2013年12月31日火曜日

2013年を振り返る♪

2014年に実り多かれ!
今年は
1月 新人戦初参戦 金賞
    西関東アンコン(埼玉) 木管・金管打楽器 銅賞
2月 下越バンドフェスティバル”彩” 小学校と共演
        ソロコン 初出場 グランプリ・金賞
3月 小学校定演出演
    定期演奏会 開催
    三送会
4月 ジョイントコンサート
    新入部員 25名
5月 課題曲講習会
6月 新人講習会
7月 激励会
8月 県大会 金賞
    県代表選考会
9月 西関東大会(新潟)
10月 坂フェス
11月 県器楽合奏大会 県教育長賞 器楽合奏連盟賞
12月 県アンコン 木管・金管打楽器 金賞
    西関東バンドクリニック モデルバンド
    裾花中合同練習

今年は、いつもの活動に加えて
バンクリで、オケと共演したり
県外の強豪バンドと合同練習をしたり
盛りだくさんの活動でした。
部員数も50名をこえました。
来年は70名をこえたいですヽ(´▽`)/

どの活動にも懸命に取り組みました。
結果的には
充分満足のいくものと
そうでないものがありましたが

いろいろ迷ったり苦しんだり回り道をしたりしながら
出した結果は、私たちの宝物です。
なにより私にとっては部員の一人ひとりが宝物で
大切です。どの宝も今にも光りだそうとして
準備万端整っているように見えます。
磨き方次第ですね(^-^)/

”Easy come , Easy go.”という諺があります。
何事もたやすく手に入れたものは
喜びは少ないと思います。
多くの苦しみの果てに手に入れたものは
それが、周りにどう言われようと
大切な宝物になります。
今すぐに結果には、表れないかもしれませんが
きっと冬を越え春になる頃には
大きく実をむすんでいると思います。

そして、そんな時には、必ず
「人としての成長」や
「大切な仲間」もともにあるはずです。

2014年は、またさらに飛躍の年にしたいと思います。
みなさんどうかよろしくお願いします。
    

2013年12月30日月曜日

楽隊のうさぎ

1/24までシネウインド
観てきました。
う〜ん。期待がかなり大きかったせいか。
感想は,… です。

ドラマというより
ファンタジー仕立ての
ドキュメンタリー映画という感じでした。
それはそれで、興味深く
登場人物が,言葉に詰まってしまうところなどは
大変真に迫っていて
「そうだろうなぁ。」と日々現場にいる私が
納得できました
…大変よくできていました。

また、登場人物が、あまり演技演技していないところが、
真実味があって,良かったです。
演奏も
素人っぽいし、
一年間かけて練習したのだそうですが
だんだん上手くなっていくのがわかりました。
挿入曲の「Flowering Tree」(花の木中)も
中学生が喜んで取り組みそうな曲に仕上がっていました。
BJの付録についているので、ぜひやりましょう(^^♪
でも、ときどき出てくる「うさぎ」の衣装が
妙に民芸調なのが違和感がありました。
基本的になかなか面白い映画でした。
個人的に採点すると
 現実味(☆☆☆)
 物語性(☆☆)
 演技(☆☆) 
 音楽(☆☆☆)…演奏の質ではなくて基本的に選曲です。
 総合(☆☆…)
こんな感じかな?
みなさんもぜひ観てみてください。
活動の参考になることや頷けることがたくさんあると思います。

明日は、歳末準備かなぁ。
今日,しめ縄を買いにいったらもう既に
我が家の神棚に適合する2尺サイズが売り切れでした。
ワンサイズ大きなものを買いました。
早めに買わないといけないのですね(+o+)

2013年12月29日日曜日

休日…。

今日は、ゆっくり起きて(8:00なかなか最近ありませんでした。)
年賀状でも作ろうかと…ぼーっとしていたら
すぐにお昼になってしまいました。
なんか時間があっという間で不思議でした。

