明日は新潟県器楽合奏大会です。
この大会は、大変歴史のある大会で
実は私も中学生の頃に出場しました。
私の中学は、もともとの吹奏楽部に
顧問の先生の趣味で弦楽器を入れた
サックス入り変則オーケストラでした。
変わった編成なので
出られる大会が限られてしまっていたようです。
今から考えると懐かしいです。
やはり会場は県民会館でした。
たくさんの方のご来場をお待ちしています(^-^)/
なお入場料は1,000円(小中学生は500円)です。
また、12/1(日)は、アンコン発表会です。
12:00ランチルームです。
こちらも多数のご来場をお待ちしています。
2013年11月29日金曜日
2013年11月28日木曜日
ご案内 ふたつ
1 県器楽合奏大会
30日(土)県民会館大ホール
出演 1番 金管打楽器八重奏(9:35)
6番 木管八重奏 (10:30)
入場料 1,000円(小中学生500円)
2 アンコン発表会
12/1(日)ランチルーム
12:00開始
プログラム
1年生 木管打楽器
1年生 金管打楽器
アンコン出場チーム
木管八重奏
金管打楽器八重奏
アンコンチーム決意表明
13:00終了(予定)
どちらもたくさんのみなさんのご参加をお待ちしています。
とくに、日曜のランチルームは、3年生のみなさん待っています(^-^)/
30日(土)県民会館大ホール
出演 1番 金管打楽器八重奏(9:35)
6番 木管八重奏 (10:30)
入場料 1,000円(小中学生500円)
2 アンコン発表会
12/1(日)ランチルーム
12:00開始
プログラム
1年生 木管打楽器
1年生 金管打楽器
アンコン出場チーム
木管八重奏
金管打楽器八重奏
アンコンチーム決意表明
13:00終了(予定)
どちらもたくさんのみなさんのご参加をお待ちしています。
とくに、日曜のランチルームは、3年生のみなさん待っています(^-^)/
2013年11月27日水曜日
水辺の音楽会
クリスマスツリーが素敵 |
少なくとも40年以上の歴史があると思います。
でも、私が中学生のころは
「連合音楽会」という名称で
会場も「新潟市公会堂」でした。
公会堂はそのころからだいぶ古かった記憶があります。
現在はもうありません。
りゅーとぴあが開館したのと同時に
現在の形になり同時に合同演奏になりました。
今日の演奏は、
細かいところを言い出せば
まだまだですが、
「楽しくできた」と思います。
それは、聴衆の質の良さだと思います。
自然と湧く拍手,それに応える演奏者
まさに音楽を通した交流ができたと思います。
音楽をする喜びを感じた一日でした(^^♪
本番は15分たらずでした。
その中で私の出番は、7分ほどの
「オズの魔法使い」だけだったのですが
疲れてしまいました(@_@;)
学校へ帰ってから
アンコン練習をするみなさんの
若さがまぶしかったです(+o+)
2013年11月26日火曜日
明日は「水辺」
部活に戻ったのは、17:00すぎでした。
ちょっと心配では,ありますが
この前の土曜日に合同練習もしたし
今日は、セクションごとに練習していたし
大丈夫…大丈夫…と言い聞かせることにしました。
一番危ないのは「指揮者」かもしれません。
とんでもないテンポで振らないように気をつけます。
アンコンは、一日一回は、録音をとって
自分たちの音を振り返ってほしいものです。
自分の音を聞くのは、鏡で顔を見るようなものです。
アラがよくわかります。
「はずかしい」なんて言っていられません。
だって、本番は多くの観客のみなさんや審査員さんの前で
自分たちの音を披露するのですから、
その前に,どこへ出しても恥ずかしくないように
音楽を整えておくのが礼儀だと思うのです(^^♪
2013年11月25日月曜日
今日から、朝練♪
私は朝練が好きです。
決して年寄りだからではなく
朝は、本人さえその気があれば
必ず参加できるからです。
でも、冬の朝は辛いですね。
当然ですが、それに耐えてこそ
次の喜びは手に入れられるのです。
というわけで
今日からは、アンコンメンバーは朝練
メンバー以外は、挨拶・清掃活動ということになりました。
どちらもよろしく(^-^)/
今週末土曜は、県器楽合奏大会&レッスン
そして来週末は、アンコン県大会本番です。
いよいよ迫ってきました。
木管・金打ともに。今日の練習は
「そろそろエンジンがかかってきたなo(^▽^)o」
という感じです。
最後まで、一音一音に心を込めて
練習・演奏しましょう(^-^)/
決して年寄りだからではなく
朝は、本人さえその気があれば
必ず参加できるからです。
でも、冬の朝は辛いですね。
当然ですが、それに耐えてこそ
次の喜びは手に入れられるのです。
というわけで
今日からは、アンコンメンバーは朝練
メンバー以外は、挨拶・清掃活動ということになりました。
どちらもよろしく(^-^)/
今週末土曜は、県器楽合奏大会&レッスン
そして来週末は、アンコン県大会本番です。
いよいよ迫ってきました。
木管・金打ともに。今日の練習は
「そろそろエンジンがかかってきたなo(^▽^)o」
という感じです。
最後まで、一音一音に心を込めて
練習・演奏しましょう(^-^)/
2013年11月24日日曜日
リーバン1
2013年11月23日土曜日
「水辺」合同練習会
今日は第2回の「水辺」合同練習でした。
前回よりも,いろいろな意味でスムーズに行えていたと思います。
やはり回を重ねることは大切ですね(^◇^)
一番肝心なのは,曲の仕上がりです…♪
それは、本番をお楽しみに…ということで
本番は、27日(水)14:35〜14:50りゅーとぴあ
コンサートホールです。
