今日は放課後、卒業生が
尋ねて来ました。
高校の吹部の練習について
悩んでいるらしく
練習の具体的なことを聞いていきました。
さすが
高校生は自主的に自分たちの練習を組み立てようと
考えています。
それにたいして
適切なアドバイスができたかどうかは
不安ですが
結局、基本的に
リズムと音程
そして
フレーズをみんなで作ること…。
くらいしか言ってあげられませんでした。
応援しています。
頑張れ!先輩!
この子だけでなく
私はすべての卒業生の応援をしていますので
すべての学校に金賞をとってもらいたいし
代表にもなってもらいたいです。
それが、卒業後も吹奏楽を続けて
後輩達の指標になっている先輩に
私からできるせめてものお返しなのですから…(^_^;)
2017年5月30日火曜日
2017年5月29日月曜日
手間のかかる作業…。
この土日は私は
CD作成をしていました。
音源はiTunesにあるので
まったく手間はかからないのですが
CDを焼くのに、3時間
それにプラスして
今回はCDのラベルをプリンターで
印刷したので、それで3時間
合計6時間はPCの前にいました。
なかなか面倒な作業でしたが
こうした地道な作業も
必ず終わりは来ます。
やり終えたあとは
けっこうな充実感に包まれました。
テスト勉強も、きっとそうだろうな。
なんて勝手に思っていました。
今週はテスト週間です。
テストに集中して頑張りましょう。
そして
テスト明けは、合同練習が待っています。
お楽しみに…(^O^)
CD作成をしていました。
音源はiTunesにあるので
まったく手間はかからないのですが
CDを焼くのに、3時間
それにプラスして
今回はCDのラベルをプリンターで
印刷したので、それで3時間
合計6時間はPCの前にいました。
なかなか面倒な作業でしたが
こうした地道な作業も
必ず終わりは来ます。
やり終えたあとは
けっこうな充実感に包まれました。
テスト勉強も、きっとそうだろうな。
なんて勝手に思っていました。
今週はテスト週間です。
テストに集中して頑張りましょう。
そして
テスト明けは、合同練習が待っています。
お楽しみに…(^O^)
2017年5月28日日曜日
気合いの入った演奏会…♪
今日は、卒業生のお子さんが
高校吹部に入ったので
演奏会を見に来てほしい…。と
言われ軽い気持ちで見附に行きました。
ところが
行ってみれば駐車場は満車
会場は満員…。
これだけでも驚いたのに
内容も充実していてビックリしました。
実は見附の会場は狭いので
うるさいかな…。
と思っていたのですが
さすが高校生、よくバランスを考えて演奏していたようで
決してうるさくありませんでした。
また大会曲は、この時期にしては
よくさらってありました。
これからが楽しみです(^O^)
また
いろいろな演出がよく工夫されていて
素晴らしいと思いました。
新1年生も混じってこの短い期間に
準備するのは大変だったと思いますが
そこは「気合い」でカバーでしょうか?
そして
ゲストの野球部は、見ているだけで気合いが入ります。
甲子園目指して頑張れ!
次の予定があり、途中で帰ってきたのですが
とてもすがすがしい気持ちになれた演奏会でした。
私たちもこんな演奏会がしたいななぁ…と思った休日の午後です(^_^)b
高校吹部に入ったので
演奏会を見に来てほしい…。と
言われ軽い気持ちで見附に行きました。
ところが
行ってみれば駐車場は満車
会場は満員…。
これだけでも驚いたのに
内容も充実していてビックリしました。
実は見附の会場は狭いので
うるさいかな…。
と思っていたのですが
さすが高校生、よくバランスを考えて演奏していたようで
決してうるさくありませんでした。
また大会曲は、この時期にしては
よくさらってありました。
これからが楽しみです(^O^)
また
いろいろな演出がよく工夫されていて
素晴らしいと思いました。
新1年生も混じってこの短い期間に
準備するのは大変だったと思いますが
そこは「気合い」でカバーでしょうか?
そして
ゲストの野球部は、見ているだけで気合いが入ります。
甲子園目指して頑張れ!
