今日も、かなり気温が上がりました。
今日は、午前から合奏が多くて
疲労も、ピークですね。
でも、今は、他の学校もみんな暑い中頑張っています。
(見てきたわけではないですが)
県大会まで、あと4日です。最後の最後まで
さらに向上を目指して努力を続けましょう。
明日から8月です。
もう決戦の日が近いですね(^_^;)
2013年7月31日水曜日
2013年7月30日火曜日
暑い…合奏♪
昨日は、大雨で珍しく半袖を着ていた私は
とても寒い思いをしたので、
今日は、長袖にしてみました。
そしたら、昼頃から、だんだん気温が上がって
面談終了の12:00頃には、教室の温度計は
33.3℃でした。
午後の合奏は、これも珍しく汗をかきました。
夏の大会…という雰囲気が出てきました。
とはいえ、音程を合わすには、エアコンが必須です。
暑い音楽室では、気合いしかありません。
明日は、あまり暑くならないように祈っています。
明日の天気予報は、雨、最高気温28℃だそうです。
まあまあかな?
とても寒い思いをしたので、
今日は、長袖にしてみました。
そしたら、昼頃から、だんだん気温が上がって
面談終了の12:00頃には、教室の温度計は
33.3℃でした。
午後の合奏は、これも珍しく汗をかきました。
夏の大会…という雰囲気が出てきました。
とはいえ、音程を合わすには、エアコンが必須です。
暑い音楽室では、気合いしかありません。
明日は、あまり暑くならないように祈っています。
明日の天気予報は、雨、最高気温28℃だそうです。
まあまあかな?
2013年7月29日月曜日
保護者会
今日から保護者会が始まりました。
クラスの全員対象で一人15分ほどの
面談ですが、これが結構きついです。
どの保護者の方も、子どものために
仕事の時間を割いて学校まで足を運んでくれるので
何か参考になる話をしなくては、いけないと思っているのですが
上手くできないことも、よくあります。
毎年やっているはずなのに、
なかなか難しものです。
そして、午後は合奏でした。
気になるところを一つずつつぶしていくような合奏になってしまいます。
あまり面白くはありませんが、
この時期は、是非ともやらねばならないと思っています。
明日も同じように練習します。
あと少し頑張りましょう。
そして、最後の最後までやり抜きましょう。
クラスの全員対象で一人15分ほどの
面談ですが、これが結構きついです。
どの保護者の方も、子どものために
仕事の時間を割いて学校まで足を運んでくれるので
何か参考になる話をしなくては、いけないと思っているのですが
上手くできないことも、よくあります。
毎年やっているはずなのに、
なかなか難しものです。
そして、午後は合奏でした。
気になるところを一つずつつぶしていくような合奏になってしまいます。
あまり面白くはありませんが、
この時期は、是非ともやらねばならないと思っています。
明日も同じように練習します。
あと少し頑張りましょう。
そして、最後の最後までやり抜きましょう。
2013年7月28日日曜日
あと1週間で県大会…(^_^;)
2013年7月27日土曜日
下越地区吹奏楽コンクール
が始まりました。まずは地区大会が新潟テルサで行われ、中学校Bの部、34団体が、熱い演奏を繰り広げました。
私も、朝と最後の3団体ほどを聞きましたが
それぞれ練習を頑張った跡が、見られました。
しかし、大会ですから金、銀、銅の賞がついてしまいます。
心情的には、全団体金賞なのですが
それでは、みなさん満足できませんね。
私たちの本番も来週に迫ってきています。
頑張りましょうヽ(´ー`)ノ
2013年7月26日金曜日
3年生合奏
今日は、午前中「よしやるぞ〜!」と思って
合奏を始めたところに、お呼びがかかり
「保護者の方が待っておられます。」
「えっ!す、すみません。」
と言うことで一人だけ今日面談が入っていたのでした。
すみません…m(_ _)m
というわけで、面談を済ませ
合奏を再開しました。
午前の終わりには、通し練習を行い
午後は、学年別に合奏をしてみました。
3年生は、さすがに楽譜は、だいたい吹けているのですが
3年生を基準にみんながそれについて行けるかというと
そうでないところも結構あって
厳しいです。
県大会まで、あと1週間です。
このままでは、
満足いく結果は得られないと思うのは私だけでしょうか?
合奏を始めたところに、お呼びがかかり
「保護者の方が待っておられます。」
「えっ!す、すみません。」
と言うことで一人だけ今日面談が入っていたのでした。
すみません…m(_ _)m
というわけで、面談を済ませ
合奏を再開しました。
午前の終わりには、通し練習を行い
午後は、学年別に合奏をしてみました。
3年生は、さすがに楽譜は、だいたい吹けているのですが
3年生を基準にみんながそれについて行けるかというと
そうでないところも結構あって
厳しいです。
県大会まで、あと1週間です。
このままでは、
満足いく結果は得られないと思うのは私だけでしょうか?