入場無料ですので、どうぞご来場ください(^^♪
(平日日中ですが…)
部員たちも授業日ではありますが,音楽三昧を楽しみに
しています♪
考えてみると私たちは,今春から
世界の一流音楽家も演奏するコンサートホールで
・ジョイントコンサート
・県大会
・西関東大会
・水辺の音楽会
・西関東バンドクリニック
・バンドフェスティバル
年6回も演奏を行っています。
これは凄いことです。
プロのオーケストラでも定期公演は
月に1回年間10回もやれば多い方だと思います。
プロ以上かもしれません。
私たちはこの幸せを忘れてはいけません。
いろいろな人たちのご支援に感謝ですね<(_ _)>
楽器の移動が大変です。 |
やはり回を重ねることは大切ですね(^◇^)
一番肝心なのは,曲の仕上がりです…♪
それは、本番をお楽しみに…ということで
本番は、27日(水)14:35〜14:50りゅーとぴあ
コンサートホールです。
入場無料ですので、どうぞご来場ください(^^♪
(平日日中ですが…)
部員たちも授業日ではありますが,音楽三昧を楽しみに
しています♪
考えてみると私たちは,今春から
世界の一流音楽家も演奏するコンサートホールで
・ジョイントコンサート
・県大会
・西関東大会
・水辺の音楽会
・西関東バンドクリニック
・バンドフェスティバル
年6回も演奏を行っています。
これは凄いことです。
プロのオーケストラでも定期公演は
月に1回年間10回もやれば多い方だと思います。
プロ以上かもしれません。
私たちはこの幸せを忘れてはいけません。
いろいろな人たちのご支援に感謝ですね<(_ _)>
2013年11月22日金曜日
「水辺」へ向けて
sister trombone |
それに向けて久しぶりに
「オズの魔法使い」と「となりのトトロセレクション」を
合奏しました。
もっとできているかなぁと思っていたのは
ちょっと買い被りだったかもしれません。
でも、
私たちがいままで練習して来たことが
嘘でないと証明するためには,ひとつひとつの
演奏で結果を出さなくてはいけないのです。
私は、それぞれの曲について
もっと考えて,精一杯の音楽をしてほしいのです。
そうすれば必ず技術を越えた「心」が伝わると思っています。
また
それが、アンコンにつながり、新人戦に、そして
来年のコンクールにつながっていくはずだと信じています。
ともかく上手くいかないところもありますが
明日は,精一杯ホスト校を努めましょう。
まずは8:00集合で,お掃除からです(^^♪
よろしくお願いします。
2013年11月21日木曜日
新入生体験入学
2013年11月20日水曜日
優先順位
清掃活動 |
どれから手をつければ良いか迷いますね。
そんなとき、時間の使い方が上手い人は、優先順位を上手につけます。
今日の練習は、アンコン&1年生曲でした。
曲の練習をするにあたって
まずは、音出し→ 基礎練習→ 曲練習
という手順でやるのが普通だと思います。
「時間がない。」と焦るとすぐに曲練習から入ってしまいがちです。
でも、これは実は、長い目で見ると遠回りだと思います。
充分に訓練しないと、音色も良くならないし、音程もとれません。
結局、あとで苦しむことになります。
「急がば回れ」です。
よく考えて優先順位をつけましょう。
今日は、夕方学校に訪問されたT学館のM山先生から
アンコンの録音をいただきました。
明日聞きましょう。
また、次の日曜のリーバン練習でアンコン曲を聞かせてくださるそうです。
楽しみにしていてください(^-^)/
2013年11月19日火曜日
時間の使い方
今日の練習は、
基礎トレ〜合奏〜アンコン他 でした。
こうやって書くと一言ですが
15:45の出席(実際は15:50でしたが)から
17:45の下校まで大変濃い2時間でした。
まさに分刻みと言って良いと思います。
準備〜練習〜後片付け
少しでも時間を効率的に使おうと
テキパキ行動できました。
大変素晴らしいです。
こうでなくっちゃ…(^^♪と思います。
今日新大オケの宣伝に来てくれた先輩の言葉によれば
「充実したサウンドになってきていますね。」とのことです。
嬉しいですね\(^o^)/
しかし,それはそれとして
基礎トレも,始めたばかりとはいえ、全く未消化。
合奏曲も,バラバラ
アンコンも課題山積みで
これからやることがたくさんあります。
頑張りましょう(@_@;)
挨拶運動、寒いです。 |
こうやって書くと一言ですが
15:45の出席(実際は15:50でしたが)から
17:45の下校まで大変濃い2時間でした。
まさに分刻みと言って良いと思います。
準備〜練習〜後片付け
少しでも時間を効率的に使おうと
テキパキ行動できました。
大変素晴らしいです。
こうでなくっちゃ…(^^♪と思います。
今日新大オケの宣伝に来てくれた先輩の言葉によれば
「充実したサウンドになってきていますね。」とのことです。
嬉しいですね\(^o^)/
しかし,それはそれとして
基礎トレも,始めたばかりとはいえ、全く未消化。
合奏曲も,バラバラ
アンコンも課題山積みで
これからやることがたくさんあります。
頑張りましょう(@_@;)
2013年11月18日月曜日
朝の挨拶・清掃活動
天に祈る |
朝の活動があると朝みなさんの(^◇^)を見ることができて
なんか安心します。
今日も何となく「天に祈る」とか言っていたら
タイミング良く(?)雨が降ってきました。
「雨乞い」ではないのですが…(*^^)v
眠そうな人や不安そうな人もいますが笑顔で過ごしてくれるといいなと
思っています。
また、いろいろな連絡もできて大変良いです。
みなさんはどうですか?
