今日から1年生の活動が本格的に始動しました。
まずは、楽器の組み立て方や譜面台の立て方…そして
チューナーやオイルなどの用品の注文方法まで
先輩達が大忙しです。
でも1年生が入ると2年生が大人びて見えてくるんです。
不思議です(^_^)
1年生は、まずは基礎練習から始めて
5月末の激励会時に行う保護者参観で
曲を披露してもらいます。
お楽しみに…。
2,3年生は、パート練習のあと
課題曲Ⅰ、Ⅱをやりました。
ジョイントコンサートまで、あと4日。
もう少し完成度を高めたい…♪と思っています。
しかし、練習できるのは明日だけです。
しっかりやりましょう( ^o^)ノ
2015年4月30日木曜日
2015年4月29日水曜日
休日…合同練習…♪
今日は午前中は合同練習をしました。
2校の生徒から来てもらい
刺激を受けました。
技術的なことはさておき
同じ吹奏楽に関わっている中学生と
ふれあうことは大変有意義なことだと思っています。
これからも機会があれば
ぜひいろいろな人たちと交流したいなぁと思っています。
午後は
ジョイントの課題曲練習でした。
課題曲は今回1番2番を演奏しますが
どちらも課題曲だと思うと難しいです。
毎年のことですが
課題曲には課題があり
うまく行かないところや
「あれっ?」と思うところがあり
苦労します。
でも、そこが課題曲の魅力と言えなくもないのですが…(^_^)/
そしてその間に保護者の方と打合せを行ったり
見学に来られた新採用の先生の苦労話を聞いたりと
休日ならではのプログラムでした…。
明日、明後日と平日をはさむといよいよ5連休!
ジョイント!です( ^o^)ノ
2校の生徒から来てもらい
刺激を受けました。
技術的なことはさておき
同じ吹奏楽に関わっている中学生と
ふれあうことは大変有意義なことだと思っています。
これからも機会があれば
ぜひいろいろな人たちと交流したいなぁと思っています。
午後は
ジョイントの課題曲練習でした。
課題曲は今回1番2番を演奏しますが
どちらも課題曲だと思うと難しいです。
毎年のことですが
課題曲には課題があり
うまく行かないところや
「あれっ?」と思うところがあり
苦労します。
でも、そこが課題曲の魅力と言えなくもないのですが…(^_^)/
そしてその間に保護者の方と打合せを行ったり
見学に来られた新採用の先生の苦労話を聞いたりと
休日ならではのプログラムでした…。
明日、明後日と平日をはさむといよいよ5連休!
ジョイント!です( ^o^)ノ
2015年4月28日火曜日
パート決め…♪
今日は部活動集会で自己紹介のあと
パート決めをしました。
毎年やっていますが
何回(何十回)やってもあまり気分が良くはありません。
なぜならそれぞれが希望するパートには入れないからです。
しかし、学校やバンドの事情から言えば
当たり前…というか、みんなが好き勝手に
楽器を選んでは編成が偏ってしまいます。
また中学に入ったばかりの人たちは
楽器の名前すら良くはわからないのが現状です。
ですから
今日決まった楽器にまずは親しんでもらって
好きになってください。
それぞれの楽器には、すべて魅力と役割があります。
それらを知ることで「吹奏楽の魅力」にさらに
引き込まれます。
ともかくこれからよろしくね(^_^)/
明日は1年生は休みで
合同練習です。
合同練習で何を学ぶかは
みなさん次第です。こんな言葉知ってますか?
「人生自分以外すべて師」だそうです( ^o^)ノ
パート決めをしました。
毎年やっていますが
何回(何十回)やってもあまり気分が良くはありません。
なぜならそれぞれが希望するパートには入れないからです。
しかし、学校やバンドの事情から言えば
当たり前…というか、みんなが好き勝手に
楽器を選んでは編成が偏ってしまいます。
また中学に入ったばかりの人たちは
楽器の名前すら良くはわからないのが現状です。
ですから
今日決まった楽器にまずは親しんでもらって
好きになってください。
それぞれの楽器には、すべて魅力と役割があります。
それらを知ることで「吹奏楽の魅力」にさらに
引き込まれます。
ともかくこれからよろしくね(^_^)/
明日は1年生は休みで
合同練習です。
合同練習で何を学ぶかは
みなさん次第です。こんな言葉知ってますか?
「人生自分以外すべて師」だそうです( ^o^)ノ
2015年4月27日月曜日
新入部員20名…!
朝陽がオーロラのようです(^_^) |
今日夕方時点で1年生の「部活加入届」が
20人になりました。これで現在の総部員数は64名で私の顧問経験史上最高人数です!今のメンバーは私の経験を塗りかえてくれます。とても嬉しいです( ^o^)ノ
みなさんと私と、またまた新たなページを開いて行きましょう(^_^)/
新入部員は目標としていた30人には届きませんが、まだ、これから来る人もいるかもしれませんし
この春の「部員獲得大作戦」は上出来であったと
評価できると思います。
みなさん、ありがとう!
1年生には明日の部活動集会で挨拶をしてもらって
正式に部員になってもらって、次はパート希望調査です。
大切な人材です(^_^)
しっかり育てましょうね。
でも、特別なことをする必要はありません。
みなさんが今までやってきたことを
きちんとやれば大丈夫です!
