2014年10月31日金曜日

坂フェス…♪

地域あいさつ運動実施中!
今日は「坂フェス」でした。
この行事は、毎年やっていますが
今年がもっともハイグイレードでした。
どこが…まず、借り物がない。
自分たちの練習の跡が見える。
自己満足で終わらせず
見る人のことも意識できている。
こんな「芸能祭」なら、また来年も
みたいなぁ…と思ったのでした。

吹部も昨年のような内容なら
アンコンをやると浮くかな…と思っていたのですが
今年の内容なら大丈夫ですね(^_^)
アンコンの中間発表として、ちょうど良い機会になりました。
演奏内容は、アンコン、合奏も含め、まだまだ
課題が満載です。それは今日の反省会で
みなさんから出たとおりです。
素晴らしい反省が出ましたが、あとはそれをいかに
実践するかが大切です。
今後に生かしましょう( ^o^)ノ

2014年10月30日木曜日

明日も本番…♪

明日は「坂フェス」です。
いわゆる「芸能祭」ですが今年は
去年と一味違います。

吹部の演奏は、いつも通りですが
今年は「合唱祭」と2回に分けたので
若干、今日が少なめです。
でも、前からやりたかったアンコンの
中間発表も兼ねています。
乞うご期待…この前もそんなことを言っていて
失敗続きで
後味が悪かったです。
今回は気持ちよく終われるように
しましょう(^_^)/

2014年10月29日水曜日

1年生ジョブチャレンジ…坂フェスリハ ♪

今日は、1年生がジョブチャレンジで
すこし混乱していたようです(-_-;)

部活は、2,3年生中心で
坂フェス準備をしました。
曲の練習はもちろんですが
司会の打合せや
歌、踊り、アンコール曲など

明日のリハに備え
けっこうやることはあるものです(^_^)
明日は学習係集会がありますが
その後すぐにリハーサルになります。
予定では16:45〜リハとなっていますが
予定は未定です。
毎年このリハは、遅くなっています。
少し帰るのが遅くなるかもしれません。
お家の方に、言っておいてください。

2014年10月28日火曜日

今週も忙しい…(^_^)/

今日は束の間の休息で部活なしでしたが
今週は、明日1年生がジョブチャレンジ(職場訪問)で
明後日リハ、そして金曜日「坂フェス」です。

明日は、1年生は各職場に見学、訪問で
忙しいですが、2、3年生で「妖怪ウォッチ」のダンスを
やっておきます。

アンコンも練習しないといけないし

その後には、すぐにテストが待ちかまえています。
こういうときこそ「時間を有効に」ですね(^^♪

2014年10月27日月曜日

アンコンな一日…♪

今日は、一日アンコンでした。
一日集中して練習すると、とても
上達した感じです。

これからの課題も見つかりました。
来週11月4日(火)には、抽選会があり
会場、日程が決まります。
いよいよ近づいて来ました(^_^)

<連絡>
昨日と今日のアンコン動画みたい人は
私にメールかLINEで連絡をください。

2014年10月26日日曜日

合唱祭本番♬

やはり「りゅーとぴあ」は良いホールです。
ここへ来ると、どうしても
余所行きモードになって
テンションが上がります。
それでなくても今日は朝から
忙しくて息をつく暇もありませんでした。

練習〜リハーサル〜練習で
開会式が始まったときには
疲れていました(-_-;)

1,2年の合唱を聴いて
「やっぱりこのホールはいいなぁ。」と
思っていたら、3年でクラスの発表…ドキドキでした。
でも
最優秀賞は嬉しかった。

そして吹部の演奏
「アナ雪」が始まって頭が真っ白に
「何が起こったの…?」
危うく曲を止めてもう一度と言いそうでした。
その他にも
数々のトラブルに危うくキレそうでした。
「虹」は安心して聞いていました。
良かったです(^_^)
ビリーブも良かったし、

