2014年5月31日土曜日

新人講習会

毎年新人講習会の会場になっています。
セクシーポーズ…ではなく構え方の講習です。


今年も中1の初心者を中心に
2日間で300名ほどの受講生が来ます。

やはり1年生の新人ですので
初々しく少し緊張気味に強ばった表情が
多く見受けられました。

私はと言えば
新人講習会の傍ら
 練習
 吹連の会議
 3年生と打合せ…と
今日も大忙しでした。
また明日も新人講習会が続きます。
明日は卒業した高校生の先輩が6人も
講習会に参加するそうです。
なんか違和感がありますが、お楽しみに…(^_^)

2014年5月30日金曜日

大忙し…

玄関清掃…K口東中もやってました。
今日は6限までの平常授業に
全校応援練習…講習会準備と
一日中大忙しでした。

明日、明後日は新人講習会で
2日間で300人ほどの受講生が来ます。

またまた忙しい週末ですが
みなさんよろしくお願いします。
一人一人が学校の看板を背負っているのです。

2014年5月29日木曜日

癒やしの音楽…♪

みなさんは音楽を何のために聞きますか?
私は、一番多いのは吹奏楽の参考演奏ですが
個人的には「癒し」のために聞きます。

日常生活には心が波立つというか
ストレスがたまることがたくさんあります。
そんなときに
音楽は、心を癒してほぐしてくれるのです。
あるときには
女性ボーカルで癒され
あるときには
クラリネットで癒され
あるときには
フルートで癒されています。

波立って、心が落ち着かないときに
音楽を聞いていると不思議と心が鎮まってくるのです。
そんなとき
音楽の力を感じます♪

今は「修学旅行スライドショ−」用に買った
高木綾子さんのフルートで癒されています。
あ〜気持ちいいですよ(^_^)

2014年5月28日水曜日

1年生打楽器…♪

朝の応援練習(吹部ではありません)
今日は1年生から今年の大会で打楽器を演奏してもらう人を選びました。
毎年1年生には、打楽器で活躍してもらっています。
今日あれこれ言われて、まだ慣れない楽器で、右も左もわからない状態かも
しれませんが、みなさんに期待するところ大です。
よろしくお願いします(^_^)/

その後
3年生の学年、学級懇談会がありました。
進路の話になると緊張感が走るのは致し方ないこと
ですが、他の話題のときには和気藹々とした雰囲気でした。
私も修学旅行スライドショーで思わず和んでしまいました。

2014年5月27日火曜日

Let It Go …(-_-;)

今日は、やるぞ〜!と意気込んでいたら
生徒総会が長引き…
Let It Go が始まる頃には17:00をとっくに
過ぎていました。

そして始めてみたら最初からつまずき
10分個人練習〜そしてもう一度
とうとう「今回はやめ。」といってしまいました。

あとで部長が「どうしてもやりたいんです。」と言ってきました。
私もやりたいんです…(>_<)
できるようにしてください。

日本全国中学生の力は、そう変わりはありません。
違うのは、気持ち…気力…何としてもやろうとする気概
それを人は「気合い」と呼ぶ…。
気合い負けしてはいけないのです。

頑張りましょう\(^_^)/

2014年5月26日月曜日

調子が出ないのは…

雨のせいでしょうか?
いえいえ
わかっているのです(-_-;)
昼に聞いた録音が気になって
何とかしたくて…

今日は、早めに学校を出て
修理屋さんへ…Fgのリングを交換してもらいました。

明日は、天気も回復して練習もありです。
きっと気分も晴れるでしょう…(^_^)


2014年5月25日日曜日

なにげなくやっても音楽…心を込めても音楽♪

音楽は不思議です。
音符が並んでいればとりあえず音楽に聞こえます。
最もわかりやすい例がコンピュータ音楽です。
コンピュータには感情がありませんが
美しい旋律を演奏すればそれなりに聞こえるのです。