物事は、「あれもダメ、これも難しい」とマイナスに考え始めると
どうしようもありません。どんどん悪い方向に行きます。
できるだけプラス思考で行く方が良いですね\(^o^)/
今日は放課後の部活がない日でしたが
放課後は会議のあと
リーダーズバンドで会場を使わせていただくT学館に
ご挨拶と打合せに行かせていただきました。
打合せのあと、高校のアンコンの話になり
木管の曲が同じなので「ぜひ聞かせてください。」
とお願いしておきました。
ぜひ聞かせていただき参考にさせてほしいものです(^^♪
なにしろ高校トップだそうですから…羨ましい!
2013年11月17日日曜日
アンコンな一日
今日は,アンコン練習でした。
金管打楽器,木管それぞれ音楽室を使って
午前午後で場所を変えながら練習をしました。
午後の後半には、県大会のタイムテーブルに合わせて
音楽室で発表会をしました。
あと3週間で本番ですが
まだまだ課題が山積みです(@_@;)
今日は録音をとって
聞いてもらいました。
少なからずショックを受けたようで
木管も金管もしばらくは、声も出ませんでした。
もっと美しいはず…♪と思ったのですよね(ToT)/
でも、でもこれからです。
みなさんの力を発揮するのは、
いろいろな行事がありますが、後期最大のイベントなのですから…!
金管打楽器,木管それぞれ音楽室を使って
午前午後で場所を変えながら練習をしました。
午後の後半には、県大会のタイムテーブルに合わせて
音楽室で発表会をしました。
あと3週間で本番ですが
まだまだ課題が山積みです(@_@;)
今日は録音をとって
聞いてもらいました。
少なからずショックを受けたようで
木管も金管もしばらくは、声も出ませんでした。
もっと美しいはず…♪と思ったのですよね(ToT)/
でも、でもこれからです。
みなさんの力を発揮するのは、
いろいろな行事がありますが、後期最大のイベントなのですから…!
2013年11月16日土曜日
基礎合奏♫
今日の練習テーマは「基礎合奏の改善」でした。
講師のZ間先生から丁寧に教えていただきました。
いわく「3Dは、アメリカの吹奏楽授業用教材です。」
初めて知りました。
まだまだ知らないことが多くあって
勉強は続きますね(*^^)v
これからの課題として
・リップスラー
・アンブシュア
・アルペジオ
・半音階
・アーティキレーション
・バランスチューニング など
多くのことを教えていただきました。
今までの「基礎合奏」から更にグレードアップしたものに
するために、明日は作戦会議です(@_@;)
さて明日は,一日アンコンの日ですが
アンコン本番を3週間後に控えて
焦りを感じることもあると思いますが
焦っても良いことはありません。
着実に、そして一歩ずつ進歩を重ねましょう。
自分と仲間を信じましょう!
講師のZ間先生から丁寧に教えていただきました。
いわく「3Dは、アメリカの吹奏楽授業用教材です。」
初めて知りました。
まだまだ知らないことが多くあって
勉強は続きますね(*^^)v
これからの課題として
・リップスラー
・アンブシュア
・アルペジオ
・半音階
・アーティキレーション
・バランスチューニング など
多くのことを教えていただきました。
今までの「基礎合奏」から更にグレードアップしたものに
するために、明日は作戦会議です(@_@;)
さて明日は,一日アンコンの日ですが
アンコン本番を3週間後に控えて
焦りを感じることもあると思いますが
焦っても良いことはありません。
着実に、そして一歩ずつ進歩を重ねましょう。
自分と仲間を信じましょう!