お昼は、新潟駅前「富寿司」で
ランチセット&カキフライ&根菜サラダを
2人でシェアして食べました。
とっても美味しかったです。

食べながら店の貼り紙に
「冬の贅沢 クジラ汁」と書いてあったのを発見し
家族と「クジラは、いつの間に贅沢品になったのだろう。」と話していました。
私が子どもの頃は,クジラ汁がしょっちゅう食卓に載っていて
「また油っぽいクジラだ。」と辟易した覚えがあります。
時代とともに変わるものですね(+o+)

というわけで午後も…今も(21:08)年賀状作成中です。
「楽隊のうさぎ」は明日行けるといいなぁ。と思っています(^^♪

2013年12月28日土曜日

S花中合同練習♫

90人の合奏…空気が薄いです。
雪の予報が心配されましたが
途中,県境付近で積雪があったものの
ほぼ時間通りに行動できました。

長野市は、新潟よりも寒かったですが
日差しがあって「小春日和」でした。

合同練習は大変有意義に進み
帰りには,ある人が「次はいつ行くのですか?」
と聞いていました。
それほど、実りのある楽しいものだったとしたら
私も嬉しいです(*^^)v

練習内容も
パート練習
基礎合奏(チューニング、スケール、リレー)
合奏(「希望の空」)
と充実した内容でした。
とくに
基礎合奏の発音が、サウンドを変えるということを実感できました。
「声に出して歌う。」ことは大変重要ですね。
先生が「歌うならそんなふうには、歌わないはずです。」とおっしゃった言葉が印象的でした。
合奏でも
マーチの練習の仕方を
大変丁寧に,教えていただき
「これなら、すぐに使えるなぁ。」と思いました。
今年の練習は,これで終わりですが
来年1月の練習ですぐに活かせるものだと思います。
来年の練習が楽しみになりました(^^♪

映画「楽隊のうさぎ」は今日からシネウインドで公開ですね。
私は、明日か明後日観に行こうと思っています。
シネウインドで会いましょう。
たまたま会った人には、特典があるかも…(^◇^)


2013年12月27日金曜日

バンクリ役員

楽隊のうさぎ…今年はこれ!
役員というとなんか偉くなった気がしますが
勘違いです。
この場合の役員は、地味なお仕事です。
今日の場合ステージに,譜面台や椅子を
数だけ並べるのですが
これが意外にやってみると難しいのです。
大変ありがとう\(^o^)/
よくできました。

たったそれだけの作業なのですが
計画的にやらないとできないのです。
けっこう頭を使います。

会場の先生方からは
「よく頑張っている。」とお褒めの言葉をもらいました。
ありがたいです(^^♪
ついでに理事長先生からは
「昨日のクラが上手かった。」と直々にお褒めをいただきました。
嬉しいですね(^^♪

さて明日で2013年部活納めです。
そしてS花中合同練習会です。
いろいろ学んできましょう(*^^)v
…ちょっと雪が心配ではありますが…集合7:00です(厳守!)



2013年12月26日木曜日

西関東バンドクリニック♫

今日一日でいろいろなことを学びました。
リハ風景
プロ指揮者
ジュニオケ
合同演奏
会場の雰囲気…

普段学校では経験できないものばかりです。
私たちがいつもいかに,守られているか。恵まれているかを
出番待ち
強く感じた一日でした。

けっこうきつい一日でもありました。
上手くいかないこともたくさんありました。

明日は、みなさんは「役員」です。
ステージと後片付けくらいですが…
今日とは,また違っていろいろな県の
たくさんの学校を客観的にみることができます。
そこから自分たちに活かせるものもきっとあるはずです。




