県大会まであと1ヶ月になりました。
吹部は、県大会が初戦になります。
何回やっていても緊張します。
それも今から…(-_-;)
今日は課題曲・自由曲それぞれを
部分に分けてみました。
それぞれの曲とも練習記号は
ついているのですが
それは、音楽の展開から言って
細かすぎる…。
でも、全体を通してというのは
すこし大雑把すぎる…そう考えて
分けてみました。
課題曲6部分
自由曲5部分です。
まずはそれぞれの部分を
完璧にしたいです。
明日・明後日は地区大会で
時間があります。
頑張りましょう( ^o^)ノ
祝!200,000アクセス!
みなさんご愛読ありがとうございまいます<(_ _)>
2015年6月30日火曜日
2015年6月29日月曜日
吹部のプライド…!
ドラムロール♪ |
こういうときにも吹部は貢献しています→
学校生活の
節目節目…そして大切な式典、行事で
「吹部がいてくれて良かった。」
と言われる部活であってほしいなぁ…と思うのです。
それは決して私の自己満足ではなく
部員のみなさんも、周りの見る目が変わるのです。
「吹部に任せておけば安心…。」と思われていると
けっこう気楽なものです。
もちろん、やることはキッチリやらないと信頼を失ってしまいますが…。
信頼は築くのは時間がかかりますが
失うときは一瞬です。
そしてこういう経験は
これから先必ず役に立ちます。
今の世の中勉強ができた方が「勝ち組」と考えがちですが
勉強はすべてに最優先されるのは学校の中だけです。
(だからといって勉強しなくても良いとは言いませんから。)
すべての学校生活を意欲的に行うことが最も重要です。
私もそう思って過ごしています。
そしてその中でも最優先は部活なのです(^_^)v
2015年6月28日日曜日
オーディション…。
今日はメンバー決めオーディションでした。
やはり「選ぶ」というのは
辛さがあります。
でも大会には規定人数しか出られません。
本当に辛いです…(-_-;)
メンバーにはその分頑張ってもらわねばなりません(>_<)
来週からはコンクールの練習とともに
次に備えて別な曲も始めます( ^o^)ノ
練習の様子を見ていると
最近の練習は今までと少し違っています。
何人かで自主的に合わせる姿
わからないことや
できないことを質問に来る姿
みんな素晴らしいです(^_^)v
でも、まだできることは
あるはずです。
メンバー全員が
それぞれの100%の力を発揮することです。
これは簡単ではありませんが
できるはずです!
100%を発揮するためには準備が必要です。
なんの準備かというと
「心と体」です。
心は、つねに課題を持って取り組む精神力です。
体は、健康であるとともに万難を排して
練習に参加することです。
ともかくできることからやっていきましょう。
やはり「選ぶ」というのは
辛さがあります。
でも大会には規定人数しか出られません。
本当に辛いです…(-_-;)
メンバーにはその分頑張ってもらわねばなりません(>_<)
来週からはコンクールの練習とともに
次に備えて別な曲も始めます( ^o^)ノ
練習の様子を見ていると
最近の練習は今までと少し違っています。
何人かで自主的に合わせる姿
わからないことや
できないことを質問に来る姿
みんな素晴らしいです(^_^)v
でも、まだできることは
あるはずです。
メンバー全員が
それぞれの100%の力を発揮することです。
これは簡単ではありませんが
できるはずです!
100%を発揮するためには準備が必要です。
なんの準備かというと
「心と体」です。
心は、つねに課題を持って取り組む精神力です。
体は、健康であるとともに万難を排して
練習に参加することです。
ともかくできることからやっていきましょう。
2015年6月27日土曜日
合奏レッスン…♪
今日は合奏レッスンでした。
講師のK峰先生は当校とは
9年目のお付き合いです。
私が来る前から年に何回か
足を運んでいただいています。
よく私たちのことを理解してくださっています。
さすが良いところをついてきます(^_^)v
おかげで雰囲気作りはだいぶ進んだと思います。
でも、
録音を聞いて(>_<)…。
音程が合っていません。
そして
課題曲・自由曲ともに
もっと細部に神経が行き届いて
いなければ美しくはなりません。
無造作に音を出して平気でいる人が
多いような気がします。
明日はオーディションで
とりあえずメンバーを確定します。
その後は、パート練習をして
細かく見ていきたいと思います。
いよいよ後1ヶ月です( ^o^)ノ
講師のK峰先生は当校とは
9年目のお付き合いです。
私が来る前から年に何回か
足を運んでいただいています。
よく私たちのことを理解してくださっています。
さすが良いところをついてきます(^_^)v
おかげで雰囲気作りはだいぶ進んだと思います。
でも、
録音を聞いて(>_<)…。
音程が合っていません。
そして
課題曲・自由曲ともに
もっと細部に神経が行き届いて
いなければ美しくはなりません。
無造作に音を出して平気でいる人が
多いような気がします。
明日はオーディションで
とりあえずメンバーを確定します。
その後は、パート練習をして
細かく見ていきたいと思います。
いよいよ後1ヶ月です( ^o^)ノ
2015年6月26日金曜日
つい…!