その後アンコンの練習もできたので
まあまあかなと慰めています。
でも、私はいつどんなときでも
自主的に行動できる吹奏楽部を目指しています。
みなさんよろしく( ^o^)ノ

2014年10月25日土曜日

全日本吹奏楽コンクール全国大会♪

今日は、全国大会中学の部です。
後半の部は表彰式終了が18:45ですから
もし私たちが全国へ行っていたら
明日の合唱祭は…?と考えてしまいますが
そのときは、バスで堂々折り返してきます。
今googleマップで調べてみました。
5時間40分で着くそうです。
19:00に現地を出て1:40着です。
頑張ります(^_^)
来年のお楽しみ…でも来年は
合唱祭の日程が違うらしい…(杞憂ですね)

そんな全国大会シミュレーションをしつつ
今日は合唱祭の曲を最後の調整をしていました。
やればやるほど、欲が出てきて
あれもこれも…と思えてきます。
今年は昨年に比べて曲数は減りましたが
演奏内容を向上しました…と言ってもらえるように
頑張ります。
とくに今年の拘りは
大会曲の「青銅の騎士」と合唱「虹」です。
「青銅」は今年の大会の自由曲です。
勇ましい情景の部分とゆったりした場面のコントラストが
うまく出るはずです。また最終曲の「賛歌」のラストは
感動的なクライマックス…なはずです。
そして合唱は、これまでも少しずつは練習に取り入れたり
ジョイントコンサートで歌ったりしましたが
部として本格的に取り組んだのは、初めてです。
緊張しますが、「超最優秀賞」ものです。
ぜひお聞きください。
演奏は、14:20〜14:50の予定です。

そして来週は31日(金)にもう1ステージ
「坂フェス」があります。
こちらはアンコン曲と「妖怪ウォッチ」「シング・シング・シング」
「GUTS」です。
こちらは、平日午後体育館ですがどうぞお越しください(^_^)

2014年10月24日金曜日

時間はあるようでない!

今日は合唱祭前ということで?
午前授業だったので
午後はたっぷり時間があるかな?
と思っていたら
意外に時間はなく
合唱「虹」をやって
合奏40分ほどで通しが
精一杯でした。
その後体育館に移動して
リハーサルという手順でしたが
会議がありしばらく中断
やっと始められたのが
もう5時近くでした。

一つ感心したのは
私が体育館に向かっているときに
「ビリーブ」が始まっていました。
実は「ビリーブ」は生徒指揮なので
「始めておいてくれないかなぁ。」
思っていたのですが、まさに以心伝心
伝わったのですね(^_^)

終了がすこし遅くなってしまい
申しわけありませんでしたが
明日は体育館が使えないし
本番会場の「りゅーとぴあ」では
まったくリハができないという
悪条件です。

それに加えて
今年は吹奏楽なのに…合唱もしてしまう
という企画なので
動きの練習は、どうしてもやっておきたかった…のです。
本当は、本番会場で…。

それにしても明日一日練習をして
明後日は本番です。
後期開始から2週間…目が回るような
忙しさでしたが、これで一つ終わります。
この行事を通して成長できれば良いなと思います。
今回の成長ポイントは「時間の有効な使い方」だったと思います。
みなさんどうでしたか?

まずは、日曜日の演奏を成功させましょう( ^o^)ノ


2014年10月23日木曜日

「風だよりⅡ」 より

毎週、生徒指導から発行されるたよりですが
これがけっこう含蓄があってよいです。
今週は、とくに
「合唱は究極の集団行動」
 隣の人との間には、何もない。感情をさえぎるものは全くない。
感情がストレートに錯綜する。だから団結したクラスは、あっという間にうまくなる。耳で人に合わせる→心を合わせる。不用意な個性発揮はいらない。
合唱は声の出し方ではなく、体の使い方である。技術があれば美しくなる。
それは、仲間との苦しい練習で、自分のものにするしかない。
乗り越えた暁には、生涯に残る最高の感動が待っている。

