2013年4月30日火曜日
2013年4月29日月曜日
ジョイント本番
2013年4月27日土曜日
ジョイント前練習
今日は、学校でのジョイント前最後の練習でした。
エンターテインメント・マーチは、だんだん良くなってきています。
現在、私のこの曲の課題は、いかに聞き心地の良いサウンドにするか?
です。そのためには、たった一つの音でもおろそかにはできません。
心地よく聞いていても、たった一つのおかしな音やリズムのために
すべてが台無しになるということがよくあるからです。
結局、上手いか下手かは、そんなところの気づかいで決まっているような気がします。
残念ながら、まだ100%とは言えないのですが、これからの進歩の道を感じさせる
演奏ができれば良いと思います。
大会までには、100%にいきたいと思います。
今日は、今年度の目標を決めました。
候補を挙げてもらい4役で検討しました。
修正を加えて火曜日に発表してもらいます。
みんなで目標を共有して、先に進みましょう(^_^)/
→ 教室に鯉のぼりを飾ってみました。季節ものです。
エンターテインメント・マーチは、だんだん良くなってきています。
現在、私のこの曲の課題は、いかに聞き心地の良いサウンドにするか?
です。そのためには、たった一つの音でもおろそかにはできません。
心地よく聞いていても、たった一つのおかしな音やリズムのために
すべてが台無しになるということがよくあるからです。
結局、上手いか下手かは、そんなところの気づかいで決まっているような気がします。
残念ながら、まだ100%とは言えないのですが、これからの進歩の道を感じさせる
演奏ができれば良いと思います。
大会までには、100%にいきたいと思います。
今日は、今年度の目標を決めました。
候補を挙げてもらい4役で検討しました。
修正を加えて火曜日に発表してもらいます。
みんなで目標を共有して、先に進みましょう(^_^)/
→ 教室に鯉のぼりを飾ってみました。季節ものです。
2013年4月26日金曜日
50人の基礎合奏
久しく忘れていた感覚です。
たくさんの人がいるということは
良くも悪くもあります。
たくさんいるとそれなりに響きができます。
あまり細かいところを気にしなければ
それなりに柔らかいサウンドとも言えます。
でも、以前のような切れがなくなっているのも
事実です。これをどのように、引き上げていくかが
難しいです。
何が難しいかというと「意識レベル」です。
これで良いと考えるレベルが、なかなか
揃いません。
明日は、ジョイント前最後の学校での練習です。
しかも、楽器運搬の都合で午前中で終わりです。
他校と比べられる課題曲は、是非納得のいく演奏がしたいです。
また、明日は目標も決めなければいけません。
私は、こう考えています。
部の目標は、 「人としての成長」
今年度の目標は、「全国大会金賞」
みなさんの意見は、どうですか?
たくさんの人がいるということは
良くも悪くもあります。
たくさんいるとそれなりに響きができます。
あまり細かいところを気にしなければ
それなりに柔らかいサウンドとも言えます。
でも、以前のような切れがなくなっているのも
事実です。これをどのように、引き上げていくかが
難しいです。
何が難しいかというと「意識レベル」です。
これで良いと考えるレベルが、なかなか
揃いません。
明日は、ジョイント前最後の学校での練習です。
しかも、楽器運搬の都合で午前中で終わりです。
他校と比べられる課題曲は、是非納得のいく演奏がしたいです。
また、明日は目標も決めなければいけません。
私は、こう考えています。
部の目標は、 「人としての成長」
今年度の目標は、「全国大会金賞」
みなさんの意見は、どうですか?