2013年7月25日木曜日
夏休み練習
夏休みには、一昨日から入っているのですが
昨日、一昨日はレッスン三昧で
ゆっくり練習という余裕はありませんでした。
今日は比較的ゆったりと練習しました。
午前中は、3年生だけ個人練習、あとは合奏でした。
3年生は、今までパートなどでは、後輩のお世話などで
自分の練習時間がなかなかとれなかったと思います。
今日のようなときに、ゆっくり冷静に自分の音と向き合ってください。
午後は、合奏でしたが
課題曲だけで終わってしまいました。
やはり課題曲は、難しい…(^_^;)
自由曲も難問山積みです。
焦らず一つずつ解決していくしかないですね。
昨日、一昨日はレッスン三昧で
ゆっくり練習という余裕はありませんでした。
今日は比較的ゆったりと練習しました。
午前中は、3年生だけ個人練習、あとは合奏でした。
3年生は、今までパートなどでは、後輩のお世話などで
自分の練習時間がなかなかとれなかったと思います。
今日のようなときに、ゆっくり冷静に自分の音と向き合ってください。
午後は、合奏でしたが
課題曲だけで終わってしまいました。
やはり課題曲は、難しい…(^_^;)
自由曲も難問山積みです。
焦らず一つずつ解決していくしかないですね。
2013年7月24日水曜日
巻文化会館
今日は、県大会前のホール練習でした。
巻は、毎年行っていますが
よく響くホールです。
本番の「りゅーとぴあ」とは少し違った響きですが
いつもの音楽室やランチルームとは、だいぶ違います。
何といってもホールは無音であるところが素晴らしい。
静寂の中にただ音楽が響くだけという空間は学校にはありません。
もちろんホールによって響くは違うのですが
あまり気にすることはありません。
いつも通りが一番なのです。
私たちは、ホールが違うからといって
小細工をしても上手くはいきません。
明日からは、また学校で練習ですが
今日のバランスや響きを忘れず
細かいところまでていねいに練習しましょう(^_^)/
巻は、毎年行っていますが
よく響くホールです。
本番の「りゅーとぴあ」とは少し違った響きですが
いつもの音楽室やランチルームとは、だいぶ違います。
何といってもホールは無音であるところが素晴らしい。
静寂の中にただ音楽が響くだけという空間は学校にはありません。
もちろんホールによって響くは違うのですが
あまり気にすることはありません。
いつも通りが一番なのです。
私たちは、ホールが違うからといって
小細工をしても上手くはいきません。
明日からは、また学校で練習ですが
今日のバランスや響きを忘れず
細かいところまでていねいに練習しましょう(^_^)/
2013年7月23日火曜日
レッスンの日
今日は、午前中は金管レッスン。
午後は、恩師H野先生のレッスンでした。
金管は、癖をとっていただきました。
だいぶすっきりした感じです。
床屋さんに行ってさわやかになった好青年のようです。
午後のレッスンは、
言ったつもりでも、全然徹底できていないところや
普段なかなか気づかないところを
気づかせてもらいました。
さすがです。
毎年思うのですが
先生に見に来てもらって
「もう今年は、やることがないよ。完璧!」と言ってもらおうと
目論んでいるのですが、いつも逆で「こんなアプローチがあったのか。」
と「今まで何をやっていたのだろう。」と悔しい思いです。
いつか越えたい高い山です。
明日は、たった1回のホール練習です。
曲のレッスンももちろんですが
出入りの練習をしなければ…と思っています。
保護者のみなさんもぜひ見に来てください。
午後は、恩師H野先生のレッスンでした。
金管は、癖をとっていただきました。
だいぶすっきりした感じです。
床屋さんに行ってさわやかになった好青年のようです。
午後のレッスンは、
言ったつもりでも、全然徹底できていないところや
普段なかなか気づかないところを
気づかせてもらいました。
さすがです。
毎年思うのですが
先生に見に来てもらって
「もう今年は、やることがないよ。完璧!」と言ってもらおうと
目論んでいるのですが、いつも逆で「こんなアプローチがあったのか。」
と「今まで何をやっていたのだろう。」と悔しい思いです。
いつか越えたい高い山です。
明日は、たった1回のホール練習です。
曲のレッスンももちろんですが
出入りの練習をしなければ…と思っています。
保護者のみなさんもぜひ見に来てください。
2013年7月22日月曜日
つっかれた…激励会
たった10分ほどの本番でしたが疲れました。
私も、集中していたのだと思います。
本番が終わってから、どっと疲れが出ました。