そこから最も遠い例が吹奏楽だと思います。
吹奏楽は「息を使います。」だからこそ気持ちがこもるのです。
気持ちのこもらない音は退屈ですね。
演奏に完璧はありません。
とくに中学生が完璧などということは
考えられないことです。

完璧ではないから「頑張る」という要素が
大きいのです。プロのようにさらっと演奏したいと思うのですが
実はプロのように演奏してしまったら
上手いけど、つまらない演奏になるかもしれません。

2日間のレッスンを通して
私たちの得たものは
「音楽は、楽してはできない。」ということだったような気がします。
一つ一つの音を大切に、最後まで気を抜かず
考えながら演奏する…そうすることで
音楽の中にある深い内容が自分のものとして
表現されると思うのです。




2014年5月24日土曜日

なかなか越えられない…

師の背中です(-_-;)

今日は私の吹奏楽の師匠であるH野先生のレッスンでした。
毎年1,2回先生には、レッスンをしてもらっているのですが
その度に「今年こそは『言うことなし。』と言わせてみたい。」と
思っているのですが、なかなか師の背中は偉大で越えられません。

今日も私たちの課題曲の難点を見抜き
最も近い解決法をわかりやすい言葉で
指摘していただき演奏が見違えるように良くなりました。
自由曲については時間がなくあまり進んでいませんが
明日のレッスンでどれだけ良くなるか。
楽しみです。

2014年5月23日金曜日

去年の今頃は…

何を考えていたのかなと思って
このブログを遡ってみました。

予想通り…というか毎年のことではあるのですが
焦っていました(-_-;)
というわけで…今年も焦っています。
今日も合奏をしましたが、はじめの一音で
だいぶ手間取ってしまい。
その後は、なかなか予定通りには進めませんでした。
ちょうど一年前も同じ感じでしたね。

2013/5/23(土)の記事です。
今日は、一日合奏でした。合奏が一日中できるということは、みなさんの課題意識が高いということです。早く言えば「やる気がある。」ということです。でも、「やる気がある。」ことと上手いということは同義ではありません。今日の合奏のほとんどは、自由曲に費やしました。でも、最後に録音した音を聞いて愕然としました。「課題が多すぎる…(-_-;)」できることなら、もう一度朝に戻って、もう一回やりたいくらいでした。いったい今日の練習は何だったのでしょう。私は、みなさんによく「焦るな。」と言いますが一番焦っているのは、私かもしれません。こんなことでは、ダメだ。と考えると苦しいです。この苦しみを脱出するためには…練習しかないと思います。

2014年5月22日木曜日

大会へ向けて…♪

現在私たちは夏のコンクールに向けて
練習をしていますが、大会では、どんな所で
差がつくのでしょうか?

答えは簡単です。
一番は、音程とリズムです。
音程が合わないと聞いてもらえません。
リズムが合わないとスッキリしません。
この2つが合っていて次の段階で
本来の「音楽」の勝負になるのです。
しかし「音楽」については
千差万別で必ずこうでなければいけないというものは
ないのです。
だからこそ「音楽」は興味深くなるし
より個性が発揮されるのです。

でも、音程やリズムは
「合っているか、いないか。」がハッキリしてしまいます。
そういう面では大会向きの観点ということができると思います。
だから、まずは音程とリズムです。
音程を合わせるためには
チューナーと睨めっこではなかなか合いません。
奏法を安定させ、周りの倍音に注意して
自分の音を塗っていくのです(^_^)

2014年5月21日水曜日

アナと雪の女王…Let It Go

今日は激励会に向けて
「アナ雪」をやってみました。
さすが流行の曲だけあって反応は良かったですが
もっとできて良いと思うのです。
そう思ってしまうのは
私の買いかぶりでしょうか?