2013年4月25日木曜日
あいや節幻想曲
今日は、昼休みにフリースペースで合唱を行いました。
「あいや節幻想曲」と「花は咲く」の2曲を歌いきったところで
タイミングよく?チャイムがなりました。
これは画期的なことです。
私が、この学校に来てから3年目になりますが
人前で歌を歌ったことはありませんでした。(後ろ向きではありますが…)
もちろん歌は、練習のためですが
これは、全校の生徒や先生方にとても良いアピールになりました。
吹部は、楽器の演奏だけでなく歌も上手に歌える…と。
また、歌は楽器以上に照れくさいですよね。
それを、音楽室を出て人に聞かせることは、良い練習になります。
楽器の音楽的な演奏は、「うたう」といいます。
上手に歌える人たちは、上手に楽器も吹けます。
またやりたいなぁと思いました。
「あいや節幻想曲」と「花は咲く」の2曲を歌いきったところで
タイミングよく?チャイムがなりました。
これは画期的なことです。
私が、この学校に来てから3年目になりますが
人前で歌を歌ったことはありませんでした。(後ろ向きではありますが…)
もちろん歌は、練習のためですが
これは、全校の生徒や先生方にとても良いアピールになりました。
吹部は、楽器の演奏だけでなく歌も上手に歌える…と。
また、歌は楽器以上に照れくさいですよね。
それを、音楽室を出て人に聞かせることは、良い練習になります。
楽器の音楽的な演奏は、「うたう」といいます。
上手に歌える人たちは、上手に楽器も吹けます。
またやりたいなぁと思いました。
2013年4月24日水曜日
パートの割り振り
やはり悩みます。
みんな第一希望のパートにしてあげたいのですが
パートのバランスを考えるとそうもいきません。
ほかの楽器に回ってもらったみなさん
申し訳ありません(^_^;)
それにしても2,3年生の倍、1年生がいるなんて
凄すぎてこれからどうなってしまうのか。
不安です。
でも、基本的に数は力です。
25人の内訳は、男子2名、女子23名です。
ちょうど1年生の女子の2割が吹奏楽部員です。
言い方を代えると5人にひとりが吹奏楽部員です。
学校の雰囲気を大きく左右します。
心して物事に接しないといけません。
部長よろしくお願いします(^_^)/
みんな第一希望のパートにしてあげたいのですが
パートのバランスを考えるとそうもいきません。
ほかの楽器に回ってもらったみなさん
申し訳ありません(^_^;)
それにしても2,3年生の倍、1年生がいるなんて
凄すぎてこれからどうなってしまうのか。
不安です。
でも、基本的に数は力です。
25人の内訳は、男子2名、女子23名です。
ちょうど1年生の女子の2割が吹奏楽部員です。
言い方を代えると5人にひとりが吹奏楽部員です。
学校の雰囲気を大きく左右します。
心して物事に接しないといけません。
部長よろしくお願いします(^_^)/
2013年4月23日火曜日
新入生25名!!
やりましたね(^o^)
3月から…というか、もっとずっと前から
たくさんの仲間を迎えたいという気持ちが
この数字を生みました。
努力が報われた感じです。
でも、大切なのはこれからです。
この新入生25名を、少しずつ
私たちの輪の中に入れていき育てなければいけないのです。
まずは、ルール説明からです。
ルールは、上級生が説明するわけですが
それには、責任が伴うのです。
1年生には、「 守れ しっかりやれ 」と言っておいて
自分たちはいい加減では、誰も守りません。
そういうときの決まり文句は「近頃の1年は、ダメだ。」です。
ダメなのは誰でしょうか?
そう、だいたいにおいて上級生なのです。
上級生がきちんとやっていて下級生だけが
崩れているなんて見たことがありません。
また逆もないのです。
次は、パート決めです。
パートは、吹奏楽部にとって、大変重要です。
パートのバランスが悪いと
合奏は成り立ちません。
吹奏楽部は、合奏を楽しみ、共に向上する部なのです。
希望の少ない楽器は、誰かがやらなくてはいけません。
希望の多い楽器は、誰かに降りてもらわなくてはいけません。
どちらも難しいですが、お互いが最大限の譲歩をしましょう。
また、先輩たちのフォローも大切です。
「自分も希望と違う楽器に回ったけど、やってみると良いよ。」
これでお願いします。
3月から…というか、もっとずっと前から
たくさんの仲間を迎えたいという気持ちが
この数字を生みました。
努力が報われた感じです。
でも、大切なのはこれからです。
この新入生25名を、少しずつ
私たちの輪の中に入れていき育てなければいけないのです。
まずは、ルール説明からです。
ルールは、上級生が説明するわけですが
それには、責任が伴うのです。
1年生には、「 守れ しっかりやれ 」と言っておいて
自分たちはいい加減では、誰も守りません。
そういうときの決まり文句は「近頃の1年は、ダメだ。」です。
ダメなのは誰でしょうか?
