2016年7月31日日曜日

次の1週間に向けて…!

県大会2日目…テルサ
代表選考会は次の日曜8/7に
上越文化会館で行われます。
先ほど連絡があり
抽選の結果出演は7番
午後の最初になりました。
演奏時間は13:10〜13:25です。
応援よろしくお願いします。

今日は昨日の演奏を聞いて
反省をして
少し修正をして午前中で終了して
午後からは県大会の役員を
してきました。
朝からステージ係をした1年生のみなさん
お疲れさまでした。
午後から合流した3年生も大変ありがとう(^O^)

そして
これからの1週間が正念場ですね。
やはり予選はドキドキしますが
予選です。本当の勝負は
来週日曜です。
しかし
来週は1,2日と高校の体験入学が
入っていてなかなか厳しい状況でもあります。
時間を上手に使いましょう。

2016年7月30日土曜日

県大会金賞…♪

おめでとうございます(^O^)
演奏が終わって「ほっと一息!」
何度やっていてもこの初戦の
緊張感は半端ないです!
でもそれが、良いのです。
あの賞を読み上げられる瞬間に
私たちの1年間が凝縮しています。
毎年「ドキドキ」です。
だからこそ金賞・代表は嬉しいのです。

そして無事金賞をいただき
次の大会へ進むことが出来たのは
まずはみなさんの努力に他なりません。
しかし
みなさんを支えてくださった多くの方の
力を忘れてはいけません。
家の方
講師の先生方
そして
学校の先生方…。
一見関係ないかなと思うところに
意外にみなさんは支えられているのです。
そういうことが
客観的に捉えられたときに
もうワンステップみなさんは
階段を上がることが出来るはずです。

今日の本番の緊張感で朝から「ピリピリ」している
人が見受けられました。
そういう人は、今までの練習を信じていないのでしょうか?
自分や仲間を信じていないのでしょうか?
緊張感に包まれたときに
初めて自分が今までいかに
人に頼って生活していたか?
を振り返ってください。
冷静に反省し今後の活動に生かせれば
必ず向上します。

そして次の大会では
今日よりも良い演奏をしましょう♪
それが私たちに出来る最大の恩返しですから…!

2016年7月29日金曜日

リアルゴールド…!

今日はお昼にリアルゴールドを差し入れていただき
全員で乾杯しました。
こんなところにも
保護者のみなさんの気遣いが感じられ
「ありがたい!支えられているなぁ!」と
感じます。本能にありがとうございます。
このご恩に感謝し、ご恩返しをするのは
明日の県大会での演奏です♪
とは言っても、気負うことはありません。

今までの練習の成果を発揮しましょう。
「本番は練習のように。」です。
本番に特別なことをしようとすると
うまくいきません。
本番は練習の続きと考え
何度目かの通し練習…観客、審査員付き
であると思うと良いのです。
春から練習してきた2曲を
披露して、それにコメントや賞までつけてくださると考えれば
こんなに素晴らしい行事はありません。
充分に楽しみましょう。
そして(^O^)で…!

2016年7月28日木曜日

夕陽に祈る…♪

思わず祈ってしまいます…♪
夏の夕方は大変美しく
見る人の心を感傷的にします。
しかし
私はこれを見ると
「これは秋の入り口だな…。」と思ってしまうのです。
古典で
7,8,9月は「秋」と教えている身ですので
すぐにそんなことを
考えてしまうのです。

それにしても
こういう美しい自然物を見ると
思わず祈ってしまうのは
私だけでしょうか…?
「大会で良い演奏が出来ますように…。」

県大会前練習できるのは
明日1日となりました。
どこまで出来るかわかりませんが
集中力を高めて
やれるところを最大限やりましょう(^_^)v

2016年7月27日水曜日

通し練習…♪

手にも音楽が…♪
今日から保護者会です。
今年は私はクラスを持っていないので
保護者会の3日間も練習できます。
これはありがたいことです。
(クラスを持っていないのは少し寂しいですが…。)

午前午後にそれぞれ通し練習をしました。
午前は大会本番の演奏時間に合わせて
通したのですが、ちょうどその時間に
三者面談で抜けていた3年生が何人かいました。
演奏としては
夏休みのスタバ…!
不充分で不満足でしたが
あとで録音を聞いてみたら
普段は見過ごしてしまいそうな箇所が
見つかり意外に収穫がありました。
何事もプラスに捉えなくてはいけませんね。