明日の挨拶では、
「吹部に入ろうと思った動機」を聞いてみたいです。
今後の参考になることでしょう(^_^)v
そして明後日は合同練習です。
K須戸中の生徒17名ほどと
他校の顧問の先生が2名来られます。
みなさん、楽しく交流しましょう♪
2015年4月26日日曜日
ジョイント練習7日目…♪
テレビユニオン下準備! |
チーム曲の中間発表会でした。
「中間」などと言っても
来週の日曜が本番なので
あんまりのんびり構えてはいられません。
今年はチームの人数が少ないので
しっかり音を出してくれないと
会場には届きません。
また演出もきちんとやっておかないと
見てくださる方に失礼になります。
高校生は、とても良く配慮してくれています。
こういうところもジョイントで学ぶべき点ですね。
ジョイント練習を通じて
高校生から得たものは数多くあります。
まずしっかりした芯のある音。
そして丁寧な言葉遣い。
周りへの配慮。
こういうところを
今後の部活に生かしていかなければいけません。
またジョイントコンサートを1週間前に控えて
チケットの売上げ中間発表がありました。
現在260枚とのことです(>_<)
「りゅーとぴあ」は定員2,000人です。
オルガンのあるP席を抜けても1,800人入ります。
そこに260人ではあまりにも寂しいです。
みなさんの家族、親戚、知り合い、友達…。
いろいろな人を総動員して来ていただきましょう(^_^)v
ゴールデンウイークのまっただ中…あまりにも良い日すぎて
逆に来にくいかもしれません。
でも、そこを曲げて…。
「来ていただけませんか?」とお願いしてください。
私たちの活動には、こうしたコンサート運営も重要です。
なぜかと言えば
「運営するためには、人の気持ちになって考えなくては
絶対無理だからです(^_^)v」
これも「人としての成長」をもたらすと考えています。
<連絡>
テレビ伝言板…29日(水)夕方に高校生が出演予定です♪
2015年4月25日土曜日
ジョイント練習6日目…♪
2015年4月24日金曜日
新入生…♪
2015年4月23日木曜日
迷っている…あなたへ!
今日は、仮入部に来てきれた1年生が
「吹部か、○○部か、どちらかに
しようか迷ってます…。」
と言っていました。
私は断然「吹部」ですが
その理由は…。
1 夏の大会へ向けて、すぐに頑張れる!
他の部だと、6月に市内大会ですから
今からメンバーということは、ほぼありません。
今年1年はどうしても下積みということになります。
吹部は、能力、努力に応じて夏の大会にも間に合います。
「暑い夏を一緒に過ごしませんか?」
2 活動場所が制限されない!
運動部は、体育館やグラウンドが他の部と共有ですから
常に使えるわけではありません。
せっかく入ったのに、人数が多すぎて毎日走ってばかりで
嫌気がさして途中で挫折してしまった人を
たくさん知っています。
吹部は、音楽室や教室を幅広く活動場所としています。
ですから、活動場所に困るということはありません。
3 先輩が生き生きしている!
これは、あまり他の部と比較したことがないので
わかりにくいのですが、吹部の2,3年生は
共通の目標を持って活動している人が多くいます。
ですから、活動が充実しています。
4 指導者が一生懸命!
大変手前味噌ですが、吹部の顧問は一生懸命です(^_^)
中学校の部活には、実はこれが一番大切だと思うのです。
いくらやる気満々でも、指導してもらえないと
本当に気の毒です。また無限の可能性がある中学生は
適切な指導によって、どこまでも伸びるのです。
他の部にも良い指導者がいる部もありますが
吹部は、どの部にも負けません。
いえ、負けたくありません( ^o^)ノ
というわけで、ぜひ吹部にお越しください。
決して後悔はさせません。
と力説できる場がほしいですね(^_^)v
迷っている人には、ぜひこんな説得を…!
「吹部か、○○部か、どちらかに
しようか迷ってます…。」
と言っていました。
私は断然「吹部」ですが
その理由は…。
1 夏の大会へ向けて、すぐに頑張れる!
他の部だと、6月に市内大会ですから
今からメンバーということは、ほぼありません。
今年1年はどうしても下積みということになります。
吹部は、能力、努力に応じて夏の大会にも間に合います。
「暑い夏を一緒に過ごしませんか?」
2 活動場所が制限されない!
運動部は、体育館やグラウンドが他の部と共有ですから
常に使えるわけではありません。
せっかく入ったのに、人数が多すぎて毎日走ってばかりで
嫌気がさして途中で挫折してしまった人を
たくさん知っています。
吹部は、音楽室や教室を幅広く活動場所としています。
ですから、活動場所に困るということはありません。
3 先輩が生き生きしている!
これは、あまり他の部と比較したことがないので
わかりにくいのですが、吹部の2,3年生は
共通の目標を持って活動している人が多くいます。
ですから、活動が充実しています。
4 指導者が一生懸命!
大変手前味噌ですが、吹部の顧問は一生懸命です(^_^)
中学校の部活には、実はこれが一番大切だと思うのです。
いくらやる気満々でも、指導してもらえないと
本当に気の毒です。また無限の可能性がある中学生は
適切な指導によって、どこまでも伸びるのです。
他の部にも良い指導者がいる部もありますが
吹部は、どの部にも負けません。
いえ、負けたくありません( ^o^)ノ
というわけで、ぜひ吹部にお越しください。
決して後悔はさせません。
と力説できる場がほしいですね(^_^)v
迷っている人には、ぜひこんな説得を…!
2015年4月22日水曜日
やはり3年生…!