「人はチームで磨かれる」
1 いいチームは、①目的がはっきりしている。②困っている人を助け合う。③それぞれの得意を生かす。
2 いいリーダーは、①人をやる気にさせる。②ほめ方がうまい。

↑ 吹部も全く同じですね。良いチームでなければうまくはなれません。

2014年10月22日水曜日

合唱リハ…♪

ビリーブ演出あり♪
今日は生徒会本部と合唱リハをしました。
時間のないことはわかっていたのですが
あまりにも
動きの悪さにイライラしてしまいました。
なぜ
自分の行動を早くできないのか?
みんなに合わせるということは
その時間にその場所にいるということです。
それができなければ
楽譜通りに演奏することはできません(>_<)
私は、
「つねに一番の吹部」であってほしいのです。
そうでなければ、市内一、県内一にはなれません。
これからの「合唱祭」〜「坂フェス」の1週間は
常に次に何をやるか…を考えながら行動してください。
吹部の能力が試されているのです。

2014年10月21日火曜日

今週も時間不足(-_-;)

今日の出席は、16:15でした。
そしてパート練習をして17:10には
反省会です。
55分の部活時間でした。

あまりにも短い…これで何ができる…。
でも、考えてみれば授業は50分です。
けっこう長く感じます。
要するにものは考えよう…と言うことです。
明日は「清掃あり」でさらに短くなります。
生徒会と「ビリーブ」合わせです。
能率良い行動が必要不可欠です!

2014年10月20日月曜日

毎年のことですが

今週の挨拶
吹奏楽コンクールが終わって
3年生が合唱祭の演奏で休止(私はあえて「引退」とは
言いません。引退は定演のあとです。)するときが近づき、

もうすでに2年生の部長が決まって
次年への準備と
アンコン
新人戦
バンフェスと忙しい日々を送っているのですが

活動している部員の気持ち(モチベーション)が
いまいち足並みが揃いません。

練習への参加、態度、行動
あまりうるさいことは言いたくないのですが
どうも、良くないのです。
毎年、大会の直前には
ミーティングを繰り返しています。
そのテーマは一言で言えば「部活への参加態度が良くない」です。
来年では、遅いことも多いのです。
とくに基本的技術は、今のうちに身につけて
おいてほしいのです。そのためには、限られた時間を有効に
使う真剣さや緊張感です。

しかし、人間は常に張り詰めた状態では、パンクしてしまいます。
ですが、常に前を向いた状態をつくるための努力が
「進歩、向上」のためには必要だと思います。

そこで、吹部では(というか私は)いろいろな新しいことを
試みています。そこで緊張感を持たせたいと思っています。
それは、ときによって「新しい練習法」であったり
「行事・イベントへの参加」であったり「合同練習」などであったりします。
そんななかで、私たちのスタイルを確立していきたいのです。
私も誕生日を迎え、また一つ歳を重ねました。ですが、いつも
新しい試みに挑戦する気持ちが大切であると思っています。
みなさんも、ぜひそうであってほしいのです。いかがですか?

また部内については、人が増えた分年々人間関係は複雑になります。
それを解決するためには、「話し合い(コミュニケーション)」と
「認め合い」ではないでしょうか(^_^)
上手くいかないな。と思ったら、周りに「どうしよう?」と
聞いてみてください。けっこう良い考えをくれるものです( ^o^)ノ

<御礼>
全国大会グッズ…好評につき10分ほどで
終了しました。ありがとうございました。
今回残念ながら遅くなった人は次回を
お楽しみに…(^_^)




2014年10月19日日曜日

誕生日…全国大会!