そう、だいたいにおいて上級生なのです。
上級生がきちんとやっていて下級生だけが
崩れているなんて見たことがありません。
また逆もないのです。
次は、パート決めです。
パートは、吹奏楽部にとって、大変重要です。
パートのバランスが悪いと
合奏は成り立ちません。
吹奏楽部は、合奏を楽しみ、共に向上する部なのです。
希望の少ない楽器は、誰かがやらなくてはいけません。
希望の多い楽器は、誰かに降りてもらわなくてはいけません。
どちらも難しいですが、お互いが最大限の譲歩をしましょう。
また、先輩たちのフォローも大切です。
「自分も希望と違う楽器に回ったけど、やってみると良いよ。」
これでお願いします。
2013年4月22日月曜日
ジョイントの歴史
ジョイントコンサートは、今年で17回を数えます。
はじめは、万代市民会館で「課題曲勉強会」のような形で出発しました。
その頃、私はY田中にいて、新潟までわざわざ見に行った熱心な生徒が
「満員で入れてもらえなかった。」とがっかりしていたのを、よく覚えています。
次の年は音文で行い、3年目から現在の会場になりました。
参加者も、当初は高校2校で始めたので100人程度でした。
だんだん中学が増え、私も3回目から参加するようになり
一時は中高9校、合唱部も入れると400人近い参加者で、
会場も満員札止めで当日券はなし…などという頃もありました。
その頃は良い席を確保するとかで指定席を作ったりもしました。
現在は、また少し参加者が減り今年の参加者は180名ほどです。
高校1年を入れて200人を少し超えるかなという感じです。
練習の動きを見ているとこの位が適正かなとも思います。
多すぎず少なすぎず…でも、集客の面から考えると
危機的状況にあります。
以前のように満員で、帰っていただくという心配はなくなったかわりに
客席がガラガラで、演奏する側も盛り上がらないというのでは、
悲しいです(^_^;)
17回もやれば、「またあの時期にはジョイントだね。」と言う声も聞かれます。
ぜひ、家族、親戚、ご近所、知り合い…誘ってください。
多数のご来場をお待ちしています。
はじめは、万代市民会館で「課題曲勉強会」のような形で出発しました。
その頃、私はY田中にいて、新潟までわざわざ見に行った熱心な生徒が
「満員で入れてもらえなかった。」とがっかりしていたのを、よく覚えています。
次の年は音文で行い、3年目から現在の会場になりました。
参加者も、当初は高校2校で始めたので100人程度でした。
だんだん中学が増え、私も3回目から参加するようになり
一時は中高9校、合唱部も入れると400人近い参加者で、
会場も満員札止めで当日券はなし…などという頃もありました。
その頃は良い席を確保するとかで指定席を作ったりもしました。
現在は、また少し参加者が減り今年の参加者は180名ほどです。
高校1年を入れて200人を少し超えるかなという感じです。
練習の動きを見ているとこの位が適正かなとも思います。
多すぎず少なすぎず…でも、集客の面から考えると
危機的状況にあります。
以前のように満員で、帰っていただくという心配はなくなったかわりに
客席がガラガラで、演奏する側も盛り上がらないというのでは、
悲しいです(^_^;)
17回もやれば、「またあの時期にはジョイントだね。」と言う声も聞かれます。
ぜひ、家族、親戚、ご近所、知り合い…誘ってください。
多数のご来場をお待ちしています。
2013年4月21日日曜日
ジョイント練習7日目
2013年4月20日土曜日
ジョイント練習 6日目
久々のジョイント練習でした。
今日は、体育館で、午前中全体合奏と
チーム中間発表でした。
どちらも春休みで練習したことを
だいぶ忘れているようでボロボロでした。
私の担当のチームも
途中で、止まってしまい困った困った(>_<)
あと練習は、明日→ゲネプロ→本番です。
大変です。
明日できるだけ頑張りましょう!
また、チケットの報告をしてもらいました。
配布数182枚に対して、現在109枚(見込み数も含む)です。
約60%です。
他校の様子はわかりませんが、他校もそうだとすると
今回の配布数から見て、750名くらいの入場者ということになり
これは、今までにはない少なさです。
やはりお客様がたくさん入って多くの拍手をいただけるのが
一番嬉しいことです。
これからでも遅くありません。
まだ買っていただける方はいないか考えてみましょう。
現実的な問題として、チケット売上が少なくなると
赤字ということも心配になります。
みなさんご協力の程をよろしくお願いします(^-^)/
今日は、体育館で、午前中全体合奏と
チーム中間発表でした。
どちらも春休みで練習したことを
だいぶ忘れているようでボロボロでした。
私の担当のチームも
途中で、止まってしまい困った困った(>_<)
あと練習は、明日→ゲネプロ→本番です。
大変です。
明日できるだけ頑張りましょう!