2013年12月25日水曜日

バンクリ 〜 新人戦

今日の練習は、午前中にバンクリの2曲を練習して
午後、新人戦の2曲を練習しました。
なかなかどちらも手強いので,手こずっています。

でも、バンクリは,大会ではないので
今できる事をやるだけです。
厳しい指揮者の要求を
どのくらいクリアできるかはわかりませんが…。

新人戦の曲は,これから年末年始休みに入るので
なかなか練習の時間がなく仕上がりが不安です。

明日からの3日間は、
26日(木)バンクリ〜 リハ、本番
27日(金)バンクリ〜 役員
28日(土)合同練習
と忙しい年末になります。
体調に気をつけて,それぞれの行事が有意義になるように
努力しましょう\(^o^)/

2013年12月24日火曜日

クリスマスイブ

静かなスタバ店内BGMはTelemann
みなさんは,このイブの夜をどうすごしていますか?
私は、いつものように,スタバです。
イブのせいか、平日のせいか。よくわかりませんが
スタバは空いています。
最近「くりぼっち」とかいう言葉を良く聞くのですが
結局、そんなふうに思うから、「独りぼっち」は寂しいと思うのでは
ないでしょうか?

仲間とワイワイ騒いで楽しい時もあれば
独りでのんびりしたい時もある
人間そのときどきによっていろいろです。
「不易流行」という言葉があります。
流されてはいけない。
ぶれてはいけない。
そんなふうに思っている私も
流されつつあるかなと思うのですが…(@_@;)

2013年12月23日月曜日

リーバン♪

今日は、リーバン練習でした。
「若雉子は大空高く舞いて」の指揮は、
学館Oさんをおさえて
M咲さんに,決定しました。
素晴しい(拍手)
本番までの健闘を祈ります。
福本先生のレッスン付きです。
こんな機会は,またとありませんよ(^^♪

他にも「チンギスハーン」の冒頭ソロは
M月さんだし、大活躍です(*^^)v
みんな頑張ってください。

明日は、学校でバンクリ,新人戦練習をします。
今日もリーバンのない人たちは学校でパートなどで
しっかり練習できたはずです。

明日

午前中に、合奏で合わせて午後は、パートの予定です。
昼学習もありますから学習用具を忘れずに…(*^^)


2013年12月22日日曜日

勉強会…!

勉強会…かなり真剣
吹部も学習するんです(*^^)v
冬休みの間は、時間のとれるときは
1時間ほど学習会を持つことにしました。
意外に集中して,効果的です\(^o^)/
教科は問いませんので
何でも持って来てください。
今日の様子を見ると
漢字練習が一番多く
ついで主張文
基礎合奏
数学,社会、理科…と続きます。
「高校新聞」なんて人もいました。
あんまり限定するとやりにくいですから
自由に,できるところをできるだけというふうにしたいです。

今日はアンコン選考会でした。
中学の代表団体をみて、ふと気づいたことがあります。
中学の部では今年の吹コンの代表団体が,ひとつも入っていないのです。
見事に分かれてしまった。…とみるか。
新しい勢力が台頭している。…とみるか。
夏の代表団体が疲れていた。…とみるか。
すべて当てはまるといえば当てはまりますが
究極,私の感情としては,悔しい…残念…に尽きます。
今から考えても悔いがこみ上げて来ます。
来年は,こんな事のないようにしようと誓いを新たにしました。
もう来年のアンコンですか…気が早いですね(+o+)と言われそうですが
もちろんアンコンは当然ですが
その前に
新人戦
吹コン
があります。

すべてを全力投球でいきます\(^o^)/


2013年12月21日土曜日

スペイン奇想曲♪

今日は、バンクリ曲の練習でした。
スペイン奇想曲は、ともかく前向きな流れを作ることを
重視して練習しました。
完璧とは言えないまでも、だいぶ流れは出来てきました。
あとは、細部のリズムと音程をどのように整えるかが大切ですね。

まずは個人練習をして、少しでもできるようになりましょう。

それにしても今日は、2曲で3時間以上の合奏ができました。
私も大変勉強になりました。
名曲のすごいところは、さんざん練習して研究し尽くした…と思ったはずのところから
また新たな発見があることです。
それが名曲の名曲たる所以ですね。
また次にやるときが楽しみです。