今日は、いつもの通り1年生体験のあと
課題曲Ⅱをゆっくり練習して
その後「SPIRIT OF THE WINDS」でした。
昨日は急遽部活なしで帰った3年生も
加わり全員での部活でした。
でも、まだ体調の悪い人が数名います。
毎回「反省ノート」にも書いてあります。
「みなさん体調に気をつけましょう。」
さて練習のほうは3年生が入って
やっといつもの音に戻りつつありました。
さすが3年生…でも
この1週間のブランクは大きい…です。
全体のサウンドは悪くないのですが
リズム、音程ともに不揃いで
聞いていて気持ちが悪くなりそうです。
リズムや音程に酔います(-_-;)
課題曲はジョイントでやるの?
え〜(>_<)
「SPIRIT OF THE WINDS」は合同練習でやるの?
完成度が低すぎます。
もっとどの曲も完成度を高められる…と思うのは
私の買いかぶりすぎ…?
でも、昨日途方にくれた「SPIRIT OF THE WINDS」
は、3年生のおかげで何とか曲っぽくなってきました。
課題曲Ⅱをゆっくり練習して
その後「SPIRIT OF THE WINDS」でした。
昨日は急遽部活なしで帰った3年生も
加わり全員での部活でした。
でも、まだ体調の悪い人が数名います。
毎回「反省ノート」にも書いてあります。
「みなさん体調に気をつけましょう。」
さて練習のほうは3年生が入って
やっといつもの音に戻りつつありました。
さすが3年生…でも
この1週間のブランクは大きい…です。
全体のサウンドは悪くないのですが
リズム、音程ともに不揃いで
聞いていて気持ちが悪くなりそうです。
リズムや音程に酔います(-_-;)
課題曲はジョイントでやるの?
え〜(>_<)
「SPIRIT OF THE WINDS」は合同練習でやるの?
完成度が低すぎます。
もっとどの曲も完成度を高められる…と思うのは
私の買いかぶりすぎ…?
でも、昨日途方にくれた「SPIRIT OF THE WINDS」
は、3年生のおかげで何とか曲っぽくなってきました。
2015年4月21日火曜日
3年生お帰りなさい…!?
今日は2,3年揃って練習だと思っていたのですが
3年生が体調不良者続出のため急遽授業後下校となり
またも2年生と新入生での部活になりました。
新入生は今日いた人は9人…それも、今まであまり
お目にかかったことのない人もいて
「みなさん…入ってくれるの?」と問いかけたくなりました。
今後の活動維持のためには、まず部員確保です。
もう一声かけて集めてください。
部集会は来週28日(火)です。
また今日の練習では来週やる
「SPIRIT OF THE WINDS」をやってみました。
これがなかなか手強い…。
上手く鳴りません。
メロディ音域が低すぎて伴奏とのバランスが
とりにくい。意外な落とし穴があります。
明日は、3年生にもやってもらいたいです(^_^)
3年生が体調不良者続出のため急遽授業後下校となり
またも2年生と新入生での部活になりました。
新入生は今日いた人は9人…それも、今まであまり
お目にかかったことのない人もいて
「みなさん…入ってくれるの?」と問いかけたくなりました。
今後の活動維持のためには、まず部員確保です。
もう一声かけて集めてください。
部集会は来週28日(火)です。
また今日の練習では来週やる
「SPIRIT OF THE WINDS」をやってみました。
これがなかなか手強い…。
上手く鳴りません。
メロディ音域が低すぎて伴奏とのバランスが
とりにくい。意外な落とし穴があります。
明日は、3年生にもやってもらいたいです(^_^)
2015年4月20日月曜日
月曜は準備…♪
最近月曜はその週の準備に充てることが多いです。
それだけ休みにも慣れてきたのかもしれません(-_-;)
みなさんも月曜に習い事や医者などを入れている人が
多くいます。
それも時間の有効な使い方ですね。
今日は課題曲Ⅱについて考えていました。
「普通」です。
でも、普通の意味は大きいです。
コンクールの審査はどうしても
減点法になるようです。
だから目立ったミスがない方がいいし
ミスをしないように短いにこしたことはない。
でも、それだけでは、評価されません。
他の団体とひと味違う演奏をしなければ
埋もれてしまいます。
ここが難しいところです(^_^)v
ところでジョイントのプログラムにはこんなことを書いてました。↓
それだけ休みにも慣れてきたのかもしれません(-_-;)
みなさんも月曜に習い事や医者などを入れている人が
多くいます。
それも時間の有効な使い方ですね。
今日は課題曲Ⅱについて考えていました。
「普通」です。
でも、普通の意味は大きいです。
コンクールの審査はどうしても
減点法になるようです。
だから目立ったミスがない方がいいし
ミスをしないように短いにこしたことはない。
でも、それだけでは、評価されません。
他の団体とひと味違う演奏をしなければ
埋もれてしまいます。
ここが難しいところです(^_^)v
ところでジョイントのプログラムにはこんなことを書いてました。↓
課題曲Ⅱマーチ「春の道を歩こう」Walk down the Spring Path March/佐藤邦宏
毎年課題曲にはマーチがあります。今年も今の季節にふさわしい「春」をテーマにしたこの曲をとりあげました。曲のイメージは「抜けるような青空のもと、穏やかでさわやかな風に吹かれて歩く、新しい出会いに満面の笑顔でをふりまいて歩く若者たちの姿」です。演奏者それぞれがいろいろなイメージを持って表現するのが良いと思います。
このマーチは、スーザなどに代表される行進用マーチの形式で書いてあります。しかし4拍子です。本格的に歩行用と考えると2拍子でないと足が絡まってしまうので、コンサートマーチといった方が良いのかもしれません。
前奏は、大変鳴らしやすくゴージャスな雰囲気を持っています。第1マーチに入る前のsub mp は、充分落としておいて第1マーチを効果的に引き出したいところです。
第1マーチは、同じようなフレーズを繰り返していますので、表現の仕方に工夫をしないとつまらないメロディになってしまいます。
次はセオリー通り低音群にメロディーを受け継ぐのですが前のメロディとかぶらないように注意しないといけません。またここは、伴奏がうるさくなりがちです。
トリオになってトロンボーンの和音に伴われて木管のメロディが現れますが、はじめのテーマと楽器構成が同じなので楽器のバランスなどで工夫が必要です。またトランペットのミュートの伴奏は、リズムが転びやすいのでキッチリリズムをとらなければいけません。
その後ブリッジを経てグランドマーチに入ります。メロディをしっかり歌うのはもちろんですが対旋律のトロンボーン、ユーフォニアム、テナーサックスなどを思い切り出させて前半との違いを際立たせたいところです。
最後の小節にあるユニゾンの刻みは、うるさくならないようにして品良く終わりたいものです。
読んでみてください。
どうですか?