また、チケットの報告をしてもらいました。
配布数182枚に対して、現在109枚(見込み数も含む)です。
約60%です。
他校の様子はわかりませんが、他校もそうだとすると
今回の配布数から見て、750名くらいの入場者ということになり
これは、今までにはない少なさです。
やはりお客様がたくさん入って多くの拍手をいただけるのが
一番嬉しいことです。
これからでも遅くありません。
まだ買っていただける方はいないか考えてみましょう。
現実的な問題として、チケット売上が少なくなると
赤字ということも心配になります。
みなさんご協力の程をよろしくお願いします(^-^)/
2013年4月19日金曜日
楽器搬出…お帰りなさい(^o^)
今日は、ミーティングと楽器搬出でした。
ミーティングのテーマは「これから新入生を迎えて2年生はどう行動すれば良いか?」とこんな格好いいテーマは、ついてなかったですがミーティングの内容を聞いているとそういう感じの話し合いが行われていました。
2年生は2年生なりに部活について考えてくれているのだなぁとちょっと嬉しくなりました。でも、「やる気が感じられない。」とか「言われたことを直してもすぐに、また同じくなってしまう。」というような意見が出ていましたが、これは2年生に限ったことではないなぁと思いました。
みんなが一つの目標に向かって、まっしぐらに進めば良いのですが…そううまくはいかないことがたくさんあります。でもお互いがぶつかることを恐れて、手探り状態では、思い切りできません。恐れずに、仲間を信じて先に行きましょう。
まずは、明日のジョイント練習でチームの発表会です。とくに3年生は疲れているでしょうが頑張ってください(^_^;)
夕方には3年生を出迎えに新潟駅に行きました。
久しぶりに会った3年生は、なんか懐かしい感じです。
やっぱりみんないて吹奏楽部ですね(^o^)
ところで、今年来たT雄先生は、私と同じくスタバファンだそうです。
先生とは、昔から知り合いで、初めにあったのは、もう20数年前だと思います。
先生は、「週に1、2回は必ずスタバに行きます。」…勝ったな(^_^)私は、「週に5,6回は行きます。」
このブログを紹介したら、題の「スタバをスイーツ屋にするな」を見て
「その通りです。」と共感してくれました。嬉しいです(^_^)/
ミーティングのテーマは「これから新入生を迎えて2年生はどう行動すれば良いか?」とこんな格好いいテーマは、ついてなかったですがミーティングの内容を聞いているとそういう感じの話し合いが行われていました。
2年生は2年生なりに部活について考えてくれているのだなぁとちょっと嬉しくなりました。でも、「やる気が感じられない。」とか「言われたことを直してもすぐに、また同じくなってしまう。」というような意見が出ていましたが、これは2年生に限ったことではないなぁと思いました。
みんなが一つの目標に向かって、まっしぐらに進めば良いのですが…そううまくはいかないことがたくさんあります。でもお互いがぶつかることを恐れて、手探り状態では、思い切りできません。恐れずに、仲間を信じて先に行きましょう。
まずは、明日のジョイント練習でチームの発表会です。とくに3年生は疲れているでしょうが頑張ってください(^_^;)
夕方には3年生を出迎えに新潟駅に行きました。
久しぶりに会った3年生は、なんか懐かしい感じです。
やっぱりみんないて吹奏楽部ですね(^o^)
ところで、今年来たT雄先生は、私と同じくスタバファンだそうです。
先生とは、昔から知り合いで、初めにあったのは、もう20数年前だと思います。
先生は、「週に1、2回は必ずスタバに行きます。」…勝ったな(^_^)私は、「週に5,6回は行きます。」
このブログを紹介したら、題の「スタバをスイーツ屋にするな」を見て
「その通りです。」と共感してくれました。嬉しいです(^_^)/
吹奏楽の旅~基礎合奏
今日は、吹奏楽の旅を見てから基礎合奏でした。吹奏楽の旅は、高校生の吹奏楽にかける情熱が伝わってきて思わず、感動してしまいました。…でも、ちょっと時間が短くて良いところで終わってしまいました。また近いうちにみんなで見たいと思います。
その後、予定では基礎合奏→合奏でしたが、
基礎合奏のリップスラー、アンブシュアスタディ、和音練習を、補習しました。
これで、3年生が帰ってきて「ちょっと良くなったなぁ。」と思ってくれればいいですね(^-^)/
明日は、2年生でこれからのことについてミーティングだそうです。実のある話し合いにしましょう。
そして、明日はジョイント練習に向けて楽器搬出です。
その後、予定では基礎合奏→合奏でしたが、
基礎合奏のリップスラー、アンブシュアスタディ、和音練習を、補習しました。
これで、3年生が帰ってきて「ちょっと良くなったなぁ。」と思ってくれればいいですね(^-^)/
明日は、2年生でこれからのことについてミーティングだそうです。実のある話し合いにしましょう。
そして、明日はジョイント練習に向けて楽器搬出です。
2013年4月17日水曜日
修学旅行出発…2年で部活
2013年4月16日火曜日