今日はランチルームで合奏をしました。
久しぶりでランチルームに行ったせいか?
ランチルームを使うのは大会前が多いせいか?
つい、気持ちがコンクールモードになってしまいました。
合奏前から
楽器が壊れた…とか
楽器を倒した…とか
楽譜がない…とか
そんなことに悩まされ
ハーモニー練習では、幾つもあるアラと
気の抜けた音にビックリして
私たちの今までの練習は何だったのだろう…。
妙に腹が立ち…。
つい椅子にあたってしまいました。
被害を受けた人…ごめんなさい(>_<)
でもつい本気モードになってしまいました。
もっとできるはず…もっと良いはず…と思う私は
おかしいですか?
私は、おかしくないと思っています。
まだまだ気が抜けています。
本当に真剣に「練習は本番のように」
やってください。
そうじゃないと苦しいです。
もっと真剣に真っすぐ音楽を追求しましょう(^_^)v
久しぶりでランチルームに行ったせいか?
ランチルームを使うのは大会前が多いせいか?
つい、気持ちがコンクールモードになってしまいました。
合奏前から
楽器が壊れた…とか
楽器を倒した…とか
楽譜がない…とか
そんなことに悩まされ
ハーモニー練習では、幾つもあるアラと
気の抜けた音にビックリして
私たちの今までの練習は何だったのだろう…。
妙に腹が立ち…。
つい椅子にあたってしまいました。
被害を受けた人…ごめんなさい(>_<)
でもつい本気モードになってしまいました。
もっとできるはず…もっと良いはず…と思う私は
おかしいですか?
私は、おかしくないと思っています。
まだまだ気が抜けています。
本当に真剣に「練習は本番のように」
やってください。
そうじゃないと苦しいです。
もっと真剣に真っすぐ音楽を追求しましょう(^_^)v
2015年6月25日木曜日
連符…♪
今日はセクションごとに
練習しました。
金管打楽器はK斐先生に見てもらい
バランスと音程をとってもらいました。
木管は6/8のリズムと連符を練習しました。
今日やってみてわかったことがあります。
それは、メロディに比べて伴奏が歌えてないことです。
これはある意味当然で
メロディの歌い方がわからないと
伴奏は付けようがないです。
でも本当は、メロディがあって
次に伴奏が来るのではなくて
同じ音楽を表現するのですから
メロディも伴奏もそれぞれ主張しなくては
いけないのです。
それが「音楽を主体的に組み立てる。」
ということになると思うのですが
いかがですか?
結局伴奏がメロディ待ちなので
伴奏がつまらないというような声が
出てくるのです。
伴奏が先に引っ張ってメロディが
そこに乗るくらいの勢いで
良いと思うのですが…( ^o^)ノ
今日7月のMonthlyと来週のWeeklyを配りました。
<保護者の方へ>
保護者向け激励会の予定を書き忘れていました。
すみません<(_ _)>年度当初の予定通り
7/25(土)ランチルームです。
時間は11:30発表開始です。
またカレー作りなどご協力いただくこともあると思います。
よろしくお願いします。
また、今年は来週の「地区大会」でだいぶ練習時間がとれます。
この機会を逃さずに
練習の能率をあげましょう。
あと1ヶ月で本番です!
練習しました。
金管打楽器はK斐先生に見てもらい
バランスと音程をとってもらいました。
木管は6/8のリズムと連符を練習しました。
今日やってみてわかったことがあります。
それは、メロディに比べて伴奏が歌えてないことです。
これはある意味当然で
メロディの歌い方がわからないと
伴奏は付けようがないです。
でも本当は、メロディがあって
次に伴奏が来るのではなくて
同じ音楽を表現するのですから
メロディも伴奏もそれぞれ主張しなくては
いけないのです。
それが「音楽を主体的に組み立てる。」
ということになると思うのですが
いかがですか?
