今日は一日アンコン練習でした。
3年生のテストを気にしながらも
木管は視聴覚室、金管打楽器は2音で練習しました。
今日一日ゆっくり練習したことで
どちらのグループも得たことも多くありますが
課題も見つかったと思います。
この課題を、あと2週間できるだけ
クリアしましょう。
明日は、12:00〜LRで
アンコン及び新人戦曲の発表会です。
とん汁サービスありです。
3年生にもぜひ聞いてもらって
厳しい意見を寄せてもらいたいです。
はしとお椀をお忘れなく(^_^)
2014年11月29日土曜日
2014年11月28日金曜日
吹奏楽部の1年
クラ♪レッスン♪ |
そろそろ12月になります。
世の中が、1年のまとめと言い始め
騒々しくなる時期です。
吹奏楽部の1年の行事を列挙して振り返ります。
1月 新人戦 …希望の空 エル・カミーノ・レアル
2月 下越バンドフェスティバル … アフリカン・シンフォニー 風になりたい
3月 卒業式 定期演奏会 …卒業式メドレー 勇気のトビラ 斎太郎節の主題による幻想 青銅の騎士、エンターティンメント・マーチ スペイン奇想曲 2013J-BEST 祈り 女流演歌メドレー コパカバーナ
4月 入学式 生徒会オリエンテーション ジョイントコンサート ヒカレ
5月 (課題曲講習会) 激励会…ワシントンポスト LET IT GO
6月 新人講習会
7月 激励演奏 … 勇気のトビラ 青銅の騎士
8月 吹奏楽コンクール県大会~代表選考会
9月 西関東吹奏楽コンクール
10月 スマイルはじめ保育園、緑と森の運動公園で演奏 女流演歌メドレー 妖怪ウォッチ
合唱祭 坂フェス アナと雪の女王シンフォニックハイライト GUTS SING・SING・SING 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」フォロー・ミー~若き馬方の夢
11月 水辺の音楽会 SING・SING・SING の宅急便セレクション
12月 アンサンブルコンテスト県大会~代表選考会
ざっとあげてみました。20曲以上あります。
これだけの曲を、練習・演奏するのですから大変ですね。
でも私個人は、いろいろな曲を体験できて
とても楽しく刺激的です\(^_^)/
教師冥利
今日研究授業を参観していると
ある人から「私先生のような先生になります。先生になって
吹部の顧問になって指揮を振ります。」と言われました。
とても嬉しかったです。
なにが嬉しいと言ってこれほど嬉しい言葉はありません。
ありがとう。
私の日頃の活動が認められた感じがします。
でも、さらに責任重大な気もしてきます。
私も教員になると決めたとき
「教師はいろいろ大変だと思うけど
吹部の顧問になれるならやってみてもてもいいかな。」
と思ったことを思い出しました。
あれから33年、まだまだいろいろな問題が
あり苦しいことも多いですが元気が湧いてきました(^_-)-☆
ある人から「私先生のような先生になります。先生になって
吹部の顧問になって指揮を振ります。」と言われました。
とても嬉しかったです。
なにが嬉しいと言ってこれほど嬉しい言葉はありません。
ありがとう。
私の日頃の活動が認められた感じがします。
でも、さらに責任重大な気もしてきます。
私も教員になると決めたとき
「教師はいろいろ大変だと思うけど
吹部の顧問になれるならやってみてもてもいいかな。」
と思ったことを思い出しました。
あれから33年、まだまだいろいろな問題が
あり苦しいことも多いですが元気が湧いてきました(^_-)-☆
2014年11月27日木曜日
練習試合…♪
挨拶・選挙・募金…朝の賑わい! |
今日は、研究授業のため部活なしでした。
ちょっと先日の合同練習について振り返ってみました。
運動部には練習試合があります。
よく「今日は○○中と練習試合」というのを聞きます。
しかし吹部はあまり聞きませんね。
もともとが試合(ゲーム)で争うわけではないので
練習試合という形式が、なかったのかもしれません。
でも、先日のM内中との合同練習は、形式こそ違っていても
「練習試合」だったと思います。
お互いの練習を発表し合い、お昼を食べたり、ゲームをしたり
互いの演奏や日常活動について意見を交換しあう
…時間が足りなくてそこまで行きませんでしたが…。
こんな形での交流がもっと広がれば
私たちの音楽を確かめ合う場がもっと増えて
演奏の質もさらに向上するのではないでしょうか?