吹奏楽連盟総会
2013年4月15日月曜日
宣伝活動
今日は、月曜で部活動は休みでした。
昼休みに、先生方にチラシを配って宣伝してもらいました。
もうその時点で、2名ほど購入してくださるとの反応がありました。
さすが先生方は優しいです。
放課後は小学校に行って、小学生に宣伝しました。
ジョイントにたくさんのお客様が来てくださるといいです。
小学生のやっている曲が難しいのでびっくりしました。
中学校も負けてはいられません。
ところで、
「最近、スタバの話題がないですね。」
と指摘を受けましたが、私自身は以前と同じように
スタバに通っています。
ただ、いつも通りで目新しいものがないので
話題としては出てこないだけです。
せめて画像だけでも…と思って写真を一枚アップしてみ
ました。夜のスタバ…大人の雰囲気です(^o^)
昼休みに、先生方にチラシを配って宣伝してもらいました。
もうその時点で、2名ほど購入してくださるとの反応がありました。
さすが先生方は優しいです。
放課後は小学校に行って、小学生に宣伝しました。
ジョイントにたくさんのお客様が来てくださるといいです。
小学生のやっている曲が難しいのでびっくりしました。
中学校も負けてはいられません。
ところで、
「最近、スタバの話題がないですね。」
と指摘を受けましたが、私自身は以前と同じように
スタバに通っています。
ただ、いつも通りで目新しいものがないので
話題としては出てこないだけです。
せめて画像だけでも…と思って写真を一枚アップしてみ
ました。夜のスタバ…大人の雰囲気です(^o^)
2013年4月14日日曜日
スペイン奇想曲
今日は、午前中に「スペイン奇想曲」の合奏をしました。
R.コルサコフの作曲した名曲です。
さすが、曲に無駄がありません。
一音一音に意味が感じられます。
こんな音楽ができることを、作曲家に感謝します。
また、この難しいと言われる名曲に取り組んでくれる
生徒のみなさんにも感謝します。
いろいろな人に感謝しながら、名曲を名曲らしく
仕上げていきたいと思います。
題名はスペインですが、リムスキー・コルサコフは、ロシア人で
日本でも、よく見られる北国の人が南国にあこがれる
「異国情緒」とでも言うべきものかなという感覚です。
全体に浮き浮きした明るい雰囲気で曲が展開しクラリネット、フルート
ソプラノサックスなどのソロで盛り上げます。
とても素晴らしい曲ですが、大変難しいです。
→ 校門前の桜です。もうすぐ満開です。昼休みに撮りました。
R.コルサコフの作曲した名曲です。
さすが、曲に無駄がありません。
一音一音に意味が感じられます。
こんな音楽ができることを、作曲家に感謝します。
また、この難しいと言われる名曲に取り組んでくれる
生徒のみなさんにも感謝します。
いろいろな人に感謝しながら、名曲を名曲らしく
仕上げていきたいと思います。
題名はスペインですが、リムスキー・コルサコフは、ロシア人で
日本でも、よく見られる北国の人が南国にあこがれる
「異国情緒」とでも言うべきものかなという感覚です。
全体に浮き浮きした明るい雰囲気で曲が展開しクラリネット、フルート
ソプラノサックスなどのソロで盛り上げます。
とても素晴らしい曲ですが、大変難しいです。
→ 校門前の桜です。もうすぐ満開です。昼休みに撮りました。
2013年4月13日土曜日
分奏→合奏
普通は、こういう順番でやるのですが、今日は逆でした。
午前中は、人手が足りなかったこともありますが、私としては、合奏で、できないところを確認してからのほうが、良いと思ったからです。
その意図は、充分に伝わり午後の分奏は、充実した練習が出来たと思います。
まだ、できないところや上手く行かないところは、ありますが、これから、やらなけばならない課題もはっきりしてきました。
まずは、ジョイントコンサートで、他の学校に負けない演奏をしましょう。
こういう積み重ねが私達の力を向上させてくれると思います。
明日は、修学旅行前最後の練習です。みなさん頑張ってください。
2013年4月12日金曜日
楽器体験終了
今日で3日間の楽器体験を終了しました。30人を超える新入生が来てくれました。来週は修学旅行などもあり体験はなしですが,ぜひ今の人数を維持してほしいものです。
みなさん、近所の子や知り合いがいたら
積極的に声をかけてくださいね。
今日は楽器体験の後、合唱とダンスでしたが
土日は、課題曲・自由曲中心にやります。
ジョイントで演奏する課題曲が
大変心配です。
この前の合奏では、まだ課題が多いです。
いつも言うように曲は、楽譜が一通りできるようになってからが
「音楽」です。本当の表現は、そこから生まれてくるのです。
ですから、まずは、暗譜でできるくらいになって
思い切り表現をつけてみたいものです。
私の心の中の予定では、5月の連休には、楽譜は
充分クリアして12日(日)の課題曲講習会に臨みたいと
思っています。
まだ、1年生は入部していませんが
夏の大会は、刻々と迫ってきています。
→ 今日は久しぶりに中庭解放がありました。
春ですね…寒いですけど(^o^)