2013年11月15日金曜日
久しぶりの部活
いつもと同じテスト休み1週間だったと思うのですが
今回ほど長く感じたのは初めてです。
今日、テストが終わり
「さあ、部活!」というところでしたが…なんと16:00終了v
早すぎです(>_<)
まあ、なんだかんだと言っても始まりません。
今日から、もう終わったので、明日から頑張りましょう(^-^)/
今日は、まずは「基礎合奏」
明日は、基礎合奏中心のレッスンが入っています。
みなさんお楽しみに…♪
でも、「基礎」は、本来楽しいものではないです。
それを楽しくできれば、「すごい!」です。
しかし、基礎を充実させることは、大変重要です。
バンドが上手くなる最大の要素は、「個人の技術の底上げ、向上」です。
個々の技術向上のためには、基礎練習の積み重ねしかありません。
今、きちんと基礎をやっておくことは、必ず役に立ちます。
みなさん頑張りましょう (^-^)/
早いもので高校は、昨日今日でアンコン県大会が終わり
代表選考会に進出するチームが決まりました。
いよいよです(^O^)
今回ほど長く感じたのは初めてです。
今日、テストが終わり
「さあ、部活!」というところでしたが…なんと16:00終了v
早すぎです(>_<)
まあ、なんだかんだと言っても始まりません。
今日から、もう終わったので、明日から頑張りましょう(^-^)/
今日は、まずは「基礎合奏」
明日は、基礎合奏中心のレッスンが入っています。
みなさんお楽しみに…♪
でも、「基礎」は、本来楽しいものではないです。
それを楽しくできれば、「すごい!」です。
しかし、基礎を充実させることは、大変重要です。
バンドが上手くなる最大の要素は、「個人の技術の底上げ、向上」です。
個々の技術向上のためには、基礎練習の積み重ねしかありません。
今、きちんと基礎をやっておくことは、必ず役に立ちます。
みなさん頑張りましょう (^-^)/
早いもので高校は、昨日今日でアンコン県大会が終わり
代表選考会に進出するチームが決まりました。
いよいよです(^O^)
2013年11月14日木曜日
2013年11月13日水曜日
明日はテスト!
準備室にもあります。 |
昼休みの音楽準備室は、片や、国語の質問に来た人と
「希望の空」の映像を見る人で、混雑状態でした。
明日は、いよいよ定期テストです。
みなさん勉強に励んでいることだと思います。
勉強のコツは、焦らず、諦めず、一つずつ
やっていくことです。
学習も練習と同じで、決して嘘をつきません。
やった分だけ自分に帰ってきます。
自分を信じて、学習に取り組みましょう。
結局、物事は「一事が万事」ですべてつながっています。
きちんと練習できる人は、学習も諦めずできる人です。
また、そういう人であってほしいのです。
では、明日のテストの出来栄えを楽しみにしています(*^^)v
テスト後には、こんな映画でもどうですか?12月14日(土)公開だそうです。
映画「楽隊のうさぎ」予告編
http://www.youtube.com/watch?v=TtKTzCz9bpM
なぜ、「楽隊のうさぎ」?
中沢けい著・新潮文庫刊「君、吹奏楽部に入らないか?」「エ、スイソウガク!?」――
学校にいる時間をなるべく短くしたい、引っ込み思案の中学生・克久は、入学後、ブラスバンド部に入部する。先輩や友人、教師に囲まれ、全国大会を目指す毎日。少年期の多感な時期に、戸惑いながらも音楽に夢中になる克久。やがて大会の日を迎え…。学校にいる時間をなるべく短くしたいと思っている引っ込み思案な中学生、克久が吹奏楽部に入ることにより、次第に外の世界を見つめ直し、成長していく姿を描いた物語です。
中沢けい作「楽隊のうさぎ」は、新潮文庫の100冊、夏の課題図書に選定されるほか、2010年センター試験にも取り上げられ、平成12年の刊行以来、中高校生を中心に広く読まれています。これからも年齢や人を選ばず、多くの人に愛され、読み継がれていく小説です。
吹奏楽=音楽を通じて子供の成長を描いた作品であると共に「浜松市民発の映画として30年後も見られる映画を作りたい」というコンセプトに符合すると共に、映像化して教育の現場でも活用されることで、末永く子供たちへエールを贈る映画となることを目指します。
学校にいる時間をなるべく短くしたい、引っ込み思案の中学生・克久は、入学後、ブラスバンド部に入部する。先輩や友人、教師に囲まれ、全国大会を目指す毎日。少年期の多感な時期に、戸惑いながらも音楽に夢中になる克久。やがて大会の日を迎え…。学校にいる時間をなるべく短くしたいと思っている引っ込み思案な中学生、克久が吹奏楽部に入ることにより、次第に外の世界を見つめ直し、成長していく姿を描いた物語です。
中沢けい作「楽隊のうさぎ」は、新潮文庫の100冊、夏の課題図書に選定されるほか、2010年センター試験にも取り上げられ、平成12年の刊行以来、中高校生を中心に広く読まれています。これからも年齢や人を選ばず、多くの人に愛され、読み継がれていく小説です。
吹奏楽=音楽を通じて子供の成長を描いた作品であると共に「浜松市民発の映画として30年後も見られる映画を作りたい」というコンセプトに符合すると共に、映像化して教育の現場でも活用されることで、末永く子供たちへエールを贈る映画となることを目指します。
2013年11月12日火曜日
エル・カミーノ・レアル ♫
今日の昼休みは,エルカミを1回半見ました。
半というのは途中でチャイムが鳴ってしまったので
中途半端になったということです。
最初の方は,2回見ることができました。
どんな感想を持ったでしょうか?