次の予定があり、途中で帰ってきたのですが
とてもすがすがしい気持ちになれた演奏会でした。
私たちもこんな演奏会がしたいななぁ…と思った休日の午後です(^_^)b
吹奏楽好き…♪
音楽は全般に好きです。
でも
吹奏楽は別格です。
吹奏楽は
聞いても良いし
演奏しても良い
さらには
部活で仲間の輪を作りながら
楽しめる素晴らしい合奏形態です。
吹奏楽サウンドの可能性は
まだまだ未開発で
ときどき「吹奏楽はどの曲も
同じような音がする。」と指摘を受けることがありますが
これは
コンクールなどでよく演奏される
教育的な(?)曲が
同じようなコンセプトで作られていると言う
単純な理由に拠るところが多いためです。
実際、中学校のコンクールは
同じような作曲家の
同じようなリズムやメロディを
聞くことが多くて辟易します。
でも、これが演奏しやすいのですね。
それも分かります。
でも、最近は吹奏楽のレパートリーも増えてきて
斬新な響きのする曲も多くあります。
ぜひ、そういった曲にも挑戦したい…です。
今年の曲も、いままでの吹奏楽の響きとは
すこし違う観点の曲です。
いろいろな「謎解き」を楽しんでいます(^O^)
そして、吹奏楽の最大の魅力は
仲間と一緒に創りあげる喜びです。
音楽や人間関係に悩み、苦労しながら仕上がった曲は
一生の思い出です。
思い出が音楽に彩られている…なんて素敵でしょう。
そんな「音楽」「吹奏楽」とともに
時間を共有できることに幸せを感じます(^O^)
でも
吹奏楽は別格です。
吹奏楽は
聞いても良いし
演奏しても良い
さらには
部活で仲間の輪を作りながら
楽しめる素晴らしい合奏形態です。
吹奏楽サウンドの可能性は
まだまだ未開発で
ときどき「吹奏楽はどの曲も
同じような音がする。」と指摘を受けることがありますが
これは
コンクールなどでよく演奏される
教育的な(?)曲が
同じようなコンセプトで作られていると言う
単純な理由に拠るところが多いためです。
実際、中学校のコンクールは
同じような作曲家の
同じようなリズムやメロディを
聞くことが多くて辟易します。
でも、これが演奏しやすいのですね。
それも分かります。
でも、最近は吹奏楽のレパートリーも増えてきて
斬新な響きのする曲も多くあります。
ぜひ、そういった曲にも挑戦したい…です。
今年の曲も、いままでの吹奏楽の響きとは
すこし違う観点の曲です。
いろいろな「謎解き」を楽しんでいます(^O^)
そして、吹奏楽の最大の魅力は
仲間と一緒に創りあげる喜びです。
音楽や人間関係に悩み、苦労しながら仕上がった曲は
一生の思い出です。
思い出が音楽に彩られている…なんて素敵でしょう。
そんな「音楽」「吹奏楽」とともに
時間を共有できることに幸せを感じます(^O^)
2017年5月26日金曜日
ブログ更新中…!
言わなくても分かりますよね。
今週は、忙しかったり体調不良だったり
精神的不安定だったり…して
更新が滞ってしまいました。
ファンのみなさん…すみません(笑´∀`)
そうこうしているうちに
テスト期間に入り
テスト後の練習…に向けて着々と準備中です。
今日は、午後から
夏のホール練習の手続きに行き
レッスン用のスコアを作成し
音源用のCDを買いました。
一つ一つが、けっこう手間がかかります。
でも、こういう手間は苦痛ではありません。
明日、明後日と
みなさんはテスト勉強で忙しいと思いますが
私は、新人講習会〜コンクール打合せ
そしてお招きを受けた演奏会に伺って…。
その合間に音源を作りたいと思っています。
テスト後にご期待ください。
今週は、忙しかったり体調不良だったり
精神的不安定だったり…して
更新が滞ってしまいました。
ファンのみなさん…すみません(笑´∀`)
そうこうしているうちに
テスト期間に入り
テスト後の練習…に向けて着々と準備中です。
今日は、午後から
夏のホール練習の手続きに行き
レッスン用のスコアを作成し
音源用のCDを買いました。
一つ一つが、けっこう手間がかかります。
でも、こういう手間は苦痛ではありません。
明日、明後日と
みなさんはテスト勉強で忙しいと思いますが
私は、新人講習会〜コンクール打合せ
そしてお招きを受けた演奏会に伺って…。
その合間に音源を作りたいと思っています。
テスト後にご期待ください。
2017年5月23日火曜日
練習の成果…♪
今日は、約束を確認のあと
合奏をしたのですが
しばらく聞いていなかった
音が、とてもグレードアップしていて
大変嬉しかったです。
これは練習の成果です…!