みなさん、近所の子や知り合いがいたら
積極的に声をかけてくださいね。
今日は楽器体験の後、合唱とダンスでしたが
土日は、課題曲・自由曲中心にやります。
ジョイントで演奏する課題曲が
大変心配です。
この前の合奏では、まだ課題が多いです。
いつも言うように曲は、楽譜が一通りできるようになってからが
「音楽」です。本当の表現は、そこから生まれてくるのです。
ですから、まずは、暗譜でできるくらいになって
思い切り表現をつけてみたいものです。
私の心の中の予定では、5月の連休には、楽譜は
充分クリアして12日(日)の課題曲講習会に臨みたいと
思っています。
まだ、1年生は入部していませんが
夏の大会は、刻々と迫ってきています。
→ 今日は久しぶりに中庭解放がありました。
春ですね…寒いですけど(^o^)
2013年4月11日木曜日
体験入部25人
2013年4月10日水曜日
和光会オリエンテーション
まずは、つい指揮が乱れてしまいました。
本当にごめんなさい。
本番一回一回を大切に…とに常に言っているのに
集中力不足でした。
でも、全校の前で「J-BEST’12」もでき、拍手も頂いたし
何と「マズルカ」まで披露してしまいました。(完成度はイマイチでしたが)
また新入生の体験入部も20人ほど来てくれていました。
この人たちを大切にしましょう。
そして、さらに増やしましょう。
体験は明日もあります。
本当にごめんなさい。
本番一回一回を大切に…とに常に言っているのに
集中力不足でした。
でも、全校の前で「J-BEST’12」もでき、拍手も頂いたし
何と「マズルカ」まで披露してしまいました。(完成度はイマイチでしたが)
また新入生の体験入部も20人ほど来てくれていました。
この人たちを大切にしましょう。
そして、さらに増やしましょう。
体験は明日もあります。
2013年4月9日火曜日
1年生勧誘
今日から部活動仮入部が始まり
今日は、20人ほどの人が、見学に来てくれました。
明日からは、楽器体験です。
たくさんの人に体験してもらい
音楽の…吹奏楽の魅力を知ってもらいたいものです。
いつも言っているように、私は1学年25人ずつの部員数が
良いと思っています。
ぜひ25人集めましょう。
音楽の魅力と言えば
今日の練習での合唱「あいや節幻想曲」
は、魅力を感じました。
今年の歌は例年になくうまいなぁと思っていたのですが
今日のT雄先生の指導で「ブレスの取り方」とか「出だしをはっきり」
適切な指導をしていただいて、さらにグレードアップしました。
ぜひ、どこかで発表してみたいです。
それにしても先生の指導は適切で素晴らしいです。
さすが県内1、2をあらそう指導者ですね。
音楽の魅力に「魅了」されました。
明日は、和光会オリエンテーションです。
良い演奏をして、新入生をグッとひきつけましょう(^-^)/
今日は、20人ほどの人が、見学に来てくれました。
明日からは、楽器体験です。
たくさんの人に体験してもらい
音楽の…吹奏楽の魅力を知ってもらいたいものです。
いつも言っているように、私は1学年25人ずつの部員数が
良いと思っています。
ぜひ25人集めましょう。
音楽の魅力と言えば
今日の練習での合唱「あいや節幻想曲」
は、魅力を感じました。
今年の歌は例年になくうまいなぁと思っていたのですが
今日のT雄先生の指導で「ブレスの取り方」とか「出だしをはっきり」
適切な指導をしていただいて、さらにグレードアップしました。
ぜひ、どこかで発表してみたいです。
それにしても先生の指導は適切で素晴らしいです。
さすが県内1、2をあらそう指導者ですね。
音楽の魅力に「魅了」されました。
明日は、和光会オリエンテーションです。
良い演奏をして、新入生をグッとひきつけましょう(^-^)/
2013年4月8日月曜日
入学式
2013年4月7日日曜日
春の嵐
今日は、春の嵐でしたが、心配していたよりも風も雨も強くありませんでした。
練習は、午前は、基礎合奏→合奏
午後 ダンス→合奏でした。
入学式での演奏曲はこの2日間で、だいぶ良くなったと思います。
でも、
今日の午後ちょっと細かく課題曲をやり始めたら、全然終わりません。
やはり課題曲には課題がたくさんあります。
明日の午前中にできるだけやりたいと思います。
練習は、午前は、基礎合奏→合奏
午後 ダンス→合奏でした。
入学式での演奏曲はこの2日間で、だいぶ良くなったと思います。
でも、
今日の午後ちょっと細かく課題曲をやり始めたら、全然終わりません。
やはり課題曲には課題がたくさんあります。
明日の午前中にできるだけやりたいと思います。
2013年4月6日土曜日
充実の練習
今日は、充実した練習でした。
朝一は、発声練習から始まり
「あいや節幻想曲」の合唱
今日の練習の充実は、この合唱にあります。
明らかにいままでの合唱とは違います。
こういう歌を他の生徒たちにも聞かせてあげたいなと思うのです。
ジョイント&F冨先生に感謝です(^o^)
その後、木管と金管打楽器に分かれて分奏
合奏①
昼食を挟んで
2年生強化練習
基礎合奏
合奏②
でした。
ちょっと盛り込みすぎ…でしょうか?