演奏の質を競うのも大切ですが
私は、部活は一つの社会だと思っています。
社会は自分だけでは生きられない…。
常に周りの人と協調し合ってこそ
良い関係が築けるのです。
同じ部活で活動する他校の生徒と
交流することは、自分の技術への刺激になるとともに
自分が上手く行かないところや
悩んでいることも共有できる可能性があります。
解決の糸口は、意外なところに隠れていたりもするのです。
吹部は、移動するのが、楽器の面や人数の面で難しいことも
ありなかなか他校との交流ができませんが
ぜひ機会を捉えて行っていきたいと思います(^_^)
2014年11月26日水曜日
こうもりセレクション♪
今日は久しぶりに1時間ほど合奏をしました。
なんか本当に久しぶりな感じがしました。
チューニングの確認から始めたのですが
やはりチューニングが基本です。
音が合っていないと次には進めません。
その次にバランスがあり
そいてハーモニーがある。
というのが正しいと思います。
でも結局は、そんなに
段階を踏んではいません。
妥協していかないと次には進めないのも
事実です。
しかし、いつかピッタリ音程やリズムや
和音が合っている状態に持って行きたいと思っています。
それも近い将来に…♪
すこし早めに終わって
アンコン練習をしました。
アンコン県大会まで、あと3週間を切りました。
まだまだ音程、リズム、強弱など
課題は満載です。頑張りましょう( ^o^)ノ
なんか本当に久しぶりな感じがしました。
チューニングの確認から始めたのですが
やはりチューニングが基本です。
音が合っていないと次には進めません。
その次にバランスがあり
そいてハーモニーがある。
というのが正しいと思います。
でも結局は、そんなに
段階を踏んではいません。
妥協していかないと次には進めないのも
事実です。
しかし、いつかピッタリ音程やリズムや
和音が合っている状態に持って行きたいと思っています。
それも近い将来に…♪
すこし早めに終わって
アンコン練習をしました。
アンコン県大会まで、あと3週間を切りました。
まだまだ音程、リズム、強弱など
課題は満載です。頑張りましょう( ^o^)ノ
2014年11月25日火曜日
風之舞
今日は出張があって
帰ってきたときには「風之舞」の合奏でした。
「風之舞」についてちょっと調べてみました。
<作者自身の解説>
吹奏楽のための「風之舞」
作曲者 福 田 洋 介
2004年の課題曲Ⅰ…ということは今から10年前 中学生のみなさんは
まだ3,4歳ですね(^_^)私は、某S屋中学校吹奏楽部でこの曲ではない、課題曲を選び
「やっぱり『風之舞』にしとけば良かった…。」と後悔したことを覚えています。
作曲者の福田洋介さんは、この頃は、まだまだ新人という位置づけだったと思いますが
今や日本の吹奏楽界を牽引している売れっ子作曲家の一人になりました。
ウインズスコアなどでも、何曲か演奏していますが、とても斬新なアイディアに溢れていて面白く効果的な楽譜を書かれる方だなと感心しています。
私も10年を経て『風之舞』が演奏できるのは、とても嬉しいです(^_^)
まだリズム、音程や表現など課題は多いですが
まずは新人戦にむけて頑張りましょう\(^_^)/
帰ってきたときには「風之舞」の合奏でした。
「風之舞」についてちょっと調べてみました。
<作者自身の解説>
吹奏楽のための「風之舞」
作曲者 福 田 洋 介
私は以前から、”Hokusai Impressions” というテーマで作品を作り続けています。”Hokusai”とは、江戸期の高名な絵師・葛飾北斎のことです。 北斎、広重、写楽、歌麿・・・彼らが世間に打ち出した「浮世絵」は、日本風俗を浮き彫りにした色使い、バランス感覚、デフォルメ、そして何よりも描かれてる世界観がとても独特です。19世紀末のパリ博覧会に、日本から出展された「富嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏」を見た。ドビュッシーは、触発されて交響詩「海」を生み出し、ゴッホは浮世絵の模写を試み・・・・・。 想像力を掻き立てる浮世絵の持つパワー・・・・・彼らが残したものは、強烈な「日本のオリジナル」なのだと思います。鎖国下にあった江戸庶民文化のさせる技・・・・という事ではなく、もともと日本人は「文化を築き上げる力」を持っていたのだと思います。それが強烈に発揮された江戸期、私はタイムスリップしてでも体験してみたいものです。 私も及ばずながら、そして生意気にも「日本のオリジナル」をテーマに常日頃より創作しております。尊敬する葛飾北斎の浮世絵にうかがえる「オリジナリティ」に、少しでも近づけたら・・・・・という、あまり過大な目標を持ちながら・・・・・。 さて、今回の「風之舞(かぜのまい)」ですが、やはり写楽の「歌舞伎絵」や「粋(いき)」の世界を、吹奏楽で創りたかった、という関心がありました。「架空の歌舞伎舞台」を繰り広げるという発想から造りはじめたものの、いざ出来上がってみれば、「風ニ舞フ」というさらに大きなイメージを感じ、これで題名が決まりました。 演奏の仕方によって、かなり表情や色彩が変化すると思います。皆様の様々な演奏、舞台、色彩、「風」が、とても楽しみです。 最後に、今回2004年度吹奏楽コンクール課題曲となったこと、しかも朝日作曲賞という大きな賞まで頂けたことはこの上ない喜びです。これを励みに、さらに勉強と創作を続ける所存です。今後ともよろしくお願い致します。 (沖縄吹連HPより転載) |
2004年の課題曲Ⅰ…ということは今から10年前 中学生のみなさんは
まだ3,4歳ですね(^_^)私は、某S屋中学校吹奏楽部でこの曲ではない、課題曲を選び
「やっぱり『風之舞』にしとけば良かった…。」と後悔したことを覚えています。
作曲者の福田洋介さんは、この頃は、まだまだ新人という位置づけだったと思いますが
今や日本の吹奏楽界を牽引している売れっ子作曲家の一人になりました。
ウインズスコアなどでも、何曲か演奏していますが、とても斬新なアイディアに溢れていて面白く効果的な楽譜を書かれる方だなと感心しています。
私も10年を経て『風之舞』が演奏できるのは、とても嬉しいです(^_^)
まだリズム、音程や表現など課題は多いですが
まずは新人戦にむけて頑張りましょう\(^_^)/
2014年11月24日月曜日
アンコンな一日…♪
今日は一日アンコン練習でした。
木管は、編曲者のY田先生から
曲の仕組みの説明から練習方法まで
大変細かく教えていただきました。
今日の成果は、簡単には自分のものには
なりません。
今日やったことを消化した上で
自分たちは、こうするという意志を持たなくては
本当の音楽とは言えません。
与えられた時間でやれるところまで目一杯やりましょう。
今日の先生の言葉で印象に残っている言葉があります。
それは
「音源を聞くと思うけど、全国金賞のバンドの音源は
全国大会時点…今すぐその地点に到達すると思ってはいけない。
今日の音を良く聞いて、少しずつ向上していけば
数ヶ月後には素晴らしい音楽になります。」
全くその通りです!
