2020年1月30日木曜日

熱意…♪

「先生は熱意がありますね。」
と、ときどき言われます。
大変嬉しいのですが
私は、至って「普通」という気持ちです。
中学生の頃、
体育祭の入場行進練習を回避するために
入った吹奏楽部ですが
いつの間にか
高校でも吹部に入り
大学に入ったときも
悩んだ挙げ句
吹部に入りました。
そして
教師になって
40年近くが経ち
いまだに
「熱意がある」と言われるのは
自分の力ではなく
生徒のみなさんのおかげです。
いろいろな学校を回っていますが
どこの学校へ行っても
はじめは、
うまく行かず逃げ出したくなるのですが
時間がたつうちに
生徒のみなさんに
助けられ、
どっぷりハマっていく自分を感じるのです。
それは、
私自身が望むことでもあり
同時に生徒のみなさんにも
良い思い出を残してあげられる
ことになるのかな…?と思うのです。
私もこのあと、どのくらい仕事を
続けられるかわかりませんが
ますます
私と音楽を楽しむ生徒が
増えてくれることを

切望しています(^o^)

2020年1月29日水曜日

練習ペース…曲ペース…♪

最近、新曲練習が多いと思いませんか?
そうです。
ようやく私が考える譜読みのペースに
追いついてきました。
だから
曲は、みるみる増えます。
そんなことしたら
「どの曲も中途半端…じゃないですか?」
と考えるかもしれません。
でも
そこは計画的に配っています。
今は、どのくらいできるか?
ということ、そして
いつまでになにをやるべきか?
ということを考えながら
たくさんの曲をやっています。
やはり多くの曲を経験した方が
練習も進むし
上達も早いです。
これから
テスト休みに入りますが
テストが2/7に終わると
 9日バンドフェスティバル
そして
 3/15にスプリングコンサート
さらには
来年のコンクールやマーチングの曲も
始める予定です。
そして
みなさんに去年の春、見てもらった
ジョイントコンサートに出演します。
またまた
曲が増えつつ、上達を図ります。

2020年1月28日火曜日

花は咲く…♪

今日は「P・A・R・T・Y」と「花は咲く」を練習しました。
とくに
「花は咲く」は先日の合同練習で配られたばかりです。
合同練習で楽譜が配られ、パート、合奏をして
今日が合奏2回目でした。
よく知っている曲のせいか
2回目とは思えない出来具合いでした。
やはり
譜読みの力も確実についています。
あとは
自信です。
そして
思い切りです。
私の見つめているゴールが
昨年の春は、
遠く霞んで見えなかったものが
薄っすらと見えてきたような気がします。
しかし
まだまだ道は、凸凹です。
みんなで手を取り合って
前に進みましょう\(^o^)/

2020年1月27日月曜日

卒業メドレー…♪

今日は「卒業式メドレー」を
練習しました。
この曲は
「卒業写真」
「栄光の架橋」
「旅立ちの日に」
3曲のメドレーです。
どの曲も卒業ソングとして
定番ですが
対象年齢層も幅広いです。
「卒業写真」はユーミンの
オリジナルで今は音楽の教科書にも
載っています。
1975年発表の曲です。
もうすでに45年が経って名作の域に
入ってきました。
しかし中学生にとっては
懐メロですね(^o^)
「栄光の架橋」はゆずの
名曲でオリンピックイヤーの今年も
あちこちで聞かれます。
「旅立ちの日に」は卒業式の定番ソングで
今年も歌います。
もともと中学校の先生が、15分くらいで思いついた。
メロディらしいです。
こんなに全国で歌われるとは思ってもみなかったのでは
ないでしょうか?
こんな曲を、卒業式の厳粛な雰囲気で演奏したら
きっと感動を呼ぶのではないか…と思うのです。
楽しみです\(^o^)/