改めて振り返ってみると、やはり本番は何が起こるかわりません。
今日の激励会も
いろいろな事故やミスが起こっていました。
でも、そんな出来事を最小限に抑えるのが
練習なのです。
テンポ設定やタイミング、音程などを
一定にするために私たちは日々練習しているのです。
そんなに簡単にはできません。
明日から夏休みになり授業はありません。
その分練習に励むことができます(^_^)/
ともかく集中して、やれることはすべてやりましょう。
どのくらいやれば良いか…なんてことはわかりません。
ともかくすべてです。
今日の録音を希望者にはメールで送ります。
(ファイルサイズが大きいのでPCでないと送れません。)
私も、集中していたのだと思います。
本番が終わってから、どっと疲れが出ました。
改めて振り返ってみると、やはり本番は何が起こるかわりません。
今日の激励会も
いろいろな事故やミスが起こっていました。
でも、そんな出来事を最小限に抑えるのが
練習なのです。
テンポ設定やタイミング、音程などを
一定にするために私たちは日々練習しているのです。
そんなに簡単にはできません。
明日から夏休みになり授業はありません。
その分練習に励むことができます(^_^)/
ともかく集中して、やれることはすべてやりましょう。
どのくらいやれば良いか…なんてことはわかりません。
ともかくすべてです。
今日の録音を希望者にはメールで送ります。
(ファイルサイズが大きいのでPCでないと送れません。)
2013年7月21日日曜日
保護者激励会
2013年7月20日土曜日
2013年7月19日金曜日
集中力
今日は、合奏でしたが
集中力不足でした。とくに最初の通しは
リズムも音程もバラバラです。
気持ちが入らないとこんなになってしまうんだというくらい
悲惨な演奏でした。
悪条件はいつでもあります。
人数が揃わない。
天候が悪い。
外が騒がしい。
気温が高い。
こんなことに負けずに
気持ちで合わせないと、到底合いません。
これから迎える夏休み
みんなで気合で乗り切りましょうヽ(´ー`)ノ
集中力不足でした。とくに最初の通しは
リズムも音程もバラバラです。
気持ちが入らないとこんなになってしまうんだというくらい
悲惨な演奏でした。
悪条件はいつでもあります。
人数が揃わない。
天候が悪い。
外が騒がしい。
気温が高い。
こんなことに負けずに
気持ちで合わせないと、到底合いません。
これから迎える夏休み
みんなで気合で乗り切りましょうヽ(´ー`)ノ
2013年7月18日木曜日
教育相談
今週は、教育相談週間です。
今年度4月から2度目になります。
私が教員になった頃には、
「教育相談」というシステムはありませんでした。
教育相談をすることによって
生徒たちとの距離は確実に近くなります。
(そう思っているのは自分だけかもしれませんが…)
そして、意外な悩みや人間関係なども知ることができます。
今日もある女子と話をしていて
仲が良いなあと思っていた子が、実は
牽制し合っていたりすることがわかり
不思議な気分でした。
そういうわけで有効なこのシステムなのですが
一人一人と話す時間は短くても
10人以上と話すのは、疲れます。
そして実はこれが最大の問題なのですが
部活ができない。
なぜか部活時間まで教育相談で手薄だから…
とかで時短され「こっちは大会を控えているんだよ!」と叫びたい
のですが、困ってしまいます。
学校は、なんでもかんでも抱えてふうふうです。
私は夢の提案をします。
教員は、授業だけ
教育相談は、カウンセラーをはじめとして相談員が行う。
生徒指導は、専任の生徒指導教員が行う。
部活動は、部活指導者が行う。
これで、きっと素晴らしい学校になります。
でも、職員数は現在の3倍は必要です。
究極のワークシェアです。
私は何をするかって…もちろん部活指導員です(^_^)
今年度4月から2度目になります。
私が教員になった頃には、
「教育相談」というシステムはありませんでした。
教育相談をすることによって
生徒たちとの距離は確実に近くなります。
(そう思っているのは自分だけかもしれませんが…)
そして、意外な悩みや人間関係なども知ることができます。
今日もある女子と話をしていて
仲が良いなあと思っていた子が、実は
牽制し合っていたりすることがわかり
不思議な気分でした。
そういうわけで有効なこのシステムなのですが
一人一人と話す時間は短くても
10人以上と話すのは、疲れます。
そして実はこれが最大の問題なのですが
部活ができない。
なぜか部活時間まで教育相談で手薄だから…
とかで時短され「こっちは大会を控えているんだよ!」と叫びたい
のですが、困ってしまいます。