金管は、K池中の3年生に来てもらって
午前中指導をしてもらいました。
さすが3年生は落ち着いていて
うちの3年は…?とふと
考え込んでしまいました。
演奏も大変上手で打楽器の流れにフレーズ豊かな歌が
流れていて素敵でした。
引率保護者のKさんのマニアックな指導にも
この場を借りて、お礼を述べます<(_ _)>
木管は、編曲者のY田先生から
曲の仕組みの説明から練習方法まで
大変細かく教えていただきました。
今日の成果は、簡単には自分のものには
なりません。
今日やったことを消化した上で
自分たちは、こうするという意志を持たなくては
本当の音楽とは言えません。
与えられた時間でやれるところまで目一杯やりましょう。
今日の先生の言葉で印象に残っている言葉があります。
それは
「音源を聞くと思うけど、全国金賞のバンドの音源は
全国大会時点…今すぐその地点に到達すると思ってはいけない。
今日の音を良く聞いて、少しずつ向上していけば
数ヶ月後には素晴らしい音楽になります。」
全くその通りです!
金管は、K池中の3年生に来てもらって
午前中指導をしてもらいました。
さすが3年生は落ち着いていて
うちの3年は…?とふと
考え込んでしまいました。
演奏も大変上手で打楽器の流れにフレーズ豊かな歌が
流れていて素敵でした。
引率保護者のKさんのマニアックな指導にも
この場を借りて、お礼を述べます<(_ _)>
2014年11月23日日曜日
リーバン1
案内表示 |
大変心強いです(^_^)
やっぱり卒業生は気心が知れているので
話しやすいし、それぞれに中学生時代よりも
成長している姿が見えて良かったです。
今日は、広いはずのランチルームが一杯一杯でした。
ランチルーム目一杯! |
これから各学校に戻って
来月の2回目までには、譜読みを終わらせて
第3回には指揮者をお迎えします。
きっと素晴らしい本番になるだろうと
今から心が弾みます( ^o^)ノ
ところで話は変わって、昨日
ある人から「先生はクラスと部活とどっちが楽しいですか?」と尋ねられました。
私は「部活です!」と答えたのですが、みなさんはどうですか?
誤解のないように言っておきますが、私は今のクラスは大変好きです。
「生徒もみんな可愛いし、これから迎える進路はすべての人に
順調に実現してほしい。」と痛切に思っています。
やはり2年目にもなると「だれがどんな反応をいつするか?」と言うことも
だいたいわかり、とても生活しやすい空間です。
しかし、部活は、また別次元なのです。
一緒に過ごす時間が、圧倒的に長いし
接し方が濃いです!
だから問題も起こるのですが…。
一言で言えば「深く愛してる」といえば良いのでしょうか?
家族のように…。音楽をする仲間として…。
みなさんと一緒に音楽をして
喜びを共有したいのです( ^o^)ノ
新人戦
図書室はクリスマス |
丁寧にやってみました。
先日の合同練習時の映像も見てもらいましたが
だいたいの形はついているのですが
細部の音程や音形、フレーズ感がそろっていません。
これでは本番は良い評価を得られません。
「新人戦なんて先の先だろう…。」という声が聞こえてきそうですが
本番は1/12(月・祝)で来年の話…とも言えるのですが
これからアンコンがあり冬休みがあって休み明け1週間で本番がきます。
考えてみると
ゆっくり部分練習をする時間があまりありません。
だからこそ1回1回しっかりやりましょう。
またアンコンはさらに近づいています。
焦る気持ちは、ありますが丁寧にやっていくしかないですね(^^♪
来週日曜は12:00からランチルームで
アンコンと新人戦の発表会をします。
保護者のみなさまからもたくさん聞いていただきたいと思います。
3年生もきてくださいね(^_^)/
(とん汁サービスあります!)