また今日は、来週合同練習に来るK須戸中から届いた練習曲を
コピーして用意しました。練習してみましょう(^_^)
明日から部活があります。
来たれ!1年生( ^o^)ノ
明日から部活があります。
来たれ!1年生( ^o^)ノ
2015年4月19日日曜日
修学旅行お帰りなさい(^_^)
2015年4月18日土曜日
入門…合唱部…♪
これで「鉄腕アトム」を歌う♪ |
(お〜い!元気かい!)
学校を離れ、お隣りのK針中の合唱部に
入門してきました( ^o^)ノ
「最初の柔軟から声が違う♪」
当たり前のことなのですが、発声から
鍛えているので良い声です。
そして身体が柔らかい…これは
お隣りの音楽室で練習していた吹奏楽部にも
言えます。
吹部も朝1時間くらいかけて柔軟、腹筋…基礎練習を
していました。
私たちももう一度練習メニューを考え直さなければいけないと思いました。
途中、パート練習をはさんで
合唱「ガラスの瞳」「いま!」やはり
合唱部が歌うと素晴らしい…何が違うって
「歌う心」です。吹部の歌は、どうしても
器楽的というのか…音をおいているだけに聞こえます。
また合唱部の上手い子は、自然な「手振り」がついている。
これがわざとらしくなくて、素敵でした。
最後には、吹部のパート練習も覗かせてもらって
なかなか刺激的な3時間でした。
2015年4月17日金曜日
仮入部
今日は朝から3年生の修学旅行の見送りに行って
何か一日が長かったです(-_-;)
3年生は今頃ホテルへ着いた頃でしょうか?
精一杯修学旅行を満喫してください( ^o^)ノ
部活は、昨日に引き続き2年生でやりました。
今日は「笑ってこらえて〜安城学園特別編〜」を
見ました。「エンターテインメント・マーチ」が懐かしくて
2年前を思い出しました。安城の部員は126名とか…。
ところで、今日の仮入部1年生は5名…「え〜!?」
あり得ません…。みなさんどこへ行ってしまったのでしょうか?
私の気持ち的には、いつまでも仮入部とか言ってなくていいから
「本入部」してもらって「試用期間」を設けたほうが
覚悟が出来ていいのかな?と思っています。
いずれにしても来週は沢山来てほしいものです。
待ってます( ^o^)ノ
吹部はまだまし…というか。前期最大の行事である
吹奏楽コンクールは、7月ですから…。ですが
運動部は6月初めに市内大会があって
焦るだろうなぁ…。と勝手に思ってますが
みなさんそんなに焦ったふうでないのは、
みんな人間ができているのか?
大会は諦めているのか?
私には不思議です(-_-;)
1年生のためにも、この4月がもったいない
入学したばかりで、疲れているのはわかります。
でも「鉄は熱いうちに打て!」です。
短期決戦のほうが私には合っています。
ともかく仮入部は来週も続きます。
「加入届」もあまり出ていません。
あ〜心配です。部員75人構想を実現しましょう!
何か一日が長かったです(-_-;)
3年生は今頃ホテルへ着いた頃でしょうか?
精一杯修学旅行を満喫してください( ^o^)ノ
部活は、昨日に引き続き2年生でやりました。
今日は「笑ってこらえて〜安城学園特別編〜」を
見ました。「エンターテインメント・マーチ」が懐かしくて
2年前を思い出しました。安城の部員は126名とか…。
ところで、今日の仮入部1年生は5名…「え〜!?」
あり得ません…。みなさんどこへ行ってしまったのでしょうか?
私の気持ち的には、いつまでも仮入部とか言ってなくていいから
「本入部」してもらって「試用期間」を設けたほうが
覚悟が出来ていいのかな?と思っています。
いずれにしても来週は沢山来てほしいものです。
待ってます( ^o^)ノ
吹部はまだまし…というか。前期最大の行事である
吹奏楽コンクールは、7月ですから…。ですが
運動部は6月初めに市内大会があって
焦るだろうなぁ…。と勝手に思ってますが
みなさんそんなに焦ったふうでないのは、
みんな人間ができているのか?