でも、いままでの練習を取り戻すには
やることがたくさんあって、まだまだ少ないくらいです。
もっと時間を…
明日は、低気圧が不安材料です。早く通過してほしいです。
朝一は、発声練習から始まり
「あいや節幻想曲」の合唱
今日の練習の充実は、この合唱にあります。
明らかにいままでの合唱とは違います。
こういう歌を他の生徒たちにも聞かせてあげたいなと思うのです。
ジョイント&F冨先生に感謝です(^o^)
その後、木管と金管打楽器に分かれて分奏
合奏①
昼食を挟んで
2年生強化練習
基礎合奏
合奏②
でした。
ちょっと盛り込みすぎ…でしょうか?
でも、いままでの練習を取り戻すには
やることがたくさんあって、まだまだ少ないくらいです。
もっと時間を…
明日は、低気圧が不安材料です。早く通過してほしいです。
2013年4月5日金曜日
新任式・始業式
今日は新任式・始業式でした。
新しい先生方の挨拶には、意気込みが感じられました。
それにしても17名もの新しい先生方を迎えると
まるで違った学校に思えてきます。
いずれにしても
新しい気持ちでリセットしましょう。
吹奏楽部は、休みでした。
と言っても計画的に…ではなく。
理由は、始業式だから…という…なもの。
う〜ん(^_^;)
何はともあれ土日しっかり練習して
入学式では、良い演奏をしてアピールしましょう。
新しい先生方の挨拶には、意気込みが感じられました。
それにしても17名もの新しい先生方を迎えると
まるで違った学校に思えてきます。
いずれにしても
新しい気持ちでリセットしましょう。
吹奏楽部は、休みでした。
と言っても計画的に…ではなく。
理由は、始業式だから…という…なもの。
う〜ん(^_^;)
何はともあれ土日しっかり練習して
入学式では、良い演奏をしてアピールしましょう。
2013年4月4日木曜日
ジョイント チケット
今日ジョイントコンサートのチケットを
配布しました。1人7枚ずつです。
ノルマや義務ではありません。
でも、このコンサートを成功に導くために
積極的に、売ってください。
今年のジョイントの参加者は合計で180名ほどです。
全員が7枚さばいたとして、1260枚
りゅーとぴあの定員が2000人ですから
まだまだスカスカという感じです。
今日の練習でも言ったように
私たちの活動は、大会に出て金賞をもらうことが
究極の目標ではないのです。
究極の目標は、たくさんの聴衆から賞賛されることだと思います。
そういった意味では、ジョイントは素晴らしい機会です。
関係者(保護者、家族など)もいますが、全く知らない人も多くいます。
そういった方に喜んでいただくためには、何をするべきか?
それを考え、コンサートを作っていくのがジョイントです。
チケットの精算締め切りは、23日(火)としました。
その前に、次のジョイント練習(20日(土))には、中間報告があります。
誰に買っていただくか?
お願いするか?
よく考えてください。
配布しました。1人7枚ずつです。
ノルマや義務ではありません。
でも、このコンサートを成功に導くために
積極的に、売ってください。
今年のジョイントの参加者は合計で180名ほどです。
全員が7枚さばいたとして、1260枚
りゅーとぴあの定員が2000人ですから
まだまだスカスカという感じです。
今日の練習でも言ったように
私たちの活動は、大会に出て金賞をもらうことが
究極の目標ではないのです。
究極の目標は、たくさんの聴衆から賞賛されることだと思います。
そういった意味では、ジョイントは素晴らしい機会です。
関係者(保護者、家族など)もいますが、全く知らない人も多くいます。
そういった方に喜んでいただくためには、何をするべきか?