午後は顧問打合せのあと
合奏で打合せをしました。
音楽は演奏で表現するものですが
言葉で打合せをすることも
時と場合によっては
有効です♪

県大会本番まであと3日
練習は、明日明後日と実質2日
しかし明日は体験入学の3年生が多くて
練習が限定されてしまいます。
でも
プラスに捉えていきましょう…(^O^)

通し練習…♪

夏休みのスタバ…!
今日から保護者会です。
今年は私はクラスを持っていないので
保護者会の3日間も練習できます。
これはありがたいことです。
(クラスを持っていないのは少し寂しいですが…。)

午前午後にそれぞれ通し練習をしました。
午前は大会本番の演奏時間に合わせて
通したのですが、ちょうどその時間に
三者面談で抜けていた3年生が何人かいました。
演奏としては
不充分で不満足でしたが
あとで録音を聞いてみたら
普段は見過ごしてしまいそうな箇所が
見つかり意外に収穫がありました。
何事もプラスに捉えなくてはいけませんね。

午後は顧問打合せのあと
合奏で打合せをしました。
音楽は演奏で表現するものですが
言葉で打合せをすることも
時と場合によっては
有効です♪

県大会本番まであと3日
練習は、明日明後日と実質2日
しかし明日は体験入学の3年生が多くて
練習が限定されてしまいます。
でも
プラスに捉えていきましょう…(^O^)

2016年7月26日火曜日

本番間近…!

県大会本番が4日後に
迫ってきました。
なんか考えるとどきどきします。
私のように何十年も大会に出続けている
人間でもどきどきするのですから
初めてのみなさんや
2,3回目のみなさんは当然どきどきだと思います。

でも、私はこのどきどきが
嫌いではありません。
決して好んでいるというのもないのですが
こんな緊張感は
他では味わうことが出来ないからです。
ですから今年の夏の
このどきどきをできるだけ長く
体感したいのです。
そのためには
あと4日出来ることを
最大限やり抜きましょう…(^_^)v

2016年7月25日月曜日

課題曲の課題…♪

毎年のことながら
課題曲には多くの課題があります。
今年の課題曲も例外ではありません。
私たちが選んだ「マーチ」では
まずはマーチらしく…
そして、この曲特有の
シンコペーションの扱い方が
なかなか難しいです。
普段なら
そんな細かいことはスルーするのですが
こと課題曲となると
観客や審査員が注目しています。
「どんなふうに課題をクリアしてくるのだろう…。」と
まだまだ課題は山積みです。
あと4日…どこまでクリアできるでしょうか?
限界に挑戦していきたいです(^_^)v

2016年7月24日日曜日

復興…♪

今日の練習で「復興」の素晴らしさを
再確認し感動しました。

静かでミステリアスな序奏に始まり
急速なシンコペーションの部分は
激動の時代を表すようです。
また大震災の被害をも
思い起こさせます。
中間部のサックスソロは
荒涼たる原野を想像させ
さらに嵐が襲いかかります。
しかし
そんな困難からも見事に明るい調に転じ
ラストは未来に向かって
一気に突っ走ります…!

これほど明確で
ドラマチックな曲は
なかなかありません。
さらに1週間…もっと深く詰めていきたいものです。

もちろん課題曲も含めて…!

2016年7月23日土曜日

凄いです…!

やはり凄いです!
今日のレッスンでガラッと変わりました。
でも、先生が
何を変えたというのではありません。
みなさんの演奏の「ほんのチョット」リズムの取り方を
変えたり
今までより、少し大胆に表現したり…!

そういう「ほんのチョット」が大切で
難しいのですね(^_^)v
やはり敵いません。
毎年、今年こそは
「今年は、素晴らしい…!
もう教えることはないから
今年は行かないよ。」と
言ってもらうことを
目標に努力しているのですが
毎年、うち破れています。

でもキットいつかは
目標を達成したいと思うのです(^_^;)
明日も頑張りましょう!

<注意>
ホールは涼しくて
みなさんは普段冷房に慣れていないので
服装、体調に充分に配慮しましょう。

2016年7月22日金曜日

夏休みに入って…!