朝から、たくさんのメール、FB、LINE
ありがとうございます。
お祝いを受けるのは嬉しいのですが
この歳になると
終末が近づいているカウントダウンのような気もしてきます。
不思議な不安と期待があります。

私の誕生祝いは、娘からの「おじぱん」と
全国大会の演奏でした。

今日の「職場・一般の部」は
昨日の大学と同じように大人が
精一杯楽器を鳴らしていましたが
さすがに大学生よりも技術的に上のようで
音圧に酔いませんでした。

私もいつかあの全国の舞台で
「指揮者賞」を受けてみたいです(^_^)

<耳より情報>
私が全国大会でゲットした
グッズを明日7:40〜先着5名様に
プレゼントします。希望する人は
私に「グッズ希望します。」と言ってください。

2014年10月18日土曜日

その2 全国大会

朝8:00頃から列が…
今日は、吹奏楽コンクールの全国大会
大学の部でした。役員ですべて聞きました。
大学生の、音圧にすっかり酔ってしまった感じです。

今日の大学は12校でて
金賞はたった2校
東海、神奈川でした。
この2校はさすがでした。
このレベルになると
すべて上手い…でも
奏者の上手い下手を越えて
私には、指揮者コンクールのように
見えました。

だいたい今日の12校の内
学生が指揮をしていたのは1校のみで
あとはすべてプロの音楽家なので
指揮者コンクールも当然かな…という感じです。
明日の職場・一般も似たような状況です。
この部門のコンクールは誰のため…?
と思ってしまいます。


その1 心のしおり

今日は、あまりに話題が違うので
2つに分けます。
前にも言いましたが「心のしおり」を熟読してください。とくに

1 愛される吹奏楽部に
 立派な演奏ができるということは、その前に「立派なS中生」であるはずです。この部はただの趣味のあった人の集まりではなく専門家の養成所でもありません。「人としての成長」の目的を達成するための一手段としての部活です。学校中の生徒や先生方から愛される吹奏楽部になってほしいのです。
吹奏楽部がいると安心できる…とか吹奏楽部がいてくれると嬉しいとか…そんな言葉が、あちらこちらから聞こえることが理想です。そのためには、まず考えてほしいことがあります。

「音楽は時間芸術だ。」と言われています。
 音楽に遅刻は許されません。みんなで音を一斉に出したときに音程やリズムがバラバラであって美しいと思う人はいないはずです。ですから音符という記号のきまりを守って演奏をするのです。これは音楽のことだけではなく学校にいるとき、家にいるとき、すべての場面で「きまり」があります。決まりの守れない人は、音楽も美しくは奏でられないのです。
クラスにいるときも「S中の生徒であり、吹奏楽部の一員であるという」自覚と誇りを持って行動をしてください。さらに「S中NO.1そして新潟県・西関東・全国NO.1」を目指しましょう。私はみなさんには大きな力があると信じています。君たちなら全国NO.1は夢の世界ではないと思うのです。しかし、NO.1はそう簡単には手に入りません。地道な努力と心がけが不可欠です。


前に、ある先生から「吹部が学校一の部ですね。」と言われました。それを目指しているのですから大変嬉しかったのですが、
「なぜですか?」と聞き返したら「みんな前向きで、立派ですから。」だそうです。
この評価は、プレッシャーでもあります。だって変なことはできない。
一人一人の毎日の行動にかかっていくわけです。しかし、そういうプレッシャーをはねのけることが、「人としての成長」につながると思います。
私も含め、完璧な人間などいないはずです。
いろいろつまずきながら
少しずつ向上していきましょう(^_^)

2014年10月17日金曜日

今日は、3年生と…。

今日は、昨日の1年生だけの部活より
ちょっと増えて3年生が参加してくれていました。
基礎とステップバイステップ、そしてハッピーバンドデイトゥユー
でした。
ハッピー…は、春にもやったのですが
難しいです。凝ってます。
今日も難しかったです(-_-;)またやりましょう。