明日は、新人戦曲です。
こちらも楽しみです(^-^)/

ところで明日から
一日練習の日には、学習時間を設けることにしました。
時間は一時間弱、教科は自由。
家庭学習の一環として
冬休み課題や新研究等教材を持ってきてください。

2013年12月20日金曜日

オケと吹奏楽

今日のリハーサルのテーマは

オケと吹奏楽が混在珍しい光景です。
「オーケストラの曲を吹奏楽で演奏するときに、どんなことに
注意をすれば良いか?」ということでした。
何回か指揮者がオケとバンドを交互にやっていました。
大変参考になる内容でした。
弦楽器の奏法と管楽器の奏法の違いが,同じ曲だととても良くわかります。
ジュニオケは、中学生、高校生のオケですが、各パートに講師の先生が入っていて
芯のある演奏になっています。
あの響きを目指していきましょう。
とくに弦楽器だけの「p」は学ぶところが多いです。
なぜなら管楽器は「p」が苦手だからです。
さらに弦楽器は弓を動かしているところを管楽器はタンギングがあり
なかなか動きません。

でも、きっと私が会場にいて
ただ聞いているだけなら、とても興味深く思ったはずです。

今回のマエストロ(指揮者)は、ただでさえ
どの曲でもテンポが速いと云われている評判の方です。
とても気持ちよいのですが快速でついていくのが
大変です。

あと1週間しっかり練習しましょう。
マエストロの要求に応えられれば
素晴らしい講座になるはずです。
保護者のみなさんも26日(木)16:30〜18:20「りゅーとぴあ」に足をお運びください。
平日で恐縮ですが…。入場料は500円です。

さて、明日から冬休み突入です。
世間的には明日からは3連休です。
私たちは
21日(土)は、バンクリ練習
22日(日)は、新人戦練習
23日(月)は、リーバン練習(学校組は個人、パート中心に)

と、3日間それぞれ違う練習をしています。
またまた忙しいですね(*^^)v
でも、この忙しさは、嫌ではありません。
充実してるな…(*^^)vという感じです。

自由曲は、ついに当てられてしまいました。
答えはNEに聞いてください。

2013年12月19日木曜日

明日は、夜Aスタ

明日は、いよいよ2013年の授業終了ですが
私たちにとっては、夜のバンクリのリハがメインです。
全校集会後、「りゅーとぴあ」に移動して
たった1回のリハーサルです。
とても楽しみですが、怖くもあります。

早めに集まって移動に備えましょう。

みなさんにとってプロの指揮者と
触れあう機会というのは,滅多にありません。
プロの目から見た私たちや中学生の吹奏楽がどんなふうに
映っているのかが興味があります。

明日の時間(予定)
15:30 スタジオA到着 音だし
16:00 リハ練習開始 「スペイン」
18:30 ジュニオケと合同で「威風堂々」
19:30 リハ終了 バス乗車(バス内で「おにぎり」配布)
20:00 学校着 解散(楽器は調理室)

上のようになっています。
行動を早くして効率よく進めましょう(^-^)/

来年の自由曲について「何ですか?」
という質問がありました。
大ヒント…バレエです。これでどう?




2013年12月18日水曜日

バンクリ

挨拶、はや3ヶ月
今日は,バンクリ曲の合奏をしました。
バンクリのことを考えると
妙に不安になってきます。
やはりこれは、曲の仕上がりの不十分さと
先の見えない恐ろしさではないかと思います。

夏に一回やっているからといって同じレベルの
演奏ができているとは言えません。

西関東のお客様と言っても
誰が何人来るのか,全くわからないので
不安は募るばかりです。

何はともあれ
やるだけです(+o+)
明日練習をすると
明後日は、もうリハで指揮者がどの曲をどう振るのかさえ
見当がつきません。
わからないことだらけです。

わからないついでに
今日「自由曲候補は何ですか?」という質問がありました。
今考えている曲のヒントを出します。
考えてみてください。
それは、クラシック音楽のなかでも,最も知られた名曲です。
さて、何でしょうか?