明日から夏休みです。
小学生の頃、夏休みと言えば
ずっとテレビを見ていました。
とても閑をもてあましていた気がします。
中学生になってもあまり状況は変化ありませんでした。
部活は、あまりなかったので
今のみなさんの夏休みとはだいぶ違う感じです。
私の今の夏休みは、ほぼ部活一色です。
しかし、これが私には、なんとも言えない充実感です。
そして、夏休みには大会があります。
これは私が中学生の頃から変わりありません。
大会で演奏し拍手をもらい評価を受けるこれが
どんなに毎日を充実させ計画的にさせるのか?
やってみないとわかりません。
それも自分で能動的に

明日はホール練習です。
今年初めてのホールでの演奏で
今年の大会曲はどんなふうに響くでしょうか?

楽しみでもあり不安でもあります。

2016年7月21日木曜日

激励会…!

今日は激励会でした。
県大会に出場する部
早くも北信越を決めている部
いろいろあります。

私たちも
激励していただきました。
嬉しいです(^O^)
でも応援の
「常勝吹部!最強吹部!」は
意味はよくわかるのですが
少しだけ違和感を感じます。
みなさんはどうですか?

演奏も概ね好評でした。
校長先生も精一杯褒めてくださいました。
入場の「栄冠」は、なれているので問題はありませんが
退場の「エル・クンバンチェロ」「メイク・ハー・マイン」は
バラバラでした。
全校の前でフルメンバーで演奏する機会は
あとは合唱祭しかありません。
もっと大切にしなくてはいけない…と思いました。

課題曲・自由曲の演奏は
まだまだ課題山積です。
もっと精度を上げなくては
出番に負けます(^_^;)
明日で授業が終わり土日は
ホールです。
ここで成果をあげましょう(^_^)v

2016年7月20日水曜日

激励会に向けて…♪

毎年、この時期全校の前で
演奏を披露します。
大変暑い中条件はあまり良くありませんが
ちょうど良い舞台経験です。
私たちには年間を通して数多くの本番がありますが
やはり「吹奏楽コンクール」が活動の中核です。
このコンクールで、最も良い状態で演奏するために
去年の秋から

筋トレ
基礎合奏
アンコン
新人戦など

いろいろな活動をしてきました。
ですから大会がすべてと思ってはいませんが
最重要な行事です。
これは活動の主体である私たちに限らず
保護者の方や地域の方にとっても
同じであると考えます。
年間を通していろいろな演奏機会がある私たちですが
吹奏楽コンクールの舞台は、また格別です。
これは緊張もしますが
ある面楽しくもあるのです。
全員が真剣に、最大限集中して演奏をすることは
感動的です。
それが自分たちの自己満足でなく
審査員の先生方や会場で聞いてくださる
すべての方に伝われば最高です。
よく「聞く人を感動させる演奏」と言いますが
これは、大変おこがましい
中学生の演奏に音楽的に感動するのは
残念ながら、ほとんどありえません。
感動が伝わるのは、みなさんが音楽をしようとする姿勢に
対してです。
ですから「みんなを感動させてやろう」ではなくて
「みなさんに感動を届けよう」と思って演奏してほしいのです。

では激励会での演奏に力を入れましょう(^_^)v

2016年7月19日火曜日

連休が終わり…。

朝の挨活!
今日は「部活なし」の予定でしたが
先週から始めた「パート別練習」の
ケリがついていなかったので
急遽2パートだけやりました。
放課後の静かな音楽室で
落ち着いて練習できました。
でも
落ち着いてやると
進みません。

結局
課題は無限にあるということかもしれません。
どこまでも
完璧を求めて…。
というと格好良いのですが
まだまだ納得できるレベルではないので
さらに精度を上げなくてはいけません。

明日は
激励会のリハーサルです。
曲もたくさんあるし
一つ一つが重要です。
頑張らねば、ネバー!