結局伴奏がメロディ待ちなので
伴奏がつまらないというような声が
出てくるのです。
伴奏が先に引っ張ってメロディが
そこに乗るくらいの勢いで
良いと思うのですが…( ^o^)ノ
今日7月のMonthlyと来週のWeeklyを配りました。
<保護者の方へ>
保護者向け激励会の予定を書き忘れていました。
すみません<(_ _)>年度当初の予定通り
7/25(土)ランチルームです。
時間は11:30発表開始です。
またカレー作りなどご協力いただくこともあると思います。
よろしくお願いします。
また、今年は来週の「地区大会」でだいぶ練習時間がとれます。
この機会を逃さずに
練習の能率をあげましょう。
あと1ヶ月で本番です!
2015年6月24日水曜日
祈りの鐘…♪
久しぶりの挨活 |
「祈りの鐘」は素晴らしい曲です。
コンクールで邦人作品は、20年ほど前に
やったきりです。でもこの「祈りの鐘」ははじめに聞いたときからやってみたかったのです。
毎年自由曲は難しいのですが
今年は例年にもまして課題がたくさんあります。
出だしソロ…♪
金管体力、ハイトーン
木管連符
打楽器アンサンブル
どれをとっても
一筋縄ではいきません。
みなさんよろしく( ^o^)ノ
では課題曲は余裕かといえば
そんなことはないのです。
課題曲には「課題曲の課題」があります。
リズム、音程
まずはこれが合っていなければ
評価されません。
その上で「春の道」をうきうき
「歩く」ような雰囲気…盛り上がりを作らなければ
面白くありません。
毎日うなされています(^_^)
2015年6月23日火曜日
まだまだ採点中…!
基礎合奏も久しぶり♪ |
教員になる前は
「生徒のテストの採点は楽しいだろうなぁ。」と思っていたのですが
とんでもない…。同じ作業の繰り返しは
私の最も不得意分野でした(-_-;)
昨日も頑張ったのですが
力尽きてしまい…途中で断念!
明日には
3クラス返却しなくては( ^o^)ノ
頑張るぞ!
ところで
今日はテスト後1週間ぶりに
練習がありました。
この1週間でイメージは
大きく膨らんで、私のなかでは
素晴らしく進歩したイメージを
たっぷり持っていたので
とても期待していたのですが
やはり現実は厳しい。
調子良くどころか、休み前のレベルにも
行きません。
こんな状況で県大会は着々と迫っているのに
大丈夫?と思っているのは私だけでしょうか?
とても焦っています(-_-;)
恐いです(-_-;)
今週は音楽室の冷房工事も入って
音楽室が片方ずつしか使えません。
条件は悪いですがやるしかありません。
頑張りましょう(^_^)/
今週末は卒業生が
課題曲を一緒に吹きに来てくれる予定です。
また土曜はレッスンも入っています。
コンディションを整え
頑張りましょう( ^o^)ノ
2015年6月22日月曜日
2015年6月21日日曜日
休日…2
修理を待つ…SPADA |
ゆっくり起きて…まったりとコーヒーを入れて
家族に反対をされながらお昼にはラーメンを食べ
午後は、車の修理と電気屋巡り
まるで休日のお父さんですね(^_^)v
こうして世のお父さんは、暮らしているのかと…妙な感慨がありました!
その合間にはyoutubeで
曲の研究…。
やはり「祈り」はメリハリですね。
すべてがうるさいと全く評価を受けない。
かと言って盛り上がりにかければ面白くない。
このバランスが、とても難しい曲です。
テスト後は、雰囲気作りに入らなければ…。
これまで、譜読みを中心にやってきたので
雰囲気作りを重点にしてしまうと
全体が鳴らなくなってしまうので
少し抑え気味にしていたのですが
テストが終わり、オーディションを終えて
7月に入ってからは、もっとバランスを考えて
壮大な「祈り」の雰囲気を作りたいです。
また課題曲は、あくまでも軽快に、
そしてこちらもスッキリしたメリハリを作っていきたいです(^_^)v
この辺りの方針は決まったのですが
秋以降の曲がなかなか一長一短で
決まりません(-_-;)
2015年6月20日土曜日
休日…。
2015年6月19日金曜日
吹奏楽はドラマだ…!
最近はアニメの「響け!ユーフォニアム」が話題ですが…
私も見ています。
結構リアルで参考になります。
あのオーディション場面は
凄かった…!
今日は「翔べ 私たちのコンクール」という
強豪校東海大学附属高輪台高校吹奏楽部のお話です。
昨年のコンクールのドキュメントですが
なかなかドラマティックです。
是非テスト後に読んでみてください。
吹奏楽は、ごく普通の人たちがごく普通に
HEROになれるので素敵です。
部長の決め方や
アクティブ練習とかいうユニークな練習法が
とても興味深かったです(^_^)
でもあんなに上手い高輪台が
昨年は全国銀賞…。(全国という時点で
凄いのですが)
これは自由曲「白鳥湖」のせいです。
名曲過ぎ難しすぎます。
去年ちらっと練習してみましたが
とてもできません(-_-;)
私も見ています。
結構リアルで参考になります。
あのオーディション場面は
凄かった…!