2020年1月26日日曜日

バンフェス合同練習…♪

今日は下越バンドフェスティバルの合同練習で
東京学館で練習しました。
かなり広い東京学館の集会室が
一杯一杯になっていました。
振り付けも付き
2/9の本番が楽しみです\(^o^)/
それにしても
大人数だと
とても迫力があり合奏は楽しいのですが
一人ひとりの役割がどうか?と考えると
次第に薄まってくる感じがします。
もちろん
自分自身の存在が消えるわけではないので
やっていることは同じですが
いつも自分のパートは自分がやらなくは
誰もやらない状態なのに
合同演奏だと同じパートの人が
何人もいるわけです。
うまくシェアしないといけませんね(^o^)
これが合同演奏の難しいところでもあります。
しかし
他校の生徒や高校生の音・行動から学ぶことは
多々あります。
今後の練習に活かしましょう…!

2020年1月24日金曜日

週末も、very busy…!

平日は、授業に部活…そして
いろいろな諸問題
さらには会議もあり
めちゃくちゃ忙しいです。
それに比べれば
週末は、比較的楽なのですが
今週は、忙しいです。
土曜日は、バンフェスのリーバン練習です。
そして会場との打ち合わせも予定しています。
日曜日は、バンフェス合同練習です。
前回の練習で、合奏ができなかったので
今回の練習が重要です。
というわけで
週末も忙しいですが
自分自身がやりたいことなので
まったく苦痛ではありません。
できれば週末がずっと続いてほしいです(^_-)-☆

2020年1月22日水曜日

吹奏楽部は式典係…♪

吹奏楽部は学校の中で
どんな役割をしていると思いますか?
役割なんてあるの…?というあなたは
認識不足です。
一般の部活は
自分の種目の鍛錬をして記録を伸ばしたり
大会で勝ちをおさめたり…が
主目的だと思います。
しかし
吹部は大会はけっこうたくさんあり
一年を通して忙しいですが
私は、他に重要な役割があると思っています。
まずは
式典…卒業式、入学式、入会式、激励会、青松祭、創松祭
式や祭の付く行事には、適切な演奏をすることで
会を盛り上げ、さらに感動を呼ぶ…演奏が素晴らしいにこしたことは
ないですが、たとえ稚拙さが残っても懸命な演奏には惜しみない拍手と
称賛をもらえます。そしてそれが感動も呼ぶのです。
それが、学校の芸術文化を高めることにも貢献できるはずだと思っています。
また
演奏会…定期的に行うコンサートや単発で行うミニコンサート、
そして学年行事などで演奏をすることによって聞いてくれる人が
吹部のレパートリーを広げてくれます。
またときには演歌や民謡など
「そんな曲もできるの?」という驚きも聞かれ、
私たちも勉強させていただいています。
毎年(今年も)J-BESTを演奏させてもらっていますが
この曲などは、私はほとんど未知の曲です。
だからこそ面白いです…♪
こんな発見がある活動は止められません。



2020年1月21日火曜日

譜読み…♪

昨日からJ-BEST'19をはじめました。
昨日の時点では、なかなか難しいな…。
と思っていたのですが
今日、パー練のあとの合奏では
かなり吹けていました。
(もちろん難点は数々ありますが…)
やはり譜読みは確実に早くなっています。
譜読みが早いというのは
自分の音がわかってきている
そして
周りと合わせることができるようになっている
ということだと思います。
(ただし現状では奏者の知っている曲だと
譜読みは早いが、そうでない曲は難しいようです。)
今後は、どんな曲でも演奏できるように
なればさらにみなさんのレパートリーが広がるのです。
その日は、そう遠くありません。
頑張りましょう\(^o^)/