金曜〜日曜に
みなさんが
パートやレッスンで
身につけたものがいくつも
形となって見えました。
もちろん
まだまだやるべきことは
山積みですが
これからの課題もたくさん見えて
来ています。
課題はある程度クリアしなくては
次の課題も見えて来ません。
その意味では、次段階へ進めそうな気がしてきました。
しかし
明日でテスト前の練習は終わり
テスト休みに入ります。
テスト期間が入ると
せっかく練習したものが流れ出しそうで
怖いのですが
部活と学習のメリハリが大切です。
保護者会や激励会の曲も
まだ練習に入っていませんが
テスト後のお楽しみ…(^_^)bということに
しておいてください(^O^)
合奏をしたのですが
しばらく聞いていなかった
音が、とてもグレードアップしていて
大変嬉しかったです。
これは練習の成果です…!
金曜〜日曜に
みなさんが
パートやレッスンで
身につけたものがいくつも
形となって見えました。
もちろん
まだまだやるべきことは
山積みですが
これからの課題もたくさん見えて
来ています。
課題はある程度クリアしなくては
次の課題も見えて来ません。
その意味では、次段階へ進めそうな気がしてきました。
しかし
明日でテスト前の練習は終わり
テスト休みに入ります。
テスト期間が入ると
せっかく練習したものが流れ出しそうで
怖いのですが
部活と学習のメリハリが大切です。
保護者会や激励会の曲も
まだ練習に入っていませんが
テスト後のお楽しみ…(^_^)bということに
しておいてください(^O^)
2017年5月22日月曜日
考える余裕…。
人間はいつも何かに追われています。
スケジュール
勉強
これはまともな方で
録画したテレビ番組や
ゲームなど…。(私はしませんが)
でも
常に何か課題を持っていないと
物事は先に進まないと思うのです。
そしてたまには
先に進まなくても
少し考えてみるということが
重要になります。
私は、週末浜松に行ったおかげで
いろいろなことを考えることができました。
考えることぐらい
どこでもできるでしょう…!
と言われそうですが
そうでもないのです。
目の前に課題がある状態では
それを
放って考えることが難しいのです。
その点他所へ行くと
じっくり立ち止まって考えられます。
そしてそれが次への活力にもなるのです。
スケジュール
勉強
これはまともな方で
録画したテレビ番組や
ゲームなど…。(私はしませんが)
でも
常に何か課題を持っていないと
物事は先に進まないと思うのです。
そしてたまには
先に進まなくても
少し考えてみるということが
重要になります。
私は、週末浜松に行ったおかげで
いろいろなことを考えることができました。
考えることぐらい
どこでもできるでしょう…!
と言われそうですが
そうでもないのです。
目の前に課題がある状態では
それを
放って考えることが難しいのです。
その点他所へ行くと
じっくり立ち止まって考えられます。
そしてそれが次への活力にもなるのです。
2017年5月21日日曜日
浜松をあとに…。
3店目浜松イズム店 |
もれ承りながら
アンケートを提出して
少し早めに浜松を出ました。
まさに「後ろ髪を引かれる思い。」というのは
このことです。
昨夜、名誉顧問のレイ・クレマーさんが
「終わった日から来年が楽しみになる。」と
挨拶で述べていましたが、まさにその通りです(^O^)
4店目浜松駅新幹線構内店 |
と思いました。
そして
いろいろな講座や個人から
いただいたアイディアを試して発展させていきたいものです。
さらには、浜松に来られたのは
学校、家族の理解
部員と先生方の理解のおかげです。
みなさんに「深く感謝」します。
追記
東京に着いて、東京駅のラーメンストリートで「タンギョウ」(タンメンと餃子のセット・多かった)を食べて
渋谷へ移動し「アクタス」でリードを受け取り渋谷駅へ
またしてもスタバ発見→渋谷マークシティ店へ
それにしても多いので、思わず国内に何店舗あるのだろうと検索
なんと1265店舗あるそうです。凄い!でもマックは3000近くあるので
半分以下です(^O^)
これから帰ります(^_^)b
2017年5月20日土曜日
浜松の休日…。
いつも周りから
「少しは休んだらどうですか?」と
言われ続けています。
でも、性格なのでなおらない…なあ。
と思っています。
でも、昨日から浜松に来て
ずいぶん休んだ感覚があります。
昨日は「出張」なので公務ですが
今日は「研修」…あまり変わりはありませんが
「自分の時間です。」
そして今…練習が始まっている時間だなぁ…。
と思いながら
浜松駅に新しくできた「スタバ」に来ています。浜松は駅にスタバが2つ駅の周りに
2店計近くに4店もあります。