2016年7月18日月曜日

3連休終了…♪

連休が終わるのは残念ですが
この連休でいろいろな成果があがりました。
やはり集中して練習できるのは
効果があります。
またこの時期になると
ランチルームを使わせてもらうのですが
これが結構良いです。
願わくば
2本の太い柱がなければ最高なのですが
音楽室よりも外の声が入ってきません。
またよく響きます。
そして後ろに聞くためのスペースがとれるのが
良いです。

今週はいよいよ全校激励会です!
運動部の激励をしつつ
吹部もみなさんに
応援していただきましょう!
1年生は全校演奏デビューです。
頑張れ!
ちなみに
全校激励会は21日(木)5限終了後
およそ14:50くらいからです。
もしご都合がつきましたら
足を運んでいただければ幸いです(^O^)

3連休中日…♪

今日(すでに昨日ですが)は、3連休の中日でした。
この連休は最初が
保護者向け激励会
昨日は、金管&Ttrpレッスン
そして今日これからもレッスンで
レッスンが多い連休です。
レッスンは有意義なのですが
混乱することもあり
それを私と一緒に私たちの音楽へ
向かうために方向づけをして
行きましょう❗️
結局
音楽には決まった唯一の答えは
存在しないので、いろいろな考え方を
受け入れて、その中から自分たちが
もっとも納得できるものを選択し
さらに磨きをかけていくことが
音楽を通じた「会話」なのです♪





2016年7月16日土曜日

激励会…♪

激励会準備中!
今日は激励会(保護者向け)でした。
たくさんの保護者の方に
見守られ少し緊張気味の
1年生を交えた全員での
「栄冠は君に輝く」から始まり
課題曲・自由曲と披露しました。
今年は部分練習が多かったせいか
曲の全景がまだ見えていない感じがしましたが
やはり本番の力は凄いです。
今朝の合奏で見る見る
曲の全体像が見えはじめて来ました。
あとは
さらに2曲とも
曲の雰囲気や流れを理解するともに
リズムや音程の精度をより高めていきましょう。
この3連休は、練習にはとても良いタイミングです。
明日はレッスン及びパート練習②を行い
明後日は一日レッスンで曲についての
理解を深めましょう(^_^)v

そして来週は、全校向け激励会
ホール練習…!
そして再来週いよいよ県大会本番です!
良い演奏がしたいです(^O^)

2016年7月15日金曜日

明日は激励会…♪

挨活記念日!
昨日は時間不足と準備不足…その他諸々の事情で
課題曲・自由曲ができませんでしたが
明日は、もう保護者向け激励会です。
課題曲・自由曲の他に1年生も交えて
「栄冠は君に輝く」も演奏します。
演奏は11:30〜ランチルームで行います。
お忙しい中とはおもいますが
たくさんの御来場をお待ちしています。
なお決意発表もあります。

2016年7月14日木曜日

コンクールの緊張…!

「練習は本番のように」
「本番は練習のように」
と常日頃言っています。
観客もいないいつもの音楽室での練習で
本番の緊張感を出すのは難しいです。
でも
いかに本番を想定して
緊張感を高められるかで
本番が練習通りにいくかどうかが決まります。
ですから
練習の時から
本番のつもりで
自分の気持ちを作ってください。
必ず出来ます。

そうすると
だんだん練習が楽しくなってきます。
本番が楽しみになってきます。
しかし明日はまた休みです。
休みは口は休めて
音楽について考えてください!

2016年7月13日水曜日

吹部!

「先生、この本すごく面白いので
是非読んでみてください。」
と昨日Cさんが持ってきました。
何気なく読んでみると
面白いです1
部長も「私はハードカバーで持っています。」と
自慢してました。

今のまさしくコンクール目前…という場面に
思わず緊張しました。
ありがちな部員のトラブルに
ミタセン(三田村先生)は登校拒否という手段で
対抗する…。凄い手!
それをまた、自宅に行って
なんと「サロメ」でおびき出す…。
吹奏楽好きなら
こんなにベタな話しはない…。
でも羨ましい…なにがって
ミタセンの指導力
音楽への集中力
私にもこんな力があったら
苦労しないのに…。今だからこそ
思い悩むことが
すべて解消しそう…。
「響けユーフォニアム」よりも現実的
そして「楽隊のウサギ」ほどファンタジックでもない。
吹部のみなさんは今だからこそ読むべきです!
「吹部!」(2時間くらいで読めました。)

2016年7月12日火曜日

「復興」「復興」「復興」…♪

このところ頭を離れません。
筋トレ…!
「復興」をどのように
盛り上げるか…?