2013年12月17日火曜日

面談終了…希望の空

ソロコン曲(ob)
今日は4日間の面談を終了し
久しぶりの合奏でした。
昨年の課題曲「希望の空」をやりました。
この曲は、課題曲の名にふさわしく課題満載です。
まず、拍子からして、6/8は難しい…(^^♪
そして、いろいろな楽器へのの展開が
結構凝っています。

でも、やりがいのある曲です。
メロディ、対旋律、伴奏のはっきりした
マーチは吹奏楽の基本ですね。
いえ、音楽の基本だと思います。
メロディをうたうことも、マーチならでは
意外に思い切りうたえるのです。

低音楽器にも「おいしい」ところを準備してあります。
更に深めましょう。

ほんとは、「エルカミ」もやりたかったのですが
時間不足は、否めません。
明日、明後日は、20日のリハに向けて
「スペイン」「威風堂々」です(^^♪

2013年12月16日月曜日

保護者面談


今日は、保護者面談でした。
と言っても今日で3日目です。
かなり疲れています(@_@;)
明日もう一日です。

面談をするときにいつも思うのですが
どうもみなさん話が似通ってくるのです。
保護者のみなさんの心配事は、
・学習
・部活
・友人関係
に集約されてきます。その優先順位が
いろいろなお子さんで変わってきます。
それが大切なのですよね。


2013年12月15日日曜日

休み…(>_<)

今日は、久しぶりの休みでした。
やはり休みの使い方が下手で、時間を持て余してしまいます。

今日は、これからの曲を考える日にしようと
前から思ってはいたのですが、
こういうことも差し迫っていないとなかなか進展しません。
来年の自由曲は、そろそろ考え始めています迷っています(+o+)

この前も紹介しましたが、ある人に聞いたら
・最後の盛り上がりがある曲
・うたえる曲
と言っていました。それに加えて私は
・クラシックの名曲
をやりたいと思っています。さらには
・ロシアもの
・ストーリー性がはっきりしているもの
と条件は、だんだん絞られてきます。
さて、どうしよう?

何か良い曲(候補)があったら紹介してください。
毎年,この作業は、楽しいのですが苦しくもあります。
もし、ここで誤ったら来年の夏に大変な思いをするわけですから

また
これからの行事として
バンフェス
ソロコン
定演
があります。
バンフェスはもうやる曲は決まっていますし
ソロコンは,出演者に決めてもらうわけですから
これから考えなくてはいけないのは
定演です。
現在のところプログラムの案としては、
まず今年度の課題曲「エンターテインメント・マーチ」・自由曲「スペイン奇想曲」
そして来年の課題曲2曲・自由曲 (↓吹連HPから転載しました。)
2014年度課題曲決定
 
課題曲I 最果ての城のゼビア中西英介 (第24回朝日作曲賞)
課題曲II 行進曲「勇気のトビラ」高橋宏樹
課題曲III 「斎太郎節」の主題による幻想合田佳代子
課題曲IV コンサートマーチ「青葉の街で」小林武夫
課題曲V きみは林檎の樹を植える谷地村博人
(第6回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位)

 タイトル・課題曲の順番については、今後、変更されることもございます。
 楽譜・CD・DVDは、2014年1月下旬販売予定です。
アンコン曲
ソロコン曲
そして
3部の曲数曲…みなさんの希望を聞いて決めます。
さあどうしましょうか\(^o^)/


2013年12月14日土曜日

合同練習♪

今日は、バンドクリニックに向けて
合同練習でした。今日の合奏人数は64人音楽室はギッシリでした。
さすが、高校生は良い音をしていましたね。
音や奏法で学ぶところがたくさんありました。
ありがとうございます。
また
3年生出演者のみなさん忙しい中
本当に,本当にありがとう<(_ _)>
やはり今年の演奏には君たちがいなくては
始まりません。
よく練習したね。
夏の大会を思いだしました。