話は変わって、今年はクラスで
「親知らず子知らず」を歌っています。
素晴らしい歌です。そして今までにない
しっとりした、落ちついた曲調です。
今年の「りゅーとぴあ」初開催に際して
私がクラスにお願いしました。
ぜひ成功させたいです( ^o^)ノ

そして「りゅーとぴあ」と言えば
明日明後日と全日本吹奏楽コンクール
大学、職場・一般の部が開催されます。
2日間とも役員です。
ちょっと辛いですが、楽しみでもあります。

来月の「水辺の音楽会」も「りゅーとぴあ」です。
素晴らしいホールが身近にあるということは幸せな事ですね(^_^)

2014年10月16日木曜日

1年生だけ

今日は、2年生ジョブチャレンジのため
1年生だけの部活でした。
20人ほどの編成ですが
なかなか良いバランスです。

そこで、春にもやった「べー」のリレー
をやってみました。さすがに進歩しています。
また、ハーモニー練習も、これからの可能性を感じました。
1年生にも話しましたが、吹奏楽部の演奏の良し悪しは
2年生で決まると言っても間違いありません。
なぜかというと
来年3年になる現2年は、最上級生として
それぞれが精一杯頑張るのが通例です。
しかし吹奏楽のサウンドは、50名全員が
自信を持ってキッチリ吹いて
スタートラインなのです。
それを越えなければ
これから先の私たちの向上は頭打ちです。

ですからこの冬の間に
1年生はキッチリ、ミッチリ基礎固めをしておきましょう。
そうすれば必ず、良い結果が得られるはずです。
土日の朝行っている「強化練習」はその点では
効果大なはずです( ^o^)ノ

明日も、1年生の練習ですが、明日は3年生が指導に参加の予定です。
合唱練習で忙しいと思いますが、3年生のみなさんよろしく<(_ _)>

2014年10月15日水曜日

後期初めての部活ですが

朝の猫
今日は会議のため、全く部活に出られませんでした。
今年は3年担任のため、こんな日がこれからもあるのかなぁ…。
と思うと憂鬱です(@_@;)

明日、明後日は2年生のジョブチャレンジのため
1年生のみです。
1年生は、この機会にゆっくり練習をしましょう。
2年生は、アンコンが心配ですが、まずは、ジョブチャレンジ
に取り組んで週末土日に頑張りましょう(^_^)/


2014年10月14日火曜日

台風に思う…。

今日は後期始業式でしたが
台風の影響で、3時間遅れでした。
最近、こういう措置がときどきあります。
昔は…などというと
お年寄りのような感じがしますが
昔は、あまりありませんでした。
結局、世の中が情報が早く多くなって
どんどん先回りして
危険回避をしているようです。
危険は困るのですが
あまりに先回りすると
過保護になってしまいそうです。

そして過保護ということは
判断力がなく「生きる力」が低下し
社会的に未熟な大人が増えてしまいそうな気がするのですが
考え過ぎでしょうか?
でも、これは学力にも大きく関わってきそうな気がします。
何事も適切な判断というのが大切ですよね(^_^)/

それにしても台風というと昔見た
「台風クラブ」という映画を思い出すのですが
みなさん知ってますか?

2014年10月13日月曜日

基礎練習…♪

音楽に限らず
すべての物事を行うためには
基礎が大切です。
基礎を疎かにしていては
必ず痛い目を見ます(-_-;)

というわけで
今日は午前中一杯基礎でした。
こんな練習…ができるようになったということに
まずは、「感動」です。
みんな基礎は大切で必要だとわかっていても
いざ、それをやるには大変なエネルギーがいるのです。
教室で学習のときにもよく言うのですが
「今の努力は、3ヶ月後に必ず実を結ぶ…!」
練習もそうです。
今の練習は、必ず3ヶ月後には
自分のものになっているはずです。
3ヶ月後は「1月」楽しみですね( ^o^)ノ