今日は「翔べ 私たちのコンクール」という
強豪校東海大学附属高輪台高校吹奏楽部のお話です。
昨年のコンクールのドキュメントですが
なかなかドラマティックです。
是非テスト後に読んでみてください。
吹奏楽は、ごく普通の人たちがごく普通に
HEROになれるので素敵です。
部長の決め方や
アクティブ練習とかいうユニークな練習法が
とても興味深かったです(^_^)
でもあんなに上手い高輪台が
昨年は全国銀賞…。(全国という時点で
凄いのですが)
これは自由曲「白鳥湖」のせいです。
名曲過ぎ難しすぎます。
去年ちらっと練習してみましたが
とてもできません(-_-;)
2015年6月18日木曜日
先を読む…!
なんて言うと格好良いですが
いつも先が見えないことばかりで
やらなくてはいけないことは
「結局後伸ばし」ということも多いのです。
このテスト期間には
・課題曲、自由曲の分析
・新人戦の曲選曲
・秋の行事(水辺、合唱祭…)の曲選び
・アンコンの曲選び
どれもこれも浮かんでは消え
浮かんでは消え…。
結局あまり決まっていません(-_-;)
やはり締切に迫られないと
ダメなのでしょうか?
今日もクラスでは
「テスト勉強を計画的に…!」
と力説してきたばかりです。
今週末、もう少し悩みます(^_^)
ところで
今日の昼の「自主練」はあまり評判が
芳しくなかったようです。
私としては、個人練習のお供に
良いかなと思ったのですが…。
もし必要だったら声をかけてください。
パート別に音が入っています。
ただし電子音です。
明日の昼は再び「祈りの鐘」音源比較です。
いつも先が見えないことばかりで
やらなくてはいけないことは
「結局後伸ばし」ということも多いのです。
このテスト期間には
・課題曲、自由曲の分析
・新人戦の曲選曲
・秋の行事(水辺、合唱祭…)の曲選び
・アンコンの曲選び
どれもこれも浮かんでは消え
浮かんでは消え…。
結局あまり決まっていません(-_-;)
やはり締切に迫られないと
ダメなのでしょうか?
今日もクラスでは
「テスト勉強を計画的に…!」
と力説してきたばかりです。
今週末、もう少し悩みます(^_^)
ところで
今日の昼の「自主練」はあまり評判が
芳しくなかったようです。
私としては、個人練習のお供に
良いかなと思ったのですが…。
もし必要だったら声をかけてください。
パート別に音が入っています。
ただし電子音です。
明日の昼は再び「祈りの鐘」音源比較です。
2015年6月17日水曜日
少人数対応曲…♪
今日は、午後からコンクールBの部抽選会&講演会でした。
抽選会については、私はもう終わっているので
気が楽で、みなさんの若干緊張気味の顔をすこし冷静に見ていました。
講演会は作曲家髙橋宏樹さん(「勇気のトビラ」の作者)を迎え
最近の少人数の編成にいかに対応するかという大変
現実に即した問題について先生の曲を聞きながら
話してもらいました。
1979年生まれのまだまだ若い先生ですが
もうすでに課題曲も4曲も採用されており
それは、すべて委嘱ではなくて応募だそうです。
この10年あまりの間に数多くの応募作のなかから
4回も選ばれるなんて
さすが才能に溢れています。
今日もいろいろな曲を紹介してくださったのですが
サックス四重奏で書いた「アルルの展覧会」という
「アルルの女」と「展覧会の絵」などのクラシック名曲をつなぎ合わせた曲が楽しく興味深かったです。会場からも「この曲の吹奏楽アレンジはないのですか?」という質問が
出ていましたが同感です。
先生の作品はyoutubeのシュピール室内合奏団で見ることができます。
ぜひ覗いてみてください。
また、時間は遡りますが昼休みに
「祈りの鐘」を聞きました。全国大会のS中と我がS中を
並べて聞きました。
まだまだまだまだ道のりは長いです(-_-;)
明日は、課題曲「自主練」CDなど…です。
お楽しみに…!