2014年11月21日金曜日
体験入学
2014年11月20日木曜日
水辺の音楽会…♪
今日は水辺の音楽会でした。
1日「りゅーとぴあ」で吹奏楽、合唱等を
聞きました。
大変楽しい1日でしたが、やはり学校の様子が
気がかりなのが玉に瑕です。
できれば土日にやってほしいな…(-_-;)
というのは私の勝手な思いです。
いろいろためになることもありましたが
私が不覚にも涙が流れてきて止められなくなった
のは「新潟盲学校」の合唱でした。
障がいを抱えながら一生懸命に歌う姿に
本当に感動してしまいました。
年のせいでしょうか?
周りのみなさんにも「大丈夫ですか?」と
心配をさせてしまいました。
反省会でも出ましたが、行動面でも
演奏面でも進歩がありましたよ(^_^)
何事も一挙にはできません。
少しずつ改善していきましょう!
いつか気づいたときには大きな進歩を
しているはずです( ^o^)ノ
クリスマス色の芸文 |
聞きました。
大変楽しい1日でしたが、やはり学校の様子が
気がかりなのが玉に瑕です。
できれば土日にやってほしいな…(-_-;)
というのは私の勝手な思いです。
いろいろためになることもありましたが
私が不覚にも涙が流れてきて止められなくなった
のは「新潟盲学校」の合唱でした。
障がいを抱えながら一生懸命に歌う姿に
本当に感動してしまいました。
年のせいでしょうか?
周りのみなさんにも「大丈夫ですか?」と
心配をさせてしまいました。
反省会でも出ましたが、行動面でも
演奏面でも進歩がありましたよ(^_^)
何事も一挙にはできません。
少しずつ改善していきましょう!
いつか気づいたときには大きな進歩を
しているはずです( ^o^)ノ
ご心配をおかけしました。
健気な花 |
「昨日のブログ更新がなかったですね。」
とご指摘を受けました。
体調のことも心配していただきました。
すみません(-_-;)
何とか復活しました。久しぶりに風邪薬を
飲みました。
今日は、明日のリハでした。
2曲合奏をして「ビリーブ」の音取りをして
片付け〜楽器降ろしでした。
大変忙しい時間でしたが
すばやく動いてくれる人が
いる反面ボーッとしている人も
見受けられました。
この辺りが、今の最大の課題です。
自分で判断して次の行動に移れない
「誰かがやっているだろう…。」という
甘い考えの人がいるように思います。
吹奏楽は「究極の集団行動です。」
みんなが同じ方向に向かって進まなければ
集団としての向上はあり得ません。
それは、明日の「りゅーとぴあ」で
いろいろ発揮できる場面があります。
「いつでも何処でも一番に」なってほしいのです。
2014年11月19日水曜日
2014年11月17日月曜日
今後の課題
2014年11月16日日曜日
合同練習…♪
ハーモニー練習も交換会♪ |
とても実りの多い1日でしたね。
挨拶は良いと聞いていましたが
「よろしくお願いします。」と言って
1回ごとに立ち上がるのは
さすがにビックリしました。
あんなの初めて…これをカルチャーショック
と言うのでしょうね( ^o^)ノ
でも、あの態度の理由を考えてみてください。
けっこう凄いかもしれません。
部長にさりげなく聞いたら、けっこう良い答えでした。さすが(^_^)
おかげで、私たちの今日の動きも速くなった感じがしました。
また、遅い人が目立つようにもなりました。
吹奏楽は、究極の集団行動です。
テンポが決められていて
16分音符一つ分でもずれていれば気持ちが悪いものです。
そう考えると
みんなで揃ってできると言うことは素晴らしいことです。
私としては大収穫です\(^_^)/
去年S花中に行ったときとは、また違った意味で
いろいろなことが学べました。
これを今後に生かしましょうね。
さらに演奏面でも
緊張感のある演奏をしました。
しかし、出来具合は…。ミスが目立ちました。
アンコンも新人戦も…これでは不満です(>_<)
来週(もうすでに今週)木曜に水辺が終わると
次は、アンコン体制です。
まずはアンコンに向けてしっかり練習をしていきましょう!
2014年11月15日土曜日
「水辺」に向けて…!
今日は「水辺」合同練習でした。
今年はとなりのU野中と合同で70名の
演奏です。
曲目は「シング・シング・シング」
と「魔女の宅急便セレクション」です。
今日体育館でリハーサルをやってみました。
学校紹介の開始から退場まで12分という
制限時間があり前回のカットでは2分ほど
オーバーすることがわかったので
それぞれの曲とも
少しずつカットしました。
これで本番の時間は大丈夫です。
あとは、内容ですね( ^o^)ノ
やはりよその学校と一緒に演奏するのは
いつもと、すこし感覚が違うので
戸惑いますが、楽しくもあります。
ぜひ本番は「一期一会」の機会を大切にして
楽しい演奏ができるようにしましょう。
また明日は、M内中が来てくれます。
基礎練習、アンコン、新人戦に向けて
お互いの現在の状況を発表し合って
今後さらに向上できるようにしましょう!