学校は、なんでもかんでも抱えてふうふうです。
私は夢の提案をします。
教員は、授業だけ
教育相談は、カウンセラーをはじめとして相談員が行う。
生徒指導は、専任の生徒指導教員が行う。
部活動は、部活指導者が行う。
これで、きっと素晴らしい学校になります。
でも、職員数は現在の3倍は必要です。
究極のワークシェアです。
私は何をするかって…もちろん部活指導員です(^_^)
2013年7月17日水曜日
哀悼…
去る15日夕方、かねて病気療養中でありました野口哲也さんが
ご逝去されました。享年56歳だそうです。
まだまだ若いのにもったいないです。
本日お通夜に参列してまいりました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
野口さんは、私たちの学校にも
楽器修理や販売で何回か足を運んでくれました。
長身のダンディなおじさんでした。
合掌
ご逝去されました。享年56歳だそうです。
まだまだ若いのにもったいないです。
本日お通夜に参列してまいりました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
野口さんは、私たちの学校にも
楽器修理や販売で何回か足を運んでくれました。
長身のダンディなおじさんでした。
合掌
2013年7月16日火曜日
合奏
今日は、合奏でした。
このところ合奏は週2回位のペースです。
今週も今日やって
明日明後日は、教育相談のため私は
あまり部活に行けません。
その間は、みなさんで練習を進めて行ってもらいます。
明日明後日は「スペイン」の部分練習の予定です。
今日も昨日の録音を聞いてもらいましたが
もっと品良く、お洒落で情熱的な音楽にしたいです。
激励会3点セット…栄冠、あまちゃん、ダイヤモンドも練習しました。
激励会で1年生はデビューです(^_^)
お楽しみに…!
このところ合奏は週2回位のペースです。
今週も今日やって
明日明後日は、教育相談のため私は
あまり部活に行けません。
その間は、みなさんで練習を進めて行ってもらいます。
明日明後日は「スペイン」の部分練習の予定です。
今日も昨日の録音を聞いてもらいましたが
もっと品良く、お洒落で情熱的な音楽にしたいです。
激励会3点セット…栄冠、あまちゃん、ダイヤモンドも練習しました。
激励会で1年生はデビューです(^_^)
お楽しみに…!
2013年7月15日月曜日
爽やか「海の日」
2013年7月14日日曜日
パート練習…その2
今日もパート練習でした。
さすがに、午後は疲れ果ててしまいました。
あとは、これを全員で音出しをしてみて
以前より整理されていることを祈るのみです。
あと1週間で夏休みで、楽しみでは、あるのですが
審判のときも着々と迫ってきています。
あ~あ~ぁ。恐ろしい(><)
そしてその前に
激励会もあります。
21日(日)は、保護者・OBなど関係者向け
22日(月)は、サッカー、陸上などと一緒に全校生徒向けです。
県大会激励会では、大会の曲の他に
入退場で、「栄冠は君に輝く」「ダイヤモンド」
そしてリクエストにお応えして「あまちゃん」を演奏します。
お楽しみに♪
さすがに、午後は疲れ果ててしまいました。
あとは、これを全員で音出しをしてみて
以前より整理されていることを祈るのみです。
あと1週間で夏休みで、楽しみでは、あるのですが
審判のときも着々と迫ってきています。
あ~あ~ぁ。恐ろしい(><)
そしてその前に
激励会もあります。
21日(日)は、保護者・OBなど関係者向け
22日(月)は、サッカー、陸上などと一緒に全校生徒向けです。
県大会激励会では、大会の曲の他に
入退場で、「栄冠は君に輝く」「ダイヤモンド」
そしてリクエストにお応えして「あまちゃん」を演奏します。
お楽しみに♪
2013年7月13日土曜日
パート練習♪
今日、明日はパート練習です。
各パートごとに練習を見ていると
一日があっという間で恐ろしいです。
今日4パート、明日3パートです。
どうかこの練習が効果をあげますように
祈るばかりです(^_^;)
今年のメンバーが凄いのは
こういうときに自主的に練習する姿が見られることです。
さすがだと思いました。
この3連休は、模試やオープンスクールなど
みなさんも忙しいですよね。
私は、ほぼフルタイムで学校です。
明日も引き続きパート練習をして
明後日は、合奏の予定です。
すっきりして別人のようになっていることを期待しています。
各パートごとに練習を見ていると
一日があっという間で恐ろしいです。
今日4パート、明日3パートです。
どうかこの練習が効果をあげますように
