2019年3月31日日曜日

8年間ありがとうございました。

一言で8年と言いますが
8年前に生まれた人が小学校に入学して
2年生になります。
そんなに長い間勤務していたとは
自分でも信じられません。
今は,勤務前ドキドキして
挨拶に行ったときのことを思い出しています。
大変お世話になりました。
とても濃い、熱い、充実した8年間でした。
成し遂げたことも
成し得なかったこともありますが
振り返れば
どちらも同じくらいに
深い思い出です。
これからの生活に
大きな勲章と糧になります。
本当にありがとうございました。
何度繰り返しても足りない気持ちです。
今日は,JOINTでも学校でも
花束をいただきただ今家中花だらけです。
花の色と香りに感動しています…!
こんなことは2度とはないでしょう<(_ _)>
でも
また明日からは新任地です。
…出戻りM中ですが…。
どうなりますやら。
これは不安です…。

2019年3月30日土曜日

JOINT2日目…♪

2日目になると
1日目とは、みなさんの表情が
変わってきます。
昨日まではよそよそしかったのが
今日は急に昔からの友だちのように
親しく話している姿が見られ
やはり音楽は地球を結ぶなぁ…。
と壮大なことを考えていました。
さらには
チームや全員合奏など
学校では経験できないことを
しています。
この成果は大きいです\(^_^)/
そして
帰りのバスに乗ったら1,2年生が
寄せ書きを渡してくれました。
嬉しくも寂しい気持ちになりました。


2019年3月29日金曜日

JOINT練習…♪

今日から3日間のジョイント練習です。
毎年のことながら人数の多さに圧倒されます。
そして
それぞれの学校の意欲も伝わって来ます。
素晴らしい気迫が交錯する空間です。
こんな雰囲気の中にいれば
きっと上手くなるだろうなぁ…。
というのが素朴な感想です。
10年来続けている私が言うのですから
間違いはありません。
今,私たちがあるのは
ジョイントのおかげ…!
今年もジョイントで学んで
次のステップにつなげましょう…♪

2019年3月26日火曜日

明日は新人戦…首都圏学校交歓演奏会…♪

練習会場…コピスみよし
新人戦というと急に競技のように
聞こえてきますが
交歓演奏会というとソフトなイメージです。
でも
中身は同じです。
以前は吹部の活動は夏のコンクールの後は
アンコンが冬にあって
それ以外はひたすら基礎練習に励む
という感覚でした。
いまでも大枠は変わらないのですが
桜が咲いていました…!
来夏の大会にむけて
いろいろなアプローチができるようになりました。
例えばソロコン
ソロは個人の技術や音楽性を確実に向上させてくれます。
そこで得たものを少人数のアンサンブルでさらに鍛え
合奏に結びつける…という考え方です。
素晴らしいことです。
積極的にやれば必ず向上します。
人間はある程度手応えを持ったら
いつものRG…♪
それを試したくなるものです。
それが
新人戦です。
新人戦のおかげて
冬の行事が忙しくなりましたが
その分やりがいもあります。
そして明日は、その練習の集大成です。
ただ大会で演奏して表彰を受けるだけではなく
いろいろな学校の演奏を聞いて
よりところを学びましょう。

それが今後の練習に役立つはずです。

2019年3月25日月曜日

卒業生とともに…♪

今日は夕方から
今年高校を卒業した
吹部の卒業生とお食事会でした。
みんなそれぞれが進路を決めて
先に進む姿が凜々しかったです。
教師として
こういう姿を見るときほど
嬉しいことはありません。
気がついたら3時間あまり過ぎていました。
あっとう間でした。
楽しい時間をありがとう。
また
会いましょう\(^_^)/
明日は離任式〜首都圏出発です。
忙しくしていないと
寂しくなります…。

2019年3月24日日曜日

新人戦間近…♪

次の水曜27日に
東京の府中の森ドリームホールで
新人戦の首都圏学校交歓演奏会が行われます。
先週の定演後は
新人繊に向けて練習をしてきました。
まだまだ課題はたくさんありますが
演奏には
ゴールはありません。
ここで一通りの結論を
出さなければいけません。
結論とは
完璧な演奏ということではなく
本番を迎えて
悔いの残らない演奏という意味です。
そして
さらに課題を上に設定して
向上を目指せば良いわけです。
新人戦の結果は最終結果ではなく
来年度へ向けての試金石になれば良いのです。
そのためには、
ここで全力を尽くしておかなければ
次の課題がズレてしまうのです。
あと3日頑張りましょう\(^_^)/