いずれにしても激励会までは
あと2週間、しっかりやって全校のみなさんに
喜んでいただきましょう。

その後、スケール練習をしました。
B♭、C、A…それぞれDur(長調)のスケールを
6拍演奏して2拍休み…というパターンの繰り返しで
やってもらいました。
6拍で息を吐ききるのは、けっこう難しいです。
でも決まった拍数で全部息を使うことが
「ブレスコントロール」の第一歩なのです。

しっかりした息できれいな音が出れば
音程も合わせやすくなると思うのです(^_^)/


2014年5月20日火曜日

休日

季節は初夏
今日のように部活のない日は
放課後が長くて…

でも結局は
次の曲は何をしようとか
届いたばかりの「アナ雪」の楽譜をコピー
したりして激励会は「これにしよう。」と
思いました。そういえばこの曲はリクエストもあったし
最近話題なので…
次の激励会は「ワシントンポスト&Let It Go」にしましょう。
練習時間があまりありませんが激励会でやれば保護者参観でも
保護者のみなさんにも聞いていただけます。
明日が楽しみになってきました(^_^)

Let It Go …日本語の題は「ありのままで」とつけられていますが
直訳すると「忘れよう」です。「なるようになるさ」とも言えます。
そうすると ビートルズの名曲 Let It Be にも通じて来るような気がしてきました。

映画はまだ見ていませんが、ある人の言葉によると
「3回みたけど、もう1回みてもいい。」ほど素晴らしいそうです。
1回くらいはみたいな(^_^)/

2014年5月19日月曜日

演劇鑑賞…レッスン…保護者会

今日は授業は午前中で終わり

午後は演劇鑑賞でした。
「野球部員舞台に立つ」という
インパクトのある題でしたが、内容は
友情の物語でした。
なかなか楽しませてもらいました。

その後は月曜ですが部活でレッスンでした。
今日の内容は、ほとんどがチューニングでした。
先生いわく
「チューニングができていないと聞いてもらえない。」
だそうです。当たり前のことですが
先生から言われると信憑性が増します。

また19:00は保護者会総会でした。
前年の決算から始まり
活動内容、予算を承認していただきました。
また今年度もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

2014年5月18日日曜日

大忙し…(^_^)

バンクリ会場見附アルカディア
今日は…というか今日も
大忙しの日曜日でした。

朝は比較的ゆっくり寝ていたので
家族に「今日はゆっくりだね。」と声をかけられたのが
6:00
それから車に乗って
朝のスタバを黒崎PAで済まし
見附アルカディアホールへ
今日は県のバンドクリニックでした。
モデルバンドのK陽中の基礎練習を聞いて
「上手い…。」と少なからず焦っていました。
そして講習が始まり…ブレストレーニングをしていたのですが
ここで講師のO滝先生から鋭い突っ込みがはいりました。
「大会でもそういうふうにするの?」
そうですよね(^_^)
でもこのブレス…どこかでも見ました。…S中も同じです。
改善しなくては…またスケール練習も
6拍で息を全部使い切り、2拍休んで次の音に移っていました。
なるほど…たくさん参考になることがありました。

ホールの玄関では、昔の卒業生が娘さんを連れて
待ち受けていました。母の中学時代の面影そっくりです。
中1で吹奏楽部に入ったそうです。
悩み多き中学時代ですが、大丈夫です。あなたは、あのお母さんの子供だから…
これから頑張ってね。

そして
リュートぴあに行って
東海大の演奏を聞きました。
さすが大人の演奏でした。
解説もさすが素晴らしく
悪い見本…という演奏が私たちの演奏に似ていたと思ったのは
私だけではなかったと思います。
これからの課題です。

ただ劇場なので響きがイマイチなのが残念でした。

明日は、本来部活のない日ですが明日の演劇鑑賞の関係で
明日は部活あり、明後日はなしとなりました。
そして、なんとレッスンまで入りました。
みなさん忙しいかもしれませんが
明日は帰りの会後、ダッシュで音楽室へお願いします。

また、明日19:00〜20:30音楽室で
保護者会総会を行います。
保護者のみなさまお忙しい中恐縮ですが
多数お集まりいただきますよう
お願いいたします<(_ _)>

2014年5月17日土曜日

テンポが大事?