祈るばかりです(^_^;)
今年のメンバーが凄いのは
こういうときに自主的に練習する姿が見られることです。
さすがだと思いました。
この3連休は、模試やオープンスクールなど
みなさんも忙しいですよね。
私は、ほぼフルタイムで学校です。
明日も引き続きパート練習をして
明後日は、合奏の予定です。
すっきりして別人のようになっていることを期待しています。
2013年7月12日金曜日
録音…(-_-;)
昨日、人としての成長とか偉そうに書いていましたが
やっぱり大会のことが心配です。
今日は、合奏でした。まず最初に
録音をとってみましたが
ダメです。悪いところがみんな出ています。
音程ダメ
リズムダメ
フレーズ感が短い
音楽をやっている感じがしない。
この状態で、県大会まであと20日ほどしかありません。
厳しいです。
苦しいです。
やっぱり大会のことが心配です。
今日は、合奏でした。まず最初に
録音をとってみましたが
ダメです。悪いところがみんな出ています。
音程ダメ
リズムダメ
フレーズ感が短い
音楽をやっている感じがしない。
この状態で、県大会まであと20日ほどしかありません。
厳しいです。
苦しいです。
2013年7月11日木曜日
人としての成長
今日は出張のため
帰ってきた時には、練習もあらかた終わっていました(-_-;)
今日の練習の成果を明日の合奏に生かしましょう。
といっても明日は「スペイン」ですが…
話は変わって
今日は、ある人の作文を読みました。
テーマは「人としての成長」…そうです。
吹部の人が書いたものです。
私たちの活動は、結局大会を目標にしているけれども
それは手段に過ぎず、究極は「人として成長」するために
活動しているんだというふうに書いてあったと思います。
きれいごとだと思うかもしれませんが
私は、本当にそう思っています。
大会に出る以上は、最高の賞をもらいたいし
選考会に、西関東に、全国大会にも出たいです。
心の底からそう思います。
でも、そう思うのは、そんな目標が達成された時には
きっと「人としても成長」していると思うからです。
「人としての成長」を感じるのは、挨拶と感謝です。
最近、みなさんの口からは、「挨拶をしよう」
保護者や関係者に「感謝しよう」という言葉を聞きます。
実際に、どのくらい達成されているかは、わからないのですが
まずは、言葉にするということが成長の現れだと思っています。
演奏と態度は、一体だと思います。
どちらも上手くいってこそ立派だと褒められるのです。
そして、愛される吹部になりましょう(^_^)/
今日の出張は、「水辺の音楽会」のチーム、曲決めでした。
今年のチームは、坂井輪、内野、五十嵐で 84名
本番は、11/27(水) りゅーとぴあ
合同練習は、① 10/10(木)午前 ②11/23(土)午前
曲は、①「オズの魔法使い」メドレー ② 未定 です。
もうそんな季節ですね。早いね(^_^;)
帰ってきた時には、練習もあらかた終わっていました(-_-;)
今日の練習の成果を明日の合奏に生かしましょう。
といっても明日は「スペイン」ですが…
話は変わって
今日は、ある人の作文を読みました。
テーマは「人としての成長」…そうです。
吹部の人が書いたものです。
私たちの活動は、結局大会を目標にしているけれども
それは手段に過ぎず、究極は「人として成長」するために
活動しているんだというふうに書いてあったと思います。
きれいごとだと思うかもしれませんが
私は、本当にそう思っています。
大会に出る以上は、最高の賞をもらいたいし
選考会に、西関東に、全国大会にも出たいです。
心の底からそう思います。
でも、そう思うのは、そんな目標が達成された時には
きっと「人としても成長」していると思うからです。
「人としての成長」を感じるのは、挨拶と感謝です。
最近、みなさんの口からは、「挨拶をしよう」
保護者や関係者に「感謝しよう」という言葉を聞きます。
実際に、どのくらい達成されているかは、わからないのですが
まずは、言葉にするということが成長の現れだと思っています。
演奏と態度は、一体だと思います。
どちらも上手くいってこそ立派だと褒められるのです。
そして、愛される吹部になりましょう(^_^)/
今日の出張は、「水辺の音楽会」のチーム、曲決めでした。
今年のチームは、坂井輪、内野、五十嵐で 84名
本番は、11/27(水) りゅーとぴあ
合同練習は、① 10/10(木)午前 ②11/23(土)午前
曲は、①「オズの魔法使い」メドレー ② 未定 です。
もうそんな季節ですね。早いね(^_^;)
2013年7月10日水曜日
マーチング?