大会は諦めているのか?
私には不思議です(-_-;)
1年生のためにも、この4月がもったいない
入学したばかりで、疲れているのはわかります。
でも「鉄は熱いうちに打て!」です。
短期決戦のほうが私には合っています。
ともかく仮入部は来週も続きます。
「加入届」もあまり出ていません。
あ〜心配です。部員75人構想を実現しましょう!
2015年4月16日木曜日
2年生で…!
2年生で基礎合奏♪ |
部活は2年生のみでした。
人数的には少なくて寂しかったですが
良い練習になりました(^_^)v
やはり大人数ではわからないところが
少人数で演奏していると明らかになる部分が多いです。
リズムや音程など、いつもは気づかないズレが
見えてきました。
それはこれから向上するためには
必要不可欠なことです。
音楽は不思議なもので
ピッタリ合うとリズムや音程が
共鳴して人数以上の音に聞こえるのです。
明日も1年生の体験が終わったら
2年生だけの練習になります。
楽しみです(^_^)v
でも、その前に朝の復元は、少人数で大変です(-_-;)
そして明後日はK針中に合唱入門です。
ついで…と言っては失礼ですが吹部にも
すこし見学させてもらおうと思っています。
盛りだくさんです。
3年生は明日出発ですね。
朝が早いので早く寝ましょう(^_^)v
私も起きられたら見送りに行きたいなぁ!
と思っています( ^o^)ノ
2015年4月15日水曜日
修学旅行前最後の…♪
今日は、吹連の総会があり
午後ビックスワンに行って戻ってきました。
<追記>4/16…佐藤和也前明訓監督の「新潟明訓野球の秘密」を読んだら、どうしても書きたくなったので書きました。愚痴です。
4/15吹連総会の席上です。こういう総会には役員改選が必ずあります。そういう時には、いつも膠着状態になり大変です。どうしてみなさん、積極的にやってもらえないのでしょうか?部活はただの校務分掌で、できれば負担を少なくしたいのでしょうか?私にとって部活の存在が大きすぎるのでみなさんと気持ちが乖離してしまうのでしょうか?ただ遠慮してるだけ?自分が前に出たくない…とかっこつけている?県民性?
いろいろ考えます。こういう教師の姿勢が新潟吹奏楽の進化を遅滞させているように思えてなりません。顧問がもっと燃えてくれれば生徒ものりやすいように思います。このままでは5年後10年後の吹奏楽が危ない…(>_<)
帰ってくると
基礎合奏…基礎合奏係はけっこう厳しいですが、
確実に音色は向上しています。
さらに上を目指しましょう。
曲は、まず課題曲Ⅱマーチ「春の道を歩こう」でした。
悪くはないのですが、
まだまだ練習不足です。
テンポが不安定で
リズム、音程が揃いません。
丁寧な練習を心がけましょう(^_^)v
明日放課後から3年生がいません。
ちょっと寂しいですが
2年生の頑張りどころです( ^o^)ノ
よろしくお願いします。
2015年4月14日火曜日
課題曲Ⅰ「天空の旅」-吹奏楽のための譚詩-
廊下では無理! |
課題曲ⅠとⅡを演奏することになりました。
そこでプログラム用に解説(感想に近い…)を書いたので
読んでみてください ↓
課題曲Ⅰ「天空の旅」-吹奏楽のための譚詩-
Pilgrimage – Ballade for wind orchestra/石原勇太郎
作曲者の石原さんは、1991年生まれのとても若い作曲家です。この作品について全日本吹奏楽連盟の会報「すいそうがく」で「ふと空を見上げて祈りたくなることがある…。」とエッセイを寄せています。そんなイメージで作られた作品のようです。作者の思いと演奏者の作品解釈のギャップをうめるためか楽譜の指示が細かいです。
例えば中間部の美しいフルートのメロディには「like a praying girl」(祈りを捧げる少女のように)と書いてあり、さらに「espress. e angore 」(情熱を込めて、悲哀に満ちて)そして伴奏のパートには「sotto voce」(ささやくように)と書いてあります。丁寧な指示ですが、この指示を見た演奏者は、どのくらい音楽の想像力をかきたてられるでしょうか?逆に縛られてしまうかもしれません。なかなか難しいところです。音楽は詩などの解釈と似通った面を感じます。
実際に音を出してみると、作者のいろいろな工夫がみられます。各パートのメロディも1stばかりでなく2ndにも割り当てたり、付点と3連符が交互に出てきてリズムの違いが明確になったりと「課題曲的な」(聞いた人に課題が明確になるように)部分もたくさんあります。一見わかりやすい音楽ですが、課題曲としての難しさも兼ね備えています。そういう部分を丁寧に練習を積み重ねて一つずつクリアしていくと、主張のはっきりした説得力のある演奏になるはずです。
Ⅱ番もありますが、またの機会に…(^_^)v
2015年4月13日月曜日
今日は静かに…。
学校は3年生が修学旅行代休のためいなくて
校舎がガランとしていました。
さらに部活もない午後は、閑散としていました。
私は、会議のあと
YAMAHAに修理品を引き取りにいきました。
時間的には余裕があり
大変良いのですが
満たされません(-_-;)
部活のない学校は…。
ときどき考えるのです。
こうして今は部活のことを
常に考えつつ生活しています。
定年後はどうしよう…(>_<)
何を考えて暮らせば良いのか?