午後は、Zトレ、3Dをたっぷり2時間やりました。
疲れましたが…(@_@;)…私はやっていませんが…
こうした地道なトレーニングが力をつけ
これからの活動を豊かにするはずです。

明日は休みです(+o+)
ゆっくり疲れを取りましょう。


2013年12月13日金曜日

明日は合同練習

ここのところのスケジュールをみると
練習・本番の繰り返しで,とても忙しいです。
明日も、西関東バンクリの「特別講座」リハに
20名ほどのN一中高の生徒が来ます。
たった一回のリハです。それも午前のみというスケジールです。不安もありますがあとは日程がありません。集中力をあげましょう。

そして、来週20日(金)は、Jオケも併せてこれもたった1回のリハです。
そして指揮者はプロです。
考えてみれば恐ろしいです(@_@;)
またよくよく考えてみれば、他校ともオケとも共演して
プロの指揮者に振ってもらうなんて…
こんな幸せな環境はまたとないと言えるでしょう(^^♪
夢のような環境です(*^^)v

2013年12月12日木曜日

Z トレ

クリスマスイルミネーション
今日から保護者会でなかなか練習に出られません。
そこで、Zトレ〜パート練 でした。
場所のない中,上手く工夫してできたでしょうか?
顧問がいないときに練習がきっちりできるかどうかで
みなさんの実力が,向上するかどうか決まります。

「どうせ先生がいないのだから喋りながら楽しく適当にやろう。」では
絶対に上手くなんてなりません。
「先生がいないときこそ,自分たちの練習をして、次の合奏のときに『ああしたい。』『こうしたい。』というアイディアを先生に提案しよう。」というのが私の理想です。
たとえそれが私の意見と違っていていてもです。音楽の本質は、それぞれの音楽性がぶつかり合ってこそ発揮されるものだと思います。ですから誰かが一方的に押し付けるような音楽は楽しくありません。
みなさんの意見とアイディアがもっともっと生まれてくるのを待っています。
明日も、基礎〜自主的な合奏…と考えています。
よろしく(^^♪


2013年12月11日水曜日

弦楽器のサウンドを

今日は,昨日に引き続き「スペイン奇想曲」と「威風堂々」を練習しました。
「スペイン」の2楽章と他の楽章ではアレンジが違うのですが,こんなにもサウンドが違うのかとビックリしました。やはりアレンジの力は侮れません。
古い楽譜を使っている2楽章は、演奏は易しいのですが,どうも厚ぼったくて良い音になりません。その点、他の楽章はすっきりまとまっているなぁと思うところがたくさんあります。流石です。

ところで、オーケストラの曲を吹奏楽で演奏することはしばしばあるのですが、そのときに問題になるのは、やはり弦楽器のニュアンスが管楽器では表現できないということではないでしょうか?
変に奏法を真似てみても可笑しいですし、でも管楽器らしさと弦楽器らしさが交互に現れる曲を管楽器だけで演奏するのには無理があります。
でも演奏したいのです。なぜなら名曲だからです。
名曲には,常に発見があります。
そんな体験を,中学生でもしてもらいたいのです。

今日もいろいろな発見をしながら練習を進めていましたが、久しぶりなのに加えて今までコンクールヴァージョンで、怪しいところをすべて避けて演奏していたのをすべてやってみました。すごすぎます。音程とリズムのズレで具合いが悪くなってしまいました(+o+)

あと本番まで2週間です。しっかり練習して恥ずかしくない演奏をしたいです(^^♪

2013年12月10日火曜日

スペイン奇想曲♪♫

きれいな朝陽 
まだアンコンは引き摺っています。
でも、前を見ましょう(*^^)v
「同じ轍(てつ)は踏まない」
今までにも何度も思ったのですが
また今回確認しました。