今日は課題曲の合奏でした。
どうもテンポが一定にならないので
立ち上がって足踏みをしながら演奏してもらいました。
マーチングでいうところの「マークタイム」です。
マークタイムには、ハイステップとローステップがあるのですが
今日は、ローステップでした。
やってみると動きがついたせいか
演奏に躍動感が出ました。
たまには、精華女子高になった気分で
マーチングをしてみるとよいかもしれませんね。
明日は、部分練習です。
課題曲の後半について部分に分けて練習します。
暑い日が続き、細かい練習は大変ですが
めげずにやりましょう(^_^)/
どうもテンポが一定にならないので
立ち上がって足踏みをしながら演奏してもらいました。
マーチングでいうところの「マークタイム」です。
マークタイムには、ハイステップとローステップがあるのですが
今日は、ローステップでした。
やってみると動きがついたせいか
演奏に躍動感が出ました。
たまには、精華女子高になった気分で
マーチングをしてみるとよいかもしれませんね。
明日は、部分練習です。
課題曲の後半について部分に分けて練習します。
暑い日が続き、細かい練習は大変ですが
めげずにやりましょう(^_^)/
2013年7月9日火曜日
究極の団体競技
ある人が言っていました。
「吹奏楽って究極の団体競技だよね。」
そうなんです。
競技という言葉が適切かどうかは
ちょっと疑問ですが
集団で演奏して大会に出るわけですから
「団体競技」なのだと思います。
「究極」の理由は
こんなにも一人の力が大切で
こんなにも一人の役割があって
なおかつ全体に影響を与えるものは他にないからです。
吹奏楽の演奏をつくりあげるには
みなさん一人一人の力が大切です。
「自分は下手だから」とか「自分は後輩だから」とか
いろいろ思うことはあるはずですが
その一つ一つの要素を最大限に生かすことが
吹奏楽の演奏をよくすることなのです。
だからこそみんなに参加することを求めるのです。
みんなで満足する音楽を作り上げられれば
評価などよりも大きな満足感を得られるのです。
でも、「みんなで満足する音楽」というのが大人数であればあるほど
難しくなってしまいます。
だからこそ大会での賞が必要なのだろうと思います。
今日は、パート練習でした。
各パートで練習した成果を、明日の合奏で試してみましょう。
今までよりも一段とグレードアップしているはずです(^_^)
「吹奏楽って究極の団体競技だよね。」
そうなんです。
競技という言葉が適切かどうかは
ちょっと疑問ですが
集団で演奏して大会に出るわけですから
「団体競技」なのだと思います。
「究極」の理由は
こんなにも一人の力が大切で
こんなにも一人の役割があって
なおかつ全体に影響を与えるものは他にないからです。
吹奏楽の演奏をつくりあげるには
みなさん一人一人の力が大切です。
「自分は下手だから」とか「自分は後輩だから」とか
いろいろ思うことはあるはずですが
その一つ一つの要素を最大限に生かすことが
吹奏楽の演奏をよくすることなのです。
だからこそみんなに参加することを求めるのです。
みんなで満足する音楽を作り上げられれば
評価などよりも大きな満足感を得られるのです。
でも、「みんなで満足する音楽」というのが大人数であればあるほど
難しくなってしまいます。
だからこそ大会での賞が必要なのだろうと思います。
今日は、パート練習でした。
各パートで練習した成果を、明日の合奏で試してみましょう。
今までよりも一段とグレードアップしているはずです(^_^)
2013年7月8日月曜日
部活休み
今年度から始まった「月曜の部活休み」ですが
だいぶ浸透してきました。
先週は、たまたま地区大会前で
部活をやったら、塾や習い事などで欠席の人がいて
みんなけっこう調整してくれているんだと思いました。
今週の練習は、パート練習→部分練習→合奏 という手順です。
まずは、リズムと音程を合わせてましょう。
いつも同じことを言っているようですが
リズムと音程は、基本です。
そして、週末は集中パート練習です。
だいぶ浸透してきました。
先週は、たまたま地区大会前で
部活をやったら、塾や習い事などで欠席の人がいて
みんなけっこう調整してくれているんだと思いました。
今週の練習は、パート練習→部分練習→合奏 という手順です。
まずは、リズムと音程を合わせてましょう。
いつも同じことを言っているようですが
リズムと音程は、基本です。
そして、週末は集中パート練習です。
2013年7月7日日曜日
星に願いを
先程
空を見上げて
七夕の星に願いました。
でも、大切なのは、願うことではなく
練習ですね(^-^)/