わかりません。
考えたくありません。
だからほっておいてます。
校舎がガランとしていました。
さらに部活もない午後は、閑散としていました。
私は、会議のあと
YAMAHAに修理品を引き取りにいきました。
時間的には余裕があり
大変良いのですが
満たされません(-_-;)
部活のない学校は…。
ときどき考えるのです。
こうして今は部活のことを
常に考えつつ生活しています。
定年後はどうしよう…(>_<)
何を考えて暮らせば良いのか?
わかりません。
考えたくありません。
だからほっておいてます。
2015年4月12日日曜日
目まぐるしい日曜日…。
今日は午前中練習をして
夕方から演奏会でした。
こう書くと意外にまったりした。
優雅な日曜のように感じるかもしれませんが
午前中の練習では
パートレッスンの先生が来たり
合奏中に
YAMAHAさんが来たり
卒業生が来たり
なかなかゆっくりする時間がありませんでした。
すこし遅めの昼を食べて
弥彦の演奏会に行きました。
久しぶりのプロの演奏は
素晴らしかった。
何が良いって
音程やリズムやら、あら探しをしなくても良いのですから
聞いていてストレスがありません。
あら探しなんかしなければ良いと思うのでしょうが
これが職業病というのか、ついいつもの癖で
「あら」が見えてしまうことが良くあるのです。
曲目も懐かしい曲が沢山あって
思わず同行のお母さんと昔を懐かしんで
しまいました。
今日ソロをとったピッコロ、トランペットはいずれも
新潟出身です。これはきっと意図的ですが
その意図にキッチリ答えられるのが凄いです( ^o^)ノ
チゴイネルワイゼンをピッコロで聞けるなんて
なんて贅沢!
スペイン風のトランペットに隣に座っていた子が
「これって、4番に似てますね。」
そうです。正解!「プロヴァンスの風」は
「スペイン風」なのです。
終了後に楽団員のM田さんとも話したのですが
「新潟でKOSEIがもっと聞けると良いですね。」
と話しました。本当にその通りです。
もっと良いものを聞かなければ
刺激を受けなければ…。
夕方から演奏会でした。
こう書くと意外にまったりした。
優雅な日曜のように感じるかもしれませんが
午前中の練習では
パートレッスンの先生が来たり
合奏中に
YAMAHAさんが来たり
卒業生が来たり
なかなかゆっくりする時間がありませんでした。
すこし遅めの昼を食べて
弥彦の演奏会に行きました。
久しぶりのプロの演奏は
素晴らしかった。
何が良いって
音程やリズムやら、あら探しをしなくても良いのですから
聞いていてストレスがありません。
あら探しなんかしなければ良いと思うのでしょうが
これが職業病というのか、ついいつもの癖で
「あら」が見えてしまうことが良くあるのです。
曲目も懐かしい曲が沢山あって
思わず同行のお母さんと昔を懐かしんで
しまいました。
今日ソロをとったピッコロ、トランペットはいずれも
新潟出身です。これはきっと意図的ですが
その意図にキッチリ答えられるのが凄いです( ^o^)ノ
チゴイネルワイゼンをピッコロで聞けるなんて
なんて贅沢!
スペイン風のトランペットに隣に座っていた子が
「これって、4番に似てますね。」
そうです。正解!「プロヴァンスの風」は
「スペイン風」なのです。
終了後に楽団員のM田さんとも話したのですが
「新潟でKOSEIがもっと聞けると良いですね。」
と話しました。本当にその通りです。
もっと良いものを聞かなければ
刺激を受けなければ…。
2015年4月11日土曜日
レッスン…♪
今日のレッスンは濃かった…。
基礎練習…3音の重要性…理解しましたか?
もっとも基本はチューニングです。
朝のハーモニー練習から比べて
時間をかけてチューニングをしたあとでは
音の澄み具合が全く違います。
「ああ、ここまでやるのだった(-_-;)」と反省。
みなさんは?どうですか?
その後自由曲…「う〜ん。きつい。」
そして
お昼をはさんで
課題曲Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ
でも
Ⅰ、Ⅳはさわりだけ…Ⅱ、Ⅲ
先生の一言が当意即妙!
Ⅰ「これはない。」
Ⅱ「普通」
Ⅲ「止まらなかった。」
Ⅳ「ごちゃごちゃしてる。」
それにしても
先生の分析力は凄い!
どの曲も「ああ。そうだったのか!」
という驚きが半端ない…。
もっと時間と体力があれば
教えていただきたい。
感動的な一日でした( ^o^)ノ
基礎練習…3音の重要性…理解しましたか?
もっとも基本はチューニングです。
朝のハーモニー練習から比べて
時間をかけてチューニングをしたあとでは
音の澄み具合が全く違います。
「ああ、ここまでやるのだった(-_-;)」と反省。
みなさんは?どうですか?
その後自由曲…「う〜ん。きつい。」
そして
お昼をはさんで
課題曲Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ
でも
Ⅰ、Ⅳはさわりだけ…Ⅱ、Ⅲ
先生の一言が当意即妙!
Ⅰ「これはない。」
Ⅱ「普通」
Ⅲ「止まらなかった。」
Ⅳ「ごちゃごちゃしてる。」
それにしても
先生の分析力は凄い!
どの曲も「ああ。そうだったのか!」
という驚きが半端ない…。
もっと時間と体力があれば
教えていただきたい。
感動的な一日でした( ^o^)ノ
2015年4月10日金曜日
一週間長かったね!