基礎合奏…まずは歌って♪
今日は課題曲をテンポに近づけて
やってみました。やはり曲にはそれぞれ
設定されたテンポがあり
そのテンポでやると生き生きしてくるのだなぁと実感しました。

細部はまだまだですが
曲に全体像をとらえてほしいと思います。

明日は、県バンドクリニック→東海大演奏会です。
どちらも楽しみです(^_^)/


2014年5月16日金曜日

あっという間にweekend

今週は修学旅行のため
朝活動…来週から少し形態を変えます。
平常の授業日は2日しかありませんでした。

あっという間の週末です。
そして今週末は濃くて、忙しいです(>_<)

明日は練習の後 夜の会合
明後日は、朝から見附で県バンドクリニック
の役員をして、お昼に戻って東海大学の演奏会です。
この演奏会は課題曲クリニックも兼ねているそうで
どんなお話が聞けるかとても楽しみです。
他にもステージドリルやレ・ミゼなど楽しみなプログラム
満載です。

そして明後日は演劇鑑賞のあと
レッスンが急遽入りました。
とても貴重な機会です。
帰りの会後ダッシュで集まってくださいね!(^^)!

2014年5月15日木曜日

いつもの学校に…

すっかりお馴染み挨拶!
戻ってきました。
朝の挨拶・清掃活動から
授業
部活…
けっこう疲れるものです。
でも、この慣れたペースは
悪くありません。

練習もパート→合奏と
とりあえずフル活動で
良かったです。
しかし、いつもいつも
練習予定は課題曲・自由曲なのですが
課題曲で行き詰まってしまい
自由曲が時間がとれません。
今の時期はしかたないのかもしれませんが
もっと前進と思うのは贅沢でしょうか?

明日はもう週末…
日曜日は演奏会…楽しみです!(^^)!
期待しています。

2014年5月14日水曜日

代休…やはり

スタバでしょう…(^_^)
朝のスタバは
また雰囲気が違って良いですね。
今日は、これからお昼を食べて
荷物も学校着にしたし
部活へ行きますwakuwaku…!(^^)!

夕方時間があったら、また会いましょう。

21:39
今日も部活に行ってきました。
やはり部活は、私の…です。

今日は1年生に音階をやってもらい
現在の練習の進捗具合を確認しました。
なかなか上出来でした(^_^)/

基礎合奏を挟んで
「勇気のトビラ」を1/3速でやってみました。
いろいろなことが確認できました。

明日は久しぶりに全員で練習ができると思うと
またまたwakuwakuです(^O^)

3年生に連絡です。
部員用のお土産は、土曜日に
一斉配布でお願いします。

2014年5月13日火曜日

修学旅行3日目…(^_^)

雨に煙るTDS…寒いです。
今日はディズニーシーでした。
あいにくの雨でしたが
みんなそんなことは、まったくお構いなく
そうそうに園の奥へ消えていきました。

私はというと
まずは買い物をして
道を散策し
「ビッグバンドビート」
午後は晴れてきました。
というショーを見ました。
ディズニーの音楽とショーは
いつ聞いても上質で
大変心地よいです(^_^)
けっこうわたしなりに有意義でした。
いつもより楽しめたかな…!?

でも家へ帰って
「やはり家が一番!と思うのは
年をとったせいでしょうか(>_<)

ともかく自分も含めてお疲れ様でした(^_^)/

2014年5月12日月曜日

修学旅行2日目…(>_<)

食品サンプル作り
東京という街は
とにかく歩くところです。
そして坂道が多い。

今日もホテルから駅まで歩き
さらに駅のホームを間違えて
行ったり来たりして
目的地の浅草に着いてから
合羽橋までがまた結構あります。
合羽橋珈琲にて

そしてお昼を食べるのに
また歩き、また歩き
ふ〜(-_-;)疲れました。
こんなスタバも…

2014年5月11日日曜日

修学旅行1日目

今日は修学旅行1日目です。
晴天に恵まれ
新潟出発からラッキーでしたが
東京についてからも
普段はなかなか見られないという
この時期の富士山や房総半島が
車窓から見られました。