午後のアンコン…。
木管も金打も、この3連休頑張りました!(^^)!
だいぶ進歩した気がします。

でも明日から後期です。
後期が始まると部活時間が短くなり合唱練習もあり
思うように練習時間がとれません。
大切な次の土日は私が全国大会役員のため
みなさんでの練習になります。
次の次の日曜は「合唱祭」でホール練習
その翌日は、レッスン。そしてその週の金曜は
「坂フェス」でアンコン初発表です。
なんかあっという間です(≧◇≦)
「時間は有効に…」ですね。

<連絡>
学級連絡網でも回っていると思いますが、明日は
台風接近のため、11:30登校です。
朝の活動ももちろんありませんのでお間違えなく!

2014年10月12日日曜日

アンコン…1時間♪

頭部管を削ってもらっています!
今日は、久しぶりの休み…(^_^)と
思ったのですが、どうもアンコンが心配で
1時間確認の時間をとりました。
木管、金打どちらのチームも
時間を有効に使っていたと思います。

その後は、○田先生の個人レッスンでした。
大変有意義な時間でした。
なかでも学校の備品のピッコロが吹きにくい
との申し出に、快くリペアのような作業を
してくださった先生に心から感謝します<(_ _)>

現在日本で一番のピッコロ奏者と評判の高い先生に
平気で楽器のメンテナンスを頼める中学生は凄い!
「知らぬが仏」です。
明日は、また贅沢にも○田先生のパートレッスンです♪
楽しみです…( ^o^)ノ

2014年10月11日土曜日

合唱祭〜坂フェス…♪

今年は、りゅーとぴあでの「合唱祭」に続き
学校で行う「坂フェス」と発表の機会が多くあります。
大変ありがたいことです。
やはり私たちの活動は、発表して拍手をもらってこそ
価値のあるものだと思います。

発表は、ただ演奏するだけではありません。
演出を考え
踊りを踊り
歌を歌い…今年は本格的に合唱にも取り組んでいます。
司会を決め、発表原稿を考え…
やるべきことは山ほどあります。
それを一つ一つやりこなしていくことで
私たちは、また一段成長するのです。

今日の練習でも
曲によっては、ダンスの練習をしていたり
変更や修正も自分たちでします。
私には、わからないことが多くあります。
「ゲラゲラポー」や「GUTS」などは
かなり意味不明です。
「ビリーブ」の歌はよく知っています。
いろいろな人の力を結集して最高のものを
発表したいものです( ^o^)ノ

明日は、朝、少しだけアンコンをやって
あとはフルート個人レッスンです。
楽しみです(^_^)

2014年10月10日金曜日

合同練習…♪

今日は「水辺」合同練習でした。
2校合同で70名ほどで合同バンドにしては
若干少なめでしたが
このくらいがちょうど良い感じもします。
曲は2曲でこちらもちょうど良い感じです。
今日はカットに少し手間どりましたが
次回までにはキチッと決めておきます。
あと1回の合同練習を行って
本番は11月20日(木)「りゅーとぴあ」コンサートホールです。
毎回思うのですが
私たちは毎年「りゅーとぴあ」でジョイントコンサートを行ったり
大会で演奏したり、今年は「合唱祭」も「りゅーとぴあ」です。
なんと贅沢なことではないですか…!
この施設と設置者そして主催者に感謝しましょう( ^o^)ノ

午後はアンコン練習でした。
木管は、いつも言っているように
「焦ってはいけません。丁寧にゆっくり練習すれば
必ず素晴らしい曲になります。」
金打も丁寧に、ゆっくり楽譜に忠実に練習しましょう。
結局、どちらも課題は、「曲を丁寧にさらう。」ということに尽きるのですが
これは、あまり面白くありません。
そこを耐えた人(グループ)が、素晴らしい到達点にいけるのです!(^^)!