それを考え、コンサートを作っていくのがジョイントです。
チケットの精算締め切りは、23日(火)としました。
その前に、次のジョイント練習(20日(土))には、中間報告があります。
誰に買っていただくか?
お願いするか?
よく考えてください。
2013年4月3日水曜日
ジョイント練習5日目
今日でジョイント練習は終了です。
この5日間みなさんは、何を学びましたか?私は→のような自主性ができてきたと思います。こういうことはがっこうではなかなか学べません。
「ただ身も心も疲れただけ。」と言う人がいるかもしれません。
でも、その疲労感が大切なのです。
なぜなら
体が疲れるのは、いつもよりたくさん練習したから→うまくなったハズ
心が疲れるのは、多くの人の間で交流したから→人間関係作りに努力した→これから入ってくる1年生の対応や今後の他校との交流に必ず役に立ちます。
明日からは、また学校へ戻って練習です。
チームや課題曲、合唱などやっておかなければいけないことはたくさんあると思います。
学校へ戻って練習をして2週間後に、今よりも進歩しているようにしましょう。
しかし、私がなんと言っても気になるのは「課題曲」です。
これは、なんとしてももう一段グレードアップしたいです。
ところで、今は各楽器店では新学期フェアで楽器のセールをしています。
みなさんにはことあるごとにお話ししていますが
機会がありましたら「ぜひMy楽器を買っていただいてください。」
学校の部活なのですから
学校にある楽器を使って活動をするのが基本なはずですが
学校の備品は
古い
音が悪い
調整できない
そして
足りない
のが現状です。
市の予算でも購入してもらっています。
しかし、足りません。
修理も、音が出ない位の楽器を何とか音が出るというレベルにするのが
やっとという状況です。数万円かけて修理をしても完璧にはならないのが
楽器です。子どもたちは、レベルが上がるにつれて、さらに楽器の状態にも
シビアになり、音が出る出ないから、音程や音色の好みまで言うようになります。
でも、それが本当なのです。当然そうなってほしいと私も思っているのですが
その要求に、少ない予算では、応えられないのです。
中学3年間ほとんど休みなく練習し続けると
楽器としての減価償却は、終了すると思います。
この中学での楽器との出会いを大切にしてください。
今までの卒業生なども
中学で買った楽器を高校では使わなかったけど
大学に行ってまたやっています。
という報告を聞くこともあります。
そして、楽器を通して私とも交流ができたりもするのです。
この5日間みなさんは、何を学びましたか?私は→のような自主性ができてきたと思います。こういうことはがっこうではなかなか学べません。
「ただ身も心も疲れただけ。」と言う人がいるかもしれません。
でも、その疲労感が大切なのです。
なぜなら
体が疲れるのは、いつもよりたくさん練習したから→うまくなったハズ
心が疲れるのは、多くの人の間で交流したから→人間関係作りに努力した→これから入ってくる1年生の対応や今後の他校との交流に必ず役に立ちます。
明日からは、また学校へ戻って練習です。
チームや課題曲、合唱などやっておかなければいけないことはたくさんあると思います。
学校へ戻って練習をして2週間後に、今よりも進歩しているようにしましょう。
しかし、私がなんと言っても気になるのは「課題曲」です。
これは、なんとしてももう一段グレードアップしたいです。
ところで、今は各楽器店では新学期フェアで楽器のセールをしています。
みなさんにはことあるごとにお話ししていますが
機会がありましたら「ぜひMy楽器を買っていただいてください。」
学校の部活なのですから
学校にある楽器を使って活動をするのが基本なはずですが
学校の備品は
古い
音が悪い
調整できない
そして
足りない
のが現状です。
市の予算でも購入してもらっています。
しかし、足りません。
修理も、音が出ない位の楽器を何とか音が出るというレベルにするのが
やっとという状況です。数万円かけて修理をしても完璧にはならないのが
楽器です。子どもたちは、レベルが上がるにつれて、さらに楽器の状態にも
シビアになり、音が出る出ないから、音程や音色の好みまで言うようになります。
でも、それが本当なのです。当然そうなってほしいと私も思っているのですが
その要求に、少ない予算では、応えられないのです。
中学3年間ほとんど休みなく練習し続けると
楽器としての減価償却は、終了すると思います。
この中学での楽器との出会いを大切にしてください。
今までの卒業生なども
中学で買った楽器を高校では使わなかったけど
大学に行ってまたやっています。
という報告を聞くこともあります。
そして、楽器を通して私とも交流ができたりもするのです。
2013年4月2日火曜日
ジョイント練習4日目
2013年4月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)