全部回ります…(笑´∀`)
なんともゆったりした時間です。
今日はこれからアクトシティに行って
講座を受講し
楽譜や楽器の展示を見て
夜はコンサートで
浜松聖星高校と名古屋芸術大学の演奏を聞きます。
とても楽しみです。
昨日の大阪の豊中第十一中や習志野高校
も素晴らしかった。
このコンサートはぜひみなさんにも見てほしいので
DVDを注文していきます。
お楽しみに…(^O^)
また
こういう余裕のあるときに
秋の佼成ウインドとの共演曲や
新人戦やアンコンの曲も考えておきたいと思っています。
もちろん、課題曲、自由曲も昨日の講座や中橋先生との会話で
アイディアが浮かんできました。
それをどのように練習に活かすかを考えます。
けっこう忙しい…ですね。
というか
頭の中は、吹奏楽でいっぱいです。
この状態…好きです(^_^)b
「少しは休んだらどうですか?」と
言われ続けています。
でも、性格なのでなおらない…なあ。
と思っています。
でも、昨日から浜松に来て
ずいぶん休んだ感覚があります。
昨日は「出張」なので公務ですが
今日は「研修」…あまり変わりはありませんが
「自分の時間です。」
そして今…練習が始まっている時間だなぁ…。
と思いながら
浜松駅に新しくできた「スタバ」に来ています。浜松は駅にスタバが2つ駅の周りに
2店計近くに4店もあります。
全部回ります…(笑´∀`)
なんともゆったりした時間です。
今日はこれからアクトシティに行って
講座を受講し
楽譜や楽器の展示を見て
夜はコンサートで
浜松聖星高校と名古屋芸術大学の演奏を聞きます。
とても楽しみです。
昨日の大阪の豊中第十一中や習志野高校
も素晴らしかった。
このコンサートはぜひみなさんにも見てほしいので
DVDを注文していきます。
お楽しみに…(^O^)
また
こういう余裕のあるときに
秋の佼成ウインドとの共演曲や
新人戦やアンコンの曲も考えておきたいと思っています。
もちろん、課題曲、自由曲も昨日の講座や中橋先生との会話で
アイディアが浮かんできました。
それをどのように練習に活かすかを考えます。
けっこう忙しい…ですね。
というか
頭の中は、吹奏楽でいっぱいです。
この状態…好きです(^_^)b
2017年5月19日金曜日
第48回日本吹奏楽指導者クリニック…in Hamamatsu
中橋愛生先生です♪ |
日本中の吹奏楽指導者が集まって
研修、講座、コンサート、交流をする催しです。
あんな人もこんな人も…(^O^)
吹奏楽有名人がゴロゴロいます。
でも
今日の最大の収穫は作曲家の中橋先生と
30分ほど話ができたことです。
さすが作者は「彩雲の螺旋」ついて
よく練っています。
例えば
・最初の部分の木管の連符は
雲が螺旋状に渦巻いていることの表現だとか
・メロディが必ず、2つ以上組み合わされているとか
・日本の音楽は、曖昧さが特徴なので、微妙にはっきりしない
ようなリズムをわざと書いたとか
・時を刻む部分と曖昧に時間が過ぎる部分をわざと書いたとか
・ソロやメロディが必ず一番大きいとは限らないとか。
こんな風な表現ができれば
きっとこの曲は、素晴らしく魅力的な曲になるだろうな…。
と思いました。
さらにこの曲には
謎解きがあります。
ヒントは→写真参照。
2017年5月18日木曜日
卒業生…!
今日は高3の卒業生と高2が2名
来ていました。
卒業生が訪ねてきてくれるのは
とても嬉しいです。
みなさん、もっと来て良いのですよ。
手ぶらで良いから…。
でも
高3にもなると現役には、知り合いが
少なくなって来づらいかな…。
だからときどき(^O^)を出しておけば良いのです。
今週は教育相談週間で教室が使えないので
パートができず
みなさん息苦しそうです。
お気の毒…でも
この期間は、けっこう練習に集中できる良い時間でもあります。
工夫をして能率をあげましょう。
明日から私は浜松で
全日本バンドクリニックです。
講座を受けたり
コンサートを聞いたり
楽譜を見たり
楽器の展示を見たりしながら
全国各地の
指導者や作曲家…と
交流をしてきます(^_^)b
来ていました。
卒業生が訪ねてきてくれるのは
とても嬉しいです。
みなさん、もっと来て良いのですよ。
手ぶらで良いから…。
でも
高3にもなると現役には、知り合いが
少なくなって来づらいかな…。
だからときどき(^O^)を出しておけば良いのです。
今週は教育相談週間で教室が使えないので
パートができず
みなさん息苦しそうです。
お気の毒…でも
この期間は、けっこう練習に集中できる良い時間でもあります。
工夫をして能率をあげましょう。
明日から私は浜松で
全日本バンドクリニックです。
講座を受けたり
コンサートを聞いたり
楽譜を見たり
楽器の展示を見たりしながら