この曲ほど
演奏によって印象が変わる曲も珍しいです。
良い演奏をすれば感動的なのですが
つまらない演奏では何も伝わらない…のです。
今の演奏ではダメです。

それをあと18日でなんとかしなくてはいけません。
不安です。課題曲もあるし…。
まずはミスをなくし
どんなふうに曲を展開させるかを
各自が考えるのが大切です。

そして真剣に曲に向き合うことが
大切です。
もともと曲の完成度は高いです。
その完成度の高い曲を、もっと理解しなくては
いけません。
そしてみんなが一丸となって
曲の本質に迫っていきましょう…♪

2016年7月11日月曜日

月曜でも部活…♪

今日は月曜ですが「部活あり」でした。
その代わり今週は水曜と金曜が会議と研修のため
「部活なし」になります。
やはり月曜に部活をやると欠ける人がたくさんいて
月曜休みが定着して来ているんだなぁ…と再確認しました。
私自身もちょっと調子が出ない感じです(^_^;)
でもやれるときにやっておかなくては…!

今日は大会メンバーを発表後
部分練習、パート練習
基礎合奏、合奏 と盛りだくさんの
メニューでした。
結局、すべてをこなし切れていない感じです。
明日からは、
もう少しシンプルにいきましょう。
でもやるべきことが多いのも
確かです。

県大会まで
あと3週間…この期間がもっとも伸びる期間です。
心して練習に打ち込みましょう(^_^)v

2016年7月10日日曜日

1年生練習…♪

今日は1年生練習でした。
村上ふ市民れあいセンター
課題曲の指定箇所を
一人ずつやってもらいました。
みんな少し緊張気味でしたが
練習の成果が現れています。
1年生もこの時期になると
だいぶ息が入るようになっています。
さらに息が安定すると良いですね。

その後…村上に行って
「輝きの海へ」を聞いて来ました。
前回聞いたときよりも格段の進歩でした。
やはり中学生の能力は無限ですね(^O^)
本番までさらに飛躍向上することを願っています!

私たちも
今週末には、保護者激励会
来週は県大会激励会で全校の前で
演奏しなくてはいけません。
いよいよ本番が迫ってきました…(^_^)v

2016年7月9日土曜日

パート別練習…♪

今日は朝から1時間刻みで
パート別練習をしました。
そのパートしかいないので
落ち着いて練習できます。

しかし落ち着きすぎて(?)
あまり先には進みません。

ほとんどのパートは
課題曲で終わってしまいました。
やはりまだまだ課題は多いということだと思います。
一方、課題が明らかになったということは
今後それを解決すれば良いということでもあり
先の見通しが立ったとも言えるのではないでしょうか?
何事も前向きに考えなくては
いけません。
私自身、今日やってみて
わかったこともあります。
県大会本番まで、あと3週間です。
最善を尽くしましょう(^_^)v

明日は1年生練習です。
楽しみです(^O^)

2016年7月8日金曜日

時間の刻み方…!

ハーモニー練習…倍音が聞こえます♪
吹部の練習時間は
とても細かいです。
とくに平日は
筋トレや部分練習などは
15分〜20分刻みです。
合奏でも1時間とれることは
あまりありません。

細かく刻むのは
その日にやるべきことがたくさんあるからです。
一度にすべては出来ませんが
出来るだけ効果をあげたいと思っています。
そのために必要なことは
行動の素早さです。
どうも廊下をゆっくりゆっくり
歩いている人がたくさんいます。
あまり慌てて転んだり楽器を落としたりしては
元も子もありませんが
「いそぐ!」という気持ちが大切ですね!

明日・明後日は
パート別練習
1年生練習です。
時間の流れはゆったりとしていると思います。
(私以外は)
落ち着いて取り組みましょう…!

2016年7月7日木曜日

水辺の音楽会…♪

七夕挨活!
今日は午後から
水辺の音楽会の組み合わせ
打ち合わせ会でした。
今年は
11月18日(金)に演奏します。
一緒に演奏するのは
お隣のI中です。
数年前にも一緒に演奏したことがあったと
思います。
2校合わせて70名ほどの編成になります。
曲目は
「アフリカンシンフォニー」
「サウンド・オブ・ミュージックメドレー」
の2曲の予定です。
みなさんお楽しみに…(^_^)v

学校へ帰ったら
昨日に引き続き「連符合奏」を
していました。全体合奏でも
やってみましたが効果的だと思います。
今週は「連符合奏」を続けてみてください。

またハーモニー練習も良い音になっていました。
みんなが聞き合えばさらに美しいサウンドが出来ます。
美しいサウンドは、力強いですが
力任せではありません。

ところで七夕なのにこんな梅雨空…?と思った人は
いますか?なぜ季節はずれているのでしょうか?
正解者には豪華賞品あり!