実は八景島シーパラダイスは
初めて行ったのですが予想以上に
楽しくイルカショウに大変感心しました。

氷川丸も30年ぶりに乗りました。
なんか懐かしかったです。

夕食はお台場のオシャレなバイキングレストランで
ちょっと場違いな感じもしましたが
大変おいしくいただきました。

それにしても疲れました(-_-;)
まだ4,5時間は寝られそうにありません。

*今日は課題曲講習会でした。
残念ながらいけなかったですが
どんな演奏や講習が繰り広げられたのでしょうか?
興味があります。

2014年5月10日土曜日

道は遙か…。

今日は、修学旅行前最後の練習でした。
高校生2人も来てくれて
午前はパート→課題曲
午後はパート→自由曲とやっていきました。

どちらもやればやるほど
課題が見つかってしまいます。

まだまだやるべきことが山積みです(-_-;)

修学旅行から帰ってくると
次の全員での練習は木曜日です。
今日練習した内容がまたリセットされているような気がして
怖いです。

3年生は、明日から一緒に修学旅行ですが
まずは安全に楽しんで「学習して」来ましょう。

1,2年生もアスレチックチャレンジ頑張って!
2年生…あとは、任せました。

2014年5月9日金曜日

1,2年生で練習♪


今日は、3年生が修学旅行準備のため
早々に帰ったので
1,2年生での練習でした。

来年のメンバーかぁと感慨深く
思いながら
基礎合奏を眺めていました。

技術的にはまだまだですが
でも、音の素直さが良いです(^_^)/

もう一度14日に1,2年生練習がありますから
頑張ってください。
まずはしっかり鳴らしましょう♪

その後、課題曲を1/6テンポで練習しました。
もの凄く遅いですが
結構課題が見つかります。
ゆっくりなテンポでできないものは
速いテンポでは絶対できません。

明日は修学旅行前最後の練習です。
高校生も教えに来てくれるらしいです。
頑張りましょう\(^_^)/

2014年5月8日木曜日

一音入魂…♪

今日の練習で
強く思いました。
どんなに美しい旋律も音も
心がこもってなければ
伝わりません。

逆に誠心誠意心を込めれば
多少乱れていても
伝わるのです。

少しでも気を抜かず
一つの音に魂を込めることが必要だと
強く感じました(>_<)

明日から
修学旅行やアスレチックチャレンジで
しばらく練習がばたばたしてみんなが揃いません。

こういうときこそ
しっかり練習しなければいけません。
3年生がいない日は2年生がリーダーです。
頑張ってくださいね(^_^)/

2014年5月7日水曜日

教育相談

挨拶運動、礼を追加!
連休明けで今日から
学校では教育相談が始まりました。

3年生はもうすでに
進路に向けて話し始めています。

いろいろと着々と準備をしているものだなぁ。
と変な感心をしていました。

校舎の窓から見える夕陽…美しい!
明日も教育相談があります。
部活でも相談受付中です。

たまには私と世間話でもしてみませんか?

2014年5月6日火曜日

休日は…(-_-;)

今日は、久しぶりの休日かな…。
でも考えたら毎週月曜が休みだし…。
授業のない祭日に休みということが
あまりなかったのですかね。

いずれにしても
今日一日なんか
落ち着かない日でした。
とくに何もない…という状況が
なんか耐えられない…う〜ん。
あまり思考が+にならない。

昨日は戦友(と向こうがいうので…)の
M内中のW先生と久しぶりに
差しで今の新潟の吹奏楽事情について
話しました。
お互いに共感するものは多くありました。
大変有意義でした。
何とかしたい。でも上手くいかない
そんな現状にお互いに何年も悩んでいます。
来月末、こちらに来てもらって
合同練習をすることになりました。
どんなふうになるかわかりませんが
まずは、いろいろなことをスタートしてみなくては
始まりませんね(^_^)