全国各地の
指導者や作曲家…と
交流をしてきます(^_^)b
2017年5月17日水曜日
チューニング…♪
今日は、チューニングをしていました。
といっても
今日だけやったのではないですが
いつものようにチューニングをしても
少し拘り始めると
なかなか音は合いません。
でも
合わせようとするあまり
吹き方に勢いがないと
さらに合わなくなります。
悪循環です。
前にある先生が
「チューニングは心で合わす。」
と仰っていました、
まさにその通りです。
いくらメーターを見ていても
合わないのです。
お互い聞き合って
息のスピードを合わせるからこそ
うなりのない音が出るのです。
ピッタリ合った、音が出ると
音楽の主張力が全く変わってきます。
頑張りましょう(^_^)b
といっても
今日だけやったのではないですが
いつものようにチューニングをしても
少し拘り始めると
なかなか音は合いません。
でも
合わせようとするあまり
吹き方に勢いがないと
さらに合わなくなります。
悪循環です。
前にある先生が
「チューニングは心で合わす。」
と仰っていました、
まさにその通りです。
いくらメーターを見ていても
合わないのです。
お互い聞き合って
息のスピードを合わせるからこそ
うなりのない音が出るのです。
ピッタリ合った、音が出ると
音楽の主張力が全く変わってきます。
頑張りましょう(^_^)b
2017年5月16日火曜日
1年生指導…♪
なかなか時間がとれませんが
楽器を始めて間もない今が
チャンスなのです。
楽器の持ち方や扱い方は
だいたい分かり
音も、出始め
今、しっかりと練習をしてもらえば
すぐに上手になります。
でも、
今上手くいかないと
今後の進歩に差し支えます。
これは先輩の役目です。
ポイントは
「手を出しすぎず、放っておかず」です。
上級生は優しいので
上手くいかないと、すぐに助けてあげたくなります。
気持ちは分かるのですが
それでは成長が遅くなります。
かといって
何もしなければ分からなくなります。
「じっと見つめながら、どうしても上手くいかないところを
一緒にやってあげるのです。」
これは、こどもを育てるのにも
似ていますよね(^_^)b
楽器を始めて間もない今が
チャンスなのです。
楽器の持ち方や扱い方は
だいたい分かり
音も、出始め
今、しっかりと練習をしてもらえば
すぐに上手になります。
でも、
今上手くいかないと
今後の進歩に差し支えます。
これは先輩の役目です。
ポイントは
「手を出しすぎず、放っておかず」です。
上級生は優しいので
上手くいかないと、すぐに助けてあげたくなります。
気持ちは分かるのですが
それでは成長が遅くなります。
かといって
何もしなければ分からなくなります。
「じっと見つめながら、どうしても上手くいかないところを
一緒にやってあげるのです。」
これは、こどもを育てるのにも
似ていますよね(^_^)b
2017年5月14日日曜日
合奏の笑顔…♪
今日の合奏レッスンを受けていて
また凄いな…!と実感したことがあります。
それはレッスンを受けている生徒達が
だんだん笑顔になることです。
決してレッスンが面白いとか
ギャグを連発とかいうわけではありません。
むしろ、厳しい声かけもあり
緊張感が走る場面も多いのですが
だんだん笑顔になるのです。
この不思議は
何だと思います?
私も考えてみました。
結局「できるまでやる。」
そして上手に「褒める」ことだと思います。
しかし人間は短時間に、そう上手くはなりません。
まずは「できる」と思わせ、その気にさせることが
大切ですね(^O^)
そのあたりの匙加減が絶妙なのですね。
ぜひ学ばせていただきます…!
また凄いな…!と実感したことがあります。
それはレッスンを受けている生徒達が
だんだん笑顔になることです。
決してレッスンが面白いとか
ギャグを連発とかいうわけではありません。
むしろ、厳しい声かけもあり
緊張感が走る場面も多いのですが
だんだん笑顔になるのです。
この不思議は
何だと思います?
私も考えてみました。
結局「できるまでやる。」
そして上手に「褒める」ことだと思います。
しかし人間は短時間に、そう上手くはなりません。
まずは「できる」と思わせ、その気にさせることが
大切ですね(^O^)
そのあたりの匙加減が絶妙なのですね。
ぜひ学ばせていただきます…!
2017年5月13日土曜日
越えられない壁…!
今日は、H野先生のレッスンでした。
先生は今年で80歳
もう現役を離れて20年
実際に指導をされていたのは
30年前…。
ですが
先生の指導を見ていると
大変勉強になります。
注意の仕方…声のトーン。
褒め方…声のトーン。
そして
身振り手振り
凄いです!