この一週間とても長く感じました。やっと金曜日ですね!でもきっと一年生にとっては、もっと長い長い時間だったことだろうと思います。
吹部のみなさんも
この一週間は、新入生の体験などもあり気も使い大変でしたね。早いもので明日は、レッスン明後日は、コンサート鑑賞で、来週は、修学旅行があります。
あっという間にジョイントが来てしまいます。
みなさん今やるべきことをよく考えて判断しましょう!
2015年4月9日木曜日
楽器体験…♪
今日もやりました。
いつものことながら2,3年生の
褒め方の上手なことには感心します。
1年生に丁寧に優しく教えてくれています。
やはり自分たちが1年生だったことを
思い出しているのでしょうか?
昼休みにも宣伝演奏をして
その効果か…たまたまか…。
今日も少し増えました。
目標までもう少しです。
1年生には、
少し合奏を聞いてもらいました。
明日の昼に演奏予定の「麦の唄」
そして来週予定の「ヒカレ」「Let It Go」
新入生は、急に配った楽譜を10分くらいで
いとも簡単に演奏しているように見えたかもしれません。
少し目を丸くしていました。
でも、種明かしをしてしまいました。
「去年演奏したことのある楽譜だよ…。」
でも、実は凄いことだと思うのです。
去年といっても春と秋にすこしだけやった曲なのですが
とくに「ヒカレ」は2年生はやっていません。
なのに、結構形が様になっていました。
素晴らしい…力がついてきていますね。
あとの課題は、パート間のばらつきを直すこと
ですね。
その後課題曲Ⅰ「天空の旅」をやりました。
この課題曲はよく鳴るのですが
リズムが甘い…。
音程が合いにくい。
いろいろ工夫があって良いのですが、
対処できていない。
など課題が山積みです。
ジョイントで演奏するので
ちょっと恐いです(-_-;)
いつものことながら2,3年生の
褒め方の上手なことには感心します。
1年生に丁寧に優しく教えてくれています。
やはり自分たちが1年生だったことを
思い出しているのでしょうか?
昼休みにも宣伝演奏をして
その効果か…たまたまか…。
今日も少し増えました。
目標までもう少しです。
1年生には、
少し合奏を聞いてもらいました。
明日の昼に演奏予定の「麦の唄」
そして来週予定の「ヒカレ」「Let It Go」
新入生は、急に配った楽譜を10分くらいで
いとも簡単に演奏しているように見えたかもしれません。
少し目を丸くしていました。
でも、種明かしをしてしまいました。
「去年演奏したことのある楽譜だよ…。」
でも、実は凄いことだと思うのです。
去年といっても春と秋にすこしだけやった曲なのですが
とくに「ヒカレ」は2年生はやっていません。
なのに、結構形が様になっていました。
素晴らしい…力がついてきていますね。
あとの課題は、パート間のばらつきを直すこと
ですね。
その後課題曲Ⅰ「天空の旅」をやりました。
この課題曲はよく鳴るのですが
リズムが甘い…。
音程が合いにくい。
いろいろ工夫があって良いのですが、
対処できていない。
など課題が山積みです。
ジョイントで演奏するので
ちょっと恐いです(-_-;)
2015年4月8日水曜日
入会式…♪
2015年4月7日火曜日
新入生獲得大作戦…!
2015年4月6日月曜日
ふう…疲れた(-_-;)
始業式で表彰! |
朝は、新たな先生方を迎え
始業式では、新たな担任が発表され
どうでしたか?担任は?
私もなかなか思うようにはなりません。
担任も教科担任も…それぞれの思惑があるので。
私としては最終的に部活ができれば良い…。
と思うことにしています。
みなさんの今日一日の総決算は「何点」ですか?
いろいろありましたが、
入学式では、
式前に「エルザ」を演奏しました。
さりげなく…と思っても、この曲は難しいです。
本当にさりげなくできたら、凄いかもしれない。
でも、私は、とりあえず式前に「エルザ」が演奏できたことに
合格点をあげたいなと思います。
次の一手は…また秘策を練ります。
さりげなく凄い…というのが一番かなと思っています。
入場の「プロヴァンスの風」は「意外に良いかも」と思っていました。
新入生は、とても素直なので指導を受けた通りに「ゆっくり」歩いていたので
予想外に2回繰り返しても、足りませんでした(-_-;)
次は生徒会オリエンテーションです。
入退場は、入学式通りですが、入場が1回で終わらなかったら「春の道を歩こう」でつなぎましょう。
部活紹介は「J-BEST'14」…スタンド、踊りありです。
2015年4月5日日曜日
明日は入学式…!
去年4月新入生の登校の様子! |
緊張していることでしょう(^_^)
大丈夫ですよ。
中学校は決して恐くありません。
小学校との違いは、
・部活が生活の大部分。
・男の先生が増える。
・黒板の字が読むづらい
・給食はランチ。
最初は疲れますが、だんだんペースができていきます。
私は、中学校生活を充実させるか否かは
部活次第だと思います。
「そんなこと言って『吹部に入ろう!』ということなんでしょう?」
という声が聞こえてきますが
その通りです!でも吹部限定というわけではありません。
でも吹部はあなたを後悔させません!