切り替えもしています。
バンクリ
新人戦…
頑張りましょう。

そして、来年夏の大会へ向けて力をつけましょう。
技術も精神力も
このところ考えています。
来年の自由曲…何が良いですか?
今日昼休みに聞いたある人はこう言っていました。
・最後が盛り上がる曲
・メロディでうたえる曲
・誰もが知っている曲

なかなか難しいですね(^^♪
候補があったら、ぜひ教えてください。

2013年12月9日月曜日

じわりじわり

とアンコンの悔いが押し寄せてきます。
自己嫌悪です(+o+)

この嫌悪感を払拭するためには
次の明確な目標を立てるしかありません。

と百も承知なのですが

どうもいけません。

2013年12月8日日曜日

挫折禁止

今日は、アンコン県大会でした。
結果は,木管、金管打楽器ともに金賞でした。

そこまではよいのですが選考会には進めませんでした。
いろいろな問題点がありますが、
まずは、「ごめんなさい。」
私の力不足でした。
甘かったです。

反省しています(+o+)

と思っていたら
家の娘が、こんな靴下を持っていました。→
みなさんには,シールでおなじみですね。

今回の結果は,とても残念ですが
神様が私たちに「いつも上手くいくとは限らないよ。気持ちを引き締めなさい。」という試練を与えてくれた結果だと思います。
謙虚に受け止めこれからの練習に活かしましょう。

今月は、まだまだバンドクリニック、合同練習などがあり
忙しいですが、アンコンが一段落でほんのちょっぴり余裕ができるはずです。
そんなときこそ,これからの吹部の方向性を考えていきましょう。



2013年12月7日土曜日

リアルゴールド

大会のたびに、保護者会からリアルゴールドを差し入れていただいてます。 本当にベタなギャグですが、大変ありがたくいただいています。

毎回やっているとやらないとなんか寂しくなるから不思議です(+o+)

というわけで今日もリアルゴールドで「真の金賞」を願いました。
あとは明日,体調を整えて思い切り演奏するだけです。
頑張れ!16人の奏者たち(^^♪

2013年12月6日金曜日

アンコンへ向けて

明後日はアンコン県大会です。
今までの練習が、100%出せるように
明日もう一日練習に励みましょう(*^^)v

一日しかないではなくて
一日もあるのです。

木管も金管打楽器も
最大限の努力をしましょう(^^♪

今日の練習には
高校生の先輩が2人来てくれました。
どうもありがとう<(_ _)>

2013年12月5日木曜日

笑ってコラえて…吹奏楽の旅2013


フリスペにて2回目の発表
昨日見ましたか?
私も見ましたが、遅く見始めたのでまだ全部見ていません。
今日もこれから少し続きを見たいと思っています。
それにしても全国の高校吹奏楽部には、数々のドラマがあるのですね。
すごいです(^-^)/

でも、私たちだって負けないくらいのドラマがありました。
テレビに映らないだけで…部員一人ひとりの努力や涙は
決して他の学校に負けてはいません。

だからこそ、この企画は人気があるのですね。
初出場の春日部は、まだしも横浜創英だって支部で落ちるのですから
あの専用練習場が有り、180人の部員がいる大阪桐蔭だって全国で金賞を取れないのだから
ドラマになるのですね。

私たちも現3年から引き継いで3ヶ月あと3日でアンコンを迎えようとしています。
この3日を充実させて、また新たなドラマを作りましょう。
私たちのオリジナルストーリーですo(^▽^)o