私も常に追いつきたいなと思っているのですが
なかなか追いつけません。
現役時代に14回の全国大会出場はだてではないのですね。
私が指導を受け始めた40年前から情熱的な指導は
変わりありません。
まさに「私の吹奏楽の師匠」です。
心から尊敬し
その指導を越えることが
私の目標です。
その指導の魅力は、あまり細かいところに拘らず
大局的に曲の全体像をつかませ
やる気を引き出す…という点にあります。
明日、もう一日指導があります。
さらには、指導に余計なお世辞はない…。ということが
魅力です。これはできるようでなかなかできません。
私もときどき他校の指導に呼ばれることがありますが
率直に意見を言うことは意外に難しいものです。
先生の指導では、私にもみなさんにも大変率直に
おっしゃってくださいます。
この指導を、私もみなさんも向上のきっかけにしたいものです(^O^)
先生は今年で80歳
もう現役を離れて20年
実際に指導をされていたのは
30年前…。
ですが
先生の指導を見ていると
大変勉強になります。
注意の仕方…声のトーン。
褒め方…声のトーン。
そして
身振り手振り
凄いです!
私も常に追いつきたいなと思っているのですが
なかなか追いつけません。
現役時代に14回の全国大会出場はだてではないのですね。
私が指導を受け始めた40年前から情熱的な指導は
変わりありません。
まさに「私の吹奏楽の師匠」です。
心から尊敬し
その指導を越えることが
私の目標です。
その指導の魅力は、あまり細かいところに拘らず
大局的に曲の全体像をつかませ
やる気を引き出す…という点にあります。
明日、もう一日指導があります。
さらには、指導に余計なお世辞はない…。ということが
魅力です。これはできるようでなかなかできません。
私もときどき他校の指導に呼ばれることがありますが
率直に意見を言うことは意外に難しいものです。
先生の指導では、私にもみなさんにも大変率直に
おっしゃってくださいます。
この指導を、私もみなさんも向上のきっかけにしたいものです(^O^)
2017年5月12日金曜日
どこまで近づけるか?
最近読んだ本です。
意識的ではありませんが
この先生の学校
一昨年は「復興」
昨年は「彩雲の螺旋」と
自由曲が、かぶっています。
違いと言えば
この学校
この先生が赴任するまで
「金賞」すら遠かったそうです。
そこで
このやり手の先生(まだ30代です。)が
赴任して連続して
全国へ行くことが出来たのは
<行動四原則>を実践したからだそうです。
<行動四原則>とは
・行動は常に早歩き
・挨拶はされる前にする
・返事は誰よりも早く
・話をしている人を見る
だそうです。
ごくあたりまえのことですよね。
では
やってみましょう(^O^)
さらに具体的に知りたい人は
本を読んでみてください。
さらに、この本には
「彩雲」のコンクール時の
実況と解説も書いてあります。
参考になります。
文章も簡明で読みやすいです。
意識的ではありませんが
この先生の学校
一昨年は「復興」
昨年は「彩雲の螺旋」と
自由曲が、かぶっています。
違いと言えば
この学校
この先生が赴任するまで
「金賞」すら遠かったそうです。
そこで
このやり手の先生(まだ30代です。)が
赴任して連続して
全国へ行くことが出来たのは
<行動四原則>を実践したからだそうです。
<行動四原則>とは
・行動は常に早歩き
・挨拶はされる前にする
・返事は誰よりも早く
・話をしている人を見る
だそうです。
ごくあたりまえのことですよね。
では
やってみましょう(^O^)
さらに具体的に知りたい人は
本を読んでみてください。
さらに、この本には
「彩雲」のコンクール時の
実況と解説も書いてあります。
参考になります。
文章も簡明で読みやすいです。
2017年5月11日木曜日
2017年5月10日水曜日
修学旅行2日目…!
今日は班別自主行動でした。
知らない土地での移動は、けっこう大変だったようです。
しかしお楽しみのUSJ を目指して
みんな頑張りました。
私は食べるものがなくて困りました。
明日は奈良公園経由
新潟帰着です(^.^)
知らない土地での移動は、けっこう大変だったようです。
しかしお楽しみのUSJ を目指して
みんな頑張りました。
私は食べるものがなくて困りました。
明日は奈良公園経由
新潟帰着です(^.^)
2017年5月9日火曜日
修学旅行1日目
今日は、朝 蔦屋から新潟駅
そして新幹線で東京〜新大阪
さらにバスに乗り換えて
宇治平等院
源氏物語ミュージアム
伏見稲荷
最後に旅館と
移動に次ぐ移動の1日でした。
クタクタです(^.^)
そして新幹線で東京〜新大阪
さらにバスに乗り換えて
宇治平等院
源氏物語ミュージアム
伏見稲荷
最後に旅館と
移動に次ぐ移動の1日でした。
クタクタです(^.^)
2017年5月8日月曜日
便利になったものだ…!?