明日が楽しみです\(^_^)/
しかし、そろそろ風邪の流行る時季です。
「りゅーとぴあ」では、演奏以外は「マスク着用」にします!
今年はとなりのU野中と合同で70名の
演奏です。
曲目は「シング・シング・シング」
と「魔女の宅急便セレクション」です。
今日体育館でリハーサルをやってみました。
学校紹介の開始から退場まで12分という
制限時間があり前回のカットでは2分ほど
オーバーすることがわかったので
それぞれの曲とも
少しずつカットしました。
これで本番の時間は大丈夫です。
あとは、内容ですね( ^o^)ノ
やはりよその学校と一緒に演奏するのは
いつもと、すこし感覚が違うので
戸惑いますが、楽しくもあります。
ぜひ本番は「一期一会」の機会を大切にして
楽しい演奏ができるようにしましょう。
また明日は、M内中が来てくれます。
基礎練習、アンコン、新人戦に向けて
お互いの現在の状況を発表し合って
今後さらに向上できるようにしましょう!
明日が楽しみです\(^_^)/
しかし、そろそろ風邪の流行る時季です。
「りゅーとぴあ」では、演奏以外は「マスク着用」にします!
2014年11月14日金曜日
久しぶりの…響♪
今日は、テストが終わり
久しぶりの部活でした。
やはりみなさんの音を聞くと
「ホッ」とする私は
部活中毒症でしょうか?
みんなのハーモニー練習を聞いていると
お腹のあたりがムズムズしてきます。
曲は「水辺の音楽会」で演奏する
「シング×3」「魔女の宅急便セレクション」です。
明日は「水辺」の合同練習
明後日は「アンコン・新人戦」に向けて合同練習
この土日は、合同練習が続きます。
テストの疲れは、早めに寝て癒し
明日の活動に備えましょう(^^♪
久しぶりの部活でした。
やはりみなさんの音を聞くと
「ホッ」とする私は
部活中毒症でしょうか?
みんなのハーモニー練習を聞いていると
お腹のあたりがムズムズしてきます。
曲は「水辺の音楽会」で演奏する
「シング×3」「魔女の宅急便セレクション」です。
明日は「水辺」の合同練習
明後日は「アンコン・新人戦」に向けて合同練習
この土日は、合同練習が続きます。
テストの疲れは、早めに寝て癒し
明日の活動に備えましょう(^^♪
2014年11月13日木曜日
定期テスト
2014年11月12日水曜日
こどもの頃の夢は…
<今日は子どもの頃の話から>
私は「学者になりたい。」と思っていました。私のイメージの中にある学者さんは、「髭を生やして、本を読みふけっている…。」です。なんか今の自分とかわりない気もします
でも考えてみると
本好きの少年が、ずっと本に囲まれて
好きな本だけを読んでいるというイメージだったように思います。
今から考えると
これは学者の分野ではなく
図書館員や書店員ですね。
古い本の匂いが好きなので
古本屋が良かったです。
でもそれを選ばなかったのは
「吹奏楽を指導したい。」という気持ちがあったからです。
小学校では、野球少年だったのですが…
中学校でたまたま運動会の行進練習をしなくてもいいという安易な理由で入った
「器楽部」は大会もあまり出ない部活でした。
土日の練習などは、考えもしませんでした。
そんな私が、吹奏楽にこんなにも「どっぷり浸かって」
いるなんて…自分自身が信じられないです。
でも、それは恩師の「中学生の可能性は無限だ。それを生かすのも
つぶすのも指導者だ。」という言葉に強く感銘を受けたからです。
しかし、無事教員にはなったものの最初に持たされた部活は「柔道部」
…え~。まずは100㎏もあるようなつっぱり兄ちゃんと乱取りでした。
あきらめきれず吹奏楽部をのぞいてみると自主練習(ほとんど遊びでした。)
をしていたので「先生は?」と言ったら「ほとんど来ません。先生楽器できるんですか?教えてください。」と(☆。☆)言われて「やった~。」その日から掛け持ち部活が始まりました。
昭和57年でした。初めてのコンクール曲は、さっぱり来なかった顧問の先生が
決めたという「ケンブリッジ序曲」地区大会銀賞でした。
あれから32年が過ぎました。
つい昔話になってしました(^_^)
2014年11月11日火曜日
夢は「指揮者賞」!
