。
音楽をするときに
別人格を身につければ…。
その使い分けこそが
大人への階段…。
そして音楽の深さを知り
表現の幅をさらに広げるのです。
だからこそジョンとのような機会に
知らない隣人に話しかけることが
良い練習になるのです。
ジョイント仲間ならあなたの
何気ない問いかけにもむげにはしないはずです。
今回はダメだったという人も
次は必ずトライしましよう…!
2017年4月1日土曜日
ジョイント練習2日目…♪
https://jointconcert.blogspot.jp
↑
このブログもご覧ください。
今日はパート
全員合奏
チーム練習でした。
久々の150人の全員合奏は
なかなかの迫力でしたが
迫力だけに気をとられず
しっかり合わせていきましょう!
多人数合奏の難点は
細かい点が大雑把になりやすいということです。
どんなに多くても
しっかり合わせればクリアに聞こえるようになるのです。
春休みのジョイント練習は明日で終了です。
仲間や
音楽
いろいろな収穫を得たいものです。
それは私も同じで今まであまり話さなかった
先生方とも仲良くなれ
合同練習の話も進行中です(^O^)
↑
このブログもご覧ください。
今日はパート
全員合奏
チーム練習でした。
久々の150人の全員合奏は
なかなかの迫力でしたが
迫力だけに気をとられず
しっかり合わせていきましょう!
多人数合奏の難点は
細かい点が大雑把になりやすいということです。
どんなに多くても
しっかり合わせればクリアに聞こえるようになるのです。
春休みのジョイント練習は明日で終了です。
仲間や
音楽
いろいろな収穫を得たいものです。
それは私も同じで今まであまり話さなかった
先生方とも仲良くなれ
合同練習の話も進行中です(^O^)
登録:
投稿 (Atom)