2014年10月9日木曜日

秋休み…盛り沢山♫

木管5/8
今日から秋休みです。
今日の練習は、3年生実力テストに配慮して
午後からでしたが、午前中はアンコンメンバーが
集まってDVDを見て、目標を書いて、掲示して
と、結構有意義に過ごしていたように思います。

午後の練習は、はじめに
1、2年で明日の合同練習に備えて
「水辺」の曲をやって
その後、合唱練習
そして、少しだけパートをはさんで
合唱祭の曲でした。

秋休みは短いですが
この1週間の練習を大切にしましょう(^^♪

明日は、
「水辺」合同練習で8:00集合です(^_^)/

2014年10月8日水曜日

終業式で表彰…!

今日は終業式でした。
吹奏楽部的には、以前から用意していた
表彰が、ちょっとした手違いで
部長の言葉や返事がなくて
残念でした(>_<)

でも、こういうときにこそ
「臨機応変」に気を利かすことが大切だな。
と思いました。
吹部は、活動が多くて
いろいろ大変…。
ではなくて、吹部は
「気が利いて吹部にお願いすれば大丈夫。」
になってほしいです(^_^)/
みなさんよろしく…!!

明日からは秋休みです。
明後日は「水辺」合同練習
また秋休み中の大きな課題は「基礎固め」
と「アンコン」です。

これは、先日の昼休みに5役と話していて
たまたま話が一致しました。
とても嬉しいことです( ^o^)ノ
では、成果をあげましょう!!

2014年10月7日火曜日

ありがとうございます(^_^)

本日、NPWF(日本厚生文化財団)より
トランペットの寄贈を受けました。
大変ありがとうございます<(_ _)>

話を聞けばこの財団は
日本中の公立中学校を対象に
吹奏楽の楽器や演奏会の援助をしている
そうです。世の中にはこんな素晴らしい
活動をしている団体があったのですね。

パンフレットをみると
トランペットをはじめとして
チューバやトロンボーン
サックスなども寄贈の対象物品のようです。

今回の寄贈品を感謝の気持ちを持って
大切に使わせていただきましょう(^_^)/


2014年10月6日月曜日

アンコン…♪

奥行きのある廊下
今日は月曜日なので
部活休み…と思ったら
新人戦前なので部活有り…と思ったら
台風の影響とかで短縮でした。

ともかく
こんな状況を予想して…と言うわけではありませんが
今日はWeeklyの時点で「アンコンのみ」としていました。
私は、一生懸命に流しに詰まったネジと格闘していたので
ほとんど見られませんでしたが
聞こえてくる練習の音を聞くと
それぞれ課題を抱えてはいますが
順調に来ています。

何といっても
アンコンメンバーが練習に前向きなのが良いです。
「もっとやりましょう…(^_^)」という言葉を聞くと
「そんなこと言っても時間は限られているんだからダメだよ。」とか
先生っぽいことを言いながら
「うん。そうそう。もっとやろう。上手くやる方法はないかな。」
と考えて(^_^)の私がいます。

アンコン県大会は12/13,14なので
あと2ヶ月です。
木管はまだ楽譜もないのに…。
焦らず頑張りましょう。

2014年10月5日日曜日

2日連続で演奏♪

この土日は、どちらも演奏でした。

その結果得られたことは大変多くあります。

同じ曲を演奏しても
聞く人が違えば
全く反応が違うこと。
土曜日の保育園では「妖怪ウォッチ」が大好評でしたが
今日は何といっても「演歌」でした。
区長さんも「やっぱり私世代には『演歌』が嬉しいです。」
とおっしゃってました。

また、
時間が限られているので
準備、後片付けなどを
手際よくやらないと
関係者に迷惑をかけること。
…時間の使い方が上手になる!