2016年7月6日水曜日

連符合奏…♬

今日のネーミングは「連符合奏」でした。
またもや「新語」登場です。
私が別室で3小節ほどを、ちまちまとやっていて
木管は連符をひたすら繰り返していました。
これで上手くならないはずはありません。
期待も込めて…!
今週末はパート別練習です。
どのパートも1時間ずつですが
成果をあげましょう。
必ず、より整理されたスッキリした演奏になるはずです。
問題は時間が限られているので
すべては出来ない…と思うことです。
パート別練習で能率をできるだけ上げるために
今週の平日の練習を
充実させてください(^_^)v

2016年7月5日火曜日

強化練習…♪

 今日は「強化練習」というネーミングで
学年ごとに木管+弦と金管+打に分かれて
練習しました。
結局、5分割して練習…となったのですが
なかなか良かったです。
これで効果が上がらないわけがない…。
効果が薄いなら、それは100%気持ちの問題です。
また、やりましょう!

7月に入って日々思うことは
「お願いだから…リズムと音程がぴったり
合いますように…。」と毎日願っています。

どうしたら
もっと切れのあるリズムと
正確な音程で演奏できるのでしょうか?
何十年もやっていますが
毎年毎年悩んでいます。
明日になったら
不思議とピッタリ合っていたなんて
そんな超常現象が起きることを
願ってしまうのです(^_^;)

2016年7月4日月曜日

月曜で休み…。

今日は休みでした。
この時期になると
一日一日が貴重で
休みたくはありませんが
休みは次の日への
「充電時間」と考え
明日の対策を立てる日と考えています。
今の課題は「音程」です。
良い音程は響きを作り
クリアなサウンドを産み出します。
正確な音程はチューナーだけでは
作ることが出来ません。
もっとも大切なのは冷静で厳しい「耳」です。
音を聞き合うことで機械よりも
うなりのない良い音が紡ぎ出せると思います。
明日からの練習で生かしましょう(^o^)
人任せ、機械任せにしてはいけません!

2016年7月3日日曜日

音程の日…♪

何の脈絡もありませんが
7月3日(日)は「音程の日」と
定めました。
(カレンダーには書いてありません。)
出来るだけ拘って練習したつもりです。
でも
単に「音程」だけを
合わせるというのは
とても難しいことです。
音程が合って聞こえるには
pitchが合っているだけでは
だめで、音のスピードや
発音が合っていないと
あって聞こえないのです。

しかも
音程には幅があります。
その幅をうまく使えば
きれいな倍音のでたサウンドが
聞こえるのですが
うまくいかないと
ただの雑音になってしまうのです。

今日はゲストにサックスのT村先生を
お迎えしてたくさん指摘していただきながら
練習を進めました。
こういう客観的に聞いてくれる人がいると
安心して進められます。

来週はパート別練習です(^o^)

2016年7月2日土曜日

レッスン…♪

今日はレッスンでした。
有意義な1日で
時間が経つのが
あっという間でした。
大変多くの課題をいただきました。
これからの1ヶ月弱で
完全解決を図りましょう!

明日もレッスンです。
そして明日は「音程の日」です♪
音程を良くしましょうね♪

2016年7月1日金曜日

とうとう7月…!

時はいつもあっという間に
そして確実に過ぎていきます。
今日から7月です。
今月30日は県大会…!
1番の演奏です♪
なかなかのプレッシャーです。

そして
大会本番の月らしく
土日は常に何事かあります。
今週はレッスン
来週はパート別練習
再来週は激励会
さらには
ホール練習
本番!

毎年のことですが
同じように焦り、苦しいのも
毎年のことです!
しかし乗り越えなくては…!
乗り越えたときの達成感は
何物にも替えがたいです。

ぜひぜひみんなで
乗り越えましょう( ^o^)ノ