抽選会については、私はもう終わっているので
講演会は作曲家髙橋宏樹さん(「勇気のトビラ」の作者)を迎え
最近の少人数の編成にいかに対応するかという大変
現実に即した問題について先生の曲を聞きながら
話してもらいました。
1979年生まれのまだまだ若い先生ですが
もうすでに課題曲も4曲も採用されており
それは、すべて委嘱ではなくて応募だそうです。
この10年あまりの間に数多くの応募作のなかから
4回も選ばれるなんて
さすが才能に溢れています。
今日もいろいろな曲を紹介してくださったのですが
サックス四重奏で書いた「アルルの展覧会」という
「アルルの女」と「展覧会の絵」などのクラシック名曲をつなぎ合わせた曲が楽しく興味深かったです。会場からも「この曲の吹奏楽アレンジはないのですか?」という質問が
出ていましたが同感です。
先生の作品はyoutubeのシュピール室内合奏団で見ることができます。
ぜひ覗いてみてください。
また、時間は遡りますが昼休みに
「祈りの鐘」を聞きました。全国大会のS中と我がS中を
並べて聞きました。
まだまだまだまだ道のりは長いです(-_-;)
明日は、課題曲「自主練」CDなど…です。
お楽しみに…!
2015年6月16日火曜日
意欲的ですが…(^_^)
こんなCD見つけました! |
そこでたくさんの修理をしてもらっています。
また、修理のない人は
家に持ち帰っています。
テスト勉強の合間に練習…ということなのでしょうが
今年は今までにないことが…。
いつもだとフルートやクラリネット、トランペットなどは、個人楽器もたくさんあり
家に持ち帰るのは至極当然とうなずけるのですが、今年はなんと、チューバやコントラバスまで持って帰って…嬉しいやら、心配やら
置き場に困って家の方と険悪…なんてことはありませんか?
テスト後のオーディションを見越してのことだと思いますが
オーディションは真剣に取り組んでもらいたいですが
そんなに構える必要もありません。
私はみなさんの普段の練習や取り組みを
大切にしています( ^o^)ノ
まずは、テスト期間は学習に集中して勉学第一です。
そして、自分で決めた時間楽器と触れ合ってください。
いつもできないフレーズを練習してみるのも良いですし
たまには磨いたりしてあげてください。
楽器が喜ぶはずです。
そして音源を聞いて研究してください。
楽譜も、もう一度見てください。
きっと発見があります。
音楽用語も調べてみてください。
意外なことがわかるかもしれません(^_^)/
明日から昼休みに
音源鑑賞会をします。
まず明日は自由曲です。
たくさん来てください(^_^)v
また昨日の激励会「希空」は評判でした。
やはりNHK朝ドラは強いですね。
次の激励会は年度当初の予定から変更になって
7/21(月)午後です。入退場はもちろん大会曲の発表もあります。
みなさん応援よろしくお願いします。
また保護者向け激励会は、7/25(土)11:30〜を予定しています。
こちらもよろしくお願いします<(_ _)>
2015年6月15日月曜日
校歌のチャイム…♪
新しい校歌チャイムのお披露目があり
放課後は
地区大会激励会で演奏しました。
テスト期間にもかかわらず
いろいろな演奏機会があることは
幸せだなぁ…。と思っています。
またこのテスト期間に
もう一度大会曲の戦略を練る予定です。
みなさんもよいアイディアがあれば
ぜひ教えてください(^_^)
テスト前最後の…♪
合奏後抽選結果を聞いて…! |
午前中のセクション練習から
始まり午後合奏へ…。
みんな頑張っていました。
昨日ミーティングで確認したように
「目標を達成するため大会へ向けて意欲的に
取り組んで」くれました(^_^)/
レッスンもそうですが
レッスンを受けると
みなさんの音や技術は
確実に向上します。
でも、数日するとそれが
「薄まって」来るのです。
それを、どう維持して向上につなげるか?
ここが大切です( ^o^)ノ
まずは継続した練習です!
テスト休みに入り合奏する時間はなくなりますが
個人で練習する時間を計画的にとってください。
そしてテスト後の課題を持って練習に臨んでください。
そうすれば格段に、そして確実に
ステップアップします。
今日来てくれた卒業生が言っていました。
「中学は、自由だ。伸び伸びできる。」
そんな雰囲気を大切にしながら
厳しくも締まった練習ができれば
まだまだ何段も進歩します。
みなさんで頑張りましょう(^_^)
2015年6月13日土曜日
抽選会in長岡
2015年6月12日金曜日
報告会…!