録音を聞くと、基本的なリズムと音程があっていません。
これでは、評価は得られません。
リズムと音程が合ってこその「音楽」です。
今日は、1年生中心に見ました。
1年生は、入部して約2ヶ月
とても良く頑張っています。
でも、またここで関門が待っています。
大会に出るために、せっかく練習したところを
無情にも「そこ音出さないで…」とか言われてしまうのです。
でもでも、それは
先輩たちが、みんなが通ってきた同じ道です。
上手くできなくて削られてしまうところもありますが
音を出してみると全体のバランス上どうしても
削らなくてはいけないところもあります。
それは、あまり気持ちの良い作業では、ありませんが私の仕事だと考えています。
空を見上げて
七夕の星に願いました。
でも、大切なのは、願うことではなく
練習ですね(^-^)/
録音を聞くと、基本的なリズムと音程があっていません。
これでは、評価は得られません。
リズムと音程が合ってこその「音楽」です。
今日は、1年生中心に見ました。
1年生は、入部して約2ヶ月
とても良く頑張っています。
でも、またここで関門が待っています。
大会に出るために、せっかく練習したところを
無情にも「そこ音出さないで…」とか言われてしまうのです。
でもでも、それは
先輩たちが、みんなが通ってきた同じ道です。
上手くできなくて削られてしまうところもありますが
音を出してみると全体のバランス上どうしても
削らなくてはいけないところもあります。
それは、あまり気持ちの良い作業では、ありませんが私の仕事だと考えています。
2013年7月6日土曜日
新大オケ
今日は、りゅーとぴあで新大オケを見てきました。
先日学校に来た卒業生から
「中学校のときに演奏した『運命の力』をやるので
ぜひ来てください。」と誘われたからですが
県大会の会場の下見を兼ねて行ってきました。
本番の審査員席の3階の前列に座って聞いてきました。
大変参考になりました。
でも、どの会場でも下手な小細工を考えるよりは
練習した通りにやるのが一番良いですね。
大学生の演奏は、みんな熱がこもっていました。
演奏後の満足感に満ち溢れた顔が印象的でした。
やはり演奏後には、そんな満足感にあふれた顔を
したいものです。
そして、大きな拍手をもらうことができれば
さらに最高ですね(^-^)/
先日学校に来た卒業生から
「中学校のときに演奏した『運命の力』をやるので
ぜひ来てください。」と誘われたからですが
県大会の会場の下見を兼ねて行ってきました。
本番の審査員席の3階の前列に座って聞いてきました。
大変参考になりました。
でも、どの会場でも下手な小細工を考えるよりは
練習した通りにやるのが一番良いですね。
大学生の演奏は、みんな熱がこもっていました。
演奏後の満足感に満ち溢れた顔が印象的でした。
やはり演奏後には、そんな満足感にあふれた顔を
したいものです。
そして、大きな拍手をもらうことができれば
さらに最高ですね(^-^)/
2013年7月5日金曜日
梅雨前線 ☂
今日は、大変蒸し暑い日で体力を消耗しました。→見事に梅雨全盛が新潟にかかっています。
こんな日は、ゆっくり休みたいなぁ…なんて
思ってはいないのですが
恒例(?)の「会議のため部活なし」です。
私も少し焦りながらも
「休みも必要!」と自分自身に言い聞かせています(^_^;)
こんな日は、録音を聞くのですが
これがまた、焦る、走る、焦る…
困ったものです。
いずれにしても
これからの1ヶ月足らずで(あっ!とうとう県大会まで1ヶ月を切りました。)
もっと、もっと整理しなくては、いけないところがあって苦しいです。
みなさん、私とともに、この苦しみを分け合いましょう。
どうやって…それは、録音を聞いてみるのが一番ですよ。
こんな日は、ゆっくり休みたいなぁ…なんて
思ってはいないのですが
恒例(?)の「会議のため部活なし」です。
私も少し焦りながらも
「休みも必要!」と自分自身に言い聞かせています(^_^;)
こんな日は、録音を聞くのですが
これがまた、焦る、走る、焦る…
困ったものです。
いずれにしても
これからの1ヶ月足らずで(あっ!とうとう県大会まで1ヶ月を切りました。)
もっと、もっと整理しなくては、いけないところがあって苦しいです。
みなさん、私とともに、この苦しみを分け合いましょう。
どうやって…それは、録音を聞いてみるのが一番ですよ。
2013年7月4日木曜日
地区大会2日目
今日も地区大会でした。
授業の方は、プリント学習でした。
今回は、音楽のプリントがあり
みんな結構苦戦していたようです(^_^;)
吹部のみなさんは、大丈夫ですよね?