2019年3月23日土曜日

新曲譜読み〜ランチ会〜コンサート…♪

今日は
午前練習で新人戦と新曲譜読み
午後は保護者会主催のランチ会
その後、TK学館演奏会に
顔を出しました。
午前の新曲では、譜読みに手こずりました。
しかし
譜読みはパズルを解くようなものです。
丁寧にやれば必ず解決の糸口が見つかります。
頑張りましょう…!
ランチ会では
みなさんの意外な一面や
貴重な写真などが見られて
面白かったです。
今日の締めは
普段お世話になっている高校の
記念すべき第1回定演の最後だけ
ちょっと覗きました。
さすが高校生は
演出が凝っていました。
素晴らしい…!

2019年3月22日金曜日

新人戦に向けて…♪

今日は新人戦に向けて
エルカミを少し丁寧に
合奏しました。
丁寧に見ていくと
やはりできているつもりや
合っているつもり、はずの箇所が
多く見えてきます。
来週の本番までに
どのくらいまで意識を
高めることができるかが
ポイントです。
しっかりと練習に取り組み
最後まであきらめずに
向上を目指しましょう(^_^)b


2019年3月19日火曜日

気持ちも新たに…♪

感動の定演が終わり
次は首都圏大会です。
この大会は「学校交歓演奏会」と
なかなか優雅な、相互発表会かと思うような
名前がついていますが
実際は、年々レベルが高度化し
今や、すぐ夏のコンクールに出ても良いか
と思うような大会です。
雪の新潟(今年は全くありませんでしたが)から
出場する私たちは、冬眠中かと間違われるくらいに
悠長です。
どこの学校も
次の夏に向けて隙なく曲を仕上げてきます。
私たちも時間は限られていますが
できるところまで
努力しましょう。
どこまで詰められるかはみなさん次第です。
ポイントは
練習の質と工夫です(^_^)b

2019年3月17日日曜日

サプライズに感動…♪

OB、現役全員集合…何人いるの?
昨日の定期演奏会では
OB演奏の宝島で70人もの
卒業生が集まってくれました。
私は、全く知らず20人くらい
来るのかな…?くらいに思っていたのですが
とんでもありません。
8年前の3年生から現役の3年生まで合わせると
人数も100名を超え凄いですが
年齢も7歳離れてかなり大人と子どもの感じです。
この人たちと時間を共有できたことは
本当に嬉しく、
教師冥利に尽きるとはこのことです。
本当にありがとう。
準備も大変だったと思いますが
みなさんの努力は
私はもちろんのこと
会場のみなさん全員に通じています。
音楽の喜びが伝わって来ます。
やっていて良かった…と思う時間です。
この時間がぞっと続いたら良いなと思いました。
またいつかこんな機会があれば嬉しいですね、
本当に、本当にありがとう!

定演前日は演奏が心配で
なかなか眠れませんでしたが
こちらもなんとかやりきれました。
さすがです。
やはり緊張感と集中力が必要です。
次は…まだあるの?という感じですが
新人戦首都圏大会です…♪

2019年3月14日木曜日

宝島…♪

昨日は高1高2の卒業生が20人弱来校して
定演の練習をしました。
今年卒業した3年生も含めて40人ほどの演奏になります。

曲目は,あの名曲「宝島」です。
前からこんなふうに
OBが集まって演奏できたら良いな…!
と思っていたのですが
なかなか実現できませんでした。
それぞれが集まってきて
少し不安そうに音を出し始めましたが
合わせてみれば
「けっこう良い音がします。」
さすが卒業生+3年生です。

定演本番が楽しみになりました。
しかし
まだまだ不安な曲もあります。
本番に向けて集中しましょう\(^_^)/

2019年3月13日水曜日

地域の力…♪

ここはどこでしょうか?
定期演奏会の宣伝を
あちらこちらでお願いすると
快く引き受けてもらえます。
大変嬉しいことです。
先日も
「ポスターを貼っていただけませんか?」
とお願いしましたら
「あそことここと貼りました。」
と写真付きで報告をしていただきました。
本当にありがとうございます。
今週土曜が
定期演奏会です。
ぜひ多くの方に聞いていただければ
幸いです(^_^)b

2019年3月12日火曜日

出前授業…!