演奏は、2回とも埼玉県立伊奈学園総合高校です。
それぞれ同じ学校でも演奏は違います。
カットも違ったし…これはこれで参考になりました。
時間があれば、海上自衛隊の三宅由佳莉さんの「祈り」もぜひ見て欲しかったのですが
これは、また違う機会に…♪
エルカミを見ていて思うことは、やはり
「難しいなあ…。」ということです。
これを人に聞かせるレベンにするには、相当の練習が必要です。
その前にアンコンがあるし…。
早くテストが終わって…と祈るのみです(+o+)
今日,ある人が「部活がないと禁断症状が…。」と呻いていました。
私だけじゃなかったんだ。「部活ジャンキー」ちょっと嬉しくなりました。
健康で思い切り部活のできる週末まで,あと少し(^^♪
でも、でもゆめゆめテスト勉強はお忘れなく…(*^^)v
半というのは途中でチャイムが鳴ってしまったので
中途半端になったということです。
最初の方は,2回見ることができました。
どんな感想を持ったでしょうか?
演奏は、2回とも埼玉県立伊奈学園総合高校です。
それぞれ同じ学校でも演奏は違います。
カットも違ったし…これはこれで参考になりました。
時間があれば、海上自衛隊の三宅由佳莉さんの「祈り」もぜひ見て欲しかったのですが
これは、また違う機会に…♪
エルカミを見ていて思うことは、やはり
「難しいなあ…。」ということです。
これを人に聞かせるレベンにするには、相当の練習が必要です。
その前にアンコンがあるし…。
早くテストが終わって…と祈るのみです(+o+)
今日,ある人が「部活がないと禁断症状が…。」と呻いていました。
私だけじゃなかったんだ。「部活ジャンキー」ちょっと嬉しくなりました。
健康で思い切り部活のできる週末まで,あと少し(^^♪
でも、でもゆめゆめテスト勉強はお忘れなく…(*^^)v
2013年11月11日月曜日
11/11はポッキー・プリッツの日
思わずこんなに…(>_<) |
また、お菓子メーカーの戦略に
乗っかっている自分が怖いです。
でも、買っちゃいました(+o+)
ポッキー&プリッツ なんかプリン味のようなものまで…
自分の口には,あまり入らないのですが…。
ところで,今日の昼休みには3年生が2人DVD鑑賞に来てくれました。
ありがとう(^^♪
先回も10人以上の1、2年生が来てくれて、
逆に「テスト前に申し訳ない…。」と思ったのですが
勝手に、「好評につき、第2弾行います。」
明日(12日(火))昼休み、13:10〜13:25まで
演目は「エル・カミーノ・レアル」
前回は映像がなかったので,今回は映像を準備しておきます。
2013年11月10日日曜日
休日に考えること♪
合唱と舞踊の神テルプシコラー |
朝、ゆっくり起きてメールチェックをして溜まったメールの
整理などをしていると、家人が
「そろそろお昼よ。」というのでびっくりして
時計を見ると11:30でした。
なんともゆったりした日です。
お昼にパスタを食べて…
こんな日は1年に何日もありません。
午後は、小新から亀貝に向かって
イオン~コメリ~知遊堂と回ってきました。
ずいぶん街になったものです。
これからますます発展しそうですね。
2、3年後には、きっと見違えるような街に変わっていると思います。
長閑な街も好きなのですが…。
こんな日に考えることは、決まってこれからの吹部の展開です。
どんな曲をやろう…
あの曲をするには、どこが足りないか?
私たちが1年に、演奏する曲数は、50曲程にもなります。
でも、みなさんのやりたい曲が何曲できたかというと難しいです。
というのは、音楽は、演奏者のものでもありますが聞いてくださる人がいて
拍手をいただいてこそ喜びがあると思うからです。
とりあえず今は
・アンコン
・水辺
・新人戦
・バンクリ
ひとつひとつやっていくしかないですね(^-^)/
2013年11月9日土曜日
県吹理事会
今日は長岡で県吹理事会でした。
今日の議題のメインは、西関東バンクリです。
西関東4県から350名ほどのモデルバンド参加者があり
新潟市内に宿泊するのだそうです。
各県からのモデルバンドは、コーディネーター福島弘和(作曲家)さんの
選んだ曲を、演奏し、それぞれのコンサートや講座のテーマに合うように工夫し、より良い演奏にするためには、どうしたら良いかを研究するのだそうです。短絡的に考えれば、
・大会といえば点数のとりやすい曲
・コンサートといえばやりたい曲
となってしまいそうですが、
そんなに単純ではないですよね(^-^)/
しかし、音楽を含めすべての行動には
目的があるはずです。
私たちにしても
保育園で演奏する曲と
坂フェスで演奏する曲は微妙に違うのです。
↑
これをレパートリー研究というのだそうです。
他に楽器の演奏法や指導法
少人数バンドの悩み
小学校講座…
結構盛り沢山です。
ただ参加するだけならとても楽しみな行事なのですが
運営する側になってみると、いろいろ大変です。
みなさんも、モデルバンド~補助役員…演奏と仕事があります。
よろしくお願いします(^人^)
その他にも
アンコン の 話もありました。
今年の参加は、277チームで県代表は9チームです。