2020年1月20日月曜日

この冬〜春…忙しい…♪

一昔前は吹部は
夏の大会が終わると
あとは基礎練習の時期とか
言われていました。
私は、その冬場の基礎練習が、あまり好きではなく
毎日基礎ではつまらないな…と思っていました。
その後、アンコンが始まって
すこし冬場の練習に張り合いが出たのを
覚えています。
しかし
現在は違います。
冬は、基礎を固め次の年度に
さらなる向上を目指す時期というのは
変わりありませんが
手法が違います。
今年の吹部「春の行事」は目白押しです。
2020年になって、
新人戦
マーチング検定がありました。
行事は終わってしまいましたが
どちらも真剣に取り組み成果があがりました。
次は
下越バンドフェスティバル
そして
卒業式
スプリングコンサート
その間に、学年で発表会
けっこう忙しいです。
また
マーチングも、入ってきます。
まさに「鉄は熱いうちに打て…!」です。



2020年1月19日日曜日

マーチング検定…♪

今日は木戸中でマーチング検定でした。
検定は5月に続いて今年度2回目ですが
確実に
向上しています。
動きを見ていると
「これからのマーチング活動が楽しみだな。」
と思います。
次年度のマーチングは、どんな曲を
どんな編成で、どう動くか…?
よ〜く作戦を考えさせていただきます(^o^)
検定の結果は、昨日の予想通り
多くの人が合格しましたが
残念ながら今回はダメだった人もいます。
次回(5月)は必ず合格しましよう。
マー検は、合格すれば終わりではなく
それをどう生かすかが大切です!

マーチング検定〜高1の会…♪


<昨日の話>
今日は柳都中でマーチング検定に
向けての講習でした。
いつもより、ずっと長い時間マーチングを
していたので、きっと疲れたと思いますが
みなさんの表情は、明るかったです。
これならきっと明日の検定は「合格」の人が
多いかな…と思いました。
明日は、集中力と防寒対策をして
会場に行きましょう。
楽しみにしています。

また夜は高1の会で夕食を食べました。
21人中15人も集まり楽しく
食事、お話しました。
こういうひとときが
心と体の疲れを休ませてくれます。
嬉しいです。幹事の元部長ありがとう(^o^)
また呼んでください。
いつでも行きます。
今日集まった15人は、1人は別部で、あと1人は
ジュニオケですが他はみんな高校で
吹部に入っていて頑張っています。
これも大変嬉しく、頼もしいことです。
しかし、それぞれ悩みが尽きないようでした。
練習の悩み、人間関係の悩み、なかなか技術が
伸びない悩み…いろいろありますが、
それぞれが、壁にぶつかりながら
乗り越えて行ってください。
それが「人としての成長」です…♪

2020年1月14日火曜日

新人戦…♪

運動部のみなさんからは、
「吹奏楽にも新人戦なんてあるのですか?」
と聞かれますが、あるんです。
冬の活動に大切です。
埼玉から始まって新潟でも9回目になりました。
私は2回目から出ています。
8回出て最優秀賞もとらせていただき
上位大会である首都圏学校交歓演奏会にも
何回か出させていただきました。
3月にもかかわらず埼玉の気合は
凄まじく、完成度の高い演奏をしていることに
ビックリしました。
そして
話を新潟に戻して
昨日の大会ですが「銅賞]でした。
もちろん満足ではありませんが
昨日の大会のレベルを考えると
現時点では、それ以上は望めません。
そして、私としては
演奏が、大会に向けて大変向上したことが
素晴らしい…成果でした。
もっとできた…かもしれないですが
でも
何事も一歩一歩です。
次のステップアップを目指して頑張りましょう(^o^)

2020年1月12日日曜日

リーバン③…♪ 追記有。

今日はリーダーズバンド練習の3回目でした。
今回は、指揮者とソリストも登場して
いよいよ本番モードです。
練習曲もたくさんあるので
1日、目いっぱいの練習でした。
やはり
本番さながらの編成でやるのは
良いな…。
と思うのですが
その分、ばらつきも目立ってしまうので
これからの練習に期待します。
そして
良い本番を迎えましょう(^o^)

今日は夜は成人式のお祝いにお招きされています。
どんなふうに成長しているか楽しみです。

成人式のお祝いに行ってきました。
クラス、部活…たくさんの写真をとりました。
みんな立派に、きれいになっていました。
次は、生きているうちに会えるかな…?