2013年12月4日水曜日

パート練習

サプライズ!
今日は,パート練習でした。
アンコン練習も、ちょっとお休みでパートごとに基礎から曲練までやっていました。そこで,思うことはパート練習が充実して来たなぁと思うパートが増えたことです。これは大変よいことです。私たちがこれからレベルアップをするために必要不可欠なことは、個人のテクニックを向上させることなのです。まずは,個人でしっかり基礎から固め次にパートで固め,セクションで固め、最後に全体で固めていけば盤石です。
とくに今力を入れて欲しいことは,金管リップスラー、木管クロマチックです。そして曲を吹くときには,まずは大きい音でバリバリいきましょう。フォルテが鳴らなければピアノの美しさはあり得ません。
そういえば,今日は「笑ってコラえて!〜吹奏楽の旅2013完結編SP」ですね。早く帰って、
見なくちゃ(^^♪

2013年12月3日火曜日

アンコン発表~基礎合奏~希望の空

今日は、盛り沢山でした。
放課後すぐに、フリースペースで金打→木管の発表をしました。やはり音楽室を出て外で演奏するというだけで緊張感がありますね。本番に向けて良い練習になりました。もう1,2回やりたいですね、

その後、音楽室で「基礎合奏」でした。最近は基礎トレーニング(Zトレと呼んでいます。)が多かったので久しぶりにやった感じでしたが、確実にサウンドの向上があります。特に中低音の充実が著しいです。今後の進歩が楽しみです(^-^)/

さらに今日は、またまた久しぶりに「希望の空」をやってみました。なかなかテンポが安定しません
が、良いサウンドで、納得できる音楽の流れであれば、恐れることはありません。

本番に向けて一歩ずつ進歩していきましょう♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


2013年12月2日月曜日

スタバの話

ブログのタイトルは、
「スタバ〜」なのにあんまりスタバの話題がありませんね。とのご指摘がありました。

そういえば最近あんまりスタバの話題がなかったと思います。でも、スタバに行ってないわけでは、ありません。ブログのラベルを見ていただくとわかるのですが、先週は、3回先々週は、4回とけっこうコンスタントに通っています。

スタバの魅力は…もちろん珈琲の美味しさが一番なのですが、店内の雰囲気が大変気に入っています。あまり煩くなく、でも静かすぎず、寛げるのです。仕事帰りによることが多いのですが、スタバで音楽を聴きながら(今日聞いていたのは,昨日の発表会の録音、juju、小椋佳…です。)ブログを書いていると不思議に心が静まってきます。クールダウンですね(*^^)v というわけで今日もスタバで書いてます。

今日の練習は,他の部活が休みだったので体育館で音を出してみました。体育館は、すこし響き過ぎですが、ホールのような感覚で演奏できます。本番に近いわけです。ホールでは無理に鳴らす必要はありません。ホールの響きを利用して余韻をつければよいわけです。その感覚は音楽室ではつきません。何回か体育館で練習をしてみましょう。でも,難点は体育館は寒いということです。また、細かいところのリズムや音程を合わせるのには
ワンワンと鳴っていて不向きです。県大会まで、あと6日やれることはすべてやっておきたいです(^^♪



2013年12月1日日曜日

アンコン発表会


今日は、アンコン発表会を開催しました。
たくさんの方に聞いていただき、緊張の中にも
とても良い発表になりました。

1年生の木管+ドラム、金管+BDも予想以上に
良い音がしました(^-^)/

アンコンメンバーも緊張感になれる練習になりました。
演奏は、まだ課題が多いですが今週の練習で克服して
来週の本番では、ベストの演奏をしましょう。

1回の本番は、10回の練習

今日は、県民会館で県器楽合奏大会でした。
結果は、木管…県教育長賞 金打…連盟会長賞をいただきました。
応援ありがとうございましたm(_ _)m

しかし結果以上にこの大会で得たことがたくさんありました。
その成果は、「1回の本番は、10回の練習に値する。」
ということです。
この成果を充分にふまえ来週のアンコン県大会に臨みます。
あと1週間頑張ろう(^o^)
今日は、その後午後は、レッスン
夜は懇親会でした。
遅くまでお付き合いしてくださったみなさんありがとうございました。
明日は、12:00〜アンコン発表会です。
(今日になってしまいました。)