数字から見ると3%の確率です(๑≧౪≦)
午後は、新商の定演に顔を出しました。
OB演奏に思わず引き込まれました。大好きなアルメニアンでした。
スーパーマリオもやってました。
テスト前のみなさんには、残念でした。
今日の議題のメインは、西関東バンクリです。
西関東4県から350名ほどのモデルバンド参加者があり
新潟市内に宿泊するのだそうです。
各県からのモデルバンドは、コーディネーター福島弘和(作曲家)さんの
選んだ曲を、演奏し、それぞれのコンサートや講座のテーマに合うように工夫し、より良い演奏にするためには、どうしたら良いかを研究するのだそうです。短絡的に考えれば、
・大会といえば点数のとりやすい曲
・コンサートといえばやりたい曲
となってしまいそうですが、
そんなに単純ではないですよね(^-^)/
しかし、音楽を含めすべての行動には
目的があるはずです。
私たちにしても
保育園で演奏する曲と
坂フェスで演奏する曲は微妙に違うのです。
↑
これをレパートリー研究というのだそうです。
他に楽器の演奏法や指導法
少人数バンドの悩み
小学校講座…
結構盛り沢山です。
ただ参加するだけならとても楽しみな行事なのですが
運営する側になってみると、いろいろ大変です。
みなさんも、モデルバンド~補助役員…演奏と仕事があります。
よろしくお願いします(^人^)
その他にも
アンコン の 話もありました。
今年の参加は、277チームで県代表は9チームです。
数字から見ると3%の確率です(๑≧౪≦)
午後は、新商の定演に顔を出しました。
OB演奏に思わず引き込まれました。大好きなアルメニアンでした。
スーパーマリオもやってました。
テスト前のみなさんには、残念でした。
2013年11月8日金曜日
本日は保護者会
テスト前で部活はありませんでしたが
保護者の方に多数来ていただき
保護者会を行いました。
前期の成果をお話し
役員を改選しました。
そして後期の活動に
ご助力をお願いしました。
新しい役員の方…本当によろしくお願いします。
意欲的な保護者の方とお話をしていると
みなさんの期待がひしひしと伝わってきて
頑張らねば…(^-^)/と改めて思いました。
保護者の方に多数来ていただき
保護者会を行いました。
前期の成果をお話し
役員を改選しました。
そして後期の活動に
ご助力をお願いしました。
新しい役員の方…本当によろしくお願いします。
意欲的な保護者の方とお話をしていると
みなさんの期待がひしひしと伝わってきて
頑張らねば…(^-^)/と改めて思いました。
2013年11月7日木曜日
中教研
今日は、大雨の中
市内中学校一斉研修会でK戸中に行きました。
久しぶりに国語の研修をしました。
授業参観では、何と1年生が班毎に「授業」をするという
なかなか面白い試みをしていました。
担当の先生に「なぜ授業を生徒にさせようと思ったのですか?」
との質問に
「普段面白くなさそうな顔をしている人がいるので、たまには、代わってやってみなさい。」と思ったところからの発想だそうです。
なんか強く頷けました。
私もときどきあります。
「君、代わりに授業やって。」というのですが、だいたいは
「とてもできません。」と逃げだすのですが、まれに
「それが先生の仕事でしょう。」と開き直る人がいます。
そういう人には聞きます。
「あなたの仕事は何?」…(笑)
というわけで
部活もなくけっこう暇してます。
明日の昼休みも,普段のスケジュール打合せがないので暇なので
DVD鑑賞会します。時間のある人は、どうぞ1音にお越しください(^^♪
演目:行進曲「希望の空」、エル・カミーノ・レアル
音楽辞典もあります♪
市内中学校一斉研修会でK戸中に行きました。
久しぶりに国語の研修をしました。
授業参観では、何と1年生が班毎に「授業」をするという
なかなか面白い試みをしていました。
担当の先生に「なぜ授業を生徒にさせようと思ったのですか?」
との質問に
「普段面白くなさそうな顔をしている人がいるので、たまには、代わってやってみなさい。」と思ったところからの発想だそうです。
なんか強く頷けました。
私もときどきあります。
「君、代わりに授業やって。」というのですが、だいたいは
「とてもできません。」と逃げだすのですが、まれに
「それが先生の仕事でしょう。」と開き直る人がいます。
そういう人には聞きます。
「あなたの仕事は何?」…(笑)
というわけで
部活もなくけっこう暇してます。
明日の昼休みも,普段のスケジュール打合せがないので暇なので
DVD鑑賞会します。時間のある人は、どうぞ1音にお越しください(^^♪
演目:行進曲「希望の空」、エル・カミーノ・レアル
音楽辞典もあります♪
2013年11月6日水曜日
歌談の会
今日は、テスト前の練習最終日でした。
反省会では「テスト前だから勉強に集中してください。」と
公式発言をしましたが、これからの1週間が私には
寂しく辛い日々です。
練習後は、テルサで
小椋 佳さんのコンサート
「歌談の会」でした。
もう69歳で来年1月には70歳だそうです。
尊敬します。私も70歳まであと15年現役でいたいです。
小椋 佳さんは、大変才能のある人で