2014年11月10日月曜日
プロになる♪
いろいろな職業がありますが
音楽家は、とくに資格もいりませんし
免許もありません。
一番なりやすい職業の一つです。
みなさんも明日から
職業は「音楽家」です。と名乗っても
だれも文句は言えません。
でも、それで生活できるかといえば
「NO!」です。
音楽の世界でプロと言えば
演奏家を思い浮かべるでしょう。
でも、
世の中そんなに単純ではありません。
職業音楽家のなかで、もっとも多いのは
「教師」です。
もちろん小・中・高等学校の教員も入ります。
専門学校や大学の教員
YAMAHAなどの講師
いろいろなタイプの教える専門家がいます。
それらを総称して「教師」と呼びます。
また、楽器を作る、修理をする、売る…といった
楽器関係の人もたくさんいます。
また照明や音響など舞台関係、ホールの
企画や運営に携わる人…。
本当に幅広い多くの人が
「音楽家」なのです。
そういう意味では「音楽家」は
なりやすい職業なのかもしれません。
でも、どの職業でもプロと言われる人に
共通することは、「好きなことだけをやれるわけではない。」
と言うことです。
前に親しくしていた方が良く言っていました。
「自分はプロの演奏家を目指して子どもの頃から
頑張って職業にすることができた。でも、プロになってみると
やはり楽団の事情や営業政策で自分の趣味に合わせて音楽をすることはできない。
アマチュアだったら拒否できることもプロはそうはいかない。けっこうストレスがたまるものだよ。」
ふと自分のことを考えました。
私は「教員」です。
国語も嫌いではありません。
好きな音楽や部活も
上手く行かないことだらけですが
けっこうやれています。
「これって幸せなことかも…( ^o^)ノ」
免許もありません。
一番なりやすい職業の一つです。
みなさんも明日から
職業は「音楽家」です。と名乗っても
だれも文句は言えません。
でも、それで生活できるかといえば
「NO!」です。
音楽の世界でプロと言えば
演奏家を思い浮かべるでしょう。
でも、
世の中そんなに単純ではありません。
職業音楽家のなかで、もっとも多いのは
「教師」です。
もちろん小・中・高等学校の教員も入ります。
専門学校や大学の教員
YAMAHAなどの講師
いろいろなタイプの教える専門家がいます。
それらを総称して「教師」と呼びます。
また、楽器を作る、修理をする、売る…といった
楽器関係の人もたくさんいます。
また照明や音響など舞台関係、ホールの
企画や運営に携わる人…。
本当に幅広い多くの人が
「音楽家」なのです。
そういう意味では「音楽家」は
なりやすい職業なのかもしれません。
でも、どの職業でもプロと言われる人に
共通することは、「好きなことだけをやれるわけではない。」
と言うことです。
前に親しくしていた方が良く言っていました。
「自分はプロの演奏家を目指して子どもの頃から
頑張って職業にすることができた。でも、プロになってみると
やはり楽団の事情や営業政策で自分の趣味に合わせて音楽をすることはできない。
アマチュアだったら拒否できることもプロはそうはいかない。けっこうストレスがたまるものだよ。」
ふと自分のことを考えました。
私は「教員」です。
国語も嫌いではありません。
好きな音楽や部活も
上手く行かないことだらけですが
けっこうやれています。
「これって幸せなことかも…( ^o^)ノ」
2014年11月9日日曜日
Cloudy Sunday
今日は曇りの日曜日です。
そして部活もありません(-_-;)
心もなんか晴れません…。
そんなときは、先のことを考えて
少しでも、一歩でもポジティブに
なれるようにしたいです。
さて
今週13日(木)14日(金)が定期テストです。
テストが終わると
翌15日には、「水辺」合同練習…「シング×3」「魔女宅」
さらに16日は、M内中との合同練習…基礎、「風」「こうもり」「アンコン」
次週20日(木)には「水辺」本番があります。
またまた忙しくなりそうですが
こういうときこそ時間の使い方を工夫して
自分を鍛える良いチャンスだと思ってください。
みんなに平等に与えられている時間を
いかに有効に使うかは、その人次第です。
そして部活もありません(-_-;)
心もなんか晴れません…。
そんなときは、先のことを考えて
少しでも、一歩でもポジティブに
なれるようにしたいです。
さて
今週13日(木)14日(金)が定期テストです。
テストが終わると
翌15日には、「水辺」合同練習…「シング×3」「魔女宅」
さらに16日は、M内中との合同練習…基礎、「風」「こうもり」「アンコン」
次週20日(木)には「水辺」本番があります。
またまた忙しくなりそうですが
こういうときこそ時間の使い方を工夫して
自分を鍛える良いチャンスだと思ってください。
みんなに平等に与えられている時間を
いかに有効に使うかは、その人次第です。
2014年11月8日土曜日
能楽堂にて…♪
ピッコリストとともに |
午後は、「りゅーとぴあ」の能楽堂で
フルートのコンサートでした。
「りゅーとぴあ」には毎年
数知れず…というほど行っていますが
「能楽堂」は初めてでした(^_^)/
5階に日本庭園まであってちょっとオシャレな空間でした。
こんな素晴らしい施設を持っているなんて
さすが…「りゅーとぴあ」
またまたこの会館を見直しました。
フルートのコンサートも大変素晴らしい演奏でした。
「ジャポ二ズム」という副題の通り
能楽堂で聞くとラベルもヒンデミットも
なんか日本調に聞こえてくるから
不思議ですね(^_^)/
きっと能楽堂が持っている雰囲気や
背景の松がそうさせるのかも…(^_^)
でも、上手い人たちが演奏すると
どこでもそんな雰囲気にさせるのかな?