私は確信します。吹部は心と体を鍛えます。
とくに心…。
我が吹部の目標は「人としての成長」ですから…。
中学に入ったら運動部に入って身体を鍛えようと思っている人
「大変良い心がけです。」が「あなたは運動は得意ですか?」
運動が不得意な人が運動部に入っても
落ちこぼれるか。置いて行かれるか。どちらかです。
吹部には、「楽譜の読めない人も入っています。」
「楽器なんて音が出ない」…みんな最初はそうです。
私もそうでした。
でも、吹部はみんなに演奏の機会があります。
それも、これでもかというくらい沢山です。
そのときどき主役は変わります。
3年生だけのレギュラーではないのです。
ソロやメロディも曲ごとに変わります。
つねにスターがいてあとはついていくだけでは
ないのです。
その分責任もありますが…。
大会で金賞をとる…代表になる…嬉しいことですが
それだけではありません。
明日の入学式できちんと演奏して
大きな拍手をいただくことも
重要で感動的な体験なのです。
演奏後の先輩達の満足そうな(^_^)をよく見てくださいね(^_^)v
2015年4月4日土曜日
学校で…♪
5日間の学館練習が終わり
学校へ戻っての練習でした。
やはり自分の学校は落ち着きますね(^_^)
ゆっくり基礎を固めて…!
と言いたいところですが
次は明後日の入学式の練習です。
入学式では
入場前のBGMに「エルザ」
そして入場は課題曲4マーチ「プロヴァンスの風」
退場は「炎と森のカーニバル」です。
これで新入生を「たくさん!たくさん!」ゲットしたいです( ^o^)ノ
しかし
課題曲はほかにも
1番2番はジョイントでやることになり
3番はどうしてももう少し深めたい…。
自由曲もやっておきたい
入会式の曲もある…。
いつもながら
やること満載です(-_-;)
明日は、ゆっくりジックリ
取り組めるラストチャンスです!
Time and tide wait for no man.
↑ 意味を調べなさい。先着2名に粗品進呈!
学校へ戻っての練習でした。
やはり自分の学校は落ち着きますね(^_^)
ゆっくり基礎を固めて…!
と言いたいところですが
次は明後日の入学式の練習です。
入学式では
入場前のBGMに「エルザ」
そして入場は課題曲4マーチ「プロヴァンスの風」
退場は「炎と森のカーニバル」です。
これで新入生を「たくさん!たくさん!」ゲットしたいです( ^o^)ノ
しかし
課題曲はほかにも
1番2番はジョイントでやることになり
3番はどうしてももう少し深めたい…。
自由曲もやっておきたい
入会式の曲もある…。
いつもながら
やること満載です(-_-;)
明日は、ゆっくりジックリ
取り組めるラストチャンスです!
Time and tide wait for no man.
↑ 意味を調べなさい。先着2名に粗品進呈!
2015年4月3日金曜日
ジョイント練習5日目…♪
2015年4月2日木曜日
ジョイント4日目
演出用小道具 |
会議は重要です…が
この時期の会議は…。
と同じようなことを考えながら
すでに30有余年…。
なんとかなりませんか?
それはともかく
ジョイント練習も明日で終了です。
みなさんはこのジョイントで
なにを学んだでしょうか?
ジョイントのHPにある人こんなことを書いています。
各楽器ごとに分かれてパートをしました。パートでは、基礎をしたあと、全員合奏曲の練習をしました。基礎では、先輩方の音から学べることがとても多くてすごく勉強になりました。特に私は音色について勉強することができました。
その次は、お昼をはさんでから、各校で分かれて課題曲発表のために練習をしました。3日間、高校生と一緒に練習してきて、何事も先を読むというところが向上したと思います。演奏面では、吹き方や意識が変化したと思います。
↑ 詳しくは、http://jointconcert.blogspot.jp
こんなことを書けるようになったことで
充分に成長したな…。と思います。
明日もう一日頑張りましょう( ^o^)ノ
2015年4月1日水曜日
新学級発表…!
今日はジョイント練習は中休みで
学校では、2、3年生の学級発表でした。
やはりクラスが発表されると
悲喜こもごもでした。嬉しそうな人と
暗い表情で下を向いている人がいて
お気の毒です(-_-;)
…すべて思い通りには
なりませんが、それもこれも学習です。
学校生活は、いろいろな意味で我慢の連続です。
学習するのも、自分の思い通りにはいかないです。
テストの点も…。
友達関係も、いつもうまく行っているとは言えないですね。
でもこれって実は大人の世界も同じなのです。
だから学校は小さな社会です。
うまく行くことも行かないことも
みんな合わせて経験して自分の対応の仕方を学ぶ
というのが重要なのです。
明日は、またジョイント練習です。
みんな元気に頑張りましょう(^_^)v
学校では、2、3年生の学級発表でした。
やはりクラスが発表されると
悲喜こもごもでした。嬉しそうな人と
暗い表情で下を向いている人がいて
お気の毒です(-_-;)
…すべて思い通りには
なりませんが、それもこれも学習です。
学校生活は、いろいろな意味で我慢の連続です。
学習するのも、自分の思い通りにはいかないです。
テストの点も…。
友達関係も、いつもうまく行っているとは言えないですね。
でもこれって実は大人の世界も同じなのです。
だから学校は小さな社会です。
うまく行くことも行かないことも
みんな合わせて経験して自分の対応の仕方を学ぶ
というのが重要なのです。
明日は、またジョイント練習です。
みんな元気に頑張りましょう(^_^)v
登録:
投稿 (Atom)