何のことかというと
修学旅行です。
今日事前指導をしていて
旅行社さんが
「おみやげの話」というので
何かなと思って聞いていると
修学旅行土産を通販で買えるというものでした。
ついにここまで来たか…!という気持ちでした。
今の修学旅行は
荷物もホテルへ送るし
現地でも荷物は、別便だし
またお土産類も現地から
家へ直送だし
大変便利です。
便利さを否定するつもりはありませんが
もうちょっと
荷物の重さや
行程の大変さなどを体験しても良いのではないかと
思うのです。
もちろん旅の安全は
絶対優先ですが
あまりに痒いところに手が届き過ぎは
逆に、人間の耐性を弱めてしまいます。
せめて
班別研修では
自分たちで決めたコースを
少し苦労してまわり
大阪まで電車で移動という、ちょっぴり
冒険を班の仲間と一緒に
経験してみると
仲間との絆や友情が深まり
協調性が養われるのではないか…と思っています。
でも無事帰ってくるまでは
とても心配ですが
「可愛い子には旅をさせよ。」ですね(^_^)b
そして学校に残っている
可愛い子にも、今回は3年生も私もいません。
これも一種の旅かもしれません。
みんなで協力して成果をあげてください。
1年生も上手になっていると良いですね。
期待してます(^O^)
修学旅行です。
今日事前指導をしていて
旅行社さんが
「おみやげの話」というので
何かなと思って聞いていると
修学旅行土産を通販で買えるというものでした。
ついにここまで来たか…!という気持ちでした。
今の修学旅行は
荷物もホテルへ送るし
現地でも荷物は、別便だし
またお土産類も現地から
家へ直送だし
大変便利です。
便利さを否定するつもりはありませんが
もうちょっと
荷物の重さや
行程の大変さなどを体験しても良いのではないかと
思うのです。
もちろん旅の安全は
絶対優先ですが
あまりに痒いところに手が届き過ぎは
逆に、人間の耐性を弱めてしまいます。
せめて
班別研修では
自分たちで決めたコースを
少し苦労してまわり
大阪まで電車で移動という、ちょっぴり
冒険を班の仲間と一緒に
経験してみると
仲間との絆や友情が深まり
協調性が養われるのではないか…と思っています。
でも無事帰ってくるまでは
とても心配ですが
「可愛い子には旅をさせよ。」ですね(^_^)b
そして学校に残っている
可愛い子にも、今回は3年生も私もいません。
これも一種の旅かもしれません。
みんなで協力して成果をあげてください。
1年生も上手になっていると良いですね。
期待してます(^O^)
2017年5月7日日曜日
ヤマハへ行こう…♪
ヤマハでは行っています。
べつに宣伝ではありません。
でも4位でした…!
でも、ヤマハに限らず楽器店は
ワクワクします。
楽器の展示を見て
小物を見て
楽譜を見て
飽きませんね(^O^)
今日の昼頃
行ってみました。
私は基本的には
修理品の引き取りと
支払いなので
すぐにお店を出ましたが
時間があればもっと
ゆっくり見たかったな…!