歌手ですが、東大卒業後銀行員をしながら
シンガーソングライターとして活躍していた人です。
「夢芝居」「愛燦燦」などを作曲した人です。
また、東大に銀行を退職してから再入学するなど
素晴らしい勉強家です。
今日のコンサートは、ギター、キーボードに
琴、津軽三味線、琵琶という大変渋いバンドをバックに歌っていましたが
これがなかなか新鮮な響きがします。
やはり素晴らしい音楽というのは
国籍を越えますね(^-^)/
反省会では「テスト前だから勉強に集中してください。」と
公式発言をしましたが、これからの1週間が私には
寂しく辛い日々です。
練習後は、テルサで
小椋 佳さんのコンサート
「歌談の会」でした。
もう69歳で来年1月には70歳だそうです。
尊敬します。私も70歳まであと15年現役でいたいです。
小椋 佳さんは、大変才能のある人で
歌手ですが、東大卒業後銀行員をしながら
シンガーソングライターとして活躍していた人です。
「夢芝居」「愛燦燦」などを作曲した人です。
また、東大に銀行を退職してから再入学するなど
素晴らしい勉強家です。
今日のコンサートは、ギター、キーボードに
琴、津軽三味線、琵琶という大変渋いバンドをバックに歌っていましたが
挨拶・清掃活動もテスト休み寂しい(>_<) |
やはり素晴らしい音楽というのは
国籍を越えますね(^-^)/
2013年11月5日火曜日
つれづれなるままに
今,中2の国語では「徒然草」を学習しています。
「つれづれなるままに日暮し硯にむかひて…」
筆者兼好法師は,
時代や人々から報われない苦しみをこの随筆に
ぶつけていたのではないでしょうか?
ですから、この作品は、大変風刺的です。
とくに権力を持った僧侶(仁和寺にある法師など)には辛辣です。
と国語の教師のようなことを言ってみました。
(本職といえば本職なのですが…)
私はといえば,今日も部活がなく
なんか忘れ物をした気分が続いています。
唯一の救いは、朝,挨拶&清掃でみなさんに
会えること…ほんの20分ほどですが
これが今日のオアシスでした。
というわけで時間があったので
去年の全国大会の演奏を聞き直していました。
秋田市立山王中学校(現在,全国の中学校の中でも出場回数の多い名門校です。)
課題曲 Ⅳ行進曲「希望の空」
自由曲 「パガニーニの主題による狂詩曲」
大変良い演奏です♫
「つれづれなるままに日暮し硯にむかひて…」
筆者兼好法師は,
時代や人々から報われない苦しみをこの随筆に
ぶつけていたのではないでしょうか?
ですから、この作品は、大変風刺的です。
とくに権力を持った僧侶(仁和寺にある法師など)には辛辣です。
と国語の教師のようなことを言ってみました。
(本職といえば本職なのですが…)
私はといえば,今日も部活がなく
なんか忘れ物をした気分が続いています。
唯一の救いは、朝,挨拶&清掃でみなさんに
会えること…ほんの20分ほどですが
これが今日のオアシスでした。
というわけで時間があったので
去年の全国大会の演奏を聞き直していました。
秋田市立山王中学校(現在,全国の中学校の中でも出場回数の多い名門校です。)
課題曲 Ⅳ行進曲「希望の空」
自由曲 「パガニーニの主題による狂詩曲」
大変良い演奏です♫
2013年11月4日月曜日
雨の休日…長岡へ
今日は練習は休みでした。
今週は、今日も休み明日も部活なし
木曜からテスト前部活休止で
結局部活ができるのは明後日だけです。
今日は長岡で12月のバンクリの打合せ
西関東4県からモデルバンドとして中高生300人以上が来て
新潟市内に宿泊し、それを引率してくる先生方もあり
純粋にバンクりを受講に来る方もあり
けっこう大きなイベントです。
そんな場に私たちも
特別講座「オーケストラ(弦楽器)の表現を管楽器指導に生かすための工夫」
のモデルバンドです。年末の慌ただしい時期ですが、良い講座になるよう
努力しましょう(^-^)/
今週は、今日も休み明日も部活なし
木曜からテスト前部活休止で
結局部活ができるのは明後日だけです。
今日は長岡で12月のバンクリの打合せ
西関東4県からモデルバンドとして中高生300人以上が来て
新潟市内に宿泊し、それを引率してくる先生方もあり
純粋にバンクりを受講に来る方もあり
けっこう大きなイベントです。
そんな場に私たちも
特別講座「オーケストラ(弦楽器)の表現を管楽器指導に生かすための工夫」
のモデルバンドです。年末の慌ただしい時期ですが、良い講座になるよう
努力しましょう(^-^)/
2013年11月3日日曜日
威風堂々
今日は12月のバンクリで演奏する「威風堂々」を練習しました。
この楽譜は大変大編成で書いてあって
クラがなんと6番パートまであるのです。
フルートも3番、アルトサックスも3番まであり
オーボエ、ファゴット、ユーフォニアム、チューバ1、2番にも分かれており
コントラファゴットやコントラバスクラも使っています。
たぶん100人以上の大編成シンフォニックバンドを想定しているのでしょう。
フル編成で演奏してみたいものです。
でも、現在の35名編成でも、結構それなりの音がするので
編曲者はすごいものだと思います。