今日は6時間フル活動のあと
市内大会の報告会がありました。
予定より10分早く始まったにもかかわらず
終了は16:45…遅すぎる。
今日の予定は
「部分練習」だったのに
時間が少ないからということで
「セクション練習」に変更したのですが
それも無理…少しだけ合奏でした。
こんな時間では
まったく進歩はありません。
なんとかしてください。
明日は、部分練習を多く
ゆっくり、やっていきましょう。
でも
私は抽選会…その前に理事会…。
でもでも
その前に、ミーティングしてから行きます。
抽選結果は、午後3時ころ判明予定
すぐにお知らせします(^_^)
<連絡>
CD-Rを渡したみなさん。
日曜までに作成をお願いします。
もし不具合があったらすぐに教えてください(^_^)/
市内大会の報告会がありました。
予定より10分早く始まったにもかかわらず
終了は16:45…遅すぎる。
今日の予定は
「部分練習」だったのに
時間が少ないからということで
「セクション練習」に変更したのですが
それも無理…少しだけ合奏でした。
こんな時間では
まったく進歩はありません。
なんとかしてください。
明日は、部分練習を多く
ゆっくり、やっていきましょう。
でも
私は抽選会…その前に理事会…。
でもでも
その前に、ミーティングしてから行きます。
抽選結果は、午後3時ころ判明予定
すぐにお知らせします(^_^)
<連絡>
CD-Rを渡したみなさん。
日曜までに作成をお願いします。
もし不具合があったらすぐに教えてください(^_^)/
2015年6月11日木曜日
フル活動…!
今日は、授業のあと委員会があり
その後、教育実習生の指導をして
やっと部活にたどり着いたのが17:30でした(-_-;)
フル活動の日でした。
疲れました…。
教育実習生の若くて溌剌とした元気さが羨ましかったです…。
私の元気の源は「部活」です。
でも、その部活にいられる時間が
これしかないなんて…。
明日は、どうかな…?
そう言えば報告会があったっけ…。
部活では
激励会の曲を合奏し
自由曲を一部分だけ
合わせてみました。
時間も少なくて
なかなか
上手くなる実感がありません。
でも
一つ一つ積み上げていくしかないのだと
自分に言い聞かせています。
「すぐに上手くなる薬」と
「それが実感できる薬」があれば
ほしいです。
他の学校は、みんなどうしているのでしょう?
何十回コンクールに出ても
この時期の不安はなくなりません。
不思議です。
でも、解消法は、いつも同じなんです。
ガムシャラにやるしかないです。
わかってはいるのです(-_-;)
そしてあとで振り返ってみると
この時期が充実しているのかもしれません。
やはり目一杯前向きに進むしかないですね( ^o^)ノ
その後、教育実習生の指導をして
やっと部活にたどり着いたのが17:30でした(-_-;)
フル活動の日でした。
疲れました…。
教育実習生の若くて溌剌とした元気さが羨ましかったです…。
私の元気の源は「部活」です。
でも、その部活にいられる時間が
これしかないなんて…。
明日は、どうかな…?
そう言えば報告会があったっけ…。
部活では
激励会の曲を合奏し
自由曲を一部分だけ
合わせてみました。
時間も少なくて
なかなか
上手くなる実感がありません。
でも
一つ一つ積み上げていくしかないのだと
自分に言い聞かせています。
「すぐに上手くなる薬」と
「それが実感できる薬」があれば
ほしいです。
他の学校は、みんなどうしているのでしょう?
何十回コンクールに出ても
この時期の不安はなくなりません。
不思議です。
でも、解消法は、いつも同じなんです。
ガムシャラにやるしかないです。
わかってはいるのです(-_-;)
そしてあとで振り返ってみると
この時期が充実しているのかもしれません。
やはり目一杯前向きに進むしかないですね( ^o^)ノ
2015年6月10日水曜日
今日は部分練習…!
2015年6月9日火曜日
関東甲信…梅雨入り!