とも思います。
CDも購入しステッカー&サインも
もらってなかなか充実した午後でした(^_^)
今日購入した「風の五重奏団」の
「作品番号獣番」という木管五重奏のCDは
劇あり、ジブリあり、クラシックありで
なかなか楽しめます。希望者にはレンタルします。
<連絡>
木管アンコンパート譜到着。
月曜昼休み準備室で配布します。
2014年11月7日金曜日
進路説明会
昨日は生徒向け
今日は保護者向け
何度聞いても不安が残ります。
毎年複雑になる…ような入試制度
公立も「推薦」が「特色化選抜」になり
考えてみると、この制度は誰のために
あるのだろう…。
不思議です(-_-;)
結局、以前のような
一般入試のみというのが
意外に良かったのかもしれない…。
と思うのです(^_^)/
どう思いますか?
今日は保護者向け
何度聞いても不安が残ります。
毎年複雑になる…ような入試制度
公立も「推薦」が「特色化選抜」になり
考えてみると、この制度は誰のために
あるのだろう…。
不思議です(-_-;)
結局、以前のような
一般入試のみというのが
意外に良かったのかもしれない…。
と思うのです(^_^)/
どう思いますか?
2014年11月6日木曜日
吹奏楽コンクールを数字で分析…!
田園風景のS一中 |
興味本位で調べてみました。
まずはクイズです(^_^)
全国でもっとも吹奏楽コンクールに
出場した中学校が多い県はどこでしょうか?
a 埼玉県 b大阪府 c神奈川県
正解者には、ささやかな賞品をあげます。
答えは私まで…。
ところで全国には
吹奏楽連盟に加盟している団体が
14,240団体あり、その内中学校は
7,213校で、約半分が中学校です。
西関東4県には779校の中学校が加盟しており
西関東大会に出場できるのは
その中で22校です。(A部門のみ)
パーセントで言えば2.8%です。
考えてみれば凄い難関ですが必死に
やっていると意外にわからないものです(^_^)
なんで、こんな話をしているかというと
アンコンで全出場団体が278グループ(1校から2グループ可能)で
西関東の新潟県枠が9グループですから3,2%です。
ほぼ同じ数字になりました。
だから簡単などというつもりはありません。
とても大変なことです。
でも、不可能ではないと思うのです(^_^)/
どうですか?!
2014年11月5日水曜日
吹部は、ひま?
そんなことはあり得ない…!とお叱りを
受けそうですが今日ある人から
「わたしけっこう暇です。」
「日曜はけっこう休みだし、月曜も部活なしで
連休なことが多いです…。」と言われました。
あ、そうか(^_^)
考えてみると
現在、もっとも忙しいのは
アンコンチームです。
しかしアンコンのないみなさんは
意外に休んでいるわけです。
休みなく練習している人たちは
「つらいなぁ。たまには休んで遊びたい…。ゆっくりしたい。」
と思っているでしょうし、
休んでいる人は、なんとなく「疎外感」を感じているかもしれません。
これは実は以前にも指摘されたことがあって
だから…アンコンの練習は、すべてみんなの練習のあとに
やったことがありました。
でも、これはとても大きな負担になったので止めにしました。
なかなかむずかしいです(-_-;)
受けそうですが今日ある人から
「わたしけっこう暇です。」
「日曜はけっこう休みだし、月曜も部活なしで
連休なことが多いです…。」と言われました。
あ、そうか(^_^)
考えてみると
現在、もっとも忙しいのは
アンコンチームです。
しかしアンコンのないみなさんは
意外に休んでいるわけです。
休みなく練習している人たちは
「つらいなぁ。たまには休んで遊びたい…。ゆっくりしたい。」
と思っているでしょうし、
休んでいる人は、なんとなく「疎外感」を感じているかもしれません。
これは実は以前にも指摘されたことがあって
だから…アンコンの練習は、すべてみんなの練習のあとに
やったことがありました。
でも、これはとても大きな負担になったので止めにしました。
なかなかむずかしいです(-_-;)
2014年11月4日火曜日
アンコン抽選会…!
今日は、12月に行われるアンコン県大会の
抽選会でした。
結果、2日目(14日(日))のアルフォーレになりました。
アルフォーレは、2年前にできたばかりの新しいホールです。私も初めてなので今からどんな響きがするのかが楽しみです。
でも、まずはその前に練習ですね。
その後夜は、保護者会でした。
後期の役員を決め、活動について
説明をしました。
いろいろなご意見がありましたが
今後にいかしたいと思います。
よろしくお願いします<(_ _)>
私が吹部について考えていることは
まずは、どうしたら今以上に
みなさんが、向上できるのか?ということです。
そのためには、手段も方法も選びたくないし
いつも確実な方法などは、ありはしないです。
常に手探り状態です。
誰かに素晴らしい方法があったら
教えてほしいものです。
・人としての成長
・技術の向上
・学習との両立
これらを、どんなバランスで
行えば最善なのでしょうか?
