
今年は、27名の部活体験希望がありました。
ぜひ、みなさん入部してください。部員、顧問一同、首を長くして待っています。
吹奏楽部の特徴は、
全員活動にあります。
大会をはじめとしてコンサート
地域行事、講習会…といろいろありますが
現在は、すべて全員で活動しています。
その分忙しさもありますが、
達成感も一緒に味わえます。
何よりメリットは、音楽を通して
学校内外の仲間ができることです。
そして、協力することや感謝することの大切さを学んでいます。
部の目標は「人としての成長」です。
部員が増えれば、それだけ活動の場や
可能性が増えます。
よく世間の吹奏楽部は、
(練習が)きつい。
(先輩が)こわい。
(お金が)高い。
と言われているらしいですが、私は、この学校の吹奏楽部をそう思っていません。
どういうことかというと
•練習は、部長をはじめとして、最高学年と相談して決めています。
•先輩たちの、毎年同じ悩みは、後輩を如何に育てるかです。
•お金は、経費を保護者のみなさんと相談して決めています。
スイミングや外部のクラブチームと比較して決して高額ではないと
考えています。しかし、部活もお稽古事の一つと考えれば、
道具と師匠にはこだわるべきだと考えています。
いかがですか?
-- iPadから送信
0 件のコメント:
コメントを投稿