でも新潟は北陸地方に入るようで
梅雨入りは今週末らしいです。
でも今日は朝から雨模様で
湿度が高い日でした。
今日も部活はなしで、
私たちは、研修で講演会。
いつもならちょっと合奏をすると
疲れ果てて椅子に座ると立ち上がれなくなるのですが
今日は、そんばこともなく、楽でした(^_^)
でも、少し物足りません(-_-;)
今日の昼休みには、2年代表と3年6役が集まって
今の部活のモチベーションについて
考えてもらいました。
部長の懸命さが伝わってきました。
なかなか言葉では上手くは伝わらないけど
一生懸命に訴えれば、必ず響くものは
あるのです。
みんなで練習に真剣に取り組むのは
当然ですが、それぞれがいろいろな不安や
問題点を抱えて悩んでいます。
それを、お互いが出し合うことで
安心もし、今後に力にもなります。
率直に話し合ってみましょう。
同じ目標を持った仲間なのですから
もっともっとわかり合えるはずです(^_^)/
夕方はK池中にトムを借用に行って来ました。
明日から練習できます(^_^)/
一段とサウンドが充実するはずです♪
梅雨入りは今週末らしいです。
でも今日は朝から雨模様で
湿度が高い日でした。
今日も部活はなしで、
私たちは、研修で講演会。
いつもならちょっと合奏をすると
疲れ果てて椅子に座ると立ち上がれなくなるのですが
今日は、そんばこともなく、楽でした(^_^)
でも、少し物足りません(-_-;)
今日の昼休みには、2年代表と3年6役が集まって
今の部活のモチベーションについて
考えてもらいました。
部長の懸命さが伝わってきました。
なかなか言葉では上手くは伝わらないけど
一生懸命に訴えれば、必ず響くものは
あるのです。
みんなで練習に真剣に取り組むのは
当然ですが、それぞれがいろいろな不安や
問題点を抱えて悩んでいます。
それを、お互いが出し合うことで
安心もし、今後に力にもなります。
率直に話し合ってみましょう。
同じ目標を持った仲間なのですから
もっともっとわかり合えるはずです(^_^)/
夕方はK池中にトムを借用に行って来ました。
明日から練習できます(^_^)/
一段とサウンドが充実するはずです♪
2015年6月8日月曜日
休み…。
あいさつ運動に連動 |
「部活なし」です。
私としては「どうなってん…!」と思うのですが
あ〜あ。
今週でテスト前終了なのに…。
やることは、山ほどあるのに…。
こんなに消化不良で
来月末本番を迎えたら
どうなるの…。
この不安を解消する一番の方法は
「練習」ですが、できません(>_<)
というわけで
昼休みに6役と対処法を考えてみました。
結果、水曜、木曜は課題曲、自由曲の
部分練習…結局丁寧にやるしかない。
という結論です。
でも、もっと大切なことがあります。
それは、「気持ち」です。
目標に向かって努力しようとする「気力」です。
それがなければ何をやっても効果はうみません(-_-;)
2015年6月7日日曜日
充実した練習…♪
目標を書いて合奏♪ |
土日、個人〜パート〜セクション〜合奏…♪
いろいろやってみました。
この練習は確かな成果があります。
でも、聞いてみたら、う〜ん。
良くありません。
リズムも音程も
あんなにやったつもりなのに
苦しいです(>_<)
テスト休みまであと1週間
そして明日明後日は会議のため
連休…。
週末は、もう抽選会です。
私としては、こんな段階で
うろうろしてはいたくない(-_-;)
もう一歩上を歩きたいのです。
この前ある人に「どうやって音程を合わせるの?」
と質問したら「気合いです。」と答えてくれました。
「正解です。」音程は、息のスピード、息量が
まず合ってなければ合いません。
それを合わせるのは「揃った気持ち=気合い」なのではないでしょうか?
次の録音を、来週日曜日午後しようと思っています。
これで定期テスト前最後だからです。
気合いを入れます。「オー\(^_^)/」
2015年6月6日土曜日
吹奏楽部の中学生へ…♪
卒業生のM田先生に依頼して書いてもらった原稿の一部を紹介します。
吹奏楽というのは野球やサッカーのように団体競技であり、みんなで協力して「素晴らしい演奏」を作ることが目標となります。皆さんはこの実体の見えにくい目標に向かって答えを探していくわけですが、当然周りと意見がぶつかることがあるでしょう。これは我々プロ同士の現場でも全く同じことが起きます。良いアンサンブルのためには「他人を尊重しながらも自分がどうあるべきか?」を常に考えながら演奏しないといけません。周りと合わず何か困難の壁が立ちはだかったとき、この言葉を思い出してみてください。周囲に対して思いやりと感謝の気持ちを常に持ちつつ、適度に自己主張が出来る。これは楽器の演奏でも社会生活においても必要な事だと思います。
今の時期は夏のコンクールに向けて毎日頑張って練習に励んでいると思いますが、吹奏楽部での経験を通して得るものは何も楽器の技術だけではありません。私が職業に“音楽家”を選んだ事だけでなく、あらゆる社会生活においての必要な事に対して、中学高校時代に吹奏楽部で経験した事が非常に役立っていると今でも強く感じています。別に私は音楽家を目指す学生さんを勧誘したいのではなく(笑)、楽器の練習を通して学べることが沢山あるので、今日はその事をお伝えしたいと思います。
私も同感です。さすがプロは言うことが違います。いえ.同じことを言っても重みが違うのです。↑にもあるように吹奏楽は、究極の団体演奏です。本来一つでもパーツが欠けていれば充分な演奏もできませんし練習にもならないのです。でも現実は、全く違います。
現在いるべき人が、そこにしてほしい…。それがたとえ偏った編成でも不十分な編成でも技術でも、今の私たちの音楽がそこにあるはずです。それを、みんなで協力して向上させるのが合奏の醍醐味だと思うのですが、どうですか?