担当のH松さんによると
今日も、何人かの来店予定があるらしく
「よろしく。」と言って帰ってきました。
このように
楽器や楽譜に…そして音楽に
興味を持つことは
とてもこれからの部活だけでなく
人生を豊かにすると思うのです。
何事も、幅広く…。
これも余裕がないとなかなかできません。
私は今、
itunesで、デニスブレインというホルン奏者の
音源を探して聞いています。
いまから60年も前に亡くなったイギリスの
ホルン奏者なのですが
今聞いても、素晴らしい、感動します。
世界でもっとも好きなホルン奏者です。
こんな今日を聞いていられるのも
休みだから…とか思っています(^_^)b
2017年5月6日土曜日
課題曲講習会…♪
今日は課題曲講習会でした。
会場の燕文化会館は古いですが
こぢんまりした良いホールでした。
当校は3番目の講習でした。
講師のS藤先生の超早口に、ついていくのが
大変でした。
でも
日本全国で課題曲講習会を
やっていると、そうなってしまうのかな…。
と思ってしまいます。
昨日は群馬
今日は新潟
明日は福島
と仰っていたような気がします。
凄いです。
内容も、凄いです。
分析が細かくて的確です。
ぜひ参考にし
ものにしたい点がたくさんありました。
復習してこれからの練習に活かしましょう。
というか本番で活きなければ意味はありませんね(^_^)b
会場の燕文化会館は古いですが
こぢんまりした良いホールでした。
当校は3番目の講習でした。
講師のS藤先生の超早口に、ついていくのが
大変でした。
でも
日本全国で課題曲講習会を
やっていると、そうなってしまうのかな…。
と思ってしまいます。
昨日は群馬
今日は新潟
明日は福島
と仰っていたような気がします。
凄いです。
内容も、凄いです。
分析が細かくて的確です。
ぜひ参考にし
ものにしたい点がたくさんありました。
復習してこれからの練習に活かしましょう。
というか本番で活きなければ意味はありませんね(^_^)b
2017年5月5日金曜日
ジョイントコンサートが終わって…。
なんか肩の荷が降りたような
気の抜けたような…。
でも、
この一大行事は、私や吹奏楽部にとって
春の大イベントです。
しかも
ただのお祭り騒ぎではなく
課題曲発表あり
チーム演奏あり
(このチームがジョイントの大きな特徴です。)
ただの学校別発表会ではなく
各学校から集まった混成チームで
1曲を仕上げるという、とても大変な事業なのです。
でも、それが楽しい…のです。
さらには
合唱で合唱部の力に刺激を受け
全員合奏でパワーをもらい…。
素晴らしい演奏会です♪
そしてGW最後のイベントは
明日の課題曲講習会です。
初めての場所で演奏するのは
緊張しますが
それも学習です…。
「すべてが学び」とは良く言ったものです。
気の抜けたような…。
でも、
この一大行事は、私や吹奏楽部にとって
春の大イベントです。
しかも
ただのお祭り騒ぎではなく
課題曲発表あり
チーム演奏あり
(このチームがジョイントの大きな特徴です。)
ただの学校別発表会ではなく
各学校から集まった混成チームで
1曲を仕上げるという、とても大変な事業なのです。
でも、それが楽しい…のです。
さらには
合唱で合唱部の力に刺激を受け
全員合奏でパワーをもらい…。
素晴らしい演奏会です♪
そしてGW最後のイベントは
明日の課題曲講習会です。
初めての場所で演奏するのは
緊張しますが
それも学習です…。
「すべてが学び」とは良く言ったものです。
2017年5月4日木曜日
ジョイントコンサート本番…♪
2017年5月3日水曜日
ゴールデンウイーク後半…。
今日から5連休です。
吹奏楽部は
3日はジョイントゲネプロ
4日はジョイントコンサート本番
5日に練習をして
6日は課題曲講習会です。
なかなか忙しいです。
でも7日は休みです(^_^)b
この休みが貴重ですね。
どんなふうに使おうか?
考えてしまいます。
それぞれ有意義に…!
しかし
その前にリハーサル・本番です。
世間が休んでいるときこそ稼ぎ時
というのは
お客様相手の仕事では常識ですが
私たちもコンサートで
お客様をお迎えします。
先日のチケット集計では200枚の販売がありました。
みなさんご協力ありがとうございます。
単純にかけ算はできませんが
各校に割り振った分が
私たちと同じように売れたと仮定すると
約1,000枚の売上になります。
経験上、1,800人の会場に1,000人入るとかなり
一杯になった感じがします。
1,500人入るとほぼ満席状態に見えます。
そんな会場で拍手をいただけることは
幸せなことと思います。
ぜひ会場でそんな体験をさせてください。
吹奏楽部は
3日はジョイントゲネプロ
4日はジョイントコンサート本番
5日に練習をして
6日は課題曲講習会です。
なかなか忙しいです。
でも7日は休みです(^_^)b
この休みが貴重ですね。
どんなふうに使おうか?
考えてしまいます。
それぞれ有意義に…!
しかし
その前にリハーサル・本番です。
世間が休んでいるときこそ稼ぎ時
というのは
お客様相手の仕事では常識ですが
私たちもコンサートで
お客様をお迎えします。
先日のチケット集計では200枚の販売がありました。
みなさんご協力ありがとうございます。
単純にかけ算はできませんが
各校に割り振った分が
私たちと同じように売れたと仮定すると
約1,000枚の売上になります。
経験上、1,800人の会場に1,000人入るとかなり
一杯になった感じがします。
1,500人入るとほぼ満席状態に見えます。
そんな会場で拍手をいただけることは
幸せなことと思います。
ぜひ会場でそんな体験をさせてください。
ゲネプロ…♪
2017年5月1日月曜日
卒業生…♪
登録:
投稿 (Atom)