2020年1月10日金曜日

基礎の力…♪

今日は、昨日に引き続き
「ステップ・バイ・ステップ」を
やってみました。
順次進行で、最初はやさしく
そして、だんだん難しくなるので
どうなるかと思ってやりました。
結果…やはり基礎力が出ます。
なかなか難しいです。
まず、知らない曲をみると
「なにこれ…?できない…!」というモード
全開になってしまう人が多い。
これが現在の最大の弱点です。
つまり
知らない曲を合わせる方法が
身についていないのです。
知っている曲では、意外なほど
よくできるのに、この極端さは
恐るべしです。
でも、これで今後の課題がよく見えてきました。
しかし
まずは新人戦です。
明日の練習で最終です。
最善の演奏ができるよう頑張りましょう…\(^o^)/

2020年1月8日水曜日

ステップ・バイ・ステップ…♪

何事にも段階が必要です。
ステップ・バイ・ステップ
一歩ずつ向上できれば
最高です。
そして
「ステップ・バイ・ステップ」という曲も
存在します。
この曲は「順次進行」=音階で
すすめられた曲です。
良い練習になると同時に
音楽的にも面白い曲です。
今度、やります。
お楽しみに…♪
明日は2年生が学年朝会で演奏します。
頑張れ!2年生!

2020年1月7日火曜日

教師冥利…♪

この年末年始、卒業生に会う機会が
何度かありました。
みんなが、それぞれに成長している姿は
大変嬉しく、そして若さが羨ましくもありました。
まさに「教師冥利」につきました。
とくに「先生のおかげで音楽が好きなりました。」などと
言われると舞い上がってしまいます。

ところで、いろいろな話をする中で
年末にあった卒業生は、まだ高校生で
これから進路を選択していこうという子たちでしたので
将来の希望は不透明だ…という人から
明確に「これ」と決めている人
また将来は起業したいというような夢を持っている人も
いて楽しみです。
必ずしも全員が今の希望や夢を叶えることが
ベストだとは思いません。
しかし夢や希望を持ち、そこへ向けて
すすめることが人生を豊かにすると思うのです。

その答えの片鱗が年始に会った卒業生に見えました。
高校生とは、10年前後年齢が違いますが
中学時代の夢を叶えた人が
けっこう多くて嬉しくなりました。
本人は大満足と言えるかどうかは微妙ですが…。
中学生の頃、楽器のリペアをやりたいと言っていた
人が今は楽器店勤務でリペアもしています。
またデザイナーになりたいと言っていた人が今は
インテリアのデザイン設計(?)をやっています。
仕事ですから、すべて自分の思うままとは言えないと思いますが
ある程度、思い通りにできたとしたら、それは幸せと言わなくてはいけない
と思うのです。
もちろん思い通りに行っていない人もいて
なかなか人生厳しいな…とも思うのですが
まだまだ人生は終わってはいません。
何があるかわからないものです。
そう考えると
人生や夢・希望は見続けるべきだと思います。
そうでないと後悔します。
これから先の生活を明るくするのは
目標です。
目的意識がある人は人生で苦しいことがあっても
きっとなんとか乗り越えていけるはずです。
頑張ってほしいです。
そういう人生を送るためには
常に、目標を持つ生活をしていたほうが良いです。


2020年1月5日日曜日

部活始め…♪

今日は下越バンドフェスの合同練習会で
高校生を含めて130名ほどで練習でした。
はじめから高校生のパワーにおされがちな
生徒たちでしたが
音出しやパート中心の練習で
1週間休みのリハビリには良かったかな…!
と思いました。
冬休みもいよいよ
あと1日、明日練習をすれば
明後日からは授業が始まり
来週の月曜日は新人戦です。
みんなで頑張りましょう…!