部活は、合奏でした。
いつも課題曲を軽くやって、自由曲に時間をかけようと
思うって始めるのですが、やり始めると、これがいろいろ
あって簡単には、進めません。
今日も合奏時間は、2時間半ほどあったのですが
結局思惑とは、違って課題曲に半分以上使ってしまいました。
課題曲は、細かい部分が気になって気になってしようがないのですが
自由曲は、そこまでも行っていない…形ができていない。
う〜ん(-_-;)
音程が合わない(-_-;)
なかなか前途多難です。
でも、時間は刻々と過ぎていきます。
明日は、会議のため部活はなし。
いつやるの?
今じゃないの?…という心境です。
授業の方は、プリント学習でした。
今回は、音楽のプリントがあり
みんな結構苦戦していたようです(^_^;)
吹部のみなさんは、大丈夫ですよね?
部活は、合奏でした。
いつも課題曲を軽くやって、自由曲に時間をかけようと
思うって始めるのですが、やり始めると、これがいろいろ
あって簡単には、進めません。
今日も合奏時間は、2時間半ほどあったのですが
結局思惑とは、違って課題曲に半分以上使ってしまいました。
課題曲は、細かい部分が気になって気になってしようがないのですが
自由曲は、そこまでも行っていない…形ができていない。
う〜ん(-_-;)
音程が合わない(-_-;)
なかなか前途多難です。
でも、時間は刻々と過ぎていきます。
明日は、会議のため部活はなし。
いつやるの?
今じゃないの?…という心境です。
2013年7月3日水曜日
地区大会
2013年7月2日火曜日
個人練習
今日は個人練習でした。
打ち合わせの時に「個人で2時間持つの?」
と聞いたら部長と木セクが自信満々に「やることはいっぱいあります。」
と言うので、やってもらいました。
結果、その通りですね(^o^)
さすがです。
何人かの練習を見ましたが
みんな熱心にさらっていました。
そして、みんな難しいことを無理に頑張って
やろうとしています。
もっとシンプルに、もっと簡略に
できそうなところがたくさんあります。
そうすると
もっとリズムも切れが良くなり
音程も合わせやすくなると思うのです。
また、やりましょう。
明日、明後日は、地区大会です。
授業は、5時間もありますが
午後は、練習稼ぎ時です。
能率を上げましょう(^_^)/
打ち合わせの時に「個人で2時間持つの?」
と聞いたら部長と木セクが自信満々に「やることはいっぱいあります。」
と言うので、やってもらいました。
結果、その通りですね(^o^)
さすがです。
何人かの練習を見ましたが
みんな熱心にさらっていました。
そして、みんな難しいことを無理に頑張って
やろうとしています。
もっとシンプルに、もっと簡略に
できそうなところがたくさんあります。
そうすると
もっとリズムも切れが良くなり
音程も合わせやすくなると思うのです。
また、やりましょう。
明日、明後日は、地区大会です。
授業は、5時間もありますが
午後は、練習稼ぎ時です。
能率を上げましょう(^_^)/
2013年7月1日月曜日
基礎合奏は何のため?
今日は基礎合奏でした。
ところでみなさん、基礎合奏は何のためにやるのでしょうか?
「基礎のため」とか答えてはいけませんよ。
私は、こう考えています。
1 合奏への心構えの確認
2 合奏の姿勢、マナーの習得
3 チューニングの方法
4 ブレスのコントロール
5 和音の重ね方
こんなことを、身につけてほしいので
週に1,2回は必ずやっています。
みなさん一人ひとりが1〜5他を
考えながら練習してくれれば
基礎合奏は、大変実のあるものになります。
何事も常に頭を使わなければいけないのです(^o^)
さて話は変わって
今日は、基礎合奏のあと
激励会で演奏する「ダイヤモンド」を練習しました。
が、この曲練習してみると、ちょっと寂しい曲ですね。
激励会というより報告会の曲かな…と思ってしまいます。
もう少し元気のでる曲がいいかな…なんて思っています。
さあ、どうしよう?
ところでみなさん、基礎合奏は何のためにやるのでしょうか?
「基礎のため」とか答えてはいけませんよ。
私は、こう考えています。
1 合奏への心構えの確認
2 合奏の姿勢、マナーの習得
3 チューニングの方法
4 ブレスのコントロール
5 和音の重ね方
こんなことを、身につけてほしいので
週に1,2回は必ずやっています。
みなさん一人ひとりが1〜5他を
考えながら練習してくれれば
基礎合奏は、大変実のあるものになります。
何事も常に頭を使わなければいけないのです(^o^)
さて話は変わって
今日は、基礎合奏のあと
激励会で演奏する「ダイヤモンド」を練習しました。
が、この曲練習してみると、ちょっと寂しい曲ですね。
激励会というより報告会の曲かな…と思ってしまいます。
もう少し元気のでる曲がいいかな…なんて思っています。
さあ、どうしよう?
登録:
投稿 (Atom)