今日の練習でもボランティア活動や塾やよくわからない「家の用事」とやらでいない人がたくさんいました。それぞれ止むに止まれぬ事情があるのだと思いますが、それで目標達成に向けて努力しているとは言えないと思います。私は外出していても可能なかぎり、ほんの少しの時間でも部活に(^_^)を出すことにしています。
ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、今日は、クラ、サックスのレッスンや午後のセクション練習のおかげで、音質が一歩向上したように思います。でも、ほんの一歩です。みんなで揃って、この一歩を積み上げていかなければ、大きな一歩にはなりません。なんか気持ちは焦ってきます(-_-;)自分を励まさねば( ^o^)ノ
明日に期待します。
明日は、大会に向けて個人個人…宣言を書いてもらいます(^_^)
2015年6月5日金曜日
希空…♪
今日は、次の激励会で演奏予定の
もう1曲NHK朝の連続ドラマ「まれ」の
主題歌「希空」を練習しました。
なかなか良い音です。
お楽しみに…(^_^)
また
今日は連符を中心に
ゆっくり練習してもらいました。こういう練習は
なかなか目では効果がわかりませんが
必ずあとで効いてきます。
地道な練習が実を結ぶはずです(^_^)
明日は
連符も含めセクションごとに
細かい練習デーです。
できるだけ細かくゆっくり
練習してできるようになりましょう。
落ち着いて練習できるのも
今週、来週くらいです。
その後は、テストが入り
次はレッスン…そして
なんと7月になってしまいます。
時間はあるようでないものです。
有効に使いましょうね( ^o^)ノ
もう1曲NHK朝の連続ドラマ「まれ」の
主題歌「希空」を練習しました。
なかなか良い音です。
お楽しみに…(^_^)
また
今日は連符を中心に
ゆっくり練習してもらいました。こういう練習は
なかなか目では効果がわかりませんが
必ずあとで効いてきます。
地道な練習が実を結ぶはずです(^_^)
明日は
連符も含めセクションごとに
細かい練習デーです。
できるだけ細かくゆっくり
練習してできるようになりましょう。
落ち着いて練習できるのも
今週、来週くらいです。
その後は、テストが入り
次はレッスン…そして
なんと7月になってしまいます。
時間はあるようでないものです。
有効に使いましょうね( ^o^)ノ
2015年6月4日木曜日
夏色…♪
2015年6月3日水曜日
西地区大会2日目…♪
今日も西地区大会で午後部活でした。
こんな日がもっと続くと良いなぁ…♬
と思う今日この頃なのでした。
でも
明日からは平常授業…!
結構つらいものもあります。
でも
頑張らねば…(^_^)
今日の午後はF本先生レッスンでした。
いつも思うのですが、先生のレッスンは
的確で無駄がありません。
感心させられてしまいます。
さすがです。
課題曲も自由曲も
現在の状況を素早く見抜き
これからの課題を出してくださいました。
みなさんは、どう感じましたか?
今回は保護者の方にもご案内をし、
先生のレッスンを見ていただきました。
お忙しい中足を運んでくださって
ありがとうございます。
「百聞は一見にしかず」です。
多くの方に、ぜひ見ていただきたいです。
次回もご案内いたします(^_^)
私の方は、レッスン後の多くの課題に
溺れそうです(-_-;)
リズム、音程、テンポ、強弱…♪
でも頑張らねば…( ^o^)ノ
こんな日がもっと続くと良いなぁ…♬
と思う今日この頃なのでした。
でも
明日からは平常授業…!
結構つらいものもあります。
でも
頑張らねば…(^_^)
今日の午後はF本先生レッスンでした。
いつも思うのですが、先生のレッスンは
的確で無駄がありません。
感心させられてしまいます。
さすがです。
課題曲も自由曲も
現在の状況を素早く見抜き
これからの課題を出してくださいました。
みなさんは、どう感じましたか?
今回は保護者の方にもご案内をし、
先生のレッスンを見ていただきました。
お忙しい中足を運んでくださって
ありがとうございます。
「百聞は一見にしかず」です。
多くの方に、ぜひ見ていただきたいです。
次回もご案内いたします(^_^)
私の方は、レッスン後の多くの課題に
溺れそうです(-_-;)
リズム、音程、テンポ、強弱…♪
でも頑張らねば…( ^o^)ノ
2015年6月2日火曜日
市内西地区大会…♪
2015年6月1日月曜日
月曜日ですがやってます(^_^)
登録:
投稿 (Atom)