というようなこともあり
もっと前向きに過ごしたかったのですが
一日が無駄に過ぎて
何もしなかった感ばかりがのこりました。

明日も部活はありません。
やはりこの閉塞感は
部活をして解消するしかないと思うのです。
こんな自分は「部活中毒症」と自己診断しています(-_-;)

2014年5月5日月曜日

自由練習…♪

音楽室背面模様替え。
何人来るかな?
と思っていましたが、さすがみなさん
練習熱心な人が多い…!素晴らしい!(^^)!
18人ほどいました。
もちろん練習ばかりではなく
楽器の調整や分解(?)
ポスター書き…いろいろでした。

でも、そんな時間が貴重で
有意義に思えました。

明日は休みです。
どんなふうに時間を使おうかと
困ってます(-_-;)


2014年5月4日日曜日

ゴールデンウイークは、瞬く間に

お祈りではありません。ブレス練習です♪
過ぎ去っていきます。
練習は
昨日、今日と行って
明日は、自由練習日です。
そして明後日は完全休み。

明日は何人集まるのでしょうか?
そして明後日私は何をしよう…
今のところノープランです(-_-;)

今日の練習は
朝はDVDで基礎合奏の確認
その後、1〜3年でパート→2,3年でパート
そして基礎合奏
午後はリトミック→個人→合奏

いつものことながら
休日の練習は盛りだくさんです。
毎日今日のように時間がたくさんあれば
良いのに…。

今日の練習の中で
効果的だったのは
「個人」です。
たまたま今日は校舎内に
他の部活がいなかったので
いろいろな場所を使って
静かに練習してもらいました。

そのおかげか?
合奏での音がとてもスッキリしてきました。

これで連休明け→修学旅行明け
次のステップに進みたいと思います。
お願いだから
今の段階を忘れないでください。
次は、もう一段上に行きたいのです。
楽器のある人は
家で練習してください。
ない人はイメトレお願い!(^^)!

2014年5月3日土曜日

新潟ブラス!ブラス!ブラス!

教室に鯉のぼり!
今回で4回目だそうです。
毎回聞いている私も4回目です。
今回は演出少なめで演奏に集中という感じでした。
それが
大変良かったです。

課題曲も大変参考になりました。

やはりプロが演奏すると
一人一人の音に魅力があります。

音もうるさくありません。
数日前のジョイントの喧噪が嘘のようです。

明日の練習に生かしたいです。
明日も課題曲・自由曲練習です。
しっかり練習したいです。
明日練習すると明後日は自由練習で
次は6,7日と休みで
8日練習すると9日は3年休みで
10日練習で11日〜13日まで修学旅行
14日は代休で
次にみんなが揃うのは
15日です。

次の週はレッスンが控えています。
う〜ん。ちょっと焦ります(-_-;)


2014年5月2日金曜日

ゴールデンウイーク突入…♪

夜のスタバ
いよいよ連休が始まりました。
さて、楽しみです。

何がって?
…練習の成果をあげたいです。

2014年5月1日木曜日

課題曲

今日は課題曲のクリニックDVDを改めて見直しました。
大変参考になりました。
私個人としては、指揮ワンポイントアドバイスの2/4と6/8の振り分け方が素晴らしく感動しました。
さすが福本先生です。
あんなにも指揮で音楽の流れが変わるなんて…ビックリしたと同時に責任の重大さを感じました。

また、練習方法や見落としがちな点など
もう一度
復習して練習に臨みましょう。
ところで
課題曲2の行進曲は、テンポを120位にして
演奏すると本当にスーザのマーチになります。
いままでも似たような感じというものは幾つかありましたが
こんなにも似たものになるのですね。

さすがプロの作曲家は、
出てくる音のイメージが素晴らしいです。

後は、それを演奏者がいかに再現するかですが
なかなかきちんとは再現できません。
完璧を目指したいのです。

月が変わって5月になりました。
また少し大会に近づいた感じです。
頑張りましょう\(^_^)/