結論は出ないので先送りです…(-_-;)
わかっていることは、「目の前にアンコンが迫っている。」
ということです。
抽選会でした。
結果、2日目(14日(日))のアルフォーレになりました。
アルフォーレは、2年前にできたばかりの新しいホールです。私も初めてなので今からどんな響きがするのかが楽しみです。
でも、まずはその前に練習ですね。
その後夜は、保護者会でした。
後期の役員を決め、活動について
説明をしました。
いろいろなご意見がありましたが
今後にいかしたいと思います。
よろしくお願いします<(_ _)>
私が吹部について考えていることは
まずは、どうしたら今以上に
みなさんが、向上できるのか?ということです。
そのためには、手段も方法も選びたくないし
いつも確実な方法などは、ありはしないです。
常に手探り状態です。
誰かに素晴らしい方法があったら
教えてほしいものです。
・人としての成長
・技術の向上
・学習との両立
これらを、どんなバランスで
行えば最善なのでしょうか?
結論は出ないので先送りです…(-_-;)
わかっていることは、「目の前にアンコンが迫っている。」
ということです。
2014年11月3日月曜日
3連休…3
今日は3連休の最後でした。
今日も忙しい日でした。
まず、学校へ行って
部活の出席を確認して
「りゅーとぴあ」のオーボエ協会に行きました。
中学生が3人所在なさそうに立っていました。
まだ準備ができていなかったようです。
私はそこからfgレッスンの学館へ
学館はアンコンに向けて合宿中でした。
お昼頃「りゅーとぴあ」に戻って
obの子を迎え
学校へ
午後はアンコン練習をして
夜は、音文で
新商の定期演奏会でした。
あ〜あ、これで連休は終わってしまいます(>_<)
もう少し休んで
もう少し練習がしたい…!
ところで
新商の演奏会で一番感じたことは
「一途さ」です。
一途に目標に突き進むことは
必ず感動を呼びます。
みなさんも「一途に」頑張りましょう(^_^)/
今日も忙しい日でした。
まず、学校へ行って
部活の出席を確認して
「りゅーとぴあ」のオーボエ協会に行きました。
中学生が3人所在なさそうに立っていました。
まだ準備ができていなかったようです。
私はそこからfgレッスンの学館へ
学館はアンコンに向けて合宿中でした。
お昼頃「りゅーとぴあ」に戻って
obの子を迎え
学校へ
午後はアンコン練習をして
夜は、音文で
新商の定期演奏会でした。
あ〜あ、これで連休は終わってしまいます(>_<)
もう少し休んで
もう少し練習がしたい…!
ところで
新商の演奏会で一番感じたことは
「一途さ」です。
一途に目標に突き進むことは
必ず感動を呼びます。
みなさんも「一途に」頑張りましょう(^_^)/
2014年11月2日日曜日
3連休…2
壁の目標が凄いです! |
パート〜基礎合奏〜合奏
「風之舞」「こうもり」でした。
どちらの曲も、少しずつ良くはなっているのですが
まだまだ不安定です。
また自主的に歌えていません。
再来週のテスト明けには合同練習があり
披露しなくてはいけません。
みなさん時間はありません。
考えてみたらあと練習日は、
4日、14日、15日…3日間で
合同練習です(>_<)
さらに15日は「水辺」も
入っています。「魔女宅」もやらなくては…。
そしてもっともっと心配なのは、アンコンです。
テストも控え、練習ももちろんですが
学習もしなくてはいけません。
そこで大切なのは、体調管理です。
と言っている私も風邪気味で
喉が痛くて、鼻水ジュルジュルです。
今日はゆっくりお風呂につかって
早めに寝ます(-_-;)
今日も体調の悪そうな人がいました。
心配してます。早く治しましょうね(^_^)/
2014年11月1日土曜日
3連休…♪♬♩
昨日の「坂フェス」の動画を見ていました。
楽しそうな雰囲気は伝わってきましたが
内容的には、まだまだです。
今日のミーティングでも話しましたが
私が
やはりみなさんに大きな期待を抱いているので
言葉も厳しめになってしまうのかなと
「自戒」しています。
とそんなことを思っていたときに
部長が「トラブル発生です。」との報告が
「え〜。さっき言ったばかりじゃないか…。」
「だからさっきのミーティングで話されたような
ことが守られてないので、余計腹がたってしまった
ようです。」
トラブルは好ましくありませんが
激しく本音でぶつからなければ
先はありません。
どんどんぶつかってください。
周りは、それをどう収めるのが
最善なのか?よく頭を絞ってください。
そうするうちに音楽の流れも
必ず良くなります♪
楽しそうな雰囲気は伝わってきましたが
内容的には、まだまだです。
今日のミーティングでも話しましたが
私が
やはりみなさんに大きな期待を抱いているので
言葉も厳しめになってしまうのかなと
「自戒」しています。
とそんなことを思っていたときに
部長が「トラブル発生です。」との報告が
「え〜。さっき言ったばかりじゃないか…。」
「だからさっきのミーティングで話されたような
ことが守られてないので、余計腹がたってしまった
ようです。」
トラブルは好ましくありませんが
激しく本音でぶつからなければ
先はありません。
どんどんぶつかってください。
周りは、それをどう収めるのが
最善なのか?よく頭を絞ってください。
そうするうちに音楽の流れも
必ず良くなります♪
登録:
投稿 (Atom)