2020年1月4日土曜日

今日も上野で…♪

昨日は家族で秋葉原に泊まって
久しぶりに団らんの日でした。
毎日おなじ家に住んでいますが
なかなか時間が会いません。
家族で食事なんていうのも貴重な時間です。
そして
私は午前中は昨日コンサートを聞いた
東京文化会館で会議でした。
主な議題は、JBAソロコンについてです。
今年は皆さんの理解も深まり、
出場者も増えました。
これからの予選、本選が楽しみです。
午後は、
JBA会員でもある埼玉の外崎先生の
講演でした。
同じ中学校現場で活躍している先生の話を聞いて
私も元気をもらいました。
特にガイドラインの話は、
平日は、以前と変わらない。
休日を、いかに効率化するかが
大切であるとの話を聞いて
「そのとおり…。」
と思い、実はガイドラインに
甘えていたかな…?と反省しました。
明日から2020年の練習開始です。
まずは合同練習からですね…!
頑張りましょう…(^o^)



2020年1月3日金曜日

晴天の上野にて…♪

冬の時期、東京を含め

関東地方へ行くと、晴天に
ビックリしつつ心が弾みます。
人間は不思議なもので
環境や天候で気分が変わるものです。
今日は
家族で東京に来ています。
お昼にラーメンを食べたあと
上の男の子は、自由行動
私たちは国立博物館で
高御座を見る…予定でしたが
私は上野公園で見たスタバにすっかり
魅了されてしまい
「どうせ並ぶならこちらがいい。」
とワガママを言って独りスタバに来ています。
外観も公園にマッチしておしゃれでしたが
中もウッディでいい感じです。
さすが都会には、ちょっと良い感じの所がありますね。
なかで家族を待つ間も
音楽を聞いたり動画を見たり
充実した時間を過ごしました。

2020年1月2日木曜日

音楽三昧…♪

年末年始、テレビ放送や
YouTube などで音楽をいつくも聞きました。
結構な音楽三昧で、幸せです。
今回は「第九」が多かったのですが
第九をはじめとしたクラシック
吹奏楽、juju…そして紅白で聞いた
石川さゆりに「上手いなぁ」と舌を巻いていました。
普段から音楽を聞く機会は
あるのですが、意外に落ち着いていない
と思うのです。
なにかの待ち時間に「音楽」であったり
楽曲の研究に無理やりであったり
必ずしも楽しみになっていないこともあり、
今年のようにじっくり時間をかけて
ゆったりした気持ちで聞くと
心が豊かになります。
明日は、今年初めてのコンサート鑑賞です。
楽しみです♪

2020年1月1日水曜日

明けましておめでとうございます…♪

シンガポールスタバ…!
いよいよ2020年が始まりました。
みなさんおめでとうございます。
今年が最高の年になりますように祈っています。
昨年2019年は平成から令和に年号が変わり
新しい時代が幕を開けました。
私にとっても、
3月に8年間勤務した学校を離れ、
新たに勤務を命じられた所は
平成7年に泣く泣く異動した懐かしい学校でした。
あのときに遂げられなかった思いを
再び…遂げようと、意気込んでみたものの
世の中はそんなに甘くはありませんでした。
無力感と焦燥感に苛まれる日々でした。
でも
そんなときには、必ず助けてくれる人が
現れるものです。
友人であったり、旧知の講師であったり…。
しかし
今回何よりも私を助けてくれたのは、
卒業生でした。
M中卒業生、前任のS中卒業生、更に
前々任のS中卒業生…。
しかし、なんと言っても私の支えは
生徒のみなさんと保護者のみなさんに
支えられています。
みなさん私と一緒に「夢」を見ましょう。
その夢は「金賞→代表」です。
一般的に夢は儚く結論が出る前に醒めてしまうのですが
この夢は現実になります。
でも夢を実現するには「努力の継続」が不可欠です。
人間は誰も、自ら好きこのんで苦労はしたくないものです。
しかし、私は知っています。
夢のような世界に到達するには、血のにじむような努力が必要なことを
そして
努力なしに手に入れたものは「達成感」という喜びがないことを。
まずは新人戦です。
力一杯練習して練習の成果を出しましょう。