みなさんもぜひ原曲を聞いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=tQVEWW-MA50
↑プロムス2013 イギリスの秋の大音楽イベントです。
マリンオールソップ指揮BBC交響楽団 史上初の女性指揮者だそうです。
午後はアンコン練習でした。
なかなかまとまりません。
でも、今週木曜からはテスト前で休止です(><)
この楽譜は大変大編成で書いてあって
クラがなんと6番パートまであるのです。
フルートも3番、アルトサックスも3番まであり
オーボエ、ファゴット、ユーフォニアム、チューバ1、2番にも分かれており
コントラファゴットやコントラバスクラも使っています。
たぶん100人以上の大編成シンフォニックバンドを想定しているのでしょう。
フル編成で演奏してみたいものです。
でも、現在の35名編成でも、結構それなりの音がするので
編曲者はすごいものだと思います。
みなさんもぜひ原曲を聞いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=tQVEWW-MA50
↑プロムス2013 イギリスの秋の大音楽イベントです。
マリンオールソップ指揮BBC交響楽団 史上初の女性指揮者だそうです。
午後はアンコン練習でした。
なかなかまとまりません。
でも、今週木曜からはテスト前で休止です(><)
2013年11月2日土曜日
全国大会の壁
今日の練習で今年の全国大会のダイジェストを
見ました。さすがに各支部から選ばれたピカピカの代表は
素晴らしい演奏ばかりです。
リズムや音程が見事です。
では、そんな全国への道は私たちには閉ざされているのでしょうか?
そんなことは、ないはずです。
どの学校にも平等に道は、あるのです。
でも、それを歩いている人たちが
途中であきらめたり、脇道に逸れたりしているのです。
全国大会を見て今年の自分たちの演奏を振り返ってみると
一番足りないのは充実したサウンドです。
ピッコロからコントラバスまでが満遍なく
バランスよく鳴り響く状態にしたいです。
この目標が、この秋冬春の課題です。
そのために、アンコンで個人技を鍛えます。
リーダーズで、運営と練習の進め方を学びます。
新人戦は、背伸びをします。
バンドクリニックも活用します。
合同練習もします。
あと、できることがあれば何でもします。
いろいろなことを、やってみて試すことが
来年の飛躍につながると思っています。
見ました。さすがに各支部から選ばれたピカピカの代表は
素晴らしい演奏ばかりです。
リズムや音程が見事です。
では、そんな全国への道は私たちには閉ざされているのでしょうか?
そんなことは、ないはずです。
どの学校にも平等に道は、あるのです。
でも、それを歩いている人たちが
途中であきらめたり、脇道に逸れたりしているのです。
全国大会を見て今年の自分たちの演奏を振り返ってみると
一番足りないのは充実したサウンドです。
ピッコロからコントラバスまでが満遍なく
バランスよく鳴り響く状態にしたいです。
この目標が、この秋冬春の課題です。
そのために、アンコンで個人技を鍛えます。
リーダーズで、運営と練習の進め方を学びます。
新人戦は、背伸びをします。
バンドクリニックも活用します。
合同練習もします。
あと、できることがあれば何でもします。
いろいろなことを、やってみて試すことが
来年の飛躍につながると思っています。
2013年11月1日金曜日
久しぶりの…新人戦練習♫
今日は,久しぶりに合奏ができたたので
新人戦の曲をやってみました。
「う〜ん。難しい…。」です。
課題曲,自由曲ともに大変良い曲なのですが
譜読みができていないことには、音楽にはなりません。
かといってゆっくり時間をかけて練習しましょう…という
余裕もありません。
いったい今までの時間は,何に使っていたのでしょうか?
テスト休み前に、もう少し形をつけておきたいのです。
アンコン曲も同じです。
今日は教育実習生も部活に来てくれました。
みなさんの先輩です。
中学生時代にやった曲を聴いたら
中2のときに「くるみ割り」で中3は「こうもり」
だそうです。
そうそう思い出しました。
私は同じ時にS屋中で「こうもり」やってました。
そして去年「くるみ割り」やりました(^^♪
音楽は、世代と言語を越えますね♫
新人戦の曲をやってみました。
「う〜ん。難しい…。」です。
課題曲,自由曲ともに大変良い曲なのですが
譜読みができていないことには、音楽にはなりません。
かといってゆっくり時間をかけて練習しましょう…という
余裕もありません。
いったい今までの時間は,何に使っていたのでしょうか?
テスト休み前に、もう少し形をつけておきたいのです。
アンコン曲も同じです。
今日は教育実習生も部活に来てくれました。
みなさんの先輩です。
中学生時代にやった曲を聴いたら
中2のときに「くるみ割り」で中3は「こうもり」
だそうです。
そうそう思い出しました。
私は同じ時にS屋中で「こうもり」やってました。
そして去年「くるみ割り」やりました(^^♪
音楽は、世代と言語を越えますね♫
登録:
投稿 (Atom)