お土産に「新米」やクイズ参加者には
「枝豆」もいただき大収穫の2日間でした。

次は、10日(金)に「水辺」の合同練習で
今度は他校をお迎えします。
気持ちよく練習してもらえるようにしましょう。
それがひいては、私たちの「成長の糧」に成ります。


2014年10月4日土曜日

はじめての本番

今日は、スマイルはじめ保育園で1,2年「はじめ」ての
外での本番でした。
出来具合は「上出来」です( ^o^)ノ

もちろん上手く行かないところや
乱れたところは多々ありましたが
聞いてくださる方を意識した演奏ができたと思います。


その大きな原因として「聴衆」があります。
今日の聴衆は、園児と保護者でした。
やはり園児たちの反応は、素直で早いです。
それは「妖怪ウォッチ」の演奏をはじめたときに
すぐにわかりました。
知っている曲や好きな曲には、徹底的反応する…。
良いですね(^_^)
大人にはない熱狂を感じました。
その熱が演奏をする私たちにも伝わり
最後の曲まで、ノルことができました。
聴衆に助けられたと言っても過言ではありません。

もちろん私たちの演奏も、向上しています。

明日は、「緑と森の運動公園」で演奏です。
こちらは、だれが聞いてくれるかわかりません。
誰がいても、私たちは私たちの演奏をするだけです。
みなさん頑張りましょう(^_^)/



2014年10月3日金曜日

ありのままで…♬let it go ♬

今年の流行ですが
これがなかなか難しいですね。
「ありのままで」ということは
自分をさらけ出すということですから。

でもみなさんにとって音楽で楽器を使えば簡単…?!

ともかく
明日、明後日と学校外で演奏します。
12年のメンバーでする初めての外部の演奏です。
良い演奏がしたいです。
良い演奏とは、気持ちのこもった演奏です。
今の私たちが持っている能力を最大限に発揮して
演奏しましょう♪
大会ではありませんので
ミスや失敗を恐れる必要はありません。
思い切り聞いてくださる人の立場に立って
演奏しましょう。
そうすればきっと素晴らしい経験になるはずです。
拍手は、大会でも演奏会でも同じ音がするはずですから
喜びも同じです(^_^)

<保護者の方へ>
らくらく連絡網でも連絡をしましたが
4()10:3011:00 スマイルはじめ保育園
5日(日)10:20〜10:50 緑と森の運動公園 です。

たくさんの方の応援をよろしくお願いします。
「女流演歌コレクション」(公園のみ)なかなか良いですよ( ^o^)ノ

2014年10月2日木曜日

知っている曲は

朝は復元から
ノリがいいですね。
これは当然です。

でも、今日練習した保育園園歌は、ほとんどの人が
知らないはずです。(私も知りません。)
知らない曲でも演奏できる「楽譜」という存在は
凄いです。

知らないと言えば
もう一つの「演歌」も中学生のみなさんには
未知の曲ですよね。

音楽に疎い人から見れば
「なんで知らない曲や古い曲が演奏できるのだろう…?」
と不思議に思うのではないでしょうか。

だからこそ音楽は、世代や国境を越えて愛されるのです。
とても素敵ですね(^_^)


2014年10月1日水曜日

時間がほしい

今週の挨拶・清掃係!
今は、20:22です。今日10/1は、あと3時間半くらいで
終了です。
もっと時間がほしいです。
あれもやろう。これもやろう。
本も読もう。音楽も聴こう。

考えてみると本当に時間がありません。
これは部活になると
さらに深刻です。
今週末は、外部での演奏です。
1,2年メンバーでの初舞台ですから
きっちりやりたいです。
曲も多くあります。楽器紹介もいなくてはいけません。
でも
時間が限られています。
それに加えて
今は「合唱祭」の仕事もあります。
体をみなさん二つに割ってほしいくらいです。

またアンコンはさらに不安です。
この時期、毎日練習できないと
本当に不安になります。

私たちの、来年のステップアップは
アンコンで見えてくると思います。
いかに集中して結果を出すか。
そのために、どう練習するか。
とても重要です。
私は、来年どうしてもステップアップしたい!(^^)!
そのためにできることはすべてやっておきたいのです。
みなさんどうですか?