この子には何度も助けられました!
今日は地域の小学校で
授業をしました。
小学生相手の授業は
なかなかしないので
ちょっと緊張しましたが
最初に入って行ったときに
歓迎の眼差しで迎えてくれたので
だいぶリラックスできました。
さすが
小学生は反応が素直で
こちらの意図したことが
返ってきます。
そのあたりが中学校へ来て
どうなりますやら…とても楽しみです(^_^)b

2019年3月9日土曜日

ソロコン…♪

今日明日と吹連ソロコンです。
会場は「だいしホール」
街中でとても便利ですが
駐車場がありません。
でも
今日は意外に混雑していなかったので
ホッとしているでしょう…主催者は。
今日は
中学校の部で打楽器から木管金管の順で
59人出場しました。
みんな少し緊張しながらも
頑張っている様子が伝わって来ました。
やはり
ソロは個人力をつけるのに
一番ですね(^_^)
演奏する方は緊張でガチガチでしょうが
その経験が次の飛躍を産むのです(^_^)b

定演間近…♪

来週の土曜日に定期演奏会を
開催します。
どうぞたくさんの方のご来場を
お待ちしております。

とここまでは宣伝ですが
実際は,けっこう焦っています。
なかなか曲が仕上がりません。
でも今日も休み
明日は2年生テストで午後から…!

昨日から3年生の大部分も
加わってくれましたが
これからの1週間
真剣に曲に向き合いましょう。
気持ちがあれば必ず通じます…!


2019年3月8日金曜日

可憐だけど…たくましい!

教室の花です。

去年の春からあります。
花が終わって枯れたかな…?
と思ったのも束の間
また
満開の花を咲かせました。
この小さな鉢の世界に
たくましく咲いています。
自分も
こんなふうに
根付いていきたいと思います。

話は変わって
先日卒業生が
宣伝に来ました。

2019年3月7日木曜日

可愛い…。

お気に入りのベットで寛いでいます。
昨年の9月に知り合いから
ネコ(♀生後8ヶ月)を譲り受けました。
名前は,トラ…周りには
女の子にトラですかとさんざん言われましたが
あまりにもトラ柄が可愛いので
トラにしました。
最近は、ずいぶん寛いだ表情で
過こしていることが多く
家族に
「もう野生では生きられない…!」と言われています。
ご飯を食べて
暴れて
ウンチして
寝て
の繰り返しです。

ネコの写真をアップして欲しいという
リクエストがあったので載せてみました(^_^)

2019年3月4日月曜日

卒業式メドレー…♪

今日は卒業式予行の後
式準備
そして
明日の卒業生見送りのための
「卒業式メドレー」の練習をしました。
吹奏楽部の大切な活動のひとつに
式典演奏があります。
式の中でいろいろな場面で
音楽は使われ
人々の心に感動を呼び起こします。
人の心は普段は、自然に防備を固めていて
なかなか素直な感情が入りません。
そこに
音楽があると解き放ちやすくなるのです。
だから
音楽にはリラックス効果があると
言われるのです。
そのときどきにマッチした音楽を
演奏することが音楽をする者の
喜びのひとつでもあるのです。
式場のスペースの関係で
すべての部分を
生演奏でできないのは
寂しいですが
最後の最後の歓送は任せてください…!
感動の卒業式のフィナーレのために…(^_^)b

2019年3月3日日曜日

定演の曲…♪

定演で演奏する曲は
11曲+アンコール
すべてが新曲ではありませんが
これだけの曲を
この短期間で形にするのは
なかなか厳しいです。
しかし
毎年これで譜読み力をつけてもいるのです。
頑張れ!
プログラムは
大変バラエティに富んでいて
1部は、来年度に向けて
課題曲+自由曲候補
2部は、新人戦の曲
3部は、これまた
いろいろで、ソロとバンドが2曲
3年生ラストステージで単独で1曲
OBも加わって1曲
そして全員で1曲です。
お楽しみに…♪

2019年3月2日土曜日

ソロ合わせ…♪

今日は定演に向けて
ソリストと合わせました。
スケジュールの都合で
午前、午後に分けました。
久しぶりの一日練習ですが
部員から思わず
「余裕があって良いです。」と
感想がもれてしまいました。
私もそう思います。
ここには昨日感じた多忙感はありません。
あるのは「余裕」です。
常に,一日中やっていれば良いとは思いませんが
やはり余裕は大切です。
おかげで
ソロ以外の曲もだいぶ進めることができました。
定演まであと少しです。
良い演奏をしたいです…♪